きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「ジーザス・クライスト=スーパースター ジャポネスクバージョン 2011」

2011年05月28日 | 劇団四季
エルサのキヨジーは強すぎて
「我が道を行く」決意が固すぎて
それがジーザスというよりはキヨミチ過ぎて
私のジーザスのイメージからは遠かったのですが、
白塗りで、感情表現が直接的でないからなのか
あるいは上演回数を重ねてきたからなのか、
今日のキヨジーは、とてもジーザスらしかった。
試行錯誤の末、ようやく
「役が入った」みたいに見えました。

細かい演技も良く伝わってくる。
自分を慕う民衆に、愛情を持ち、
役に立ちたいと思いながら、
拒絶してしまって、崩れ落ちる。
その過程もクリアでした。

ユダ、マリア、シモン達に
ちゃんと関わっている。

マリアを見る眼差しが優しい。
肩にそっと添えられる手には
愛情が籠もっているけれど、
それは「女」への愛でなく、
もっと大きな愛。

ユダに対しても、「愛」とは違うけど
他の信徒とは違った気持ちを持っている。
ユダだけが「真実」に気が付き
それで苦しんでいることも
ちゃんとわかっているようだ。
「私がいま見捨てることは・・・」の時
ユダの手をしっかり握っている。
ユダの気持ちをちゃんと受け止めている。

シモンが否定したときの表情も切ない。

それでいて、ピラトからの問いには
毅然として答える。
挑戦的な反論ではなく。
そこがエルサと違うところ。

なんだか、かなり好みのジーザスになってきたぞ。

もしかしたら、ドライな空間のエルサが合わなかったのか?
ウェットなジャポの方が合うのか?

スンラさんのユダ。
強い感情をぶつけても
キヨジーが受け止め、返す。
魂のぶつかり合い。
彼だけが、本当に、
ジーザスを愛していたんだなあ。

高木さんのマリアは優しい。
ユダの激しさとは正反対。
「私はわからない」を歌い終わった後の
マリアの笑顔も優しい。
仏教っぽい例えだけど
「悟った」みたいなかんじ。
こういう対比も良いね。

シモーヌは青アフロ。
すべてがすごい。

民衆は、揃いすぎ、っていうの?
もっとそれぞれ強く出てもいいんじゃないかな。
ラストの変顔も大人しすぎ。

カーテンコール。
キヨミチは笑顔。
スンラさんは魂抜け。
手を挙げたりお辞儀の前に
二人が「じゃ」みたいなかんじで
目で会話していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プリンセス・トヨトミ」

2011年05月28日 | 映画
以下にはネタバレが思いっきりあります。
要注意!


大阪は独立国だった!

という、バカネタ系だと思っていました。
確かにそういう面もあります。

が。

納得できないなー。

その秘密に携わるのは「男」だけ。
父が、息子に、話す。
子供の時ではなく、
大きくなってから、
父と向き合って
真剣に話すことは少なくなる。
だからこそ、秘密を打ち明けられる時間は
とても貴重で、重みがあり、
荒唐無稽に思える話も「真実」だと悟る。

んじゃ、女は?
父から秘密を打ち明けられず、
父との時間を持てないの?
兄・弟は知っていて、
そんな時間を持てて、
自分は「女」だからダメなの?

そんな気持ちが残っちゃいます。
これが無ければなー。

大阪が停止する。
秀吉の末裔の一大事に
大阪国の国民が立ち上がる。
皆で、大阪府庁に駆けつける。

でも駆けつけるのは男だけ。
これもイヤ。

それより、大阪には
大阪国の秘密を知らない人も(転勤族とか)
観光客もたくさんいると思うんだけど。
なぜ町が、カラッポになるのか。
梅芸や松竹座に行ったとき、
こういうことが起こったら、
私はどうすればいいんだかー。


役者は良かった。
堤真一の真面目くさった顔が良い。
その顔でアイス好きなのも良い。
レディボーデン470mlを一人食いなんて、
考えてもできないよ。
綾瀬はるかちゃんの天然振りも良い。
岡田将生の計算高そうな処も良い。
が、、、
国家公務員って外国籍はダメなんじゃなかったっけ?
フランス姓で会計検査院って???
しかも、大阪国の秘密を聞いているから
父親は日本人でしょ?
わからんなー。
原作を読めばわかるかもしれないけど
映画だから端折っていいもんじゃないと思うけど。

玉鉄の使い方は上手い!


TOHOのポイント利用で無料で見ました。
それで大正解、だったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「憂国」(三島由紀夫を【観る】)

2011年05月28日 | 映画
三島が、監督、演出、主演の短編映画。(40分ぐらい)
音楽が流れるのみで、台詞無し。
冒頭、白手袋をした手が巻物を広げると
「憂国」の文字が表れる。
以下、スタッフ名等が続く。
映画はいくつかの章に別れ、
各章の冒頭に簡単な筋書きが表れる。

「第一章
 ・・・・・・・・(章の簡単な内容)」
 ↓↓
その章の内容の映像

みたいな流れ。

モノクロ映画です。

能舞台のようなセットでした。


素晴らしく良かった!!

原作者が絡む映画化・映像化・舞台化って
自分のイメージとは違うことがあって、
自分が読み違えていたかとガックリすることがあるけど、
これはそのまま、三島の小説が、映像化されたようだった!!
静謐で、死の雰囲気が漂い、神々しく、官能的。
小説のエッセンスがぎっしり詰まっていた。
とても堪能。
見に行って良かったわ!!!

切腹の場面など、「血」は
血糊じゃなくて、墨っぽい。
生々しさが無く、白い空間・衣装との対比が
とてもとても美しかったです。

三島の肉体はあんまりねー、と思うけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅芸ロミジュリの「死」

2011年05月28日 | 宝塚・劇団四季以外の舞台(落語含む)
梅芸ロミュジリの「死」のダンサー役が発表されました。
中島周くんと、大貫勇輔さんのWキャストです。
わーい!!両方見たい!

ロシア版ではツィスカリーゼも踊ったと聞いて
バレエ系のダンサーが来ることもあるかと思っていましたが
まさかこのお二人とは!!
嬉しい!!

ただ、、、
いまだに主役の一人、
ジュリエット役が未定なんですよね。
ミュージカル系の人ならいいけど、
アイドル系とか声優系が来るって噂もありますよね。
ハズレを引くかもと思うと
全キャストのスケジュールが発表されるまで
チケットを買うのは博打すぎだよね。

ジュリエット、ヅカ系なら
たっちんとか、アリスちゃん、彩音ちゃんとか?
ウメちゃんは歌がアレだから。
年齢と実力的には、せあらちゃんもいけるんでは?

あとー。
拘束期間がわからないけどーーー。
モトシキだと花代ちゃんとかはどうかしらー。
無理かなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする