きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

本日、どうぶつの森に

2007年02月14日 | ゲーム(どうぶつの森など)
ラコスケが来ました。





らいぞおには「たる」を、
スカーレットには「おおうなばらのかべがみ」を
いただきました。
ありがとう!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少女漫画???

2007年02月14日 | TV番組など(配信含む)
昨日の「ヒミツの花園」。
編集の田中さん(この人も田中一郎だよ!)が
4兄弟の才能を見抜き、花園ゆり子を
人気漫画家に育てていく過程が描かれていましたが、、、

「オーロラ侍(だっけ?)」と現在の絵柄が違いすぎる・・・
と、思ったのは私だけではないようで
け。ちゃんからもツッコミのメールが来ましたわよ。
そーよねーーー、やっぱりねーーー。
あと「忍法アラベスク」と「恋愛テスト」の絵柄も全く違うと思う。
 
  「ヒミツの花園」花園ゆり子ワールド

そんなことより、気になるのは
三男の蔵書。
くどいくらい「少女漫画」を連発するわりに
蔵書でよく映るのが「日出処の天子」なんだよなあ。
(しかも文庫版ではなく、花ゆめコミックス版)

でもこれって、少女漫画か??
厳密には違うような気がする。
そもそも「LaLa」という雑誌はなあ・・・・(以下略)
*三男が言うところの「少女漫画」って
 「LaLa」以前の漫画では無かろうか。
*少年漫画で売れないから少女漫画に転向って
 少女漫画を軽く見てないか?>制作側
 話の展開とか、どの部分を重点的に書くのかとか
 全然作り方が違うのよ。 

それともあれか?
三男が山岸先生のファンだったから
「アラベスク」にインスパイアされて
「忍法アラベスク」が生まれたのか???

に、しても、現在27歳の三男が
「小さい頃から好きだった」という少女漫画には
ちーっとばかり、年代が合わないような気がする。
もうひとつよく映る「天は赤い河のほとり」の方は
年代が合うのかな?

と、毎回、どーでもいいことに
疑問を持ちながら見ています。

小料理屋の女将と謎な関係な男性って
神保悟志さんだったのね。
いろんな説明の仕方ができる人だけど
いまの私には「お姉さま」の鮎ゆうきさんの旦那さんですわ。
みきちゃんと共演の場面はいまのところないけれど
お二人が会ったら鮎さんの話などが出るのかしら?

どこぞに「これには3人のライダーが出てる」と書いてあった。
要くんと神保さんと山本くんね。
G3と疑似ライダー(オルタナティブ)とサソード。
レンアイダー麗華は入らないのか、と一瞬思った私だよ。
山本くんは坊ちゃんとキャラが被っているような気がする。
バイクに乗っているけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカハナ・・・orz

2007年02月14日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
タカコさんが個人事務所を設立して
ハナちゃんが社長に就任するそうです。

  デイリースポーツonline【元宝塚「和央&花總コンビ」復活】

 元宝塚歌劇団宙組トップスター・和央ようか(38)が、コンビを組み、昨年7月に同時退団した元娘役トップ・花總まり(32)を代表に据えた個人事務所を設立していたことが13日、分かった。絶大な人気を誇った宝塚のトップコンビが、退団後も仕事のパートナーとなるのは極めて異例だ。

 和央は大阪府池田市内で、イメージキャラを務める関西アーバン銀行の池田支店リニューアルオープンのセレモニーに出席。今後の活動について「具体的にはまだ言えませんが、いろいろしていきたい」と意欲を語った。花總も今後、芸能活動を続けていくが、この日は本名を入れた名刺をせっせと報道陣らに配るなど、マネジャーに徹していた。


ハナちゃんが本名の名刺を配っていたって噂は
今年に入ってから聞いていたけど
まさか、、、本当に、、、、、、、、、

2あたりでは、ハナちゃんの芸能活動って
タカコさんの相手役ってこと?とか言われてるようです。

一生二人で、、、か。。。。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする