きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「魔法戦隊マジレンジャー」15th Anniversary オンライントークイベント

2020年11月03日 | マジレンジャー
第33回東京国際映画祭ジャパニーズ・アニメーション部門
「秘密戦隊ゴレンジャー」生誕45周年記念スーパー戦隊特集のひとつとして
放映15周年の「魔法戦隊マジレンジャー」から
「魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁」と
「魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー」が
東京ミッドタウン日比谷の日比谷ステップ広場で上映されました。

上映前にはガワが登壇、
上映後にはキャストトークの中継があるということで
行って来ました!

懐かしの、ガワ。







(撮影セッションタイムは会場の一般客も撮影可でした)

レッドが手をぶんぶん振ったり、
ちゃんと作ってるなあ、と思って。

そして、ガワが撤収した後、
皆さん、
素顔のマジレンジャーにも
会いたいですよね?

とアナウンスが!
そして!
サプライズ!!

キャストの皆さんが!!



(撮影セッションタイムは会場の一般客も撮影可でした)

懐かしい!
私は6人が揃っているのを生で見るのは初めてでした。
感動!
べっぴいからは「15年前に見た顔も・・・」などのお言葉も。

作品2本終了後だけでなく、トークショーも拍手がありました。
歌のコーナーでは手拍子も。

アニキはビジュアルも変わらず。
松本くんが仕切るようになるとは。
あっくん、大人になったなあ。
市川くんも役者を引退したけど、ヒカル先生だった。
べっぴぃは舞台に立っているんだ。
麻美ちゃんも可愛かった。
ほんわか、いい雰囲気だった。


トークはyoutubeでも1年?配信されるそうです。
ぜひ、見てくださいね。
「魔法戦隊マジレンジャー」15th Anniversary オンライントークイベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第49話「伝説への帰還」)

2006年02月12日 | マジレンジャー
ン・マによって未来の地球に連れてこられた5人。
そこは闇の世界だった。
俺たちの
やってきたことは
無駄だったのかよ!

私を楽しませてくれ・・・
と言いながら空に浮かぶン・マは
いかにもラスボスですなあ。既視感。
私はセフィロスを思い出しました。
セフィロス(FFVII AC プレイアーツ)
最終形態がタコ足だったような・・・

マジレジェンドで対抗するも、全然歯が立ちません。
フェイスオフで投げ出される5人。
ありがたや 
と思いつつも。
響鬼と違って身体の線がバッチリ出る衣装なもんで・・・
マジレッドの
身体が
いつもより薄い・・・

なんて思ったり。
そこも可愛かったりもしますが。
逆に女性陣は、いつもより色っぽい凹凸が・・・。
ドキドキです
そんな視聴者の煩悩は置いといて。
傷つき、兄弟達は諦めかけますが、
魁ちゃんには、父から伝授された
フェイタル・ブレイドが、まだ残ってました。
お前を信じていたから、お父さんは伝授したんじゃないのか、と言うアニキ。
でも・・・、と、乗り気じゃない、魁ちゃんに
ある場所を指さす芳香ちゃん。
そこには一輪の花が咲いていました。
こんな闇の世界でも、諦めずに花を咲かせている。
自分たちも諦めちゃいけない!
可能性は作るもの!
彼女の明るい励ましに心を決める魁ちゃん、そして兄弟達。
その花はン・マに踏みにじられましたが、
兄弟達は心を一つに立ち向かいます。
4人が盾となり、魁ちゃんがフェイタル・ブレイドを!!!
型が甘い・・・、なんて言っちゃイケナイよね
俺の勇気は
未来を
掴むためにある!

その攻撃はン・マの身体を貫いたため、
飲み込まれていた時間が吐き出されました。
地上界は元の世界に戻ることができたのです!

しかし、ン・マはそれだけでは倒せません。
人間サイズになりつつも、さらなる攻撃を仕掛けてきます。
兄弟達、大ピーーーーーンチッ!
その攻撃を防いだのが、マジエルの
ハローミラージュ
そう、マジエルは死んでいなかったのです。
己の身体を粒子化し、難を逃れていたのでした。
マジエルが生きていれば、
マジトピアは再生できる、と、
本日の解説係、スノウジェル&リンは教えてくれました。
マジエルの魔法によりタコ足を失った上に
そんな話を聞かされちゃったン・マは一時撤退し
インフェルシアに戻ろうとしますが、
そんなこたぁ、できないぜっ!と啖呵を切るは、
ダゴンに連れ去られたはずの、母・深雪。
インフェルシアでは内乱が勃発。
バンキュリアによって助けられていたスフィンクスが
ダゴンを倒し、実権を握っちゃったのです。
裏番が表に出て支配を始めたというかぁ、
「2821コカコーラ」のロディというかぁ。

青また青
  「2821コカコーラ」は
  ウィングス文庫「青また青」に
  収録されています。

   参考ページ 
    ここのページの絵はアルフレッド(ジェイク)ですが・・・

なんでだか改心しちゃったバンキュリア=ナイ&メイは、
その不死身の力を、ブレイジェル&サンジェルにも注ぎます。
めでたく二人が復活し、家族8人の力を合わせ反撃開始です。
魔法 それは聖なる力
魔法 それは未知への冒険
魔法 そしてそれは勇気の証

マージ・マジ・マジェンド
最強最大の魔法を吸収しきれず、ン・マは消滅してしまいました。
・・・・・必死にレベル上げして高価な武器&防具を装備して
決死の覚悟でラスボス戦に臨んだら、5ターンで終わっちゃったような
ちょっとあっけない最後でしたが、
まあ、いいよね。
みんなの魔法パワーが地上、マジトピア、インフェルシアに降り注ぎ、
3つの世界の架け橋になるようです。
山崎さんも、その力を感じ取ったようです。
 
1年後。
翼ちゃんが言っていたように、
ン・マを倒し、地上、マジトピア、インフェルシアに平和が戻った日は
家族の新しい記念日になったようです。
みんなが食卓を囲んで朝食を。
お父様は灰色のセーターで、
ちょっとのんびりした雰囲気。
母の服は相変わらず白系。
ヒカル&麗夫妻はマジトピアから里帰り。
麗ちゃんに気を使いまくる先生の姿に、
も、もしかして、麗ちゃんはオメデタ???
と思ったけど、違うみたいですよね。
ホッとしたような、残念なような。
少女だった麗ちゃんも、姑小姑に囲まれ
ちょっと逞しくなったようです。
アニキはアニキ農園で取れた野菜で
スペシャル・サラダを作ってくれました。
こちらはまだ独り身のようですね。
スペシャル卵焼きを作った芳香ちゃんも
相変わらずお気楽極楽生活のようです。
翼ちゃんはボクサーを目指してトレーニング中。
地肌が見えるほど
編み込んだ

ファンキーな髪型は度肝を抜かれました。ビックリ。
最後の魁ちゃんは「地上とインフェルシアの親善大使になる」とな。
どういった活動をしているんでしょうか。
今日はまだ帰っていないようです。
母が電話をしてみると・・・
インフェルシアは工事中でした。
大改造をしているようですね。
冥府が冥府でなくなるのは、「清らかな煩悩郷」みたいな
矛盾した世界のような気もしますが、ま、いっか。
スフィンクスによると、魁ちゃんはもう出発したとのこと。
そこへ魁ちゃんが帰宅。
お父さんの
マタギ服を
着ています

似合ってないよ~~、と、思う以前に
あれってなにかの制服なのかしら?
の疑問が・・・
天空勇者(人間体)の制服?
髪の毛の赤いアクセントもちょっとビミョ~~よ~~、
と、
心臓がバクバクしているあいだに
皆さんは揃って記念撮影して
お話は終わりました。

ED前のマン坊のコメントはなく
5人の、使用前・使用後の顔が出ました。
ED後は、マジレッドからボウケンジャーへ
「お後ヨロシク!」の連絡がありました。
 
 
マジを見始めて約4ヶ月。
とても楽しませていただきました。
毎回毎回密度の高い内容でしたね。
早起きするのがちょっと辛かったけど
役者さん&製作スタッフの皆様、
一年間お疲れ様でした。

また、短い期間でしたが
私のつたないブログを読んでくださった皆様にも大感謝です。
ありがとうございました。

次回のボウケンジャーは、ネタ的に興味があるので
数回は見てみようと思います。
さすがにリアルタイムでは見ないと思いますが。
19日は久しぶりに遅起きの日曜日にする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第48話「決戦」)

2006年02月05日 | マジレンジャー
いよいよ、ラスト2話。
最終決戦突入です。

ン・マは一瞬のうちに天空界を壊滅させました。
マジエル様の至高魔法も、全然効きません。
かろうじてマジエル様は、リンを地上界に転送。
いまでは8人となった小津家に助けを求めに行きます。
8人は、最後で最強の希望なのです。
  曽我町子さんをブラウン管で見られるなんて・・・
    嬉しいです。拝みましょう。

父と弟子(娘婿)は天上界へ赴くことに。
魁ちゃんは自分もついていって一緒に戦う!と言いますが、
父は却下。
残って地上界を守れと命令。
承服できない魁ちゃんは、父と戦い、その力を示そうとしますが・・・
敵いません。
ウルザードには勝てたのに・・・。
成り行きが信じられない魁くんに、父は言います。
勇気とは、己を知り、信じることだ
お前はお前の勇気を見つけろ
その時、お前は本当に強くなる

そして「フェイタルブレード」を伝授してくれました。
  ありがちな展開ではあるのですが、敢えて戦う父に、
   息子への愛情を感じました。
   長い間、触れ合うことができなかった親子ですが、
   その埋め合わせには充分だったのでは?
   息子の成長を信じているのですよね。

いよいよ、父と弟子(娘婿)の出陣です。
ヒカル先生は、スモーキーを麗ちゃんのことを頼みます。
僕の妻を
守って欲しい

責任重大ですな。
彼らを見送るために、家族は玄関先に。
戻ってきたら、その日を記念日にしよう。
両親の思い出の地、京都へ
みんなで行こう。
手を重ねて誓い合います。
魁ちゃんは、手を出しにくいようでしたが、
母が手を添えてくれたので、重ねることができました。
  ってことは、最終回最後の場面は京都なのかしら?

ここからは最終決戦です。
地上に現れた神罰執行当番のスレイプニルには兄弟達が、
ダゴンには深雪さんが、
そして天上界のン・マには父と弟子(娘婿)が、
それぞれ担当することになりました。

ダゴンに深雪さんは聞きます。
なぜ戦うのか?
ダゴンの答えは
ン・マの世界は完全な闇。
余計なものはいらない。排除する。

彼ら冥府神には理想郷なのでしょうか?
闇だけの世界には変化も成長もないはず。
永遠に封じられた世界が望みですか?

深雪さんのさらなる問いに、ダゴンは答えます。
ン・マが望むなら・・・、と。
魚だけどポチだわね。

天上界ではン・マ様が待ちかまえていました。
天上界を喰らい尽くしても、
飢えは満たされていないようです。
必ず地上に戻る!
結婚式で交換し、いまは自分の指に嵌めている麗ちゃんの指輪に
ヒカル先生は誓います。
  結婚式の小道具だと思っていたのに
     うまく使ってますよね~

5人の子供達はスレイプニルに敵いません。
変身解除して地面に投げ出されます。
そこで、母が、子供達の名前を呼びます。
なんの順番なのかしら?(たんに年齢降順?)

天上界のン・マは、口を開きます。
ひえええぇっ~
ちょっと怖いわよ!
あ、書き忘れていました。
父はウルザード・ファイヤーになっていました。
サンジェルがマジシャインになるように、
ブレイジェルはウルザード・ファイヤーになるのです。
良かったわ~~~。こっちの方が断然カッコイイよね!
しかし、彼らの魔法は全然効きません。
魔法自体をン・マは喰らうのです。
魔法の元の「勇気」すら、エサなのですって!
そして、そして、サンジェルは倒されてしまいます。
ヒカル先生自身が見た「絵」の通りに・・・。
父も大ピンチです!
でも、父は言います。
俺の子供達が
お前を倒す
光の前に
闇は滅びる

さあ、勝敗は?

地上でも苦戦中。
5人を代表して立ち上がった麗ちゃんにも
ダゴンの攻撃がーーーーっっ。
スモーキーがかばい、消えてしまいます。
そして母も!!
ダゴンがインフェルシアに連れて行ってしまいました。

しかし、兄弟達はくじけません。
無限の勇気と
可能性で
必ず立ち直る
俺は、
父さんの子だ!

魁ちゃんの言葉に、兄弟達は力を合わせると・・・
スレイプニルの盾を砕くことができました。
ちゃんと、
父さんみたいに戦えた

兄弟達の勝利です!

喜んだのも束の間、ン・マが彼らの前に現れます。
そして口から食べかすを、もとい、
プレイジェルとサンジェルを吐き出します。
 父さんは最強の戦士
 父さんみたいに戦えば、
 地上は守れるんじゃなかったのか・・・
絶望しかける魁ちゃんですが、アニキが皆を励まします。
みんな負けるな
勇気を振り絞れ!

さすが長男なのです!リーダーなのです!!
しかしン・マは彼らを連れ去ります。
そこは、未来の地上でした。
時間さえも、ン・マは喰らったのです。
荒れ果てた未来の地上・・・
さあ、最後の戦いです。
5人の魔法使いは、再び地上に光をもたらすことができるのでしょうか。
 
 
予告前のマン坊も、誰かに連れ去られてしまいます。
ああ、どうなっちゃうの~~~。


いよいよ、次回は最終回。
顔だけ変身解除した魔法使いが見られるようです。
が・・・。
私は名古屋に行くのでリアルタイムで見られません。
ううううう、気になるよ~~。
でもシャチボンを食べるためには
朝早く出なければならないのよ~~

名古屋名物シャチボン(左)
ちょっとダゴン似?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第47話「君にかける魔法」)

2006年01月29日 | マジレンジャー
今週は、嬉し恥ずかし、ヒカル先生と麗ちゃんの結婚式です。
こういう映像が来るとは!
ちょっとビックリしました。
植田景子ちゃんの乙女ドリームにはついていけないのに
同じ内容の戦隊物ならOKって、私の感覚どうなのよ。
と、自問自答しながら今週の感想。

オープニングは師匠と弟子。
小津勇さんとヒカル先生です。
いい並びだな~~。ウットリ~~~。
と、外野は勝手なことを言えますが、
お二人の会話は重い。
ン・マが完全復活しちゃったので
地上が滅んじゃうんですとなーーー。
天空界も滅んじゃいます。
対抗の作戦を練るため、
ヒカル先生、というよりサンジェルはマジエル様の元へ
小津夫妻はスノウジェルを訪ねることになりました。
最終決戦が予想されるため、ヒカル先生は
もう小津家には戻らないと言います。
兄弟達、とりわけ麗ちゃんは大ショックです。
どうでもいいですが、8人揃った食卓は壮観ですね。

さて。ン・マ復活後も神罰執行は続いていました。
知恵を司るスフィンクスは、人間の持つ「勇気と絆」という
興味深いものが地上にあり、
滅ぼすのはMOTTAINAI。
それを残せないものか、ダゴンに掛け合いますが
もちろん却下。
それどころか神罰執行当番になっちゃいます。
仕事を取るか、趣味を取るか。
神様も人間と同じ悩みを持つようです。

さて、小津家。
ヒカル先生は旅立ちの準備完了。
別れはあっさりしている方が辛くない、と
このまま去るみたいです。
まだまだ教えて貰いたいことがあるのに・・・
生徒達は引き留めますが
僕の方が
多くのことを
教わった
  「まったくだ」 ト、全員頷く(嘘)
僕の授業はこれまで、と
まるで未練を断ち切るように帰りかけますが、
「トラベリオンの釜が故障中」とスモーキーに言われ
修理完了まで待つことに。
「マジトピアに帰る前に遊ぼう!」
麗ちゃんに誘われ、ヒカル先生はデートへ。
それを見守る残りの兄弟達。
二人が好き合っていたのは
最初から
わかっていた
ようです。
私はわからんかったよーーーーっ!!

若い二人がデートなら、久々に再会した夫婦は
仲人のところへ揃ってご挨拶。←違うか
スノウジェルは「絶対神の転生は終わりの始まり」と言います。
世界はどうなっちゃうんでしょう。

さて。
麗ちゃんとヒカル先生のデートは、上野動物園→日比谷公園。
ああ、五代君と一条さんも日比谷公園で
よくデートをしていたなあ、懐かしい・・・。
って、昔話より、今の話ですね。はいはい。
ヒカル先生は強がって
「僕はいなかったと思って新しい生活を始めてくれ」
って言ってます。
それに対し、ついに麗ちゃんが告白。
だって
先生のことが
好きなんだもん

二人の愛はどうなるのか・・・。
心配する兄弟達は覗き見、いやいや、見守っているところに
スフィンクス登場、攻撃開始。
「ン・マ様の飢えを満たすため!」
闘う魔法使い達。
一時は劣勢に陥りますが、逆転に成功。
私たちには
守りたいものが
あるから

麗ちゃんの言葉に、スフィンクスは心を動かされます。
冥府神には持ち得ない意志が
運命を変えることができるかもしれない。
自分の知らない世界を垣間見て、
スフィンクスは戦場を去ってしまいます。

闘いが終われば、再び若い二人の恋愛問題。
死ぬことを覚悟したヒカル先生は
麗ちゃんに何も約束をしないことこそが
自分の「愛」だと思っているようです。
さあ、こういう時こそ、お母さんの出番です。
深雪さんは、自分と夫の話をします。
「勇さんは危険な闘いに私を巻き込みたくなかった。
 それは良くわかっていたけれど、
 本当に怖いのは、勇さんの愛を失うこと」
別れるより、一緒に困難を乗り越えることを選んだ二人。
「愛し合ったという気持ちがあればいい」
その言葉に励まされ、ヒカル先生はついに決心。
さあ、なんて言って告るのか?と思ったら・・・
僕の妻に
なって欲しい

おおおおおおおおおおっっっっっっ!!!
いきなりプロポーズです!
ビックリしたよ、本当に。
  
 嬉しいのに、レジェンドパワーが暴走しそう
 僕が受け止めるよ

ああ、ラブラブ。
それを見て、父はおもむろにマージフォンを取り出し
ルルド・ゴルディーロ
魔法部屋を教会に変えます。
衣装もチェンジ。
麗ちゃんはウェディングドレスに。
ヒカル先生は白いタキシードに。
マン坊も黒タキですよ!
家族も正装しています。

「わかった娘はくれてやる そのかわり一度でいい
 奪っていく君を 一発殴らせろ」

って言うのかと思ったのに・・・。
すごくアッサリ認めちゃうのね。
でも、花嫁とバージンロードを歩く父は幸せそうです。
「花嫁の父」状態なのはむしろアニキなのですが
無理もないよね。
勇さんがいない間ずっと「父」でもあったんだもん。
男性陣のスーツ姿は新鮮ですね。
魁くんもちょっと大人っぽいわ
芳香ちゃんはウェンディングドレス着た麗ちゃんが
ちょっと羨ましいみたいです。
「芳香姉ちゃんなら何十回も着れるよ!」
弟たちは地雷踏みまくり。
神父(牧師?)はスモーキー。
怪しげな宣誓句ですが、
つつがなく指輪の交換も終わり、
さあ、いよいよ、誓いのキスです。
特撮で、朝の子供向き番組で、いいのかしら~、
でも見たいかも~~~、とワクワクした瞬間、
よろよろのリン(ルナジェル)が乱入。
すわ、「卒業」か!と思いましたら、
ン・マの天空界襲来の知らせでした!!
ン・マが天空界に現れ、天空界は全滅したんですって!!

同じ頃、神罰執行当番を放棄したスフィンクスは
「魔法使い達が持つ勇気は無限」と非戦を説きますが、
ダゴンに倒されちゃいます。
(吹っ飛んだ眼鏡に映るスフィンクスの最後の姿。
 うまい「絵」です)

さあ、いよいよ最終決戦突入です。


次回はマジエル様が出てきますね。
ありがたや、曽我町子様。
それよりさーーー、ブレイジェルがいるって、どういうこと?
ウルザード・ファイヤー様は一回限りなの?
そりゃ、小津勇=ブレイジェルだけどさあ。
私が愛しているのはウルザード様なのよ!!
勇さんは勇さんで別途好き。
でも、ブレイジェルは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第46話「湖へ向かえ」)

2006年01月22日 | マジレンジャー
子供達が出払った小津家。
心を飛ばした深雪は、傷つき倒れたブレイジェルを発見します。
「勇さんがいたの。
 怪我をして目を覚まさないの。」
自分の魔力を注ぎ込み、夫の傷を癒そうと決意します。


オープニング。
浪川大輔さんは、なんの役?
それは番組の後半で判明します。
磯部さんは「小津勇」として登場するようです。


さて、銀河鉄道、いやいや、トラベリオン内ご一同様。
(「サスライガー」も思い出してやれ>自分)
 運転士:スモーキー
 正規乗車:芳香ちゃん
 無賃乗車:アニキ
と、なると、ティターンは芳香ちゃんの手荷物ってとこかな。
汽車は闇を抜けてどこへ向かうのか?
そこは、幻想第四次でも、ラーメタル星でもなく
マルデヨーナ世界の「永遠の樹海」にある「眠りの湖」。
その湖に沈めば「時」を止められるというのです。
自分の「時」を止めれば、ン・マ転生を阻止できる、
ティターンは、それを「永遠のはじまり」と言います。
もちろん芳香ちゃんは大反対しますが、
「生あるものはいつか必ず死ぬ。それを避けるため、
 永遠に生きるために俺は行くんだ。だから…止めないでくれ」
ティターンの静かな説得には抗えないようです。

そんなティターンを止めようと
ダゴン様はワイバーン様に出撃命令。
ワイバーン様には「ティターンを凌ぐスピードと多彩な技」が
あるんですって!!!

そして電車は、思いっきり日本的な森な気がする「永遠の樹海」に到着。
(車掌さんのアナウンスと停車時間告知が欲しいところだ)
芳香ちゃんとティターン、
そして、
ティターンをまだまだ信じ切れないアニキも、
湖へ向かいます。
喧嘩しつつも助け合う兄妹に、
ティターンは「支え合う」ということを理解したようです。

そこへワイバーン様が登場し、三人を攻撃。
アニキをかばう、ティターン。
その姿にアニキは、
ティターンが嘘偽りを言っているのではないことを理解し、
魔法で皆の姿をワイバーンの視界から消します。
果たして3人は湖へ辿り着けるのでしょうか。

その頃。マルデヨーナ世界の「賢者の夜」
冥府神に刃向かえる魔法使いの謎を解くため
スフィンクスによる、アップ・ダウンならぬ
ダウン・ダウン・クイズ開催
白いゴム紐?のようなもので空中に括られた
翼ちゃん、魁ちゃん、ヒカル先生、うららちゃん。
うららちゃんの太股が眩しいよぅ~~
不正解ごとにちょっとづつ紐が弛み、
切れたら落ち続けますが、
優勝商品は「永遠の樹海」旅行です。

問題:たいした力を持たない魔法使いが
    なぜ冥府神を倒せたのか
回答:お前達が弱いから

回答者の魁ちゃんの紐に亀裂が入り
一段落ちちゃいます。
さらに
問題:トードから深雪を取り返し、
    ティターンの心を動かした力の源は?
回答:可能性は自分で作るものだ

魁ちゃん、またハズしました。
さらに紐に亀裂が入り、紐が切れちゃうーーーーっ!
それを支えたのは、翼ちゃんとヒカル先生。
片方の紐をそれぞれ口でくわえて
魁ちゃんが落ちるのを防いでいます。
お互いを信じ、かばい合う姿に納得することがあったのでしょう、
スフィンクスは4人を樹海に転送します。

ティターンとアニキは和解します。
「俺も誰かを支えてみたい」
「くだらない意地をはっていてすまなかった」
そしてアニキは言います。
「今度は俺にあんたを支えさせてくれ」

3人の後を追ってきたワイバーン様。
ついに獲物ティターンとアニキを見つけ攻撃!!!!
と思ったら、それは、ティターンに化けた芳香ちゃんでした。
ピンクのリボンがプリティ~~
怒ったワイバーン様は、いつもの余裕を失います。
キレるとヤンキーになる
ワイバーン様でした

怒りまくるワイバーン様は無敵です!
転送された4人が加わっても、まったく歯が立ちません。
変身解除された6人に迫る大火球!!
ああーーーーっ!
大ピーーーーーンッチ!!!
それを!
その攻撃を!
防いでくれたのは!!!
小津勇!!

ここまで、よく頑張ったな、みんな
妻の愛は、夫に命を吹き込んだのでした。
そして、おもむろに赤いマージフォンを取り出す父。
超天空変身
ゴール・ゴル・ゴル・ゴルディーロ
猛る烈火のエレメント!
天空勇者ウルザード・ファイヤー

なぜかウルザードの形態のまま進化したようです。
お父さんが私達を支えてくれて
そのお父さんをお母さんが支えて

みんなが誰かを支えている。
誰かに支えられて、自分がいるのです。
そのことを知っているお父様はお強い!
ワイバーン様なんて、
ブレイジングストーム・スラッシュで一撃で吹っ飛ばします!

皆さんが戦っているころ。
ティターンが湖の前に辿り着きます。
そう、いわゆるひとつの陽動作戦だったのですわ。
「最後に会えたのが、二人で良かった・・・」
心穏やかに、最後の時を迎えようとするティターン。
さあ、足を踏み出して、湖へ・・・。
その瞬間!
ダゴンが後ろからティターンを刺します。
なんで、なんで、この瞬間に!!!
魚こそ水に帰れ!
かむ・ばっく・さーもん! ← チト違うか
強制的に「命を献上」させられたティターン。
その結果!
再会を喜ぶ家族(と弟子)の前に
巨大化するティターンの姿が!!
そして、その体を突き破って登場したのは
タコ!たこ!蛸!!
ついに、ン・マ様が復活してしまったのです!!
(そう、浪川さんはン・マ様役だったのですね)
ン・マ様に見つめられてヒカル先生、いや、
サンジェルは、自分がン・マに倒される映像を見ます。
それは、未来?予知夢?
物語はさらなる佳境に突入し、次回へと続きます。


予告前のマン坊
お父様復活にウハ~、と浮かれている姿が
とっても可愛いよう!!!
「正義の味方として復活したと理解してよろしいですね」の説明に
「うむ」と答えるウルザード・ファイヤーも素敵です


次回予告
死を覚悟したヒカル先生に、うららちゃんが迫っています。
どうやらヒカル先生は小津家の一員になりそうですね。
スフィンクスはダゴン様に戦いを挑む模様。



私はなんとなく、戦隊物の話数は「ライダー+1話」と思っていたので
マジも来週で終わりだと思っていました。
でも、次の戦隊物が2月19日放映開始ってことは
あと3話ぐらい続くのかな?
そのこと自体は嬉しいけれど、
早起きを続けなければならないのは辛いよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第45話「2人はともだち)」

2006年01月15日 | マジレンジャー
今週は寄り道コメディかと思ったら、
なかなか実のある話でした。
一話も無駄にしないマジレンジャーなのですな。


ウルザード様の身体から取り出した
ン・マ様の魂を見る冥府神。
1,2,3,4,あれ、数が・・・。
あらま、スレイプニルってば生きていたんですね。
先週の私はカウント間違い。
ワイバーン様が緑の血を吐いています。
ウルザード様にやられた傷のようです。
ン・マ様復活方法ですが、
ン・マ様の魂が依り代に選ばれた冥府神に
取り憑くみたいです。
取り憑かれた方はどうなっちゃんでしょう。
そして、それを選ぶ方法は・・・
これもルーレットのようです。
しかし、その前に神罰執行者が決まりました。
当番はティターンです。

さて、穏やかな朝を迎えた小津家。
朝食は母が作ったようです
目玉焼きの出来映えを誉める子供達。
育ちざかりの男の子達がガツガツ食っている中、
自然に家族に混じっているヒカル先生は
目玉焼きの白身を、お上品なサイズに切り分けて食べています。
(こういうさりげない描写は好きだわ)
翼ちゃんが
「単純な料理に見えるけど、
 母が作ったやはり料理は美味い」
と、ヒカル先生に言ったならば、
ヒカル先生も「確かに」と同意。
すると、麗ちゃんがすかさずヒカル先生の頬をつねります。
嫁実家に行った
新婚夫婦のようだ

デキてるとか、そんなところはすでに越え。
そこへ、ゴミ拾いから帰ってきた芳香ちゃん。
今回はアンティーク調の椅子をGET!
そんなゴミを・・・と怒るアニキですが、
母は、「好きにさせろ」と言います。
「芳香ちゃんの、先入観を持たずにものを見る目が好き」。
子は誉めて育てろ。
それに、椅子ならいいじゃないかい。
某(元)タカラジェンヌは拾ったビール瓶のケースを
TV台にしていたんだぞい!
アニキを黙らせた後、母はさっさとどこぞに向かいます。
「お父さんを探しに行くの」
淡々と、当たり前のように言う母。
いいなあ。
子供の仕事も手伝ってやれよ、と思うけど
父復活が、冥府神に勝つポイントなら
こっちを優先させるのも有りですよね。
隠し部屋に入り、心だけインフェルシアに飛ばします。

さてさて。ティターンの神罰執行開始です。
光玉にエネルギーを溜め込み
地上に雷を落とすそうです。
ものすごく強くて、5人も、ヒカル先生も
全然敵いません。
無益な殺生は嫌い・・・。
そんなこと言うティターンは、
光玉に必要なエネルギーを溜めるまで
地上で遊ぶつもりのようです。
戌年記念なのか、子犬登場。
見たこともない生物に「お前はなにものだ」と
語りかけるティターン。
「それは子犬というのよ」
答えたのは子犬ではなく、芳香ちゃんでした。
そしてポケットから(←魔法のポケットではなかった・・・)
食べ物を取り出し犬に与えます。
ほのぼのするティターンに芳香ちゃんは語りかけます。
「アフロ君、あなたイイ人でしょ。
 動物好きに悪い人はいない。
 命の大切さを知っているから」
そして
「よろしくね」と手を差し出します。
仲良くなろうとする二人を
アニキが邪魔をします。
そいつは
インフェルシアだぞ!

インフェルシアって地名じゃ・・・
しかし怒った芳香ちゃんは
ハリセンに変身して
アニキをペチペチ叩きます。
そしてティターンに言います。
悪い人じゃないって
証明して。
神罰執行をやめて!

あんた、そんな無茶言うなよ。。。
なんて口を挟むことなどできないです。
大迫力です。
その言葉に、ティターンは神罰解除。
そしたら、バチがあたったのでしょうか
炎に包まれてしまいます。

一方インフェルシアに魂を飛ばした深雪さんは
息絶えたようなブレイジェルを発見。
勇さん・・・
彼は生きているのでしょうか?

地上では、皆様の解説係・スフィンクスが、
ティターンが依り代に選ばれたと告げに来ます。
しかし依り代になったら、依り代本人の命は失われます。
「俺は死なない。
 やるべきことがみつかった。
 命の献上は拒否する。」
なにが彼の心に芽生えたのでしょうか?
裏切り者!
ワイバーン様が現れ、攻撃をしかけます。
変身してティターンをかばう芳香ちゃん。
その姿に、アニキは母の言葉を思い出します。
正しいのは妹かも。
そして、ワラワラと集まる人のなか、
ヒカル先生からマジチケットとスモーキーを奪い取り
(せんせーーーー、無防備すぎますうううう)
芳香ちゃんはティターンを連れて逃走!
(アニキは無賃乗車)
トラベリオンの客車は999みたいでした。
私も乗ってみたい~~~、
ワイバーン様はここにも追ってきました。
狭い車内でのアクション開始!
なかなかカッコイイです!!!
ひとしきり戦った後は、
芳香ちゃんが新しく習得した魔法で
ワイバーン様を車外へ。
それを見たティターンは
「ン・マを転生させない方法」を教えてくれると言います。
二人を乗せたトラベリオンは
どこへ向かうのでしょうか。
行く手に見えるは、
カンパネルラが降りた場所みたいな光でした。
も、もしかして、依り代の自分がいなければ、、、とか、
そんなことじゃないでしょうね。
 
ドキドキのまま、今回はここでおしまい。


次回予告。
磯部勉さんだーーー

妻は夫に会えるのでしょうか。
再来週あたりは、家族7人で変身したりして。



トーク&ブッフェが、ちょっと気になる・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第44話「母さんの匂い」)

2006年01月08日 | マジレンジャー
 新春を迎えまして、地上界では
ウマ様こと
三遊亭円楽師匠が
復活しましたが

冥府のン・マ様は復活できるのでしょうか?
いよいよ残るはあと4話です。ラスト・スパート開始です!
(訂正:この回を入れて、あと6話でした)

 オープニング前は先週のおさらい。しかし、深雪さんって若いよね~。薪人の母親なんて信じられんっす。やっぱ旦那が魔法をかけているんでしょうか。

茨の園で、ついに5人は母を発見。
母さんを
こんなところに
閉じこめやがって

いつになく熱血な翼ちゃんがカッコイイですね~。
母の目が覚めたら、なんて言おうか。
麗ちゃんは
 ・久しぶりだね、とか
 ・身体は大丈夫、とか
言いたい言葉がたくさんあるよう。
「オレは・・・」翼ちゃんはなんて言いたいのかな?

トードと5人は戦いの場所を地上に移します。
俺たちは、やられるワケにはいかないんだ!
頑張って戦う兄弟達。
もう少しで母さんに会えるぞ!!
その姿を見つめるスフィンクス。
本来の力以上を出して戦っている彼らの姿に
感服しているようです。
「これも母への思い故か」
そして、劣勢になったトードは、茨に包まれた母を
爆発させてしまいます!
他人に渡すくらいなら、いっそ自分の手で・・・
「レアたんに対する究極の愛」だそうです。
目の前で母が四散し、絶望する兄弟達。泣き崩れています。

冥府ではウルザード様vsワイバーン様。
レイジング・ストームを受け形勢不利なワイバーン様。
ついに選手交代、ティターンの登板です。
「素直に魂を差し出せ」
お魚ダゴン様は迫りますが、
ウルザード様が頷くわけないでしょう!!
言ったはずだ
ン・マは
転生させんとな

お素敵で~~す

地上。
スフィンクスがいろいろ状況説明をしてくれているうちに
翼ちゃんが立ち直ります。
オレは
あきらめねえっ

可能性は自分で作るものだろう!!
その言葉に、他の4人も「感覚を研ぎ澄まし」母の姿を捜します。
そして、見つけます!
空に輝く光を!!
そう、母は生きていたのです。
父さんの魔法で
守られているんだ!

ああ、夫婦愛!
そしてみんなは新しい魔法を習得。
ジルマ・ジルマ・ゴンガ
あらゆるものを一つにまとめる魔法です。
そして、
ついに、
ついに、
母、復活です 
ああ、この日をどんなに待ちわびたことか~~。
母の第一声は
やっと会えたね
それは、翼ちゃんと麗ちゃんがトラックに閉じこめられ、
母が見つけたときに言った言葉。
翼ちゃんと麗ちゃん、そして母は、
同じ夢を見ていたのです!
スノウジェルから原始の魔法を教えて貰ったなど
今までのことを話す兄弟達。
すっかり立派な魔法使いになって
成長した子供達に、母、涙。
でも5人が成長したのは、母が
勇気を出せって、メッセージを残していってくれたからなのです。
再会を喜んでいると、母のマージフォンが変わりました。
新たな力を授かったのでしょうか。

さてさて、ヒカル先生は、と言えば・・・。
カエルの卵をトラベリオンで吸い続けていたのですが
限界を越え、釜が壊れてしまいました。
ヒカル先生も変身解除の上、外に投げ出されちゃいます。
そしたら、
そしたら・・・・・・・、
その結果
カエルの卵が
空から
降ってきました

いやあぁーーーーーーーーーーーーっっっ!
麗ちゃんでなくても、怖いよ~~。
でも5人の魔法使いとその母(みな魔法使いのマント着用)は、
魔法で卵を凍らせて、地上に落ちる前に消し去りました。
そして、ついに、
煌めく
氷のエレメント

マジ・マザーの変身です。
親子6人の姿に感動です!!!
・・・トードの横にボーーーっと立っているヒカル先生がちょっと小さく見えます(哀しい・・・)
溢れる力を
魔法に変える!
家族の力を
合わせましょう!

家族の協力魔法で見事トードを倒しました。
さあ、おうちに帰りましょう。
「おうちほどいいところはないわ!」ってのは
「オズの魔法使い」のラストの台詞でしたかねえ。
ヒカル先生が微妙なポジションかしら?と思ったら
なんなく「子供達」側に混じってますね~~。
師の妻は母も同然なのですね。
家族仲良く家に向かう途中、母はなにかを感じ取ります。
勇さん?
キャ~~、名前だよ!名前!!!
名前で呼び合っているのか、この夫婦!!
プチ萌え
子供が5人いてもラブラブな夫婦なのね~。
逆か。
ラブラブだから、子供が5人いるのか。
父が帰還したら6人目もすぐできそうだな。
ま、「お父さん」じゃ、深雪さんの父とも聞き取れちゃうから
名前にするしかないのかしら。

その勇さん、
ティターンと戦っているときに
背後からダゴン様の攻撃を受け
背中からン・マの魂を抜かれてしまいます。
その拍子に、
ウルザード様が
ブレイジェルの姿に!

なぜだーーーー。
ワタシのウルザード様が~~~っっ!
この続きは次回に持ち越しです。
ン・マ様は復活するでしょうか?

エンディング前は
母とマン坊、涙の再会。
「涙がイジワルをして
 お母様の姿が見えませ~ん」な状態です。

次週予告。
最後話までこのテンションか?と思ったら
芳香ちゃん絡みのコメディかしら?
ティターンのことを
アフロちゃん」とか呼んでいますよ!
なんか、お友達とか言っているし。。。
まあ、マジだから
「1話、損したな」ってことは無いでしょう。
来週でティターンが脱落して、残る冥府神は
ダゴン、スフィンクス、ワイバーン
の、3人になるのかな。
割と順調に減っていますね。
ちゃんと計算して話を作っているんだなあ。
「響鬼」と違って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第43話「茨の園」)

2005年12月25日 | マジレンジャー
すいません。ちょっと記憶があやふやだけど
出先からなんで録画を確認できません。
間違っている部分の修正は後日に。


神罰執行のルーレット開始。
今度の当番はトードです。
「コレクションの整理をしたかったのにぃ」
と、やっぱりアキバ系のイメージのようです。

今後のご相談中、
ワイバーン様の「ン・マ」と呼び捨てなのが気になるところ。
敬称略でも良いのでしょうか。
スフィンクスは「闇の戒律!」とダゴン様に言い返し。
なかなか合意は得られないようですねえ。

小津家では、翼ちゃんと麗ちゃんが同じ夢を見ていました。
秘密基地ごっこをして、閉じこめられて不安だったとき
翼ちゃんが、お母さんと同じおまじないを、
麗ちゃんにしてあげたこと。
その後、お母さんが見つけに来てくれたこと。
これはなにかの予兆なのでしょうか?
今日こそ会える気がする

神罰執行のため地上にやってきたトード。
お母さんに会えるかも、と思う麗ちゃんは
ヤル気まんまんです。
お母さんを隠しているのはあなたね!
いつもより低い声で、なんか、漢らしいです

しかし、トードが放った大量の蛙で泡を吹いちゃいます。
どうやって、吹いたのだろう・・・
みんな、思ったよね?
けど、あんな大量な蛙が降ってきたら、私だって失神するなあ。
(でもって、ヒカル先生にぺしぺしされるのさ)
それで、なんでだか、戦いの場所移動。
先日は、「お前はいらん」と前置きがあっての置いてけぼりでしたが
今回は、なんの言葉もなく、ヒカル先生だけが取り残されます。
なんで~~?
さびしいよう・・・・・。
そんなことを考えるのは私だけ。
ヒカル先生は、トードが空に放った蛙の卵を
トラベリオンに吸収し始めます。

一方、5人が飛ばされたのは「茨の園」なんでしょうか?
トードが管理する世界のようです。
カエルだらけかと思うと、麗ちゃん、先に進めません。
「迷惑をかけちゃう(涙)」
そんな彼女に翼ちゃんが一喝。
お母さんに
会いたくないのか!

(ここ、ちょっと自信がない。他の人かも)
そして、例のおまじない、
耳を掴んで「勇気、出ろ出ろ」と唱えます。
やつらを倒して
あの日のお返しを
しようぜ!

翼ちゃん、男らしい~~
麗ちゃんにも勇気が戻ってきたようです。
 
一方、トード。
実は、それと知らずに、お母さんの魂を捕らえていたのです。
大事なコレクション
(こういうタイプには珍しく熟女マニアなのかな)
お母さんの魂を「白たん」とか言ってます。
マルデヨーナの「魂達の花園」で見つけたんですって。
ウルザード様。。。。。なんでそんなところに。。。。。。。

5人はさらに先に進みます。
そこで、今回のネタがわかりました。
恒例!すごろく大会!
ここで持ってきましたか。
なんのトラップもない場所に行くため
魁ちゃんがめでたく「6」を出しましたが
トードは風を吹きかけて「5」にしちゃいます。
「2つ戻る」と、5人のニセモノ達が出現!
戦いになります。
さらに魔法をかけられて、魁ちゃん、芳香ちゃん、アニキは
小さくなっちゃいます。
(ってか、ソフビの人形になっちゃったというのか)
残った二人は大ピンチ。
麗ちゃんは「蛙に飲み込まれそう!」な状態になりますが
さきほどのおまじないを思い出して
勇気を振り絞ります。
いままでの私じゃないんだから!
勝負は最後までわからないのよ!

そして、氷の力で穴を増やし、
サイコロの目を「9」にして見事ゴール。
そんなの、アリか?
有りです。いいじゃんね~。

ゴール地点には母の姿が・・・。
お母さ~~んっっ!
みんなの声は、母に届くでしょうか?

冥府・某所にいるウルザード様は
体内に埋め込まれたダゴン様のウロコによって
居場所がつきとめられてしまったようです。
現れた、魚、鳥、ブロッコリーに
冥府神が3人か
名誉なことだ

と呟きます。
もう、かっこいいのなんのって~~


今週は急展開でした。
これで年を越すのかよ~~っ!
次週の放送は1月8日。
それまでドキドキしていましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第42話「対決!二極神」)

2005年12月18日 | マジレンジャー
今回も話がギッシリ詰まっています。
前半はヒカル先生の成長、後半はウルザード様のご活躍。
今週はウルザード様の出番がたくさんあって嬉しかった~~。

先週のおさらい。ヒカル先生のアップ。
「僕は魁からなにを学べばいいんだ・・・」
あ~、お願い、右側から撮って~~。
左側の方がお肌が荒れているのよ~。

一人地上に残されたヒカル先生。
悩みながらも、茜ちゃんのお店に行ってみます。
そしたらば!
クリスマス・ケーキが販売されているではありませんか!!
これは一体・・・?
茜ちゃんによると、
魁ちゃんの行動する姿を見て、お父さんにヤル気が出てきた。
苺は取引先から回して貰うことができた。
でも、考えている時間がもったいない、と
作り出していなかったら間に合わなかった。
これも魁ちゃんのおかげだと。
いつも、こんなにうまくはいかないですけどね。
魁の、
まずやってみる行動が
道を切り開く

先生は自分が学ぶべきことがわかりました。

相手の攻撃も凍りつかせるスノウジェルですが
だんだん形成が不利になってきています。トシだしね。
5人ごと地上に跳ね飛ばされちゃいます。
そこへヒカル先生登場。
もう、
考えることはしないぞ!

(この時の、スノウジェルを見る目線がイイですね~
その姿を見て、スノウジェルは「任せたぞ・・・」と
またまた小さくなりました。
001のように、稼働時間が決まっているのでしょうか。
ドレイクは「また、やられに来やがったか」と
攻撃目標をヒカル先生に変更。
(へーへー、お察しの通り、ワタシの頭の中では
 上↑の言葉の一部がカタカナになったり漢字になったりです
 ここには書かないけどさ~~~)
うまく行くかは
わからないけれど
やるべきことは
わかった

そして久々の変身シーン。
カッコイイねえ~ 
ドレイクに、とにかく突撃、突撃、突撃!
考える間もなくひたすら攻撃。
でも、全然効きません。
めったやたらに攻撃しているだけだ  ←アニキにしては冷静な意見だ
全然ダメじゃない
いろいろ言われますが、魁ちゃんだけは
たぶん、あれでいいんだ
ヒカル先生のことがわかっているようですね。

そんな戦いの様子を、冥府神はTV観戦。
ダゴン様がドレイクの形成不利を見て
スレイプニルにも出陣要請。
スフィンクスが「戒律を破っちゃ・・・」と
杓子定規なことを言いますが、
「いまは俺が戒律だ」
ダゴン様は一睨みで黙らせます。
戒律を守るのはン・マ様復活のため。
しかし、5色の魔法使いを倒し、
ウルザード様の集中力を乱し、
その体内からン・マ様を取り出さない限り
ン・マ様復活はありえないのです。
まずは魔法使い達を倒すのが先決なのです!
そしてバンキュリアを呼び出し、
自分のウロコを渡します。
何に使うのでしょう?

戦いの場では、マジシャインが金色になっています。
プロミネンス・シャワーを浴びせ続けると
手応えアリ!
いままでの戦いを思い出し、ドレイクの弱点を思いつきます。
無敵の鎧でも覆いきれない場所、そう、です!
こんな熱い先生は
初めて見た!

翼ちゃんの言葉通り、バックドロップをかけ踵落としと連続攻撃。
ついにヒカル先生が勝利を収めました。
力尽きたのか、ヒカル先生は変身解除。しかも
よつんばい~~
ひゃ~。美味しいよう~~~。ありがとよ~~~。
頭で考えることは限度がある
行動することで考えを超えられる
行動することで道を切り開く

それが魁「先生」からヒカル先生が学んだことでした。
めでたし、めでたし、、、、
と、簡単には終わりません。
巨大化したドレイクが襲いかかります。
5人の変身シーンに、先生も割り込んで、
画面は6分割です!

ここで、満を持して、スレイプニル登場です。
インフェルシアの二極神、
インフェルシアの盾と矛が揃いました。
一神だけでも強いのに、2人がかりじゃ
魔法使い達は不利です。大ピーーーンチッ!
そこへ助けに入ったのは、そう、
ウルザード様です。
最後まで諦めるな
おステキ~~ 
父さん!
魁ちゃんの呼びかけにも
子供達よ。
いまは倒すことだけを考えろ!

そして「天空魔導斬り」で攻撃です。
その姿にバンキュリアも

 惚れちゃいそう。
 仲間だったうちに口説いておいておけば良かった。

なんて言ってます。(まあ、気持ちはわかりますよね)
そしてこっそりダゴン様のウロコを
ウルザード様の体内に埋め込みます。

ウルザード様はさすがにお強いです。
いまはお互いにやるべきことをやるだけだ。
スレイプニルを連れて、冥府へ戻ります。
(倒したのかな?????)
一方ドレイクは、トラベリオンに吸収。
トラベリオンの燃料となりました。

ダゴン様のウロコは発信器となるようです。
「これでブレイジェルの居場所がわかる」

平和な地上では小津家のクリスマス・パーティー、
すなわち仮装パーティーの準備が
着々と進められています。
アニキと翼ちゃんはトナカイ、
芳香ちゃんと麗ちゃんはサンタ、
魁ちゃんは天使。(白のアフロのカツラ付き)
みんなカワイイよ~。
そしてヒカル先生にも仮装を迫ります。
みな、手にイロイロ持っているようです。
中でも魁ちゃんが持っているのは
チャイナドレス
さあ、どんな仮装をすることになるのか?
 
と、期待したら
「ヒカル・ツリー」だったよ。
帽子を被っているぐらいでした。
チャイナドレスじゃないのかーーーーっ!ちぇっっっっ!!
 
 
次回は皆さん大増殖の巻。
お母さんの居場所もわかるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第41話「先生の先生」)

2005年12月11日 | マジレンジャー
師走も10日過ぎれば、やって来るのは、そう
クリスマス・ネタ
小津家では毎年「仮装パーティー」をやっているんですとな。
魁ちゃんは白いタイツ着用で天使のコスプレ中。
まだ芳香ちゃんが残っているのか?
ちょっぴりオカマチックなのが、可愛く、気持ち悪い。
ヒカル先生(肌荒れ継続中)は、それを見て
マルデヨーナの沈黙の雪原でスノウジェルから言われたことを思い出します。
「冥府神と地上人が戦ってはならない」という掟を破り
戦い続ける5色の魔法使い達。
激戦ばかりで、教え子が傷つくのを見るのが辛い先生なのです。
自分の力不足を感じてるというヒカル先生に
スノウジェルは言います。
お前はマジトピアの長、
天空大聖者になれる器だ

ひーーーー。持ち上げすぎでは???
んでもって、その修行するため、「赤の魔法使いに学べ」とな。
それで魁ちゃんへ弟子入り志願です!
「僕を君の生徒にしてくれないか」
・・・・・・・スノウジェル、絶対楽しんでいるよな~~~
先生も先生だわ。スノウジェルが
あんなことや
こんなことをしろ

って言ったらその通りにするのかしら?しそうだけど。

オープニングでは「ウルザードの声/磯部勉」。
今日も出番が有りますよ!

今日の冥府は荒れ模様。
ゴーゴンがいなくなって、ドレイクがイライラしているのです。
デキてたんでしょうか
(ああ・・・・、子供番組なのに・・・・・・・・。すいません)
その姿にめずらしくワイバーン様が真面目に反応し、戦いになりますが、
龍神のウロコでできた鎧のようなドレイクの身体には全然効きません。
ワイバーン様、わかっているんだろうから無駄な攻撃をしなくても・・・。
そして神罰執行者を決めるルーレット開始。
当番はドレイクになりました。
やぁってやるぜっっ!(by藤原忍)
とばかり張り切っています。

地上では、魁ちゃんがヒカル先生の依頼を了承。
先生のマネをして前髪をかき上げるのがカワイイです。
それじゃ、てことで、中学時代の同級生・茜ちゃんの家に行きます。
彼女の家はケーキ屋さん。この時期多忙になるので
毎年手伝っているんだって。
2人ともエプロンをかけてお手伝いです。
上着は脱いだ方がいいんじゃない?
しかしアクシデント発生!!
完成したクリスマス・ケーキを載せていた机の脚が取れ
ケーキは全部パーーー。
魔法でなんとかしようとする魁ちゃんを、先生が止めます。
「突然ケーキが元に戻っても、皆を驚かせるだけだ」
(茜ちゃん一家の記憶を抜くor修正することはできないんでしょうか?)
ならば、と、ダメもとでも、ケーキを作り直そうと言う魁ちゃん。
例えイチゴが足りなくても、そんなことは後から考えれば良い。
考えている時間が勿体ない。今は行動の時!

   1ホールに乗るイチゴって6個ぐらいですよね。
    それなのに必要なイチゴを集められないって
    どれだけの数のケーキを作っているんでしょうか?
    それとも、契約農家から厳選したイチゴだけを使っているの?
    こういう時のアニキ農園・・・って展開になるのかしら???
    追記
    上に乗っかっているのだけでなく、中(スポンジとスポンジの間)に
    入っているのを入れれば1ホール10個ぐらい?

そこへドレイクの攻撃が!
とりあえず2人とも戦いの場へ。

ダゴン様はウルザード様との逢瀬へ。
ってのは大嘘ですが、
ダゴン様のおかげでウルザード様の出番ができて嬉しいっす。
「いつまで黙って見ていられるか」
ウルザード様の集中力が失われたら、ン・マが放たれてしまうとかなの?

さて、ドレイクは強いです。
その姿に、ヒカル先生はトラウマ・・・
ボコボコにやられたこと
思い出しますが、気を取り直します。
「前回の二の舞はゴメンだ!」
でも、やっぱり、みんなの攻撃は全然効きません。
魁ちゃんが「やってみなければわからない」と何度も攻撃をかけますが
全部跳ね返されちゃいます。
魁ちゃんを
後ろから羽交い締めして
止めようとするヒカル先生。
「なんでも
 やれば
 いいってもんじゃ
 ないだろう」

(この台詞に、ちょっとだけ腐ったシチュエーションを妄想しました。すいません)
「今日はオレが先生じゃないのかよ!」と言う魁ちゃんに
「そんなのはヤメだ」
先生ってば、一方的に約束を放棄。
そこへスノウジェルが地上に現れ変身します。
煌めく氷のエレメント
天空聖者スノウジェル

赤ん坊サイズから成人サイズになりました。天秤座の老師みたいです。
変身した理由は
「目を掛けていた同胞が頼りなくてな。
 しばし代わりを務めなければならん」

なかなかキツイことを仰ってますが、言うだけあって強いです。
ドレイクとは互角。またはそれ以上。
ドレイクをどこかへ飛ばします。
戦う場所を変える、というスノウジェルについていく5人。
ヒカル先生も続こうとしますが、
「来るだけ邪魔」
とスノウジェルに断られます。
一人取り残され、佇む先生。。。寂しそう。辛そう。

この戦いを見せられていたウルザード様。
傷つく魁ちゃんの姿に動揺しかけましたが、ぐっと我慢。
逆にドレイク劣勢を驚くダゴン様に言います。
「勇気とは、立ち向かう力。
 俺たち魔法使いの武器だ。
 勇気を知らぬ貴様らに、俺たち魔法使いが負けることはない」
お父様・・・・、ステキ・・・・

次週の敵は二極神ひとまとめ。
「闇の戒律」にも特例があるのでしょうか。
そして、ヒカル先生は・・・・・・・。
次回も目が離せません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第40話「蛇女の庭」)

2005年12月04日 | マジレンジャー
先週に引き続き、入れ替わりネタ。
ゴーゴンの攻撃は石化より蛇攻撃。サブ・タイトルは「蛇女の庭」
へび少女―楳図かずお恐怖劇場 これは「へび少女」

in小津家。
これからを相談する兄弟+先生。
足を広げて立っている芳香ちゃんが凛々しいのう。
ゴーゴンの挑戦を受けるために
アニキ・翼ちゃん・うららちゃんと先生で
マルデヨーナに行くことになります。
芳香ちゃん(身体は魁ちゃん)と、魁ちゃん(身体は芳香ちゃん)は
変身できないため残るように言われます。
「僕らに何かあったら、あとは頼むぞ」
ヒカル先生の言葉に、まだまだ納得できない魁ちゃんに対し、
芳香ちゃんは以外と冷静です。
さすがお姉さんなのです。

オープニング。
「ウルザードの声
 磯部努」

おおっっっっ!今日はウルザード様の出番があるのね!
嬉しいわ!!

地上界に残った魁ちゃんと芳香ちゃん。
魁ちゃんの身体となった芳香ちゃんは
サッカーの試合に向かいます。
文句ブーブーの魁ちゃん。
 みんなヤル気ないし、
 どーせ負けるのは決定なんだし。

でも、お姉さんは前向き。
 一生このままだったら私が魁ちゃんの生活を
 引き継がなきゃいけないんだよ。

そして山崎さんのことも。
「魁ちゃんだから、あんなふうに言われるんだよ。
 ケンカしたままじゃ、やだもん。」
さすが恋愛マスターです。2人の気持ちが良くわかっているようです。

冥府ではナイとメアが入れ替わったまま。
「なんの不都合もなさそうだけど」
私もちょっくらそう思います。
ワイバーン様の提言で一度バンキュリアになって、
もう一度別れてみましたが、結果は同じでした。
そんな騒ぎの中、
「俺様が頑張ったのにな~」というトードの独り言を
スフィンクスは聞き逃しませんでした。
「神罰執行は、ただ一人が行う」
違反すればン・マ様は復活しないのです。

さて、サッカーの試合。
気になって魁ちゃん(身体は芳香ちゃん)は
結局見に来ちゃいました。
試合は負け気味のようです。
 オレがいないとダメじゃん。
芳香ちゃん(身体は魁ちゃん)はベンチで声をかけているだけ。
魁ちゃんには役に立ってないようにしか見えませんが
みんなに声をかけ、雰囲気を盛り上げているのは、
充分試合に貢献していると言えましょう。
山崎さんも
 今までで一番カッコイイかも
と言っています。
 小津君のいいところは一途なところだけど、
 前はそれが行き過ぎて、自分のことしか見えていないカンジで
 みんなのことも良いところを見るというより、
 厳しいことしか言わなくって
 今日はみんなを受け入れている

その言葉に、魁ちゃんは反省。
 シャカリキに行くだけじゃなくって
 もっと周りを見て
 もっと楽しんで
 もっと余裕のある人間になってみせるよ!

うっかり芳香ちゃんの身体で誓っちゃったんで、
山崎さんは大ビックリ。慌てて
「と、魁もきっと思っているわ。おほほほ」
必死で誤魔化す魁ちゃん。なので、
 そうですよね。
私の愛しの
魔法使い様だから

山崎さんの告白も耳に入っていません。惜しい!!
あ、試合は芳香ちゃん(身体は魁ちゃん)の顔に
偶然当たったボールがそのままゴールに入って
勝ちました。運も実力のうちですよね!

マルデヨーナでは蛇攻撃。
「うららは恐がりだから・・・」ってアニキ、
蛇があれだけ出てきたら誰でもビビっちゃいますよ!
結局
大蛇となったゴーゴンに
4人とも
飲み込まれちゃいます

ひええええええ~~~。夢に見そう・・・・・・・。
そしてゴーゴンは、残る2人の魔法使いを倒すため、地上へ。
変身できず苦戦する2人。
そこへ冥府からスフィンクスが来て
2人の心と体を元に戻します。
神罰執行は闇の戒律に従って行う
ゴーゴンが姑息な振る舞いによって権威を貶めた、と
怒り心頭なのです。そして
 勝てもしない相手に立ち向かうとは
 地上人も興味深い

感心しています。
変身できるようになった2人は
「飲み込んだものを取り出す」新しい魔法
「マジーネ・ルルド」を習得。
 魁ちゃんの、一途な勇気と
 芳香ちゃんの、周りを巻き込むほどの明るさで!

それによりゴーゴンに飲み込まれていた4人を救い出します。
4人は、アニキのマジカル・カーテンで保護されていたので
消化されなかったのでした。
時間を稼げれば、魁ちゃんと芳香ちゃんが助けてくれると信じて!

ゴーゴン戦も大詰め。
母を捕らえているのはお前か?の魔法使いの問いに
「そんなヒマなことはしない」。
・・・・そんなに手入れが大変なんですか???
トラベリオンがゴーゴンの盾を飲み込んで
マジ・レジェンドがとどめを刺します。
ゴーゴンの最後の言葉は
ドレイクが私の恨みをはらすでした。
次の当番はドレイク?

さて、ダゴン様は「真実の影 よどみし沼」へ
ン・マ様の復活具合をチェックしに行きました。
そこで見たものは!!!!
ウルザード様です!
1月まで出番がないかと思っていたので嬉しいですううううううう!
ン・マ様を自分の中に取り込んで押さえているため
ブレイジェルではなく、ウルザード様のお姿のようです。
「転生はさせん」
暗い話なら最終回あたりで「この父ごと攻撃しろ!」って
展開になるかもしれませんが、この作品で、それはないでしょう。
・・・ないと思いたい・・・・。

石化から元に戻ったスモーキーは
お祝いに出して貰った刺身の食い過ぎで腹痛。
「マジーネ・ルルド」で
取り出してあげようとする皆さんの好意を
もったいないから!と拒みます。
気持ちはわかるなあ。。。痛いけど幸せなのよね~~


次回はヒカル先生が魁ちゃんに弟子入り志願。
なにを習うの?料理みたいだけど??
そのわりには「君に教えてもらうことなどない!」とキレてます。
なにが起こるのでしょうか。
楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第39話「あべこべ姉弟」)

2005年11月27日 | マジレンジャー
今週と来週は、魁くんと芳香ちゃんが入れ替わる話。
最近はシリアスが多かったので、
久々の明るいコメディは楽しかったです。
山崎さんもお久しぶりだったし。
しかし、2話で1体の冥府神を倒すって、、、。
話数が足りなくなるよね。
途中端折られるのは誰でしょうね。


今週はデート帰りの芳香ちゃんから始まります。
相変わらずの恋愛ライフを満喫しているようです。
そこへ魁ちゃん(制服)と山崎さんが通りかかります。
魁くんは、やる気のないサッカー部員達にイライラ。
山崎さんの意見も自分への文句にしか聞こえません。
そういうふうに、片づけちゃうんだ
小津くんのバカーーーー
山崎さんを泣かしちゃって、もう、魁くんってばあ。。。

「青春 まっさかり」
 by ヒビキさん
 

覗き見するためピンクのポストに化けていた芳香ちゃんが可愛いね。

冥府ではナイとメアが「予言の書」を発見し、未来を読もうとしますが
ゴーゴンに取り上げられちゃいます。
その上、トード(アキバ系?)に魔法の液をかけられちゃいます。
「予言の書」を読んだゴーゴンは、トードに「魔法使いをやっつけて~」と
最初は色仕掛けで、きかないと脅して頼みます。
まさに、ヘビに睨まれた蛙  ですね。

地上では芳香ちゃんの恋愛教室。
いくら頑張ってもサッカーの試合に勝てない。
まじめに練習しているのはオレぐらいなのに、
山崎さんは認めてくれません。
頭にボールをゴンゴンしている姿が
愛らしくてたまりませんな
現在15股を進行中の「恋愛マスター」芳香ちゃんが
「恋愛は人生に大事なことを全部教えてくれる」と言っているところに
トードが出現。
攻撃を避けようとした2人は、トードの魔法の液を浴びながら、
来ました!
階段落ちです!!

*モトネタは「転校生」だよ。若い人は知らんかな~~
転校生
「骨まで溶かす毒」を出すつもりが
ウッカリ「別な毒」を出しちゃうトードってばお茶目さん
ピンチな2人には、すかさずヒカル先生の手助けが!
他の兄弟達も駆けつけて、いざ勝負!!というところで
トードは冥府へ呼び戻されます。
神罰執行者でない者は戦ってはイケナイからです。
冥府神が揃ったところでルーレット開始。
次の当番はゴーゴンです。
「予言の書」で自分が執行者になるとわかっていたので
ゴーゴンは雑魚を蹴散らしておけ!とトードに頼んだのですな。
もしかしてゴーゴンは「これからの運命」も知っているのかしら?
と思ったらオチは未読だそうです。
それより、冥府神達には心配なことが。
いつまでたってもン・マ様復活の兆しがないのです。
「神罰執行に
 嘘や企みがあってはならない」

誰かが何かを企んで、それがン・マ様復活を阻んでいるのでしょうか?
しかし、自らを律するとは、さすが神様ですね。

ナイとメアの心が入れ替わったのを
心配するワイバーン様が優しいです。
冥府神なのに。
それとも、裏の顔があるのかしら?
(佐々木さんの声だし)

さて、小津家では魁くんと芳香ちゃんの心が入れ替わって
それぞれの身体に宿ってしまいます。
魁くんな芳香ちゃん、男らしい!カッコイイ!!!
芳香ちゃんな魁くん、オカマっぽくって
気味悪いけど可愛い!
お互いが「ある」ところと「ない」ところを確認します。
魁くん(身体は芳香ちゃん)は胸を触って
「うらら姉ちゃんより無い」と言い放ちます。
なぜ、知っている?
あまりのことに小津家の食卓は大パニック!
(「聞いちゃダメ~」と、うららちゃんに耳を塞がれるヒカル先生がLovely)
一人冷静な翼ちゃんがマン坊を抜いて(自分はヘッドフォンで耳栓済み)
皆を落ち着かせます。

●ヒカル先生のワンポイント・アドバイス●
  冥府神の仕業では魔法の薬は効かない


仕方がないので、当面はそれぞれの姿で生活することに。
芳香ちゃん(身体は魁くん)は、学校で女子トイレにはいるなどの
お約束のネタの後、山崎さんとお話。
「小津君って周りのことを全然考えていないでしょ?
 そんなんじゃ周りから浮いちゃうよ。
 一人で、どんどん行っちゃわないで。
 心配なんだよ」

これを魁ちゃん本人が聞いていれば、
2人の中も進展するのにな~。
芳香ちゃん、ちゃんと伝えてくれるかな~。

魁くんの方は慣れないデート。
本日のお相手以外の男性に見つかって
修羅場になりかけますが・・・。
そこは魁くんらしい決断を下します。

さて、地上にはゴーゴン出現です。
5人で変身しようとしますが、
芳香ちゃんと魁ちゃんは、
心と身体があべこべなので変身できません。
変身可能な3人が戦っている間に
恋愛教室再開です。
今度は魁くんが芳香ちゃんに教える番。
魁くんの告白。
15人全員と別れてきた!
(ここの画面割が面白かったね!)
驚く芳香ちゃんに、さらに言います。
「そんなの恋愛じゃない
 恋愛って、もっと無茶になって
 突進していくものだろう?」
魁くんの言葉に芳香ちゃんはちょっぴり反省。
恋愛に、こんなに熱く、
のめり込んだことなんかなかった・・・。
魁くんから逆に「恋愛指南」されちゃいました。てへっ。
そんな2人の心が天に通じたのか、
新しい魔法を習得します。
・・・・・・足掬いでした・・・・・・。
 
さてさて、ゴーゴンvs魔法使い達の戦いは続いています。
ゴーゴンの攻撃。
 1)ヘビに噛まれる
 2)噛まれた者がゴーゴンの盾の(目の)光を浴びると
   石化する
攻撃を受け、スモーキーが石化しちゃいました。
どうなっちゃうんでしょう。
ってことで、以下次号。
 
予告前には、マジジャケットのCM。
カッコイイ魁ちゃんはココで補給。
 

今日も盛りだくさんな内容でしたね。
来週は魁ちゃんの(精神的な)成長が見られそうです。
 
 
*ヒビキさんのアイコンは「クリムゾンカフェ」様からお借りしました。
  ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第38話「アニキとの約束」)

2005年11月20日 | マジレンジャー
今週は翼ちゃんが頑張りましたね!
長男の苦労を、ちょっぴり体感した次男でした。
マジは毎回、内容が濃いよね~。

先週の映像。
アニキーーーッ
心配です・・・。

狙撃者からできるだけ遠くに逃げようとする4人。
アニキが心配!
でも、うららちゃんは冷静です。
サイクロプスのMyルールを思い出します。
日没までに自分たちの一人でも逃げ切れれば
消えた人々を戻してくれる

希望を捨てちゃダメ
聞いて翼ちゃんは長兄の言葉を思い出します。
あとは、任せる
俺がみんなを守らないと!
固い決意を表すのでしょうか。目のアップが来ました。

冥府ではドレイクが勝手な行動をして
ダゴン様、プンプン。
ヒューヒュー言っていたゴーゴンも
ダゴン様に睨まれると怖いようです。
結局スフィンクスが連れ戻しに行くことに。

さて、サイクロプスは、
獲物を狙い撃ち落とす「至福の時」を迎えています。
4人が隠れるのも「想定の範囲内」で、
隠蔽物をどんどん撃って消しいていきます。
ついには、
芳香ちゃんまで
消えちゃったよ~
とまどう魁ちゃん、麗ちゃん。
しかし翼ちゃんは
止まるなーーーっと。
アニキとの約束を守るため、頑張ります。

一方、某所ではマジシャインvsドレイク戦が続いています。
ヒカル先生は金ぴかのサンジェルになりますが
敵いません。
やられる!!!!と思ったところで
スフィンクスの邪魔、
ヒカル先生からみれば、助けが入ります。

地上では、怪我をしている魁ちゃんが
「足手まといの俺を置いていけ!」と頼んでいますが、
そんなこと、できるわけないじゃないですか~。
そうこうしているうちに
麗ちゃんまで
消えちゃった
あああああああああ・・・・・・・・。
のたうちまわる残りの2人を見て
サイクロプスはご満悦。
人が壊れる姿はいつ見ても心地よい
さすが冥府神です。

一方、ヒカル先生は、なぜ自分を助けたか
スフィンクスに問います。
答えは
 ・神罰執行中は、他の神が影響を及ぼすことはしてはいけない
 ・闇の戒律を破るとン・マ様が復活しない
でした。
逆に、スフィンクスがヒカル先生に問います。
天空の人間が、なぜ地上界に肩入れするのか。
ヒカル先生は答えます。
地上には守るべきものがあると。

その地上では、翼ちゃんがウダウダしています。
アニキに言われたのに・・・
みんなを守ってくれって・・・

魔法の薬で傷が治った魁ちゃんが
次兄を一喝。
ちいにいはアニキのマネなんかできない。
ちいにいは、ちいにいにできることをすればいい!

そのとーり。
魁ちゃん、いいこと言うね。
その言葉で立ち直った翼ちゃん。
反撃開始です。
兄弟達が消えた時を思い出します。
鏡や水たまりなど、光を反射するところがあった。
アニキが消える前も、
鏡に向かって攻撃していたではありませんか!
アニキは無駄な戦いはしない!!
鏡の内側にサイクロプスがいると考え、
サイクロプスが撃った弾丸が鏡を通過する瞬間、
鏡の内側に入り込みます。
お前の狙撃は
もう見飽きたぜ!
見事サイクロプスを倒し、アニキーー、アニキーーーッ
アニキ達が戻ってきました!。
長男と次男、お互いがいたわり合います。
 「責任取ったな」
 「長男の苦労が身に染みてわかったよ」
 「一回り大きくなったな」
  俺の肩の荷も、ちょっと降りたよ」

アニキとの約束を守った次男。
お互いに、
  頼るだけの存在でも、
  守るだけの存在でも、
なくなったようです。
魁ちゃんが「俺のアドバイスのおかげだ!」と
割り込みます。
そのとーり!
頼もしきは末っ子ですね。

で、サイクロプスが巨大化し、攻撃を仕掛けてきますが
マジ達は、余裕です。
お前の弾は
すべて見切った!
さらにトラベリオンが登場。
先生、手助けしすぎじゃない?ちょっと卑怯よ。
まあ、みんなの力で倒せて良かったね。

それを見た冥府神達は大騒ぎ。
「冥府神が魔法使いごときに!」
ドレイクはイライラ。
ゴーゴンとスフィンクスの間では
女の戦い勃発か?

ようやく小津家で落ち着いた時を迎える
兄弟+先生。
スモーキーは「旦那はボコボコにされて・・・」と
言いかけるのを、先生は阻止。
サラッと前髪を
かき上げて 
余裕の笑顔を見せます。
そんな状態じゃなかったくせにーーー。
教え子達への見栄か~~~。
でもステキ~~。
 *まったくの余談ですが、
  今公演のシルヴィ・ギエム(写真は前回公演)
  髪の色は、ヒカル先生と同じ色ですよね。

夜。
夜景が素敵な場所で、お兄ちゃん達が
語り合っています。
 「地上が平和になったら、俺の夢を追ってもいいかな?」
次男が応援の言葉をかけ、今回は幕。

次週は、魁ちゃんと芳香ちゃんの入れ替わりネタです。
山崎さんも久々に登場ですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第37話「狙い撃ち」)

2005年11月13日 | マジレンジャー
 そうよ ね・ら・い・撃ち~
と、歌ってしまった人は私と同世代ですね。

今日の敵は、沈着冷静なスナイパー・サイクロプス(声:置鮎さん)です。
サイクロプス、参る
ちょっとカッコイイ。
あの一つ目で獲物を定めるのでしょうか。


余談:「スナイパー」という名のショーがありましたなあ・・・。
スナイパー 実況(新品CD)
♪ 俺の生き方 邪魔するヤツは(バキューンッ!)
結構自分勝手だよねえ・・・。


気を取り直して。
サイクロプス出陣後、冥府では早くも仲間割れの予感です。
ン・マ様復活を望む者。
俺様が一番だと思う者。
後者を主張するドレイクは、前者のグループにたしなめられますが
ゴーゴンに何かを吹き込まれ、出て行きます。

一方、小津家。
マン坊の手入れをする芳香ちゃん。
うっかり葉っぱを切っちゃいます。
キャ~。
そこへ魁くんが帰宅。
久しぶりの制服に、ウハーー。

その頃、長男と次男は
後楽園ホールでボクシング観戦です。
ボクサーになるのが夢の翼くんは、兄の夢を聞きます。
「俺は長男だから。
 みんなが一人前になるまで、しっかり面倒をみるのが夢だ」
兄貴、それでいいのか?
と、翼ちゃんじゃなくても思いますよね。
そこへ金髪美人が通りかかります。
(オープニングで役名がない人がいると思ったら
 この人だったんですね~)
逃げる翼ちゃんに変わって、英語で兄貴が親切に対応します。
兄貴は、留学をするのが夢だったので
英語を勉強していたことがあるのです。
(ブラジルに大農園を作るのが夢なので
 スペイン語も勉強しているかもよ)
そこまでしたのに、夢を諦める兄貴に
翼ちゃんは、不満っちゅうか、なんというか。

その頃、ヒカル先生は某所でスモーキーと鍛錬中。
そこへ冥府神ドレイクが現れ、戦いを挑みます。
しばらく、5人とヒカル先生(とスモーキー)が
別々に戦うパターンになるのでしょうか?
それは、イヤだな~。

一方、地上にはサイクロプスが出現。
今回のMyルールは
「日没までに、5人全員が逃げ切ること」
タイムリミットは、あと3時間。

*サイクロプスさん、この衣装で回し蹴りとは!

弾丸を必死で防ぐ5人ですが、正面からだけではなく、
回り込むようにして届く弾もあります。
サイクロプスはサイコ・ガンでも持っているのでしょうか。
魁ちゃんが撃たれたので、とりあえず建物の中に避難。

サイクロプスの居場所さえわかれば、、、ということで
翼ちゃんが囮になるのを兄貴に提案します。
しかし、兄貴は許しません。
翼ちゃんは長男教の兄貴に食ってかかったところ、
兄貴が思い出話をします。2年前・・・
  うららちゃんは制服でした。
  翼ちゃんも制服でした。

じゃなくって、兄貴と母が家を空けたとき、
「家のことを頼む」と翼ちゃんに言ってあったのに、
彼がお友達の家に泊まって留守にしていた間に
動物園から熊が逃げ出して、小津家に入り込んで
魁ちゃんが怪我をしちゃったんです。
責める兄貴ですが、、、。
熊?マジかよ?
そうだよね~。誰もそんなこと思いつかないって。
翼ちゃんがいたって、なにができたというんじゃ~。
と思うけど、
ま、兄貴はそれで、家族を守るのは
自分しかいないと思ったのでしょうな。

一方、ヒカル先生は、ボコボコにやられています。
ひいいいい~~~。

そして、兄が隠れている場所から出て行きます。
兄弟を守りたいという気持ちが、
新たな魔法を生み出します。
大地のプロテクターで、弾丸もへっちゃら!
・・・、しかし、サイクロプスは冷静です。
ピンポイントに、一カ所だけ集中して弾を撃ち込んだ結果、
プロテクターは壊れ、兄貴も、兄貴も・・・・
消えちゃったよ~ 
引きか~っ!続くか~~~っっっ!
どうなるんだよ~~~。

ドキドキしたまま、今回は終わりです。
ああ、アニキーーーーーッ!

次回は、いよいよサンジェル(マジシャインの金色パワーアップ版)の
登場でしょうか。
それより兄貴・・・。心配だ・・・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のマジレンジャー(第36話「神罰執行」)

2005年11月06日 | マジレンジャー
駅伝でマジも潰れると思っていたのでダビング作業をしていたら、
あら、ビックリ!放映しているじゃありませんか!!
慌てて作業を中止しました。最初1分ぐらいが録画できなかったよーーー。
あせって書いたのでいつも以上にネタ帳の文字が汚くて判読しづらいわ~。


ヒカル先生の御言葉。
「地上の民は、冥府神(単語登録しましたYO!)と戦ってはいけない。」

その頃、冥府では、親切なワイバーン(声:佐々木望)が、
10人の内訳をナイとメアに説明してくれました。
カッコ内は私の記憶でありんす。確証はありません。
・五武神
 イフリート(炎)→身も心も熱い
 ティターン(=タイタン。ウラノスに追われた巨神)→力持ち
 トード(蛙)→食いしん坊
 サイクロプス(一つ目巨人)→射撃の名手
 ワイバーン(翼竜?)
・ニ極神
 スレイプニル(北欧神話の神獣)→頼りになる
 ドレイク(出典不明)→乱暴者
・三賢神
 スフィンクス(謎を出し答えられない人間を喰らう怪物)→賢い
 ゴーゴン(人を石に変える)→妖艶でずる賢い
 ダゴン(海神)→リーダー

今日の敵は「トップバッター」イフリートでした。
FFでも最初に使えるように召還獣ですよね。
いきなり現れた巨神を、写メールで取っている人がいます。余裕です。
と、思ったら、手近にある塔に火をつけ、消える前に懺悔しろーーと
イフリートは人間達に言います。
♪タワー タワー タワーが燃えタワー 、と
寒空はだか氏なら歌ってくれるでしょうか。
すぐ神罰を下さないのは、
冥府の神はMyルールを作って従うからだそうです。

vsイフリート、ヒカル先生がまず向かいますが
5人もモチロン後を追います。
しかし、5人の増援を断る先生。
「地上の人間が冥府神と戦うと、冥府神は破壊の限りを尽くし
 地上とマジトピアの民が滅ぶ。
 だから、マジトピアの民である、自分だけで戦う」
ヒカル先生、自分を追いつめています。大丈夫でしょうか。
わざわざ小さくなってくれたイフリートですが、
彼のひと睨みですべてのものが蒸発します。
全然敵いません。

家に戻っても、ヒカル先生が壊れたままです。
魁くんを殴っちゃったり。
うららちゃんが作ってくれたアップルパイに手をつけないし、
入れてくれようとした紅茶のポットを叩き割ったり。
もう、大変。
先週より、さらにお肌が荒れています
悩みが大きすぎるのでしょうか。
でもアップルパイを一口、パックン。
この、
口元のアップは
サービス・ショット
ですか?

ありがたく、いただきましょう。
間違っても
「髪は赤茶でも、
 髭は黒なんだ」

なんて考えてはいけません。
兄弟喧嘩をしたときに、お母さんが焼いてくれたアップルパイ。
みんなで食べれば、すぐに仲直りできました。
同じ味のアップルパイをうららちゃんが作ったんです。
ヒカル先生の気持ちも落ち着いたみたいです。
そう、あくまでも、アップルパイに、力があるのです。
ヒカル先生が子供達と同じレベルなんじゃありません。

今回も、ヒカル先生とうららちゃんに
恋愛フラグ発生です。
兄弟達も公認なの?

「運命は僕たちが切り開く!」
さあ、戦闘再開です。
苦戦中、うららちゃんが宣言します。
「負けられない!!」
カッコイイ!
新しい魔法も使えるようになりました。
それを使ってイフリートの目を逸らしているうちに
ヒカル先生がイフリートに大接近。
イフリートは、睨んだものしか蒸発させられないので
陽動作戦ってワケですな。
そしてタワーの火が燃え尽きジ・エンド。
自ら定めたルールにより、
イフリートは他の冥府神により倒されます。
イフリートは最後に言い残します。
茨の園を司る冥府神を倒せば、
母のいる場所がわかると。
誰なんだーーーー

5人は、古くからの掟を破りました。
それが地上とマジトピアの運命を
変えることになるかもしれません。

次回予告
熱血兄貴と翼ちゃんのお話?
敵はサイクロプスかな?

今後の予想。
 ・ニ極神ってことは、スレイプニル&ドレイクは
  ワンセットで出てくる?
 ・ゴーゴンの石化攻撃を受けるのはアニキかなあ。(なんとなく)
 ・スフィンクスは、謎々攻撃?
誰が茨の園を司っているんでしょう。
ワイバーンあたりかなあ。
彼の役割分担が見えないので。
オイディプスのように、
スフィンクスを倒して母の元に辿り着く
ってことはないよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする