きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-/Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-(2回目)」(宝塚宙組)

2021年09月16日 | 宝塚(宙組)
ホームズってジェレミー・ブレッドのビジュアルに
露口茂の声のイメージだけど、
執筆された頃のドイルは若かったから
ホームズも30歳とかその辺だよな、と思いwikiを見たら、
ホームズとワトソンが会ったのは27歳ぐらいで、
「ボヘミアの醜聞」は36歳ぐらいみたいだ。
いまの真風に近いかな。

そんなわけで、お誘いいただき宙組2回目。
「生田君の作る世界」と割り切れていたので、
1回目よりは素直に見れた。
ホームズの変人ぶりも愛しいし、
モリアーティの独特の感性も好きだ。
音楽、歌、群舞の繋ぎも上手い。


ショーは華やかで可愛くて、
バラエティに富んだ場面にパリ題材の定番ソングで、
野口君よくぞここまで趣味全開で!
よくやった!という気持ち。

ロケットは凝ってるなあ、
と感心してる時に思いついた、初舞台生用か!
初舞台生は客席のペンライトの暖かい美しさは
一生忘れないだろうな。

指揮は芝居、ショーとも
上垣先生。

芝居のオペラの場面で、
一方、この頃のパリ・オペラ座地下では、、、とか思って。
なにかの作品がヴィクトリア時代の話だったよな、
と連想したのに、なんだったか思い出せない。
なんだっけ?
「エリザベート」以外で。


生田くんも野口くんも
いい具合に作品に個性が出てきたな。
ダイスケやサイトーが
大劇場デビューしてから20年以上たっているんだぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アナザーラウンド」

2021年09月14日 | 映画


家族や生徒との関わりに自信が持てない歴史教師。
アルコールの血中濃度?を0.05%に保つのが
人間には最適であるという説を
仲間たちと実践する。
生徒受けする授業ができ、
妻との関係も改善できたように思えた。

しかし、酒量はだんだん増え、
仲間の教師の飲酒しながらの勤務が学校にもバレる。


マッツがラストに踊る!
メチャクチャスタイルが良い!
たまらん!!!

内容的には、ビターな部分もあり、
酒の力に頼っちゃダメとも思うし、
使いようだよね、とも思うし。

引き返せる、と、引き返せない、は、
どこでわかれるのか、
酔っ払った状態こそがなりたい自分なのか。
いろいろ考えさせられる。

飲酒は否定してない。
むしろ、必要だよね、と言ってる、と思う。

マッツが普通のおじさん。
なのに、ダンスの時の手足の長さ美しさが!が!がががっっっ!!!!

向こうの学校の制度がよくわからない。
卒業試験は面接的な?
学生が普通に酒を飲むんだな。
ビールを週に50杯?それが普通?


ヒューマントラスト有楽町の「杏仁烏龍茶」は、
烏龍茶に杏仁シロップかな?
よく混ぜないと最後が甘いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「劇場版 がんばれ!TEAM NACS」

2021年09月12日 | 映画


WOWOW30周年とNACS25周年企画らしい。
もとはWOWOW番組数本で
それをまとめての上映なのかな???

ドキュメンタリーに見えて、
壮大でゆるゆるなヤラセと言えばいいのかな。
ゲストたくさんの3時間弱を、のんびり観ました。

女性を加えた新チームはまだ活躍してるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「哀しみのコルドバ/Cool Beast!!(宝塚花組)」@神奈川

2021年09月12日 | 宝塚(花組)


花組コルドバ、まどかちゃんが大人っぽくなってた。
かれまど、予想より良い雰囲気。

ウエクミの人妻寝取られもアレだけど、
柴田先生の未亡人から焼け木杭も性癖だわなあ。
若手2番手娘役に役を振れるのもあるんだろうけど。

まとあや、ちぎみゆでも見てるのに、
いまだにリカちゃんのまん丸顔のフェリーペが脳内をよぎり、
ラストの全ての感動を掻き消す回り盆の轟音が無いのがが不思議。

ひとこちゃんはもっと濃くてもいいかなあ。

母ちゃんs、2人が10代の時に言ってやれや。
(毎回思う)

カレーのエリオはまとぶんやちぎちゃんより「死」に近くて、
ラストが納得だった。
スター闘牛士の「光」と、闘牛場で常に対峙する「死」、
両方とも濃厚に感じられた。
だから闘牛士として闘牛場で果てるのも、
エバに言わずにいるのも納得だった。

あのあと母ちゃんsがバラしそうな気がしないでもないけど。

余談ながら、いつも思うんだけど、このコルドバや、
宝塚ショーのスパニッシュでのムレータの捌き方が実に見事で、
バレエのドンキ等で全然ダメな男性ダンサーを見ると、「なんで?」って思う。
捌く本人たちの努力以外に、コツや、布長さや布質か、
布自体に仕掛けがあるなら、外に出して欲しい。
今回もカレーをはじめ、男役のムレータ捌きは見事。


全ツCB、あきらとマイティがいなくても成り立つことが少し寂しいけど、
若手の活躍が頼もしい。
なんだっけ、食虫花的な場面、
大人なあきらが引き込まれるのも良かったけど、
若いひとこちゃんが魅入られるのも
カレーの妖しさが際立って良かったわ。


かれまど、じゃなくて、れいまど、か。
可愛子ちゃんにメロメロなトップも良いけど、
火花バチバチも良いな、と思いました。
ファンは複雑だと思うけど。

フィナーレまで運動量があるショーだよね。

カレーの踊りはクセがなくとても素直で美しい。
無個性とは違うのよ。
アクセントを付けなくても美しいのよ。
見惚れるわ。
周囲の踊りも迫力はあるけど綺麗でもあり、
「ダンスの花組」ってかんじがするわ。

カレー主演で「テンダーグリーン」を再演してくれないかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/11めも

2021年09月11日 | 小山卓治



久々の研さんと、甲斐バンドの松藤さんと3人で。
年齢順なので小山さんから登場。
大先輩の登場前に歌うためか
笑顔のトークの中にも少々の緊張感。

研さんとの共作「夕陽に泣きたい」
めんたいロックへの憧れがあった熊本時代、
故郷を思い作った「ばあちゃんごめんね」
9月11日ということで「種の歌」も。
「天国のドアノブ」もグッと胸を打つ。


2番目の研さんのギター、開演前にトラブル発生。

研さん語録。
小山とは2年ぶりにあったけど、変わっていない。
小山のマネージャーが痩せてて驚いた。

アンコールセッションで
「(下手から)坂崎、桜井」
小山さんが引き取り「あちらが三波春夫」
(滑り気味、というか、拾われず)

アンコールの拍手が熱く続くも
20時閉店なので、とお店から通達。


ドリンクは「アンビリーバボーコーラ」700円

普通のコーラは600円。
お店の人に「どんな飲物ですか?」と聞いてみても
「来てのお楽しみです」と言われたのでオーダー。
正解は氷別のデキャンタ入りコーラでした。
この小さめグラスだと5杯分ぐらい!
良コスパ!
炭酸苦手気味な私には
いい具合に炭酸が抜けていて飲みやすかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MoguMoguモルカーRESTAURANT

2021年09月11日 | TV番組など(配信含む)
モルカーのコラボカフェがソラマチに出現。





ソラマチ1階、クアアイナの隣ぐらいです。

予約特典と、ドリンク注文特典。


「渋滞はだれのせい?PUIPUI手まり寿司」


寿司の下のキュウリが道路っぽい!



「ゾンビとランチ シロモがゾンビに?グリーンカレー」


シロモちゃんにカレーをかけると、、、

ゾンビ!!

「どっきり?スッキリ!アドベンチャーティラミス」




地層の中には、人参が、、、

一人で食べるには厳しいボリュームでした。

ドリンクはチョコちゃんのレモネード


ふうう。
満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「没後20年 まるごと馬場のぼる展 描いた つくった 楽しんだ ニャゴ!」

2021年09月11日 | 美術館・博物館(各種原画展含む)










幸せな空間だった。
「11ぴきのねこ」のイラストはカラーイラストを印刷ではなく、
リトグラフ(版画)だったとは。
色の数の分(墨を入れ5色ぐらい)を馬場さんが描いたとは。
だから鮮やかな色になったと。
カラーイラストをカラー印刷すると
4色のインクを混ぜて色を作るのでにごりが出る。
版画だと単色の色がストレートに出る。
もともと出版社が子供向け絵本はそうやって作っていて、
馬場さんが承諾した、という流れらしい。

1階の展示室が「11ぴきのねこ」。
むかし読んだ話の原画が目の前に。
だいたいは刷り上がった色校だけど
色分解中の黒地が多い原画がありました。
とらねこ大将、久しぶりだなあ!!

2階の2部屋は馬場さんの生涯と
絵本以外の作品など。

海軍予科練から代用教員、そして漫画家へ。
予科練時代だったかな、
化学のノートが図解入りで、
その図がしっかり書かれいてるのもすごいけど
字などからも聡明さがうかがえました。

児童向けの漫画から、多ジャンルの作品へ。
私はねこの絵本と大人向きの4コマ漫画のイメージが強かったけど、
多岐のご活躍がわかって面白かった。
手塚作品にも登場してたとは。

展示終盤の猫のパステル画の優しい雰囲気に
涙が出そうだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の美味しいもの(2021.08.13~09.06)

2021年09月06日 | 美味しいもの
少し端折りますが、最近の美味しいもの。

8月13日
ロイトシロさんの8月後半のパフェはスイカ。



可愛い
甘いスイカがたくさん入っています!
単体でも甘くて美味しいのに、
アイスや生クリームとも合う不思議。
スイカジュレ部分には種を模したパールショコラが入っていて
ボリボリな食感が楽しいよ!


8月19日
交通会館地下で平戸バーグ丼。
猪肉だって。
ジューシーで臭みは皆無。
甘いタレも美味しい。



小鉢の煮しめ類も美味しかったよ!
(味噌汁椀に隠れて見えない!)


8月26日
早めの夕食は「餃子の満州」で
冷やし中華ゴマだれと餃子。

目当てのサイボクハムは17時閉店でした、、、


8月29日
昼食。
宙組東京公演の芝居とショーの間にご飯を食べられるか。
タイムアタック!
ミッドタウン日比谷の「Susan's MEAT BALL 」へ。

ライスボックスの牛肉ミートボール。
できているもの詰めるだけだからここが一番早いはず。
2階A席通路際からダッシュで劇場外に出て、
食べて、トイレに行って、席について、あと7分。
間に合いました。
30分休憩だと無理だったな。

早めの夕食は象の鼻パーク近くの「サンアロハ」で
ベーコン&チーズカレーのご飯少なめと、ハワイアンラッシー。



コクがあり、スパイシーで甘さもあり、複雑なお味でした。
肉の塊かプリプリ海老の方が合いそうだけど、
いまの私の胃にはこれが精一杯。


9月4日
昼食。
TOKIOの松岡が発案した「丸亀製麺」のトマたまカレーうどんです。

並で690円とレギュラー商品に比べるとお高めですが、
スパイシーなカレーつゆにトマトの酸味がベストマッチです。
一口ごはんが付きますのでカレーかうどんか迷う人にはちょうど良いかと。
すんごく美味しいのでぜひご賞味を!

夕食は中華街の「福盛楼」で。
10種ぐらいの麺or飯、サラダor搾菜、スープ2種、点心5種、デザート2種の中から
それぞれ1種選んで税込1,100円。
カニチャーハン、搾菜、本日のスープの海苔スープ、フカヒレ入り蒸し餃子、杏仁豆腐にしました。



美味しかった!
御馳走さまでした!


9月5日
頑張って朝パフェ!
ロイトシロさん、9月前パフェは梨です。



直球に梨。
シャーベットもジュレもピューレも梨。
幸せ
9月前半の梨パフェを食べるには
朝パフェ回の1巡目に行くしかない背水の陣でした。
今年は食べられて良かった。
朝食セットはひじきのおにぎりと茄子のお味噌汁。

皆でいっせいに和食を食べ始めるのは
修学旅行の朝食みたいで楽しかった。
味噌汁メチャ美味でした!


朝パフェ行くじゃん。
次の予定が日本橋で映画11時からじゃん。
その間ってお店が開いてないからネカフェに行くぐらいしかできないじゃん。
この時間に、この時間ならではのことって、、、
と考えた結果は品川駅構内コダマのモーニングでした。

食べ続け!
でも次のご飯タイムは18時過ぎだし!
生ハムもソーセージもパンも美味いけど
たまごも地味に美味い。

7時30分〜 朝パフェ
9時〜 コダマの生ハム
そして18時30分〜は、国立劇場の売店で柿の葉寿司を購入。



休憩20分じゃ食堂でカレーはデンジャラスだよね。

9月6日
ワクチン接種で休暇を取っています。
晴れて自転車で買い物に行ける、冷凍庫もだいぶ空いたので
シャトレーゼに行き爆買い。



チョコミントはバッキーしか無かったけど
美味しそうなものがたくさんあった!

豪華なランチは松戸の「鉄板焼 旬」です。
ワクチン接種11時半のこの機会に行って来ました。
冷たいカボチャのスープ。


前菜は、ホタテの貝柱と大根サラダ、
ローストビーフ、冬瓜。


お肉!






デザートはアイスチーズケーキと瀬戸内レモンシャーベット。

鉄板前の席は楽しいね。
肉はこの量でちょうど良いわ〜。


映画の合間に甘い物。
ミッドタウン日比谷「林家新兵衛」の「古都の庭園パフェ」です。



抹茶スポンジ、抹茶ゼリー、すだちシャーベットなどが地層でした。


夜になんにも食べないのもなんなので、
こういうときのミニカップラーメンを夕食に。



JALなのでナルト的なアレの模様が飛行機だよ!

「林家新兵衛」で、抹茶葛ねりをつい買っちゃって。
日持ちがしないというので食べちゃったよー。

濃厚な抹茶ムースを葛で強度を高めたかんじかなー。
美味しかったよー。


9月7日
シュクルリさんのチョコミントシフォンを解凍。





最高!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャン・チー/テン・リングスの伝説」

2021年09月06日 | 映画


いつもの香港映画にアメリカの潤沢な資金をぶっ込んだ
実に贅沢な作品でした。
ほんと、ネタ自体はシネマート六本木系なのに、
マーベル様のおかげで日比谷のスクリーン1での上映ですよ。
この大画面に、トニーとミシェル・ヨーが!
対峙する2人が!!
ミラクル!

トニーがさ、可愛いんだよ〜。
千年前の権力欲の権化の長髪将軍、
悪の組織の帝王、
家族思いのパパ、
といろんな表情を見せてくれる上に、
中国語も英語も本人の声!
吹替なし!(たぶん)
身体もまだ動く。
ミシェル・ヨーの美しい武術と対決するトニーの姿に感動の嵐。
ありがとう、マーベル!


確かプロデューサーが、やり手なんだよね。
伝統的な中国映画に大金を注ぎ込むことができる人で。
もう、五体投地ものだよ!

終盤が怪獣対決なんだけど、
龍がすごく安っぽいビジュアルで(実際には金はかかってると思うよ!)
「ああ、香港映画のセンス!」と、一安心しちゃうよ!

竹の足場でのアクションとか、ほんとにもう、、、
ベリーシェイシェイ!だよ!
アベンジャーズ入りするみたいだけど、
どうなるのかね。

「ホテルカルフォルニア」を、
あそこに持ってくるとは。
上手い作りだわ。

とにかく!
トニーを見るなら初週の大画面で!


新宿駅の新東西通路にも宣伝映像が。







こんな大がかりな宣伝でトニーを見るとは。
ありがとう、ありがとう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドライブ・マイ・カー」

2021年09月06日 | 映画


前半がうだうだしていて中盤を少し寝るも話はわかったし、
そのうだうだの雰囲気は必要だったのでイライラはない。

人は傷つくことを恐れ、目を逸らし、
「自分はこんなことでは傷つかない」と自分を騙す。
それが必要な時もあるけど、
向き合わねばならない時も来る。

なぜ傷ついたか、
傷つかないふりをしていたことに気づいたか、など、
繊細で微妙な気持ちをきちんと映像で表していた。
そのために女性陣が棒読み調になるのがちょい惜しい。

多言語芝居は実際に見るとイライラすると思う。
後で「ワーニャ伯父さん」を調べんと。

女優が(よく言えば)ぶっきらぼうな台詞回しなのは
宮崎氏のように監督の好みなのか原作どおりなのか
予習をしてない私には不明なんだけど、
そのために劇中劇の台詞の方がリアルに聞こえるのは
狙っているのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伊賀越道中双六(沼津の段、伏見北国屋の段、伊賀上野敵討の段)」

2021年09月05日 | 宝塚・劇団四季以外の舞台(落語含む)


eプラスから当日引換券の案内が来たので
人生2回目の文楽に行ってきました。
敵討ち物のラストのあたりでした。
昼の部とかだと半端なところで終わったのかな。
素人なのですっきり終わった部分で良かったです。

予習無しで行きましたが
人形の芝居と舞台サイドの字幕で話はわかりました。

前に行ったのはサンファンを見る前。
今回文楽を見て、
台詞担当は一人だけってこんなかんじか、
たしかに文楽の人形ごとに声優さんが吹き替えたら驚きだよな、とか、
操っている人は見えるけど、芝居としては人形しか見えない、中の人はいない、とか、
対比しながら色々実感しました。

中の人はいないけど、
操っている人の個性が芝居に反映されるのは
どちらも同じなんだろうな。

霹靂の木偶は文楽の人形より少し大きいかなあ。
この文楽の人形に今時のアニメ顔の造形を加えたら、
そりゃ「伝統がーっ!」と言われるよなあ。
霹靂も残っているのが自分のところだけだったらまた違ったかな。
伝統的な方は「公演依頼は政府からばかり」って言っていたよなあ、とかとかも。

文楽は足も動かす担当者がいるのね。
女性の人形の方が動かすのが難しいんだっけか。
私は時代劇好きだから嘆きの芝居の型とか
感情表現に違和感はないんだけど、
その辺を知らないとどう見えるのかな。

もう1回ぐらい見たら、見方のコツが掴めるかな。
また機会があれば行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『こま撮りえいが こまねこ』ができるまで

2021年09月05日 | 映画


こまちゃん3本を含むドワーフ作品を7本見た後に
合田監督のお話。
こまちゃんの映画がつくられるきっかけ、
こまちゃんのラフ案などの投影、撮影秘話など。
優しい口調の丁寧なお話で
ああ、こまちゃんはこの方から生まれたんだなあ、としみじみ。

続いて峰岸さんによる実演。
ウィンクするこまちゃん、と
走り出すこまちゃんを撮影。
少しずつ撮影は、撮影カメラは固定し、
こまちゃんの体をある程度固定し少しずつ動かしながら
パソコンのテンキー?を押すと撮影され
PC内に自動的に画像保存?
写真を繋げてアニメーションにする
ソフトを使っているとのことです。
ウィンクは眉毛の角度を変え、
まぶたを少しずつ閉じる。
走るのはただ脚を動かすのではなく
まず息をするように顔を動かしてから脚を動かす。
その一動作を入れると生きているような動きになるとのこと。

私はPC近くの席でしたのでじっくり見てたのですが
画面には基本姿勢のおおまかな体の線が黒く入っていたように思います。
あまり変に動かしすぎるとリアルじゃないので
体の軸とかはしっかり確定させているのかな?と思いました。
(素人考えです)

お話、実演後は、撮影タイムとサイン会。

本物のこまちゃん!











お二人のサイン。

幸せなひとときでした。
ありがとうございました!!


教室外、ロビー(?)の展示。
こまちゃん。









おじいちゃん





ラジボー





いぬ子ちゃん





いぬ子ちゃんのママ



可愛すぎて悶絶!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「座頭市物語」(午前十時の映画祭11)

2021年09月05日 | 映画


う〜ん、私はやはり勝新より雷蔵の方が好きだなあ。
渡世の義理とか、草鞋を脱いだとか、ヤクザの出入りとか、
雷蔵だから納得できてたんだなあ、と、しみじみ。

平手さんは死に場所が見つかって良かったのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルメイステル版 「白鳥の湖」上野&柄本/東京バレエ団

2021年09月04日 | バレエ・ダンス


水香ちゃんが雄々しいというか。
オデットではなく水香ちゃん自身の力強い踊りだけど
今はそれが頼もしくもある。

伊福さん、秋山さん、中川さんが軽やかな踊り。
榊さん美しい。
弾くんは水香ちゃん相手だと諸々薄い。

3幕は超楽しい!
ブルメイステル版は盛り上がるよね。
伝田さんはカッコよく、
長身の政本さんの迫力も良いけど、
沖さんのコケティッシュな笑顔と無表情の2面がとても素敵!
そこに真打ち登場、主役は私とばかりに出てくる水香ちゃんがもう素晴らしくて。
ガンガン踊ってます。
32回は時々ダブル。
アルバレス君が長身のためか、
カナケン3階6列から見ても、
水香ちゃんがわりと隠れています。

ブルメイステル版、4幕はあっさりよね。
オデットが王子のところに行きかけて、
白鳥ちゃんたちに「ダメですよー」って引き止められるのは好き。

最後はもっと爆発する方がロットバルトが倒れたのがわかりやすいな、
と初演から言ってる気が。

指揮者は異性の主演者が迎えに行くのね。

カテコはたくさんありました。

水香ちゃんは高岸さんが合うよなあ。
特に今は濃いから。
ちえちゃんでも似合いそうだ。


神奈川県民ホールは時差退場で、
1階後方と3階席からの退場だったんですが、
3階席の人が階段を降り、
2階に差し掛かったときに
2階席の退場が始まり合流になりました。
意味がない、より、さらに密。

生で白鳥全幕を見たのは2020年1月10日の
ノヴィコワ&サラファーノフ回のキエフ・バレエ以来だ。
東バの白鳥は19年4月29日以来。
やはり、行けるときに行っっとかないとな。


【配役等】
オデット/オディール:上野水香
ジークフリート王子: 柄本 弾
ロットバルト:ブラウリオ・アルバレス

【第1幕】
道化: 井福俊太郎
王妃: 奈良春夏
侍従長:芹澤 創
パ・ド・カトル:秋山 瑛、中川美雪、宮川新大、樋口祐輝
アダージオ: 中島映理子

【第2幕/第4幕】
四羽の白鳥: 金子仁美、涌田美紀、足立真里亜、安西くるみ
三羽の白鳥: 二瓶加奈子、三雲友里加、榊優美枝


【第3幕】
花嫁候補: 二瓶加奈子、榊優美枝、長谷川琴音、上田実歩
四人の道化: 海田一成、昂師吏功、山下湧吾、安井悠馬
スペイン(ソリスト):伝田陽美、生方隆之介、岡﨑 司、後藤健太朗、星野司佐
ナポリ(ソリスト): 沖香菜子
チャルダッシュ(ソリスト): 加藤くるみ、髙浦由美子、岡崎隼也、玉川貴博
マズルカ(ソリスト):政本絵美、鳥海創


指揮:冨田実里
演奏:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
協力:東京バレエ学校


◆上演時間◆
第1幕・第2幕  15:00~16:20
休憩         20分
第3幕      16:40~17:20
休憩         15分
第4幕      17:35~18:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「科捜研の女 -劇場版-」

2021年09月04日 | 映画
科捜研

劇場版、面白かった!
TVドラマから劇場版になるとよく出てくる爆破場面とかはなく、
地味な捜査検証の積み重ねと、
犯人を割り出すミステリー部分のテンポの良さという
テレビ版の魅力が上手く出ていました。
科学捜査部分の見せ方がほんと上手いよね。

劇場版の見どころはマリコさんがモテモテのこと!
あの人からも!
この人からも!
さらには、「彼」も登場!
「彼」との会話は普段のマリコさんでは
あまり見られない顔でした。

金をかけたのはギャラかなあ、というぐらい、
懐かしい顔ぶれが登場。
そうですか、いまはそこにいらっしゃるんですね。

あと、科学捜査の場所が、府警を出て、SPring-8!
SPring-8の施設は劇場のスクリーンだからこその迫力かと思います。

変に奇を衒わず、テレビ版の延長ではあるけど、
京都の銀杏や紅葉はスクリーン映え。

「映画撮影所の協力」という
京都ならではの仕掛けも。


本日の朝一は舞台挨拶ライビュ付き。
詳細はすぐに記事で出るのでそちらを見てね。
ライビュ会場も撮影可でしたが、
上手く撮れそうにないので私は見ることに専念しました。

映画化が決まったのは2年前。
そしていま公開できたことに涙ぐむ沢口さん。
見ている方も涙。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする