goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「お月さまへようこそ」響人×nanoline

2011年08月18日 | 宝塚・劇団四季以外の舞台(落語含む)
短い作品×6本。

「赤いコート」
「どん底」
「星降る夜に出かけよう」
「西部劇」
「喜びと孤独な衝動」
「お月さまへようこそ」

舞台にお月さまっぽいセット?があったので
6作品ともなにかしら「月」に関連するのかと思ったらそうでもなく、
6作品にそれぞれ関連があるかと思ったらそうでもなく。

芝居の「間」とかはすごく良く
その辺は好き。

ただ、出演者のレベルにばらつきがあったのがキツかった。
ほぼ素人もいたよなあ・・・

印象深いのは、
「どん底」
「星降る夜に出かけよう」
「西部劇」
だな。
「どん底」は、男女の物語りというより
一個の人間の創作欲みたいなもんだと思う。
「星降る・・・」は
登場人物の奇矯さの中の
爽やかな気持ちが心地良かった。
「西部劇」の閉塞感と打破も好きだな。

今度はもう少し長い話も見てみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中経過(一部)

2011年08月18日 | その他イロイロ
ずいぶん遅くなりましたが、
今年1月から昨日の「ジゼル」までのバレエ鑑賞記録を
別ページにまとめました。

 → ここ
(初っ端の赤太字のインパクトが・・・
 正直な気持ちなので直さないけどさ)

昨日までで22本。
思っていたよりも少なかった。
東バとマールイを中心に見ているので
この2つのカンパニーの公演数が少ないと
必然的に見る本数も少なくなるんですね。
お財布事情が厳しかったので
ABTも2本しか行けなかったし。
このあとはギエムぐらいなのかなあ。
新国立とか牧さんとか、スケジュールが合わないことが多くて。
もう少し見たいなあ。

ついでに、映画鑑賞本数も調べてみた。
すでに77本。
明日「雨唄」で、明後日は「卒業」なんで、
今週末までには79本だよ。
今年も100本越えは確実だ。

その他の算出は面倒なので年末ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする