goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「Hotel Svizra House ホテル スヴィッツラ ハウス」宝塚宙組(無観客配信)

2021年05月05日 | 宝塚(宙組)
一幕は幕張から帰りながらスマホで視聴。

今回は良い景子ちゃんかな。
大好きなバレエを無理やりねじ込まず、
ちゃんとした主筋に入れたから
話の流れが不自然じゃない。

「将来を約束されていたけどダメになった元バレエダンサー」
という回りくどい設定がないから、
今回の作品は見易かったな。
これぐらいでいいんだよ、景子ちゃん。

しかし、ベルギー出身とパリオペには
景子ちゃんはどんなこだわりがあるんだ?

芸術は生きるために必須。
暗い時代が開け、
誰もが劇場に行けますように。
いまのこの時期にこそ
光る言葉だ。


真風もキキちゃんも、
スーツ祭りで似合い過ぎてウハウハ。
潤花ちゃんは華やかさにちょい欠けるけど(役のせい?)、
まどかちゃんより真風との並びはしっくりくるかなあ。
どうかなあ。

景子ちゃんの「脚を怪我したダンサー」は、
正塚のタンゴ、巨匠の「少しも早く」、
岡田先生の「女豹」ぐらいの必須アイテム。

ついでに。
英語圏の話じゃないのに、
歌の歌詞は英語。

などと書いてたら、
真風がネクタイを外して潤花ちゃんを押し倒した。
ありがとう、景子ちゃん。


アメリカでバレエカンパニー。
NYCBイメージかな。
成功が映画、ミュージカルということは、
このニーナはヴェラ・ゾリーナもイメージしてるのかな。

アルバレス君はどの辺に関わったのかな。
シェヘラザードのあたり?
ちぎちゃんの「ニジンスキー」は十市くんだったな。

柚長、お美しい。

すっしー💕
楽しかったよー!

公演中止について
真風が詫びることはないよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エリザベート/TAKARAZUKA25周年 - スペシャル・ガラ・コンサート スペシャルバージョン」(ライブビューイング)

2021年05月05日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)


千秋楽は大画面で、
ネット落ちが無い環境で見たいと思い、
幕張に行きました。
県内だし。

男役化粧のスミスをもう一度大画面で見られるとは!
幸せ!

ガラで、歌のみのコンサートでも、
だいぶ芝居が入るよね。
みなさん、芸名でなく、
役として舞台に立っている。
特にルキーニは芝居が多いかなあ。
としちゃんのルキーニの狂気が素晴らしいよ!


大画面だと、みっしょんも、れんたも、
すぐわかるね。

だいもんトートは
ある意味予想通りで。
朗々とした歌はさすが!と思いつつ
ここでもフラレ男よのう。としみじみ。
「死ねばいい!」
「死は逃げ場ではない!」は
キタ来たよーーーっ!ってなんだかウハウハ。
右顔の描き込みは驚いた。
よく似合っていた。

ねねちゃんは意外と歌えてる。
新公より、ちゃんと進化している。
そして、可愛い。
みりおシシィは、
なんだかホフマンの女神を思い出したよ。
女声があんまり違和感ないね。

カイちゃんの開襟は大反則!
鼻血が出るかと思ったよー!

ふじPは、真摯なフランツで芝居も良いし、
もちろん歌も良いし、
ありがとう!と言う他ない。
肌がつやつやだったなあ。
綾月せりちゃんが、
化粧は変えてないのに、
ゾフィーが死ぬあたりでは老人寄りの顔になってて、
役者って凄いね。


カテコ挨拶の小池先生によると
エリザガラコン視聴、配信が3万6千人。
映画館は6千人だそうです。


うろ覚えだけど、
エリザは芝居の上演権と楽曲使用権は別で、
芝居より安い権利でコンサートに収めるために
闇広以外はダンスはダメだと聞いたような。
フルコスチュームは芝居寄りになるからダメなのか、
宝塚からの貸与が難しいのか、
OGは体型的に厳しいだけなのか。
なにはともあれ、フルコスチューム版じゃないときも、
宝塚からの貸与がないだけで、
衣装そのものはコンサート用に作成されているはず。
だいもんのトート衣装も自前ではないはず。

と、書いてみたものの、
シメさんのトート衣装は自前と聞いたような。
だいもんのトート衣装も、
そのうちコンサートなどで着用されるかも?

某OGも、現役時代のイベントのときに、
劇団支給のではなく、
有村先生に直接頼んで作ってもらったって言ってたよ。
私物だから退団後も着れるって。



カテコ挨拶、
映画館でも結構な拍手がありました。


【配役】
トート:望海風斗(89期)
エリザベート:夢咲ねね(89期)(ACT1)、明日海りお(89期)(ACT2)
フランツ・ヨーゼフ:鳳真由(91期)
ルイジ・ルキーニ:宇月颯(90期)
ルドルフ:七海ひろき(89期)
ゾフィー:純矢ちとせ(89期)
マックス:悠真倫(81期)
リヒテンシュタイン:芽吹幸奈(90期)
少年ルドルフ:桜舞しおん(96期)
マダム・ヴォルフ:大月さゆ(89期)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする