goo blog サービス終了のお知らせ 

私の主張・ひとりの日本人として

新聞やテレビの報道で特に偏向マスコミや反日日本人などに憤慨することが多くなり、暇な時に思いつくまま書き綴ったブログです。

野田総理の所信表明は参院の面子を潰すことでは

2012年10月30日 23時12分55秒 | 偏向マスコミ

朝日新聞 天声人語 10月30日付

 2年前の夏、参院選で自民党が勝って与野党の勢力が逆転したとき、小欄でこんな言葉を引用した。「もっともよい復讐(ふくしゅう)の方法は自分まで同じような行為をしないことだ」。古代ローマの哲人皇帝マルクス・アウレリウスの金言である▼その3年前の参院選では、自公が大敗して過半数を割った。民主党はここぞとばかり、参院で首相の問責決議を連打して政権を揺さぶった。ついに自民は下野の涙をのむ。恨みつらみは分からなくもない▼しかし立場が変わり、やられたらやりかえせと意趣返しに走るなら、幼いけんかと変わらない。ここは器の大きさを見せてほしい。そんな意味合いの引用だった。ところが首相や閣僚の問責は繰り返され、きのう参院は野田首相に所信表明すらさせなかった▼史上初のことといい、演説に対する本会議での代表質問もない。なのに委員会の審議には応じるそうだ。玄関は閉めて勝手口から入れる――首相のメンツをつぶしたつもりで、参院の存在を自ら貶(おとし)めていないか▼これが前例になれば、参院には玄関など不要ということになる。その先は参院不要論だろう。当選後は6年間保証される身分が「良識」につながらず、解散のない安全地帯で政争にかまけては、世間の風は冷ややかになる▼もっとも今は政権に吹く風の方がよほど冷たい。野田首相もそろそろ通知表を国民からもらう覚悟がいる。潔さは、政治家の器を測る大事な物差しだ。政権に恋々とした目では、国の針路もよくは見えまい。
(朝日新聞)


(引用終了)


 朝日新聞と聞くと、思わず笑いがこみ上げてくるのは、まともなことを書いたことはなく、何でも朝日の逆に考えれば間違いないとまで言われているからであり、そう考えると存在価値が僅かにあると言えるだろう。まさに、その論調に惑わされる国民より、惑わされない国民が増えてきたことを物語るもので、これもネットの普及によって、朝日の偏向姿勢が明らかになってきたからではなかろうか。  

 日本の良識をダメにした朝日新聞とまで言われ、その論調は日本を貶めることだけで、もう朝日には世論を作る影響力は失われつつあり、定期購読者も減少傾向にあるとなれば、民主党に政権担当能力はないのと同様に、朝日も報道機関としての役目は終わったと言って良いであろう。

 その朝日には「天声人語」と言う論説委員が書いているのであろうが、コラムのようなものがあり、毎回のように批判されており、たまにはまともなことを書いたらどうかと言いたくなるが、天声とは朝日の声のことで、それを国民に分かるように話しているとの思い上がったもので、偏向マスコミの中で、朝日の連中が一番横柄だと言われているのは、まさに「天声人語」を実践していることに他ならない。

 10月30日付の「天声人語」は、自民党が野田総理に参議院での所信表明をさせなかったのは総理の面子を潰し、参院の存在を自ら貶めていないかと批判しているが、まさに、毎回のように批判されている「天声人語」であり、野田総理には参議院で所信表明をする資格はないことをなぜか書いていないからである。

   参院では野田総理に対する問責決議が可決されており、それは自民党だけではなく、全野党が賛成しているにも関わらず、なぜか参院の野党は自民党しかないかのように批判するのはおかしなことで、朝日は自民党が与党であっても野党であっても批判することになっている社是があるようだ。  

 問責決議を無視して野田総理が参院で所信表明出来る訳はなく、もし参院がそれを認めてしまえば、問責の意義はなくなり、参院の権威を失墜させるも同然で、問責決議には法的拘束力はないとしても、今まで問責決議を受けた総理が辞任せず、次の国会に総理のままでいたことは憲政史上初めのことで、厚顔無恥とは野田総理のような者を言うのであろう。

 「天声人語」に書いてあることはまったく正反対で、野田総理が参院で所信表明しようとすることは、参院の面子を潰すことであり、さらに野田総理は存在を自ら貶めていることになる訳で、問責決議を無視していることを何ら批判せず、所信表明出来なかったのは自民党に責任があるとする「天声人語」だが、これを読んで「自民党はけしからん」と思う国民は皆無ではなかろうか。
(2012/10/30)


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (春日部の父親)
2012-10-31 06:33:16
 毎度お邪魔致します。
 朝日新聞の酷さは今更ながらですが、参院での全野党による問責決議可決という大前提に全く触れずに、自民党に責任をおっ被せる様な論調は許しがたいですね。昨日も民主から離党を表明した議員の引き留めにやっきになっていた記事を見ましたが、とっくに政権の体をなしていないにかかわらず、恋々と総理の座にしがみつくとは正に厚顔無恥ですね。
 さて、朝日と反対に口直しのちょっと良い記事を見ました。10月31日の産経抄で28日に東京競馬場で行われた秋の天皇賞の後の事を紹介していました。レースを制したのはミルコ・デムーロ氏というイタリアの騎手ですが、正面スタンド前で馬から降り、芝で片膝をついて、貴賓室でご観戦の天皇・皇后両陛下に深々と頭を下げました。デムーロ氏はイタリア人で日本でも大活躍している騎手ですが、勝利の興奮の中でも陛下への礼節を忘れないその所作にこちらが頭を下げたくなったと産経記者は書いていましたが、全く同感です。
 同記事では9月にあるパーティで幹事役を務めた英国人ジャーナリストのヘンリー・ストークス氏で、英語で日本の近代史について語ったあと、乾杯の音頭は日本語で「天皇陛下、バンザイ!」と語り、会場の雰囲気がいっぺんに和やかになったとの事です。
 記事はさらに、「デムーロ騎手もストークス氏も自然な形で、陛下に敬愛を念を示したが、それぞれの母国の精神風土がもつ懐の深さである。天皇陛下に謝罪を求めたり靖国参拝を非難するような近隣諸国とは雲泥の差である」と続けてますが全くその通りで、私などは雲泥の差どころか、語るに値しない三頭国のインネン程度にしか感じません。
 今年は日中国交正常化40年で、秋には色々な記念式典が予定されていたらしいですが、尖閣の問題で殆どがパーになりましたが、私は却って良かったと思っています。トヨタ自動車などは現地の生産量が確かに減りましたが、それによって仕事を失った現地のシナ人が焦っているなんて末期的な記事を覚めた気持ちで読んでいる昨今です。私は来週から2週間北京に出張しますが、ひょっとしてこれから数年間は中国からの撤退準備が私の仕事になるかもしれませんが、とにかく行って参ります。
返信する
Unknown (forest(管理人))
2012-10-31 21:09:07
>春日部の父親さん

コメントありがとうございます。問責決議の賛成したのは自民だけではなく野党全部ですから、それを自民だけの責任であるかのように報じるのはさすが朝日と言えるでしょう。

もはや国民の支持を失い崩壊寸前の民主党ですが、それでも解散しないのは、自党議員と、在日のためであり、特に在日からは「まだやっていないことがあるだろう」と脅迫されていて、だから任期満了までしがみつく魂胆なのでしょう。

産経抄の記事は私も読んでいます。日本人として胸を張りたくなる出来事で、日本の尊厳は皇室によって守られていると思っており、皇室がない日本は日本ではなくなります。皇室を戴くことがどれほどありがたいか日本人が一番知って欲しいのですが、外国人からそのありがさを教えられるのは残念なことですね。

特亜国以外で、日本をあからさまに批判し、皇室を貶める国はありませんので、日本はどの国と付き合い、また付き合いを避けるか分かりと言うものです。

日本企業は支那から撤退すべきで、一時的な景気後退はあるでしょうが、長い目でみれば、良い方向に動くでしょう。日本の再生は特亜と縁を切ることでしか実現しませんし、また日本の富を吸い尽くす在日を追い出すことが必要でしょう。

また支那に行かれるそうですが、支那から撤退準備が仕事になるように願っております。
返信する
Unknown (カミカゼ)
2012-11-03 07:50:05
はじめまして。
私は高校3年生なのですが、私の高校の三年生は毎朝天声人語を読まされています。自分は昨年くらいから日本の現状を憂い、色々調べ、朝日新聞が反日的であることを知っているため、正直やめてもらいたいです。この記事の文章も朝から読まされました。
まだあまり政治に興味がなく、何も知らない高校生にこういった反日的文章を読まされると、高校生は信じてしまう、と危惧しています。
先生方も朝日新聞が反日的であることを知らないだけなのかも知れませんが、これが反日教育か、と実感している次第です。
何か手を打ちたいのですが、直接言うのも気が引け、どうしたらいいか分かりません。
返信する
Unknown (forest(管理人))
2012-11-04 20:36:17
>カミカゼさん

コメントありがとうございます。まだ高校3年生なのに、朝日新聞の偏向性について異見を持っているのは大変良いことですね。教師が、天声人語などの素材を使って生徒に教えているのは、洗脳教育と言うべきで、革命戦士を養成するとの日教組の方針そのままです。

朝日新聞が偏向していないとか反日的ではないとか思っている方はかなり偏った考え方の持ち主で、朝日を良識ある新聞だとして未だに購読している方などが該当します。

教師に対して直接言うのは色々な問題が生じるでしょうから、カミカゼさんは洗脳されないように、朝日をはじめとする偏向マスコミの問題点を人に話せるまで、自分から探すことが大事で、どうか朝日に惑わされて誤った道にそれないようにお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。