きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「長い春の果てに/With a Song in my Heart」@宝塚大劇場1回目&2回目(宝塚月組)

2002年08月31日 | 宝塚(月組)
 芝居は石田先生。1回見ただけだと急展開すぎるけど、2回見ると伏線がわからなくもなく。リカちゃんがステキ・・・(はぁと)悩める若造くん。どっちかというと白い役なのか?でもモテモテよ。えみくらちゃん、かわいいわあ!殆どが14歳の役だけど、似合っているよ。年の差があって、相手にされない人への恋って切ないよね。コウちゃんとユウヒは女役だけど意外と似合っていたよ。特にコウちゃん。タニはおいしい。おいしすぎる。ネイサンで合わない役を(それでも良かったと思うけどさ)振られたけど、今回本領発揮だね。ワタル君も儲け役か。カッコイイよ。金がすべてだと思う医師が死病で改心する。「君は立派な医者だ」のくだりは、まんま「白い巨塔」だ。本当に私と趣味が同じなんだな、だーいし。ケロはかわいかった~~~~~~~~。うふふふふ。キリヤンは結構しどころのない役だよね。皆が医者っつうのは・・・ってだけの役のような気が・・・。石田作品に必ず出てくるお色気さんは穂波さんでした。ま、本当に、たわいのない話ですが、ファンならそれなりに面白いのでは???スピーディーだしね。書き込みは足りないが矛盾は少ない。と、思う。あ、「うさぎリニューアル版」も見所です。
 ショーはハッキリ言ってダメだ。生誕100周年ものなら草野先生に頼んで欲しかった。「ヘミングウェイ」が良かったんだから。ロジャースにはあまたの名曲があるっていうのに、こういう使い方しかできないのか、岡田先生?ってカンジ。歌がメインで踊っていないしさ。言いたいことがあるような気がするのに伝わってこないし、場面ごとの処理も甘すぎる。ロジャースの曲は宝塚だけでなくいろんなところでショー化されているんだからさ。やるとなったら相当気合い入れなきゃイカンでしょ。「Climb Ev'ry Mountain」なんてプログラム上は3場面あるのに皆で歌うだけだよ。こんなつまんない場面作んないでよ。「オリエント」もさ、「アジアン・サンライズ」みたい?と思ったら、なによ!タイの民族衣装を着てるのに「女の子に生まれてハッピー」って曲はさ!ワタル×リカのチャイナ、特にリカちゃんのダルマがなければ意味の無いショーだわよ~。パレードの「皆さんも『エーデルワイス』を一緒に歌って下さい」は「サウンド・オブ・ミュージック」の「ザルツブルク音楽祭」の場面を狙っているのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エンカレッジ・スペシャル」

2002年08月30日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
 いや~、ありがたいものを見せていただきました。拝みたくなるくらい。宝塚ですから、ま、皆が皆、歌が素晴らしくうまいとは言いません。しかしね。やはり表現力がね、半端じゃなくスゴイよ。特に男役の方々。スタイルは往年に比べると崩れてはいるのでしょうが、それでも男!なのだった。以下、個別に。
 トップ(笑)の立さん。考えてみると歌声って聴いたことがなかったかも。朗々と歌い上げる系はいいけど、「風に立つライオン」の最初の方はイマイチかな?と思った。しかしっっっ!!!!!最後は泣きそうになったよ。ある意味さださんより心を打たれたよ。矢代さん。「想い出のサントロペ」は語りから入るので、みゆきの「元気ですか」を思い出した。似合いそうだぜ!と思ったら、歌の内容もみゆき系だったよ(多分シャンソンかと思うけど)。「いままで私たち夫婦を毎年お招きいただいていたあなたの別荘に今年は行けません。私はいま彼を殺しました」。歌はドラマがあったが、MCがちょっとわからんかった。萬あきらさん。何気にフェロモン出しまくり。「LUCK BE A LADY」や「最後のダンス」など最近本公演で使われた曲を歌いつつ、ちょっと踊りつつ。専科が現トップの歌を歌うって、こういうコンサートならではですね。京三沙さんは選ばれた理由がわからん。人数合わせ?豪華な衣装で登場したのに歌うは「あやめ売り」「Eyes On Me(FFの主題歌よ)」「命の別名」よ。「あやめ」は始めたばかりという三味線だしさ、残り2曲はカラオケかよ!って気が・・・。フェイ・ウォンの方がいいわよ、と。逆に汝鳥さんは宝塚系多しね。「グラナダ」とかカッコイイ!邦なつきさんは「エストレリータ」など綺麗なソプラノを活かした曲。一樹千尋さんは暖かみのある声でした。その声で「この愛よ永遠に(タカラヅカ・フォーエバー)」など歌われると胸キュンです。そして箙かおるさん。女で「O'l Man River」を歌わせたら右に出る者はいないでしょう。凄く声量があり男らしい堂々とした声です。本公演でも是非ソロで歌って欲しい。しかし、なにが怖いって、このメンバーだと箙さんが若造に見えてしまうのだ!おそるべし専科!
 ってなトコで。書き尽くせないけど。全体的にはもう少々MCを頑張って欲しい。そして第二弾もやって欲しい。が、その前に皆さんを本公演でたくさん使って欲しいわね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「追憶のバルセロナ/ON THE 5TH(1回目)」(宝塚雪組)

2002年08月29日 | 宝塚(雪組)
 芝居は、ま、大劇場で思った通りかな。場面場面は楽しいけど、一貫性がないというか。フランシスコがいつイサベルを好きになったか、わからんわい。途中まではセシリア一本なんでしょ?「片時も忘れたことがなかった」って言ってるんだからさ。などなど。矛盾は多い。酒場の場面は喧しいし。正塚先生と思うからダメなんだよね。「さばくろ」や「皇帝」で辞めた人もいるんだから、贅沢言っちゃイケナイよね。ええ。でも、ぶんちゃんは好きだけど、もう1回見るのは辛いわな。ごめん。個人はそれぞれいいのよ。そういや、かたや「総受けの貴公子」と呼ばれたぶんちゃん、かたや「誘い受けの帝王」と呼ばれたコムちゃん、この二人がぶつかったらどうなるんかと思ったけど、結果はコム×ぶんだったな。やはり総受けか。( ← あくまでも芸風の話ですぜ!)うん、コムちゃん凛々しくなってきたよ。ぶんちゃんも安心して旅立てそう。
 ショーは、あれね。ツインタワーの復活がなくなったよね。よいことだ。微妙に復活の速度が違っていたし。追悼だということで、それはそれで良いと思うけどさ、また戦争始めそうだよね、アメリカ。ちょっとタイミング悪いか?でも「シャイ~ンッ!」と履き崩れるぶんちゃんはイイね。泣き顔のに合うトップさんだわ。それと大劇場の時も思ったけど、おっちょんのタキシード、カッコイイね。ステキ。スタイルもいいけど着こなしもいいのよ。でもでも、ダンサーは凄く大変だけど、うまく見えない単純な振付が多いよね。

と、本当に大劇場と変わらない感想でしたわ。はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シンデレラ」@新宿コマ劇場

2002年08月25日 | 小山卓治
 鳳蘭さんをはじめとする宝塚OG&樹里・あすかの現役生によるミュージカル。見る前は基本的にはお子さま向きだし、踊りも殆どないというようなこともどこかで読んだので少々不安でしたが、いやいや、おもしろかったです。
 いや~、本当にね、OGの皆様が素晴らしく。あの存在感、オーラに触れるだけでも嬉しく思います。鳳さん、さすがだわ。瀬戸内さん・高汐さん・峰さんも、どどーん!って迫力が!!いいわ、いいわ。久城さんもお久しぶりよ。相変わらずキレイです。榛名さん&初風さんの王&女王もほのぼのして可愛かったです。樹里ちゃんの王子がね、これまたいいのよ!どうせ最後しか出ないんだろうよ、と思っていたらとんでもない!出番はすごくありました。歌のソロもたくさんあったし。2幕なんて、樹里ちゃんのセリ上がりで始まるのよ!やっぱ、樹里ちゃん男役がイイです。王子、結構イケてます。次の皇帝も楽しみです。あすかちゃんは逆に私はあんまり・・・。宝塚の舞台よりは地声を出せるので歌いやすいみたいですが、それでも台詞が一本調子。表情も動かないですね。小間使いの時とお姫様になったときも同じなので、もう少しなんとか演じ分けられないものかと思いました。樹里ちゃんとはバウをやっているだけあって、それなりに合っているのですが・・・。普通の女優さんとしてはまあまあであっても、次期オサ嫁(というか花娘1)と思うと厳しい目で見ちゃうのよね。
 結構、歌も踊りもあり、後方で3000円ぐらいで見るとかなりお得って気がします。ただ、個人的には、どうせOG会なら前回の「狸御殿」の方が内輪受けで楽しいです。今回は客層がバラバラで。宝塚ファン的には笑えるけど一般的にはどうなのか?と思う場面もあったし。と、考えていたら、来年春には「桜吹雪狸御殿」が上演されるそうで。多分行くでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライガーとバクシンガー

2002年08月09日 | ヲタク話(腐女子系ネタ多し)
 昼に買ってきた本は7割方読み終わりました。文字(小説)は疲れた頭には入ってこないので日曜日にゆっくり読みます。ガンダム本が買えて嬉しかったわ。
 で、この前カラオケで「太陽の子ら」を歌ったときに、友人があまりにも懐かしがったために、この歌が入っている回を中心にビデオを××しています。(あ、書いちゃったらヤバいのか?)ブライガーとバクシンガーから数話づつ。両者とも絵は汚いわ、動いてないわですが、脚本、声優を含め、制作者側に熱意があるので、いま見てもおもしろいです。ブライガーは「カルナバルの嵐」の他は「殺るのはやつらだ」など。この話は何故だかわからないけど絶対入れなきゃイケナイ!と思ったの。見てわかった。キッドとボウイーがジャージ着て運動してたり女装してたりした話だった。バクシンガーは自分的に気に入っている話を中心に。「サクラゲイトの変」でしょ、「ロングーの虎」とその後の話でしょ、「オズマ暗殺」でしょ、そしてラスト3話かな。って
人が死ぬ話
ばっかりじゃん

ま、幕末物ですからね。伊井大老も高杉晋作も近藤勇も土方歳三も沖田宗司も死んだからね。ホンに山本優、どうして新選組ネタと巨大ロボットアニメを結びつけたのでしょう。宝塚で司馬遼太郎演るより不可思議です。あ、今、シンザークがヘルメット割られています!怖いよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プラハの春/LUCKY STAR(2回目)」(宝塚星組)

2002年08月04日 | 宝塚(星組)
 重たい芝居なので2回目だと飽きるかな、と思ったけど、全然そんなことはありませんでした。最初から最後まで緊張感の漂う、良い芝居ですね。華やかさが衣装だけなので、こういった芝居の場合、周囲の、あまりファンではなさそうなおばさんなどは寝る率が高いのですが、今回はそんなこともありませんでした。やはりねえ、冷戦時代を知っていると、すごくすごく見応えがあるのではないでしょうか。スメタナの曲が、本当にいい具合に入っている。後半、それが転調して明るめになったのは、来るべき自由な未来への暗示なのでしょうね。音楽に力がありました。吉崎先生、ありがとう。そうそう、主題歌は「愛」とか連発で、いかにも宝塚チックなんだけど、作詞は公文氏でした。ははは。メロディーも微妙にムード歌謡系なんだけどね。それがなぜかスメタナの曲にうまく繋がる。不思議ね。私は、宝塚が現実離れした煌びやかな世界でなきゃイヤダ!、と思わない。ただ単に、なにかしらの感動をくれれば、それでいい。ので、今回は非常に充実した気分になりました。

 ただショーがなあ。やっぱり単純な構成だよね。どうせ中村B先生に当たるのなら、新作ショーでなくてサランで良かった、思っちゃいました。上海のサザクロで口直しするぞ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする