きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-(1回目)」(宝塚宙組

2024年07月24日 | 宝塚(宙組)




偽らない本音の、最初の感想は「デカい」でした。

「好きに作っていいから」と言われて
全部盛りにしたサイトーくん、というイメージ。
若手に極力ソロを振り分けている。

皆さん、舞台に立ちたかったんだね。
そんなふうに感じるパワーと集中力。

正直、私がとって欲しい対応は歌劇団はしていないけど、
それでも生徒は舞台に立たせて欲しい、と思いました。
(上記の「対応」はここに書くつもりはありません。)

セレクトした曲に繋がりはなく、
サイトーくんのコレクションなんだろうなあ。
私も同意な曲ばかり。
ありがとう。

花月雪星宙(そら)で作詞するのは
そろそろ大喜利状態だな。

BMBコーナーは胸熱と共に、
赤い花に歌わせるのも踊らせるのもできるじゃん、
これなら再演も可能では?の気持ち。
歌詞は若干変更。(戦士レイナは削除)
こってぃはずっとベースは蛇メイク。

別格も団子もなく、
1から4がこんなにはっきりする宙組は珍しいかな。

総踊りの中村Bショーなら?と想像してみたけど、
中村Bショーは芝居とのセットで成り立つショーな気がする。
できるだけ出演者に見せ場を、
スターも立てて、1本物で、
となると、
サイトーくんの謎テンションでないと難しいかな。
サイトースキーの欲目?
(前世紀末の月ファンはBMBの洗礼を受けているのだよ)

なるべくたくさんの若手に出番を、のためか、
キキちゃんの出番が若干少ないような?
長めのショーだからこれくらいが体力的に適切?
ずんちゃんが大活躍で、
これで宙組生え抜きトップにならなければ大暴動だよ。
もえこちゃんがしっかりした存在感だった。

さくらちゃんは、パンチもあり、
クラシカルな娘役の品格もあり、
キキちゃんとの学年差があまり感じられず、
いまの状況で最適な娘1。

110年間の中の主な作品タイトルが出てくる映像があって。
「翼の決戦」もあった。
そうだよね、忘れちゃいけないよね、
と思うと同時に、宝塚史を履修しているのが前提か
まあ、みんなしているかあ、とも。


公演デザート
「Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-」宝塚宙組 2024-07-24
「宙組公演デザートでSU」(500円)
ぶどう&ベリーミック酢ゼリーにホイップクリームをのせ、
洋ナシ、黄桃、パイン、イチゴとキウイソースをトッピングしました。
熱い夏にさっぱりとした、フルーツ盛りだくさんのデザートで酢(SU)。




トップが変わっても酢!
酢はどこまで進む。

駄洒落は投げやり気味ではありますが、
ゼリーはあまり酢ではなく、
たくさんのフルーツとも合い、
さっぱりしてて美味しいです。

休憩時間が無いので、臨時発売所もできていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公演デザート 2023年~

2024年07月24日 | 宝塚(公演デザートまとめ)
文字数が多くなりましたので
記事を3つに分けました。
2007年~2013年の公演デザートは → こちら
2014年~2020年の公演デザートは → こちら

※2021年1月宙組「アナスタシア」から2023年3月月組「応天の門/Deep Sea」までは
 コロナ禍のため公演デザートは販売されませんでした。



「Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-」宝塚宙組 2024-07-24
「宙組公演デザートでSU」(500円)
ぶどう&ベリーミック酢ゼリーにホイップクリームをのせ、
洋ナシ、黄桃、パイン、イチゴとキウイソースをトッピングしました。
熱い夏にさっぱりとした、フルーツ盛りだくさんのデザートで酢(SU)。




トップが変わっても酢!
酢はどこまで進む。

駄洒落は投げやり気味ではありますが、
ゼリーはあまり酢ではなく、
たくさんのフルーツとも合い、
さっぱりしてて美味しいです。

休憩時間が無いので、臨時発売所もできていました。


「Eternal Voice 消え残る想い/Grande TAKARAZUKA 110!」宝塚月組 2024-06-03
食べ終わっても食べたい
『エターナル・ダイス』~溶け残る味~(500円)

アイリッシュコーヒープリン(ノンアルコール)に
ホイップクリーム、オレンジピール(ダイスカット)
ビターショコラケーキ(ダイスカット)をのせました。
ビターなるダイスカットされたトッピングとともに
ちょっぴり大人な味わいの公演デザートを是非ご賞味ください。



駄洒落はいまみっつぐらいだけれど
ダイスカットのオレンジピールが良いアクセントで美味しい。


「アルカンシェル ~パリに架かる虹~」宝塚花組 2024-04-23
「柚アル感ジャム」~ケーキにかかる柚子~(500円)
ヨーグルトプリンの上にマスカルポーネホイップ、
バスクチーズケーキをのせ、
柚子ジャムをかけました。
すっきりとした味わいのデザートです。


柚がいいかんじに効いて美味い。


「RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~/VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)」 宝塚星組2024-03-24
「甘な~とぅをご存じか」(500円)
チャイプリンの上にマンゴーフレーバーティゼリーをのせ、
マンゴーホイップと甘なとぅ(甘夏)ミカンと
ココナトゥ(ココナッツ)ロングをトッピングしました。
これが、今回の公演デザートで“R(アール)”。




シナモンが効いたチャイプリンに
甘いマンゴーと酸味がある甘夏の組み合わせは
実にエクセレント!
美味しかった!


「ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル/FROZEN HOLIDAY -Snow Troupe 100th Anniversary-」宝塚雪組 2024-01-11
「『スノーファン おいで~』コレイル?イル!イル!」500円
キャラメルプリンの上にホワイトチョコムースをのせ、
さらにホイップクリーム、洋ナシ、ストロベリーブラウニーをのせました。
SHOWの衣装をイメージしたデザートです。
是非ご賞味ください。


「スノーファン おいで~」はショータイトル、
「コレイル?イル!イル!」は芝居タイトルで、
デザートの色合いはショー衣装のイメージ。
安易にクリスマス色や正月の和風にならなかったのは高ポイントだが
プリンがかなり液状。
これはプリンではない。


「「RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)/VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)」 宝塚星組204-01-06、07
「チャイスクリーム(シナモン)」(600円)
甘みのすっきりしたミルクアイスにシナモンパウダー、
ドライフルーツ、紅茶のゼリーを添えた風味豊かなデザートです。


ボヌールの公演デザート。
ゆるゆる紅茶ゼリーの上に、さっぱりめのミルクアイス。
シナモンが効きが強くエスニックなかんじで美味しかったです。


「R(アール)グレイクラフティ」(500円)
Rグレイティー(アールグレイ)の香りが広がる滑らかな生地に、
酸味のあるRaiズン(レーズン)がたっぷり入ったクラフティは、
”R”クッキーがひときわ目を引くひと品です。


大劇場の公演デザート。
焼き菓子かと思ったら生地はしっとりだった。
紅茶の香りが香ばしい。


「フリューゲル -君がくれた翼-/万華鏡百景色」宝塚月組 2023-10-21
「ペロリン ウォールナッツ -くるみがくれた旨さ-」(500円)
かぼちゃプリンの上にホイップクリームをのせ、
チョコレートソースをかけ、ラズベリーショコラケーキと
クラッシュしたウォールナッツ(くるみ)をのせました。
くるみがおいしさを引き立てるデザートです。





「ペロリン」は「ベルリン」か!
「ペロリン ウォール」で「ベルリンの壁」か!!
クラッシュで「ベルリンの壁崩壊」か!
難易度が高すぎる駄洒落だ。

味は、意外性がないけど具材のバランスは良く、美味い。
美味しくしかならない具材と構成だよね。


「鴛鴦歌合戦/GRAND MIRAGE!」宝塚花組 2023-09-30
「おぉ!マロンチック 『具餡コラージュ』~小菓子待つ人 作る人~ (500円)」
マロンプリンの下にあんこを入れ、
ホイップクリームにローステッドチェスナッツ(焼栗)のシロップをかけ、
栗ロールケーキ、イチゴ味のお麩ショコラをトッピングしました。
傘の模様に見立てたロールケーキとマロン尽くしのデザートです。


無難かな、と思った矢先に餡が出てくる。
お麩ショコラに酸味があって良いバランス。





「Lilac(ライラック)の夢路-ドロイゼン家の誇り-/ジュエル・ド・パリ!!-パリの宝石たち-」宝塚雪組 2023-07-08
「トロリぜんざいのぱくりッ」500円
ミルクプリンの上に小豆あんと、白玉、黄桃、抹茶ホイップ、サツマイモをトッピングし、黒蜜をかけました。
とろりとさっぱりした和風デザートです。是非ご賞味ください。




「トロリぜんざい」は芝居の副題、
「ぱくりっ」はショータイトルのパリか。
黒蜜が美味い。
小ぶりになって、値上げ。
それでもいい、続けてくれれば。


「カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~」宝塚宙組 2023-06-03
「酢っパイん!」(500円)
ヨーグルトババロアとパイナップル酢ゼリーの上に
クリームチーズケーキ、洋ナシ、ドライクランベリー、ホイップクリームをのせました。
酢っPY?!を味わえる爽やかなデザートです。


真風時代最後の公演デザートはやっぱり「酢」でした。
「ジェーム酢」ではなく、スパイの方だったとは。
コロナ禍で劇場内の飲食は禁止でしたが、ラウンジ売店再開!
しかし!
10時35分ぐらいには完売でした!
食べることはできなかったのですが、
劇所内で撮影したこちらを残しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年07月24日 | 宝塚(公演デザートまとめ)
公演デザートの「酢」をまとめました。
起源は雪組ですが、
最近は真風の代名詞です。


「Shall we ダンス?/CONGRATULATIONS 宝塚!!」宝塚雪組 2014-01-11
「茶ルウィダン酢!?」
ナタデココ入りの、マイルドでフルーティーなピーチ酢ゼリーに、
紅茶ゼリー、黄桃をトッピングしたデザートです。
甘酸っぱくほろ苦い・・・
大人の恋愛模様をデザートでお楽しみ下さい。


ピーチ酢ゼリーはほどよい甘さで紅茶ゼリーは味薄目。
果物の甘さが混じるとちょうど良い。


「幕末太陽傳/Dramatic “S”!」宝塚雪組 2017-06-21
「Dramatic Sweets “え?酢!”」(410円)
「サンライズ」をイメージした
さっぱりとしたデザートです。
ザクロ酢ゼリーにレモン酢ゼリー、
黄桃、甘夏ミカン、アロエを入れ、
オレンジコンフィを昇る太陽に見立てました。


なかなか美味い。
果物は甘くゼリーはさっぱり。
酢の匂いはするけど、
「酢!」というほど強烈ではなく、
まとまりが良い。


「天(そら)は赤い河のほとり/シトラスの風-Sunrise-」宝塚宙組 2018-06-03
「シトラスの果ゼリー -三倍酢-」(410円)
ヨーグルトババロアと、
シトラスが放つ”清々しく、爽やか”な
風味とと酸味を詰め込んだ、
りんご酢ピンクグレープフルーツゼリー、
グレープフルーツの果実をトッピングした
甘酸っぱいデザートです。


今回も駄洒落は頑張った。
デザート自体もさっぱり爽やかで
味のまとまりもある。
ただ蓋を開けた瞬間はとても酢臭い。


「白鷺の城/異人たちのルネサンス —ダ・ヴィンチが描いた記憶—」宝塚宙組 2018-12-04
「美人たちも来るねっ酸酢」(410円)
ザクロ酢ゼリーにミックスベリーをいれ、
ブルーベリーヨーグルトゼリーに
ホイップをのせ、
イチゴの顆粒をトッピングしました。
酢で健康と美容を取り入れて、
ベリーの酸味を加えたデザートです。


ゼリー部分がさっぱりで美味しいのに、
なぜホイップクリームがこんなに甘いのか。
酢の匂いは油断したときに来る。


「オーシャンズ11」宝塚宙組 2019-06-18
「Oh! 酸酢いれるん!?」(410円)
ザクロ酢ゼリーにミックスベリーをいれ、
カルピスゼリーの上に黄桃をのせ、
桃はちみつを加えた白桃酢ゼリーをトッピングし、
さらに白桃のダイスカットをのせました。
すっきりと爽やかな味わいの
デザートを是非ご賞味下さい。


発表前から「やっぱり酢だよね~」と
予想されていましたが
それを読んだかのように「いれるん!?」とは!
「入れたんか!」と思わず叫びました。
写真のイメージより酢ゼリーが固くて驚く。
酢の味は数口食べた後に実感する。
さっぱりしてて美味しい!


「El Japón(エル ハポン) -イスパニアのサムライ-/アクアヴィーテ(aquavitae)!!」宝塚宙組 2020-01-07
「お酢マニアのサイライ(再来)」(420円)
ザクロ酢ゼリーにミックスベリーをいれ、
アロエと洋ナシを入れた黒酢ぶどう&ベリーミックスゼリーと、
ヨーグルトゼリーを2層に重ね、
ヨーグルトホイップクリームをトッピングしました。
美容、健康にいいといわれている酢を使用した、
さっぱりとした味わいの公演デザートを、ぜひお楽しみください。


今回も酢なのは予想していましたが
このネーミングは!
発表の1月6日10時には
「好きでお酢マニアになったわけではない!」
「お酢マニアはお前(デザート担当部)だろう!」
などの叫び声がこだました。
いやー、やられたよ。
お味の方ですが、そんなに酢はかんじません。
洋梨のザクザクが良い。
クリームが甘いかと思うけど、
なければ単調な味になっちゃうかな。


「カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~」宝塚宙組 2023-06-03
「酢っパイん!」(500円)
ヨーグルトババロアとパイナップル酢ゼリーの上に
クリームチーズケーキ、洋ナシ、ドライクランベリー、ホイップクリームをのせました。
酢っPY?!を味わえる爽やかなデザートです。


真風時代最後の公演デザートはやっぱり「酢」でした。
「ジェーム酢」ではなく、スパイの方だったとは。
コロナ禍で劇場内の飲食は禁止でしたが、ラウンジ売店再開!
しかし!
10時35分ぐらいには完売でした!
食べることはできなかったのですが、
劇所内で撮影したこちらを残しておきます。


「Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-」宝塚宙組 2024-07-24
「宙組公演デザートでSU」(500円)
ぶどう&ベリーミック酢ゼリーにホイップクリームをのせ、
洋ナシ、黄桃、パイン、イチゴとキウイソースをトッピングしました。
熱い夏にさっぱりとした、フルーツ盛りだくさんのデザートで酢(SU)。




トップが変わっても酢!
酢はどこまで進む。

駄洒落は投げやり気味ではありますが、
ゼリーはあまり酢ではなく、
たくさんのフルーツとも合い、
さっぱりしてて美味しいです。

休憩時間が無いので、臨時発売所もできていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デッドプール&ウルヴァリン」

2024年07月24日 | 映画


馬鹿でいいよ。
小ネタが多いので感想が書けない。
特に20世紀FOXからディズニーへ関連が。
あのロゴ(?)の残骸が!

軽いネタバレ。
エンディングロールに懐かしい映像がたくさん。
エンディングロール後は「彼は帰ってくる」ではなく、小ネタ。
流血と人体破損がたくさんなので苦手な人は要注意。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚巴里祭 2024

2024年07月22日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
セットリスト


印象深かったのはレミゼのマリウスの歌「cafe song」。
せおっちが演じるマリウスが見えた。
しかしこれをフランス革命括りに?
フランス「の」革命括り?
1789はせおっちが本公演で歌っていない方で新鮮。
「凱旋門」は、轟さんがいないから
別な人も歌うのかあ、と。

私はそれほどいまの花組の大ファンってほどじゃないけど、
花組メンバーが、実際のモノは先日の星組版でも
花組初演のダンディズムの衣装を着てたり、
出演していない海外ミュの曲を歌ったり、
やっぱりダンスの花組だなと思うキレを見たり、
なんだか嬉しかった。

緊張のせおっちがと、どっしりなビッグのコンビも良かったよ!
ビッグは素でオスカル様と同じ身長。
せおっち曰く、ヒールを履くとアンドレと同じ身長。

ホテル予約の人は行くまで席番がわからないから
どこまで出演者が見られるか不安だったけど
行ってみたら18番テーブルで、
かなり前方のセンター寄りでした。
せおっちも花組生も、客席降りでは
かなり目の前まで来たよ!ひゃっほー!

美味しいご飯!
前菜
真鯛とサーモンマリネのタルタル


パン
星型パンも

小さい球2つの外が硬めのパンとトマトパンが美味しくておかわりしました

魚料理
スズキの白ワイン蒸し雌メダルオマール海老


肉料理
国産牛のローストビーフ




デザート
マスカルポーネのクリームとアプリコット





会場入口








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/21めも

2024年07月21日 | 小山卓治


今年も「ゲスト:SMILEY」の江古田ライブ開催です。

昨年よりもさらにSMILEYのギターの腕が上がったように思います。
頑張って参加してます、の雰囲気がかなりなくなり
アーティストとして舞台にいました。
と思うのは欲目かな。

今年も信夫さんがサポートメンバー。
信夫さんのピアノ、バンドの中のピアノではなく
ピアノONLYで信夫さんの個性が入ると
曲の違った面が見えるようになってとても面白い。
足し算の効果ではなく、かけ算の効果になる。
前奏のアレンジとか、コーラスとかも
こう来るか、と思うときがある。

あと、「サポート」というとおり
小山さんを背中から支えているようなかんじで。
前もそんなふうに思ったことがあったけど
今回はそれを強く感じた。
小山さんも安心して歌えたのではないかな。
(そういう意味では、やはり先週は対抗戦だったな、と)
声の調子や体力のペース配分も良さそう。
声を張り上げて歌った後も
喉は戻っていた。

「少年と風」が良かったな。


今年のサイン入りトランプ





夕食はモロッコ・スペイン料理「アランダルース (ALANDALUS)」で
モロッコサラダ


スペインオムレツはプレーンとほうれん草


豆の煮込み


鱈とジャガイモのタジン


ミントティー


サラダが葉物ではないので
見た見以上にボリュームがある。
けっきょく食べ切れなくて
タジンは少し持ち帰り。
(翌日の私のお弁当に)
次回はもう少し考えて頼もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹替 怪盗グルーのミニオン超変身

2024年07月21日 | 映画


ミニオンは1作目から吹替版。
もう鶴瓶の声でインプットされてるから。
ラブリン、やはり上手い。

黄色いのがワサワサしているのを愛でる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」

2024年07月21日 | 映画


めっちゃ面白かった!
国家の威信をかけ、月面着陸は必ずアメリカがソ連より先に!
やり手の広告屋がNASAの広報官となり、
確実に「月面着陸成功」を世界に配信するため
フェイク映像を作ることになる。

まさか「アレ」が話のキーになるとは!
仕掛けが上手い。

ニクソン政権下、ベトナム戦争の中、
どこに国家予算をかけるか。
夢だけでは生活は変わらない。
でも、夢も必要?
戦争よりも?

結果を知っていても、
月面に降りられるか、ドキドキしちゃうね。
あの映像がフェイクか本物かは見てのお楽しみ。

ヨハンソンが強かで爽快。
あの年代のファッションも良く似合い眼福。
テイタムが1人色付きの私服なのは
視聴者への配慮なのかな。

時間の都合で吹替版を見たんだけど、
ヨハンソンの吹替芝居がリカちゃんに似てた!
すごくウハウハした。
リカちゃんファンはぜひ吹替版で見て!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ストレンジ・ウェイ・オブ・ライフ」

2024年07月20日 | 映画


ポスターのイメージとは違いコメディではなく、
シリアスでした。

愛とも恋とも腐れ縁とも違う、
でも人生を共にしたいような?

2人の関係より、殺された女性の守備範囲の広さが気になる。

30分1000円は気楽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園のリュウゼツラン

2024年07月20日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
数十年に一度しか開花しないと言われるリュウゼツラン。
日比谷公園で開花したと聞き、行ってきました。









角度違い、ビルを背景に



次の開花は見られないでしょう。
生きているうちに拝めてありがたや。

おまけ。
日比谷公園内の古代スカンジナビア碑銘譯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀河英雄伝説 Die Neue These 銀河の歴史展・東京」@有楽町マルイ

2024年07月20日 | 美術館・博物館(各種原画展含む)


展示としては数年前の三越の方がずっと充実している。
今回は物販のおまけの展示みたいな。
アニメ版のいくつかの絵の展示主体。

こんなかんじ。
場内は概ね撮影可。

パネル勢揃いがみどころかな。





ロイエンタールとミッターマイヤーの身長差を実感するとか。


日本各地とのコラボイラストもありました。


目玉の一つ、「実際にお座りいただけます」シリーズ。
ヤン(13艦隊)の椅子


ラインハルトの椅子


査問会の椅子。


イゼルローンフォートレスのコースター集合は圧巻。









ノイエ版のキャラデザが出たとき
「 『ヴェスターラントは燃やしましょう』って言いそうなキルヒアイス」と、
どごぞで書かれていたな。

MR体験は別途700円。
間近にラインハルト様が来ます。
イゼルローンフォートレスの銀貨をもらえるので実質200円。
目の前にラインハルト様がいるのに、
脳内には雅マモルが、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤマトよ永遠に REBEL3199  第一章 黒の侵略」

2024年07月19日 | 映画




第一章は雪ちゃんが置いていかれるまで。
体感でいままでのあらすじが冒頭20分ぐらい。
大きくなった澪ちゃんは出ず。

いまどきに合わせた小難しい理屈と、
旧作のビジュアルを活用して、
新旧ファンを取りこぼさないのは相変わらず上手いな、
と思っていたら!!

エンディングのイントロ、
聞き覚えがある!

結ばれた心の糸は見えない
この目で結び目を確かめたい


歌える!
しかも、岩崎宏美で新録!(たぶん)
古き者、ひれ伏します。

敵の将校は、なんで名前だっけ。
本編ではチラ見せ。
予告では台詞あり。誰かな。
旧作は野沢那智さんだったよね。

新作テレサは沙也加ちゃんだったんだよなあ😢
つい最近だよ。

新作1作目の最終章だったかな、上映挨拶で声優の皆様が、
ずっと演じてきたのでヤマトがない生活になるのが寂しい、
的なことをおっしゃっていたけど、、、
完結編とその先で作るんじゃないかな、この調子だと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/14 阿佐ヶ谷めも

2024年07月14日 | 小山卓治


今回は若干客入りが少なくテーブル有り。
ベチコが息子さんと客席に。

前半は河村さん。
「青天井のクラウン」も。
https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN199812_01/
うははー!と聞き入る。

後半が小山さん。
「冒険が始まる」から「ばあちゃんごめんね」へ。
家族の歌も、いろんなバリエーションができたな。
もちろん「家族」も好きだけど、それだけじゃない。
「ONCE」はやっぱり好き。
いまだと、若さの解釈も違うような彼女を
ただただ懐かしむ感じかなあ。

セッションで。
最新アルバム収録の「雨の音を聴きながら」で河村さんがギター担当。
小山さんも「本物だ!」と言う。
CDで聞いている音が、いまリアルに自分の耳に。

「街角のできごと」についてのエピソード。
あれは2つの話が同時進行、
「いてっ」「いたいっ」で2人が出会う。
ので、台詞がかぶるように収録して欲しいと小山さんがリクエスト、
いろいろやってみたけど駄目だったと河村さん。
季節ソングではなく、出会いの奇跡、のようなラブソングだから
夏でも歌うんだ、と、思い当たる私。

「南十字星」はそれぞれのカラーが出て面白い。
取りたい河村さん、自分の物だと主張する小山さんの戦いでもあるかな。
仲が良くてもバトルになる緊張感がいいね。

「満月の夕」だったかな。
息子さんを背負ったまま、ベチコがバイオリンで参加。
盛り上がりつつ、会場内全員親の、いや祖父母の顔になる。
可愛いね~。
息子さんはほとんど泣かず、おとなしく、ぐっすり。

先週、名古屋ライブは途中退場とのことで
参加していた友人から状況を聞いていたので
今日は少し不安でしたが、
元気いっぱい!というほどではないけど
危なげないパフォーマンスだったと思います。


夕食はビーンズ内「和ごはんとカフェ チャワン」で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボーン・トゥ・フライ」

2024年07月14日 | 映画


仮想敵国とはいつ実践になってもおかしくない中国が
「トップガン」的なものを作るならどういう設定に?
答えは「新戦闘機を作るためのテストパイロット(超エリート)」の話となりました。
そうきたか。
国威を発揚しつつ、
仮想敵国にもエンタメとして売る戦略ね。

領空侵犯をした戦闘機も国を特定せず。
「ガッデム」って言ってたけどな。
「中国に対する領空侵犯だぞ」の警告は、
「お前が言うか」とは思うけど。
話としてはセオリーを踏みつつ、よくまとまっていた。
天才的にできる子がライバルと戦い、
大きな勝負に一度負けて、這い上がる。
中国なのでラブは無し。

ワン・イーボーは、役としては「無名」の方が
深い演技をしてるな、と思うけど、
こういう国策的な映画に出るのもキャリアには必要かな。
そつなく芝居をしているけど、
若君のイメージを持つ人に、
こういう役はどう映るのかな。
可愛い、かな?

私は、年齢は少し合わないけど、
実写版スプリガンが制作されるなら御神苗くんが似合いそうだなあ、
と思いながら見てました。

トップガンよりマッハの壁を越える話の「ライトスタッフ」方が近いかな?
パラシュートのたたみ方とかは面白かった。
たくさんの部品があり、たくさんの人の作業を経て
戦闘機は空を飛ぶんだよね。

飛行機で飛ぶシーンは迫力も臨場感もあったけど、
景色がね。
自治区という名の、、、っぽい。

場内は役者ファンとミリオタが入り混じってた。
私は兼オタかな。

本当にねー、なんというか、
「その開発した機で日本の領空に、、、」
が拭えないんだよねー。

わりと最近見た消防士モノほど、
「偉大なる我が同志」ではなかったけどね。
「トップガン」が名作なのが改めてわかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」

2024年07月14日 | 映画










台湾南東部を走る南廻線の電線化に伴う、
鉄道側スタッフや鉄道ファンを記録したドキュメンタリー。

いまのトンネルに電気は通せないので別線路を作ったり、
昼の通常業務のあとに試運転をしたり、
乗り鉄や撮り鉄の努力を楽しんだり。
現地の風景も美しい。

鉄はどの国にもいるんだねえ。
鉄の娘さんが車掌になったり、
現役の車掌さんが鉄になったり。

風情が、伝統が、とか言う人がいそうだけど、
ディーゼルで引くのと、
電気で動かすのとは、
スピードが全然違うんだよね。
便利さなら後者。
その土地に住む人たちの足は便利な方がいいよね。
電柱を建てても、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする