きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「王家に捧ぐ歌(1回目)」(宝塚星組)

2003年10月23日 | 宝塚(星組)
 いや~、久しぶりに宝塚の「芝居」で泣いたよ。いいです。とてもいいです。メッセージ性が強すぎる、って言う人もいるかもしれない。でも、これほどストレートにメッセージ伝えられるのは、もしかして宝塚ぐらいかもしれないんだから、いいんじゃないかな。
 ワタル君はお披露目とは思えない堂々としたトップ振り。歌を差っ引いても大感動。実にスケールの大きい人です。将軍に選ばれて「うおおおおっ!」と雄たけびを上げる姿はゴリラの如し。しかし、ラダメスの後ろに数万人の兵士が控えているのが実感できます。知らず知らずのうちに裏切り者となったものの弁解することは一切ないのも男らしい。地下牢のシーン、「孤独だ・・・。でもアイーダが無事でいるのなら・・・」。かぁぁぁぁっ~、泣けるぜ。ワタル君の芝居に泣かされるとは!返り咲き娘1の檀ちゃんも、歌はアレだが芝居はやっぱいい。美人で見得を切れるのもいい。ハッタリだけでもイイじゃんか!ファラオ亡き後、エチオピアを滅ぼせ、というのも、そしてラストの「自分が生きている限り戦はしない。それは虚しい言葉だとわかってはいる」の演説もカッコイイ。これもキャリアがあればこそ。そんな強い女王振りの中に、ラダメスを慕う乙女心が泣ける。ラダメスの処刑前にすがるアムネリスは切ない。そして!とうこちゃん!!彼女がいたからこそ、この舞台成立した。5月のドンと同じ人物とは思えないほど、可憐で可愛くて、でも芯が通っている女性。歌声がカワイイよ。「戦いは新たな戦いを生むだけ」。このフレーズも彼女の声だからこそ心に響く。地下牢に忍び込んだ彼女を見てラダメスは言う。「あなたが生き続けていくことが、死にいく自分の希望だったのに」。その気持ちも十分伝わってきたので、この時は私も辛かった。なぜラダメスと死ぬのか。でもアイーダは言った。「愛していれば生きるも死ぬも一緒よ」。愛している、ということに比べれば、生も死もたいしたことではない、と。うわわわっ~、涙が止まらないよ~。
 その他、チャルさんがいい!朗々とした歌声で芝居をレベルアップ。ブランコもラブリーよ!音楽もいいよ。甲斐先生のメロディーは心に残る。オペラというよりウェーバー系。西野さんの指揮も良かった。音楽的で芝居と一体化していた。舞台装置もGOOD!!キムシンは2幕あれば書ききれるのね!とにかく最後まで飽きさせない密度の濃い芝居でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山卓治「Planting Seeds Tour」姫路

2003年10月19日 | 小山卓治
これも印象記。というよりMCのネタ集。

OA鈴木君
 ・昨日卓治が「ユウキが泣くかも」って言っているのを受け
  「泣くわけないじゃん!」と強気発言
 ・3人で姫路城天守閣(入場料600円)へ。卓治が門のところで「戻ろうか」と
  弱気発言。「まだ200円分ぐらしか見てないじゃん」
 ・天守閣最上階にて。チャオがカメラを車に置いてきたらしい。
  撮影したがっていた卓治に鈴木君が「心に残しておきましょう」と言ったら
  「そうだな、お前いいこと言うな」と答えたくせして、卓治はなんとか
  携帯で写真が撮れないものかと頑張っていたそうだ。
 ・場所が場所だけに「絶景だな」「そうでござるな」と時代劇口調になったとか
 ・鈴木君は漢字が読めないから車のナビゲーターができないとな。沢渡雅彦か!

卓治
 ・神戸でガツンと焼肉を食ってきた。「でも肉は次の日のパワーには
  ならないんだ。でも肉をたくさん食ったので元気だと身体が勘違いしている」
  確かに、ツアー最終日で、声も表情も疲労感が漂っているのに
  気合いだけは伝わってきた。
 ・ツアーで食べたものの話。名古屋では手羽先とあんかけスパ。
  「スパゲッティ」という単語から想像されるイタリアなイメージは皆無。
  量が多く煙くて濃い味。「ほとんど罰ゲーム」。奈良では柿の葉ずしを食べた。
 ・和歌山のライブハウスは楽屋がなく、打ち合わせは近くのサ店。その名も
  「元気君」。全然元気じゃないのに・・・
 ・奈良ネバーランドの人が武田鉄也みたいだった。
 ・高速のドライブイン。ついフランクフルトとか食べたくなる。
  某所にはきゅうりの浅漬けを1本串刺しにものが売られており
  珍しいので沢山の人がボリボリ食べていた。
 ・終演後は、飲みに行き、閉店後はマネージャーの部屋で飲む。可哀想なチャオ。
 ・アンコール用のギター、鈴木君がチューニングをしたが全然合っていなかった。

 鈴木君の長めの歌。初めて卓治が褒めたそうだ。いかにも卓治が好きそうな歌だった。でも、やっぱり売れ筋の内容でもメロディーでもない。「散々雨が降った後に~」の方が一般受けしそうだと思うじょ。

 疲労困憊なのに半端なハイテンションな卓治。それは我々も同じだった。姫路の方、是非東京に、万全な姿の卓治を見に来て下さいな。ああ、歌の感想がない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白昼の稲妻/テンプテーション!」@宝塚大劇場(宝塚宙組)

2003年10月18日 | 宝塚(宙組)
 来年よりミズ・タニが特命チーム加盟のため、タカ・ハナ・ミズ・タニの並びが当分見られないということもあり、卓治の神戸ライブのついでに見に行きました。これで大劇場観劇5組制覇。
 今回は芝居は柴田先生、ショーは岡田先生ということで期待して行ったのですが、う~む、両方ハズレ。ツライ。まず、芝居。話の筋が散漫すぎる上に書き込みが足りない。トップコンビにも、専科ガイチにも、2番手ミズにも、組替えタニにも、組長タキさんにも場を与えようとして大失敗ってカンジです。特にガイチ。貴族の位を捨てる、って、あんなにウジウジさせなくてもいいんじゃないかな。その分、話すすめてよ、って。タニとハナちゃんはいつ知り合ったとか、いつ真実を知ったのか、全然わからん。タニがいろいろ調べて、って、どういう手段を持っている人なのかもわからん。かなみんも、最初から野心満々の女優にしてくれればミズになびくのもわかるんだが。「ガイチの恋人役」以外の役割があるとは、あの場面を見るまで、これまた全然わからんかったよ。とにかく伏線の張り方が下手すぎる。その上「オセロ」!内容を変えて・・・って変わってないよ。サブリミナルだけじゃん。私はてっきり、イアーゴがオセロを殺し「美しいデズデモーナは俺の物だ!」くらい言うのかと思ったよ。植田先生の駄作とは違う系統。単につまらない作品でした。
 タカコさん。歌のキーが合っていなさそう。ハナちゃん。野望が小さい。トゥーランドット、ジャンヌ・ダルクの後に、たかだか家族を殺された程度の復讐劇なんてイヤだわ~。ドレスもペラペラな生地だし。もっと重たい生地で作って~~。ガイチはイアーゴがいいなあ。こういうキツイ顔の方が好きだ。ミズはビジュアル良し。ヒゲ良し。だが、やっぱり歌声がヤバイ。東京はとうこちゃんで見たいな。タニは、まあまあ(欲目だな)。芝居とかビジュアルはいいのよ。歌声は慣れているし。ただハナちゃんに言い寄るにはあまりにも格が違いすぎ。あひるは頑張っとるな。かなみん・・・・。難しい。いろいろと。ポッポさんが儲け役だね。
 ショーは、ビデオだと飛ばす岡田ラテン満載。はっきり言って大階段までは観る価値無し。宙組、気の毒だ。東京で直るといいね。黒タキとか、デュエット・ダンスはイイよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山卓治「Planting Seeds Tour」神戸

2003年10月18日 | 小山卓治
すいません。メモの字が判読できないので簡単な印象のみ。

神戸のライブハウスは飲屋街の中。生田神社隣り。

OAは鈴木君のみ。持ち時間は30分くらい。
 ・「本番前に眠くなる」と卓治に言ったら、馬鹿にされた。
  が、今日卓治は本番前に爆睡していた。
 ・とにかく1週間飲みまくり。お腹に何か飼っているみたい。
 ・この旅が終わらなければいいのに。卓治は「俺を殺す気か」。
  死ね~と思った。一緒に死ぬとさ。
 ・ギターの弦切れ。卓治がマーチンを貸してくれた。

卓治。
 ・ますます鼻梁が鋭くなり、眼窩もさらに窪み。手の甲も筋張ってきていた。
  そのやつれぶりがいい、と思う私はダメなファンかも。 
 ・「結晶」はピアノだったが、もの凄く音が悪かった。ギターは悪くない。
  声は・・・。ツアーだし、こんなもん?「君だけにハローと」の
  「に」が出なかった。
 ・天草五橋の話。刺身屋は「清光」。清いに光り。
 ・CD屋の話(カ行からア行へ移動)ウケる。
 ・DVDの紹介。この近辺で撮影した話。渋く決めている後ろの看板が「てっちり」
 ・「麦茶でそうめん」もそこそこウケる。
 ・「傷天」。ラストの方で椅子に半分上った状態で会場を見る。
  っていうか、立見の客に全身を見せたのか?
 ・本編ラストの「カーニバル」で弦を2本切る
  アンコールで戻り、チャオがそれと交換のギターを持ってくる
  撤収されるギターの弦を見て「子供じゃないんだから」とセルフ突っ込み。
 ・ユウキ君ネタ。「帰りたくねえ~、と言っている。明日泣くかも」
 ・「ついいてねえや」でまたまた弦を切り自分で大笑い。
 ・「悪夢」でユウキ君が弦を張り替えたギター登場。
  が、出だしで失敗「もう1度」

狭いハコでしたが、週末ということもあり、とても一杯のお客さんが入っていました。椅子の後ろに立見の人が多く入ったので、椅子席の人は1~2歩前進。手拍子はたくさんだけど、その割りには客席からの歌声が小さいような。盛り上がったけど、燃焼系ではないような、そんなカンジのライブでした。私は久々に「ついてねえや」を聴けて嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山卓治「Planting Seeds Tour」奈良

2003年10月13日 | 小山卓治
 お馴染みOA鈴木君によるネタばらし。移動中の車内で「人生なにがあるかわからないからパンツだけはキレイなのを履いておけ」と言われたそうだ。自分が倒れたときもパンツが気になったとか。いつも卓治に説教されているようだが、移動はこの二人+ちゃおのようなので、ジェネレーションギャップを埋めるには、そりゃ卓治が説教おじさんになるしかないよな。
 卓治の一発目は「ジオラマ」。「DOWN」「パラアレ」「汚れたバッシュ」でMC。まずは今年デビュー20周年を迎えた話。「20年も歌うとこんな大人になるんだ」。大納得。DVDには奈良の映像も入っていると宣伝。「今夜のアリバイ」「最初の奇跡」の後は「ユリエ」。この歌を作ったきっかけを初めて聞く。少年が行方不明になった記事だそうだ。おそらく犯罪に関わっている少年がいつまでも逃げ続けて、発見されなければいいのに。その思いがきっかけだとか。なるほど、「逃げる(逃げ続ける)少年」というのは卓治らしいテーマだよな。でも、それを少女に置き換えるのはまだしも、親との関係の書き込みが、やっぱりイマイチだと思っちゃうんだよな。繰り替えすようだが、このテの話は明智抄が描くのがウマイのだ。「野ばらの国」とか「パンドラ」とか。卓治はまだまだ、と思っちゃうんだよね。で、ピアノに移り「Yellow Center Line」。ギターに戻り「種」を歌い終わり椅子に座り直したところで思わず「よいしょ」と言ってしまい、「よいしょって言うな!」とセルフ突っ込み。その上、楽譜をぶちまけ「大ピンチ」。ちゃおが拾いに行く。「どこまで歌ったんだっけ?」とひきつった笑顔の卓治。しかし気を取り直して「傷天」。復調成功。会場も沸き上がると「悪夢」の2003年版?懐かしいけど新しい曲を歌いきる。まだまだ「掴み取る」ために走るのね、卓治。そして「HEAT OF THE NIGHT」。ギター一本の「246」はカッコイイのう。弦も切ったよ。本編最後は「ソウルメイト」。
 アンコール。まずは「ハスラー」。「俺達初めて~」のあたりで歌詞が飛ぶ。続いての「NO GOOD!」も「ウォッチマン」を「ウォークマン」と間違える。卓治自身も苦笑。3連チャン最終日だけあって、この辺は気力だけ、と見た。最後までテンションが下がらないだけエライ!と褒めておこう。シメの「長すぎる夜~」の前にOAのファンに「粗野な客でごめんね」って言った。悪かったわね!その通りよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山卓治「Planting Seeds Tour」京都

2003年10月12日 | 小山卓治
 OAは2組。1組目地元の「The Handmade Acoustic Cicken」は、いかにもアマチュア~、ってカンジでした。「音楽でメシを食う」とは違うイメージ。次はお馴染み鈴木ユウキ君。滋賀で「バイバイ・サリー」を歌ったら卓治に「そのオチはどうか」と言われたので本日はそこまで歌わなかったそうだ。ちなみに昨日のオチ、サリーが埋めたのは「火星行きのチケット」。私は漠然と「死体」と思っていたが友人は「父親がわからないまま産んだ子供」だと思ったそうだ。昨日の打ち上げは朝の5時半まで続いたそうだ。そんな卓治ネタを教えてくれるユウキ君は「師匠をネタにする弟子の落語家」のようだと友は言い。
 で、卓治。「夕陽に泣きたい」が一発目。新曲紹介の後は「PARADISE ALLEY」。お馴染み曲で会場を沸かし「吠えろ」。そして「最終電車」。なにもわからぬ女性ファンを舞台に上げ隣に座らせる。ファンは感動のあまり目がウルウル。「妙に涙目の笑顔にそそられてたまらない」だっけ?お決まりのチュー付。曲が終わるとこの女性ファンにピックを手渡し。「だって涙目なんだもん」。「ある夜の電話」のあとは「さよなら恋人」。吉祥寺よりさらに穏やかなアレンジに思えた。そして「ユリエ」。意識を飛ばす。しかしその後がピアノによる「Rock'n Roll's Over」だった!まさか聴けるとは思わなかったので感涙。来たかいがあったよ。続いて「種」と穏やか系になったところでトリュビュートアルバムの話。すでに抜粋CDが送られてきたそうだ。「笑いたくなるほどヘタ」って、アンタ・・・。でも、感動はしているようだ。「みんなが仕舞い込んであったギターを引っ張り出して歌っている姿が目に浮かぶようだ」(意訳)という話の後に「汚れたバッシュ」。いい繋げ方だよね。そして「傷天」。盛り上がったところで、ギターを置き損ない倒す。卓治らしい。んで、「気をつけたほうがいいぜ」「ソウルメイト」と行き、本編終了。アンコールはまず「朝まで待てない」。「Can't wait」は会場中で大合唱。「君が本当に欲しいもの」。鈴木君がコーラスと「喜びを~」のソロを担当。再度アンコールがかかり卓治登場。しきりに上を見る。鈴木君が帽子を投げたのに落ちてこないんだそうだ。ラストはピアノで「もうすぐ」。
 東京組もいたしレア曲もあったしでとても盛り上がりました。卓治にも余裕があったかな。音響もいいハコでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山卓治「Planting Seeds Tour」滋賀

2003年10月11日 | 小山卓治
 会場で見知った顔を多く見た。三連休初日だけあって東京組もいつもよりいるみたい。OAのBlueBirdはフォーク系?綺麗なハーモニーに観光疲れの我々は眠くなるが、高校時代に卓治をコピーしまくった(「アスピリンとか」)と聴き、必死に意識を保つ。一般受けしそうな曲調。続いては鈴木ユウキ君。以前はステージに上がる前に酒を飲んでいたが卓治に注意されたそうだ。そして「酒は終演後に死ぬほど飲むものだ」と言われ、「本当に死ぬほど飲んだ」。
 さて滋賀の一発目は「吠えろ」。続いての「傷天」、「Get A way」が早くも会場の声になる。なかなかノリの良い会場だ。「ジオラマ」の後は「手首」。最後の「シューーーッ」がカッコイイ。MCはこの辺だっけ?なんとなくびわこ大橋を200円出して渡り、200円出して戻ってきた。橋のふもとの米プラザにも行ったそうだ。ライブハウス近くの小洒落た喫茶店のウェイトレスが可愛くて、思わずライブに来ないかと誘いそうになったとか。デビュー20周年を迎えた話をし「今まで霞を食って生きてきた」とな。「汚れたバッシュ」「今夜のアリバイ」でMC。OAが自分のファンだというのでサインをしたが、彼らのサインの方が後年売れるかも、など。で「ユリエ」。そして首にハーモニカをかけ「ひまわり」。むむむ、良い曲であるな、やっぱり。続いての「種」の後にMC。関西ツアーの告知。「そうだ、京都に行こう」「そうだ奈良に行こう」「和歌山は和歌山ラーメン」「姫路は姫路城」など、来い来い、と言われる。そして「パラアレ」。「フッフー」の客コーラスが入る。次の「カーニバル」では弦切り。しかも2本。地方ツアーでは珍しい?「DOWN」を熱く決めた後「ソウルメイト」で本編シメ。
 アンコール。マイクを倒しかけながらピアノに向かい「ジャングルジム」。ちなみに本日のピアノ曲はこれだけ。「ブラインドラブ」「アスピリン」、そして最後は「いつか河をこえて」。
 全体的にノリが非常に良かった。それは前方にいた東京組先導ではなく、いたるところで声が出ていた。卓治も初めての土地で最初は不安のようだったが、最後は充分楽しんでいたようだった。また音響も良かったと思う。歌声はともかく、ギター、そして特にピアノの音がきれいに響いていた。駅からも近いことだし、またここでやって欲しい。次回こそは近江八幡水郷めぐりをしたいものだわさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラッド・ブラザーズ」

2003年10月06日 | 宝塚・劇団四季以外の舞台(落語含む)
 貧乏で子沢山で夫に捨てられた女性(島田歌穂)が双子を出産、一人(坂本昌行)は自分が引き取り、一人(赤坂晃)は金持ちの家へ渡す。双子ゆえに惹かれ合うのか、どちらの母親も「行ってはいけない(=彼女の家の側だから)」と言う場所へ行き親しくなり、義兄弟の契りを交わす。成長した二人は金持ちで何不自由ない市会議員と強盗の前科者となって出会う。自分が持ち得なかった富・名声を恨み、前科者の方は市会議員を射殺しようとする。そこへ二人の生みの母が止めに入る。「お前達は血の繋がった兄弟なんだよ」。前科者は、市会議員の立場が自分だったかも、とさらに絶望して引き金を引く。二人は死ぬ。
 まあ、芝居としては非常に腹立たしい内容でした。生みの母は双子が生まれる前に、育てきれないだろうから何人か施設に預けるようにと役所から言われたのに「自分一人で育てます」って言い切って、でも双子の片割れはお金持ちに売り渡す。その後、子供の長兄はロクデナシになり、盗みは当然、火薬を持ち出して爆発させたり、そのあげく強盗を思いつき、弟に見張りをさせ、失敗したら逃げ出す(弟(双子の片割れ)は捕まる)。ものすご~~く子供の育て方を間違っているように思った。挙げ句にダメ押しの一言を言ってさ。よけい絶望するじゃん。いろんな不幸も、結局はこの母の身勝手からなのよね~としか思えなくて、双子の死も、この母の犠牲のように思えました。
 でも役者自体はみな良かったです。坂本君は「そういえばV6だったけか?」ぐらいの認識だったのですが演技力ありますねえ。腕白な少年時代、前向きな青年時代、そして前科者のヤサグレ振りをうまく演じ分けていました。そりゃ、全て持っている義兄弟は羨ましいよね。それが自分だったかもと思うと絶望して死ぬしかないわな。双子の片割れ赤坂君もよろしおます。知らないウチに全てを持った者。彼としては、まあ、とばっちりだよね。島田さんはメチャうま!捨てた子を思う心情がバリバリ伝わってきて泣きそう。でも、なんか、芝居のノリが「夜会」のみゆきを思い出した。もちろん島田さんの方が100倍はうまいんだけど。マミちゃんは舞台を進行させるナレーション役。カッコよかったよ~。要所要所で不幸の前兆を囁き歌う。ルキーニみたいかな?存在感があるし手の動きもいいし立っているだけで目を惹くけど、ちゃんと背景に溶け込んでもいる。オイシイ役で大満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山卓治「Planting Seeds Tour」四谷

2003年10月04日 | 小山卓治
 本日のゲストはたつのすけさん。今回は最初から卓治と一緒に登場です。会場は丸椅子あり。アンケートに書き続けたせいか、最近は東京近郊でも椅子があって嬉しい。
 一曲目は気合いの入った「気をつけた方がいいぜ」。しょっぱなから客を乗せる。続いては「ソウルメイト」。最近は曲として聴けるようになったので、まあ好きかな。「最終電車」。友人が舞台に上がるのを断固拒否していました。大恩あるチャオの頼みなのに。上手最前列の女性が上げられていましたね。「妙にいたいけな笑顔がまぶしくてたまらない」だっけ?お礼のチューを込め、このツアーの定番になるのでしょうか?続いては、たつのすけさんがアコーディオンを持ち「汚れたバッシュ」。相変わらずイイ曲だ。ここでMC。この一ヶ月のツアーのこと。博多・熊本の話もちょびっと。ダイエーが優勝するかもって時にライブやっていた話とか。そういえば熊本では「現在ダイエーがリードされていて、今日の優勝はない」って教えてくれたっけな。熊本ではアマチュア時代の知り合いに多く会ったとか。また来年行くとか言ったわね。今度は季節の良いときにね。
 そして目を閉じ、集中して「紫の夜明け」ピアノ版。こぶしを振り上げなくても伝わるね。落ち着き(年齢的にか?)始めたといっても(←卓治じゃなくて、曲中の「俺」ね)決して飼い慣らされはしないと思っている男、そして友人は現在別な場所で別な行動をしているとしても、いつか誓い合った日のような気持ちで再会できると思っている。友人の行動をどこかで認めつつも、でも、いつか、という気持ちが伝わってくる。丸くなった、とは違う気がするなあ。「最初の奇跡」の後は、前振りなく「ユリエ」。レコ倫に文句付けらているからか?こだわりがイマイチわからんわ。しっとりとした「光のオルガン」の後は、力を込めて「真夜中のボードビル」。そして「Dogs」。鋭利なナイフで切り込まれたようだ。レアな曲に会場が沸く。そして「懐かしい曲を」と言って「Passing Bell」。今日は歌詞を間違えなかったね。最近は顔役で泣く私。んで、「傷だらけ」「HEAT OF THE NIGHT」「Aspirin」と会場を乗せ、一旦終了。 アンコールは「Hustler」。歌う前に「相変わらず客が立たないな」と突っ込まれたので、「馴染みの店で~」を歌った後「立ってもいいんだぜ!」と客に言う。催促ではなく、むしろ挑戦ね。ええ、立ったわよ。卓治は歌詞間違えたわ。客の勝ちね(違うって)。「No No No」で客がこぶしを振ったら、ちょっと驚いて、そして嬉しそうに笑ったような気がする。続いては「俺は帰ってきたんだ」。1回目の西ツアーを終えて帰ってきたんだ、ってコト?最後は「種」。

 博多・熊本より、声は少々かすれ気味だったけど、卓治自身は楽しんで、リラックスしていたように思う。←ダレているのとは違う。熊本から東京に「帰ってきた」と思ったのかな。東京の方が自分のテリトリーになっているんだろうな。この辺、ずっと東京近郊にいるモノにはわからないのですが。また、自分の歌(アルバム)を、1度も聞いたことのない人と、1度(どころじゃないけどな)は聞いたことのある人と、前にして演奏するときはやっぱり違うだろうからな。「種」と「ユリエ」と「傷だらけ」って、同じ人が作ったとは、普通思わないよね。その多様性こそが卓治と思うけど。9日から関西ツアーが始まるので、身体だけは気を付けてね。って私自身もだけどね。滋賀のライブの前に、彦根城へ行けるでしょうか?琵琶湖遊覧&竹生島巡りまでできるでしょうか?頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする