名古屋-大阪間でどこに行こうか。
大阪の「55ステップス」の配役が事前にわかっていれば
キヨミチを見に行くって選択肢はあったんだけどねえ・・・。
兵庫県の大劇場も無理していく演目ではなし。
(千秋楽間際だからそもそも取れないし)
名古屋起点で観光をするなら・・・
そうだ!
あそこだ!
伊勢神宮だ!
夏だから赤福氷があるぞ!
むかし、小学生の時に行ったことがあるんだけど
遷宮の時に当たったのか、
ブルーシートだらけの記憶しかないのよ。
今度はしっかり見るぞ~。
9時25分発の近鉄・伊勢志摩ライナーで宇治山田へ。
10時40分には着いちゃったよ!
駅のコインロッカーに荷物を入れ徒歩で外宮へ。
今日は暑いぞ!
参拝し、入口まで戻ったら
ちょうど内宮行きのバスが出るところでした。
惜しい!
と思ったら、臨時バスがすぐ来ました。
ラッキー!!
参拝の前で申し訳ないけど、
先に赤福氷をいただいちゃいましょう。
いろんなところでいただけますが
やっぱり本店近くの方がイイよね、ってことで
本店
の前のお店に入りました。
食券を買い、しばし待つと、来ました!
赤福氷
美味しい!
美味しいよう!!!
むかし食べたときも美味しさに感動しました。
それまでは、イチゴとかメロンとか
シロップをかけるかき氷しか知らなかったし、
氷もガリガリのしか知らなかった。
舌に乗せるとスッと溶ける氷、
そして宇治金時の味は
私を新しい世界へと導いてくれました。
もう30年ぐらい前のことなんだけど
そのときの感動は、いまだに覚えています。
その味に再び出逢えました。
いろんなところに感謝!
氷の中には、赤福用の餡と餅が入っています。
むかしは、赤福がそのまま入っていたような・・・?
でも、この方が食べやすいのかな。
目的の半分を達成し、ゆったりした気持ちになったところで
内宮参拝へ。
途中の駐車場が満杯だったり
観光バスもたくさん来ていることから
中は人でいっぱいなのかなあ、と思ったけど
敷地が広いせいか、人混み、という感じはありませんでした。
境内が明治神宮に似ているので
(逆だね。明治神宮がこちらに似てるんだよね)
明治神宮の初詣の人混みぐあいかと覚悟したけど
それに比べると空き空き!です。
自分のペースで歩いて正宮へ行けました。
これが正宮なのね。しみじみ。
約30年前のリベンジ終了。
お参りを終えたので、おかげ横町散策ターイム!
「伊勢エビコロッケ」なるものを買ってみる。
・・・・・・匂いはするけど・・・・・・・・
ブラブラして、お昼。
風情のある建物に入ってみる。
「すし久」。
2階の窓側の席だったので五十鈴川が見えました。
各自「てこね寿し」(梅)に
追加で野菜炭火焼き(一つ)を追加。
酢飯はちょっと甘くて、酢はきつくない。
さっぱりしていて食べやすい。
見た目より量があって、途中で苦しくなった。
お味噌汁は赤だしにおぼろ昆布でした。
さらに「おかげ横丁」をぶらつき買い物をして
宇治山田駅へ。
またまた臨時バスが出てました。
宇治山田駅。
ちょっとレトロ。
駅構内にある「伊勢特産品(?)の展示」
真珠は綺麗だけど、
こういう使い方はどうなのか。
15時7分の電車で難波へ。(途中1回乗換あり)
16時58分到着。
荷物をロッカーに入れ、アナザードリーム方面へ。
なんだか半端に時間が余ったので、近くのコーヒー店へ。
甘い物を腹に入れておく。
17時半になったので会場へ。
Aナンバーで引き替えをしていないのは私たちだけだった。
(のんびり行ってごめんなさい)
この日は、りぼんの社長も来ていた。
20時半前ぐらいにライブ終了。
まだどの店も開いているぞ!
いろいろ迷ったけど、結局、なんばウォーク内の
イタリアンのお店へ。
「ダ・ジュール」で、ピザとパスタとドリアを取ってシェア。
*ちなみに、なんばウォーク内「うどん王」には
はいから丼があるようだ。
難波駅で見かけた大阪土産。
ものすごくそそられるけど、
大阪で土産を買う機会はこの先たくさんあるから
今回は見送ることにする。
荷物を引き上げ、御堂筋線で新大阪に出て
ホテルにチェックイン。
翌日は各自の時間・用事に合わせて出発。
け。ちゃんは、私より早い新幹線で東京へ。出社。
MK氏はもう1日休暇を取り京都観光。
私は6時18分発の新幹線で東京へ。出社。
いつもより早めに会社に着き、
金曜日に持ち込んでおいたパンプスに履き替える。
今回はそんなに歩かなかったので
あまり疲れていない・・・かも・・・?
でも、別世界の3日間だったので
日常に戻るのがちょっと大変。
木曜日に、どこまでやっていたんだっけ?
関連記事
→
7月の旅行(1) 岐阜
→
7月の旅行(2) 郡上八幡