第13回世界バレエフェスティバルの
参加予定ダンサーと日程が発表されました。
→ 第13回世界バレエフェスティバル(NBS)
女性ダンサー
・エレーヌ・ブシェ(ハンブルク・バレエ)
・アリーナ・コジョカル(英国ロイヤル・バレエ団)
・オレリー・デュポン(パリ・オペラ座バレエ団)
・マリア・アイシュヴァルト(シュツットガルト・バレエ団)
・アニエス・ルテステュ(パリ・オペラ座バレエ団)
・ウリヤーナ・ロパートキナ(マリンスキー・バレエ)
・オレシア・ノヴィコワ(マリンスキー・バレエ)
・エフゲーニャ・オブラスツォーワ(ボリショイ・バレエ)<Bプロのみ>
・ナターリヤ・オシポワ(ミハイロフスキー・バレエ)
・タマラ・ロホ(英国ロイヤル・バレエ団)
・ヤーナ・サレンコ(ベルリン国立バレエ団)
・ポリーナ・セミオノワ(ベルリン国立バレエ団)
・上野水香(東京バレエ団)
・ディアナ・ヴィシニョーワ(マリインスキー・バレエ)
・スヴェトラーナ・ザハロワ(ボリショイ・バレエ)
男性ダンサー
・ティアゴ・ボァディン(ハンブルク・バレエ)
・ステファン・ビュリョン(パリ・オペラ座バレエ団)
・マチュー・ガニオ(パリ・オペラ座バレエ団)<Bプロのみ>
・マシュー・ゴールディング(オランダ国立バレエ団)
・マルセロ・ゴメス(アメリカン・バレエ・シアター)
・マチアス・エイマン(パリ・オペラ座バレエ団)
・ヨハン・コボー(英国ロイヤル・バレエ団)
・マニュエル・ルグリ(パリ・オペラ座バレエ団)
・ウラジーミル・マラーホフ(ベルリン国立バレエ団)
・ジョゼ・マルティネス(パリ・オペラ座バレエ団)<Aプロのみ>
・アンドレイ・メルクーリエフ(ボリショイ・バレエ)
・セルゲイ・ポルーニン
・マライン・ラドメーカー(シュツットガルト・バレエ団)
・ジル・ロマン(モーリス・ベジャール・バレエ団)<Aプロのみ>
・レオニード・サラファーノフ(マリインスキー・バレエ)
・ダニール・シムキン(アメリカン・バレエ・シアター)
・イワン・ワシリーエフ(ミハイロフスキー・バレエ)
・フリーデマン・フォーゲル(シュツットガルト・バレエ団)
・イーゴリー・ゼレンスキー(マリンスキー・バレエ)
公演日程
<Aプロ>8月2日(木)~8月5日(日)
<Bプロ>8月11日(土)~8月14日(火)
<全幕特別プロ>
「ドン・キホーテ」
7月29日(日)ロホ&ポルーニン、他
7月30日(月)オシポワ&ワシリーエフ、他
(*日程が変更になりました)
「ラ・バヤデール」
8月7日(火)ヴィシニョーワ&ゴメス&シムキン
8月8日(水)コジョカル&コボー&シムキン
会場:東京文化会館
指揮:ポール・コネリー、ワレリー・オブジャニコフ
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
移籍組とはいえ、
マールイの看板で
オシポワとワシリエフが来ますよー。
今回はロシア系が多いですね。
ロシア系が、強いて言えばエフドキモワ(だけ)
の、時もあったのに。
新たに発掘のリスクより
安全牌を取ったのかな。
全幕プロは全部見たいなー。
あ、バヤのシムキン君はブロンズ像です。
ガムザではありません。
ガムザは東バかな。
ドン・キは主役二人の他にゲスト予定、とのことで。
ゴメスのエスパーダが見たいなあ。
マラーホフのガマーシュはどう?
ゼレンスキーのキホーテだったら神!
某所で言われていましたが
パトリック・ド・バナの予定に
Agosto 2012 16, 19
Tokyo bunka kaikan theater
White Shadows Extracto duo
とありますので
もしかしたら、特別ガラが16、19日かもしれませんね。
でも!
ファニー・ガラ要員のジョセが
Aプロだけの出演なんだよなー。
どうなるのかなー。
参加予定ダンサーと日程が発表されました。
→ 第13回世界バレエフェスティバル(NBS)
女性ダンサー
・エレーヌ・ブシェ(ハンブルク・バレエ)
・アリーナ・コジョカル(英国ロイヤル・バレエ団)
・オレリー・デュポン(パリ・オペラ座バレエ団)
・マリア・アイシュヴァルト(シュツットガルト・バレエ団)
・アニエス・ルテステュ(パリ・オペラ座バレエ団)
・ウリヤーナ・ロパートキナ(マリンスキー・バレエ)
・オレシア・ノヴィコワ(マリンスキー・バレエ)
・エフゲーニャ・オブラスツォーワ(ボリショイ・バレエ)<Bプロのみ>
・ナターリヤ・オシポワ(ミハイロフスキー・バレエ)
・タマラ・ロホ(英国ロイヤル・バレエ団)
・ヤーナ・サレンコ(ベルリン国立バレエ団)
・ポリーナ・セミオノワ(ベルリン国立バレエ団)
・上野水香(東京バレエ団)
・ディアナ・ヴィシニョーワ(マリインスキー・バレエ)
・スヴェトラーナ・ザハロワ(ボリショイ・バレエ)
男性ダンサー
・ティアゴ・ボァディン(ハンブルク・バレエ)
・ステファン・ビュリョン(パリ・オペラ座バレエ団)
・マチュー・ガニオ(パリ・オペラ座バレエ団)<Bプロのみ>
・マシュー・ゴールディング(オランダ国立バレエ団)
・マルセロ・ゴメス(アメリカン・バレエ・シアター)
・マチアス・エイマン(パリ・オペラ座バレエ団)
・ヨハン・コボー(英国ロイヤル・バレエ団)
・マニュエル・ルグリ(パリ・オペラ座バレエ団)
・ウラジーミル・マラーホフ(ベルリン国立バレエ団)
・ジョゼ・マルティネス(パリ・オペラ座バレエ団)<Aプロのみ>
・アンドレイ・メルクーリエフ(ボリショイ・バレエ)
・セルゲイ・ポルーニン
・マライン・ラドメーカー(シュツットガルト・バレエ団)
・ジル・ロマン(モーリス・ベジャール・バレエ団)<Aプロのみ>
・レオニード・サラファーノフ(マリインスキー・バレエ)
・ダニール・シムキン(アメリカン・バレエ・シアター)
・イワン・ワシリーエフ(ミハイロフスキー・バレエ)
・フリーデマン・フォーゲル(シュツットガルト・バレエ団)
・イーゴリー・ゼレンスキー(マリンスキー・バレエ)
公演日程
<Aプロ>8月2日(木)~8月5日(日)
<Bプロ>8月11日(土)~8月14日(火)
<全幕特別プロ>
「ドン・キホーテ」
7月29日(日)ロホ&ポルーニン、他
7月30日(月)オシポワ&ワシリーエフ、他
(*日程が変更になりました)
「ラ・バヤデール」
8月7日(火)ヴィシニョーワ&ゴメス&シムキン
8月8日(水)コジョカル&コボー&シムキン
会場:東京文化会館
指揮:ポール・コネリー、ワレリー・オブジャニコフ
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
移籍組とはいえ、
マールイの看板で
オシポワとワシリエフが来ますよー。
今回はロシア系が多いですね。
ロシア系が、強いて言えばエフドキモワ(だけ)
の、時もあったのに。
新たに発掘のリスクより
安全牌を取ったのかな。
全幕プロは全部見たいなー。
あ、バヤのシムキン君はブロンズ像です。
ガムザではありません。
ガムザは東バかな。
ドン・キは主役二人の他にゲスト予定、とのことで。
ゴメスのエスパーダが見たいなあ。
マラーホフのガマーシュはどう?
ゼレンスキーのキホーテだったら神!
某所で言われていましたが
パトリック・ド・バナの予定に
Agosto 2012 16, 19
Tokyo bunka kaikan theater
White Shadows Extracto duo
とありますので
もしかしたら、特別ガラが16、19日かもしれませんね。
でも!
ファニー・ガラ要員のジョセが
Aプロだけの出演なんだよなー。
どうなるのかなー。