きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

11/17めも

2018年11月17日 | 小山卓治


水香ちゃんの公演が見たくて
近藤さんの出番の後半に到着。
遅れて申し訳ありませんでした。

久し振りで生で聴く近藤さんの歌声は
変わらぬ穏やかで優しい。
顔が小さいな~。

休憩を挟んで登場の小山さん。
ちょっとパーマがきつめかな。

「New Days」は、
一歩前に踏み出す足取りが
とても軽快なイメージ。

「路傍のロック」は力強い。

「2人のはるか」は暖かく、
「オリオンのティアラ」はロマンチック。
オリオンの二人がやり直して
2人のはるかに続いたのかな?

熊本地震&応援ライブのから
「ばあちゃんごめんね」

むかしの電話事情の説明から
(みんなの頭の中の針を
 25年前に巻き戻して!)
「P.M.11:11」
公衆電話もテレフォンカードも
いまは殆ど見なくなったけど
歌の骨子は変わらず伝わるね。

ここでまさかのレア曲
「IMAGINARY BLUE」で
驚いた。

「天国のドアノブ」は渾身。

トークから。
近藤さんと鎌田さんなどと
唄旅で50本ぐらい一緒に回った。
地の果てまで回った気がする。
ハーネスでは5年振り。
久し振りのライブで
(近藤さんの出番のとき)
後ろで見ていたら
「なんて静かなんだろう」。
お店の人にも「今日は静かだね」と言ったら
「だって近藤さんのファンがたくさんだから」
と言われたそうです。
セッションは初めての曲があり、
「リハーサルをやったら二人揃って間違えちゃった」
と、いまからソロのときからドキドキみたいでした。

アンコールセッション。
「なんで近藤さんのお客さんは
 こんなにスイートなの?
 俺のお客さんがそうじゃないって
 意味じゃ無いよ!」
などと言う小山さんのお言葉から入り、
まずは近藤さんの曲から。
「この曲を小山さんとやりたくて」
「夕闇と少年」
続く小山さん曲は近藤さんのリクエスト?
「煙突のある街」。


そして、唄旅アンコールの定番だった
「Everyday & Every night」へ。

鎌田さんが加わり、
唄旅メンバー復活。
ちなみに鎌田さんがセンター。
 鎌田「真ん中でいいの?」
 近藤「だって店長だし。ここで一番偉い!」
 小山「いや、そうでもない」
軽妙な掛け合い。
そういえば、と、唄旅新潟篇の帰路の新幹線で
鎌田さんが阿佐谷にライブハウスを開く計画を聞いた、と
近藤さんの思い出話。
新幹線10列目の席で「ここから前ぐらいの大きさ」とかとか。
ハーネスは、最初はカウンターがあって、
ステージが逆の位置にあったとかなどの思い出も。
唄旅は2012年6月の名古屋が最後。
そこで解散。
今日、再結成。
そしてあと2曲で解散。
また唄旅を、、、には会場から拍手が出るも
「みんなが思うほど楽じゃないんだ」

3人で「Show Time」

唄旅、韓国もあったなあ。
バブリーだった。
帰国して1週間はニンニクの臭いが消えなかった。
などのお話しから、最後は「序章」。

アンコールがかかるも
「もう持ち歌がないんで」で終了しました。

最初の唄旅は12年前だって。もうそんな前なのか。行ったわよ~。

  仙台・山形の旅程

仙山線の中でどう森の雪だるま作りに励んでいたよー。
唄旅は北は秋田、南は熊本まで行きました。

前にも書いたけど。
初めての旅唄は12月の仙台で。
終わって外に出たら勾当台の大通りが
クリスマスイルミネーションで輝いていて。
感激していたときに
「次回の星組公演はサイトーでエルアルコン」を知って。
美しくロマンチックなイルミネーションの中を
大爆笑しながら歩きましたよ~。
懐かしいなあ。


終演後のご飯は南阿佐ヶ谷寄りの
「鍋家 阿佐ヶ谷店 (KOYA)」で五目鍋など。

ボリューミーーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上野水香プロデュースバレエJewels from MIZUKA Ⅱ」

2018年11月17日 | バレエ・ダンス

カルメン組曲 より アダージョ 
アロンソ 振付:
上野水香 マルセロ・ゴメス

アロンソ版だったけど、
プティ版かと思う美しい脚のカルメンだった。
官能的では無いけど
赤い血がたぎる二人だった。


『白鳥の湖』 第二幕 より アダージョ
渡辺理恵 京當侑一籠

渡辺さんの白鳥も美しい!
東バ時代より肩の動きが柔らかくなっていた。
どこかで全幕で見たいなあ。
京當さんはノーブルで情熱的な王子だったよ。


Craze of before dawn(夜明け前の狂気)
宝満直也 振付
小野絢子 福岡雄大

狂気、は、あんまり感じられなかったけど、
だんだん夜が明けていく、なんだろう、
明けてしまう、時間が来てしまう、みたいな
期待と焦燥感かな。

Manou la mou 
ベジャール 振付
吉岡美佳

ギリシャっぽい白い衣装。
美しかった。
しとやかで丁寧な踊り。


『海賊』より
上野水香 柄本弾 秋元康臣

水香ちゃんは赤いハイウェストのドレス。
ヴァリはジュッテ多用の聞きなれない音楽。
水香ちゃんと秋元さんはメチャ合うよー!
この組み合わせで全幕が見たいよー!
違う客筋だからチケット捌くには別々とか、
大人の理由があるのかもしれないけれど、
水香ちゃんには弾くんより合うよ!
というか、秋元さんが
女性を綺麗に見せる技術が高いんだよねー。
弾くんも3人の方が水香ちゃんと合うな-。
あんまり野性味は無いかな。


Absence of Storyより 
島﨑徹 振付
田頭綾女 ウラジーミル・マラーホフ

マラーホフは体型だけでなく
頬の肉のあたりも年齢相応になったけど、
一つ一つの動きはやはりとても美しいし、
島崎作品にも思いのほか合っていた。
いろんな思いがあるけど、
「踊り続ける」、彼のその選択は嬉しい。

出演が予定されていた針山さんは前日に骨折とのこと。
代役の田頭さんは振付の島崎さんの生徒さん?のようで
島崎言語が身体に入っているのでドラマティックだった。
素晴らしかった。
リカちゃんが「時の河」を踊ったときは
マラーホフが島崎作品を踊るとは思わなかったよー。


~休憩~


Shelter Skelter (新作初演) 
高橋竜太 振付
〈Art Climbers Works〉
高橋竜太 長瀬直義 梅澤紘貴 岡崎隼也 松野乃知
西村真由美 伝田陽美 上田実歩 秋山瑛

登場順で、西村&松野、上田&長瀬、秋山&梅澤、伝田&岡崎かな。
竜太くんの動きは、作品も本人も面白い。
釣り糸を垂れた男。
その下でうごめく男女。
男が彼らの命を握っているのか、
そんなことを知らずに騒いでいるのか。


『ラ・シルフィード』より
沖香菜子 秋元康臣

沖さんはラコット版のユカリューシャ指導より
ブルノンヴィル版の方が合うかも。
コケティッシュな部分がいいんだわ。
秋元さんは、ほんと誰と組んでも合う。
女性を引き立たせ、自分のソロもきっちり鮮やか。
自分を出す出さないが自由自在。
すごいな~。


『アラジン』より パ・ド・ドゥ 
ビントレー 振付
小野絢子 福岡雄大

結婚式?
幸せいっぱい。


ボレロ 
プティ 振付
上野水香 柄本弾

ベジャール版ボレロを踊るふたりがプティ版を踊る。
なんというアメージング!
むかしバレフェスのラカッラで見たときより
痴話喧嘩風味で面白かった。


『ロミオとジュリエット』より 
篠原聖一 振付:
下村由理恵 今井智也

ベースはマクミランかな。
私の好みとしてはちょっと動きが多いように思うけど
下村さんが美しく可憐だった。
純白の愛。


リベルタンゴ 
高岸直樹 振付
上野水香 マルセロ・ゴメス

水香ちゃんは白いフリンジのミニスカドレス。
ゴメスは格が違った。
前回よりスピード感がアップ。


演出、OP、フィナーレの振付は竜太くん。
出演者紹介の映像、稽古風景付きは
東バのレッスン場を使った人とか?
作品名とダンサー名が映像出るのはありがたいけど
急いでいるときはちょっとイライラ。


水香ちゃん、ありがとう!
良いプログラムでした!!


吉岡さん宛にベニからお花が入ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソフィーの選択」(午前十時の映画祭9)

2018年11月17日 | 映画


感想を書くのが難しい。
「どの選択が正しかったのか?」ではない、
選択せざる状況こそが悲劇。
そんな簡単な言葉では表せない。

生き残ってしまった彼女にネイサンとは?
生の象徴か死の道連れか。

メリル・ストリープの演技が見事だった。
若くはないからこそ、リアルなのだ。


楽天シネマはTOHOの内装に変わっちゃっいました。
数少ない街の映画館だったのになあ。
作品名のない当日販売の紫のチケットが懐かしかったのに。
しかし、日本橋を逃し、気づいたら新宿も席はほぼ埋まっている、
というときに、事前に席がまだまだ選べるのはありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする