「念願の決議を通せた」 さいたま市議会で可決した尖閣購入計画支持決議 退席者続出で薄氷の勝利
2012.6.29 21:40
さいたま市議会に自民から提出されていた「石原慎太郎東京都知事の尖閣諸島購入計画に関する決議案」。自民が「地権者はさいたま市民であり、石原知事を支持することが市民の土地を守ることになる」と主張する一方、他会派は「自治体が領土問題に介入すべきではない」などと反論。採決では退席者が続出し、賛成19に対し反対18と薄氷の可決となった。
自民は今議会の冒頭、「石原知事の計画を支持する決議案」という表題で案文を議会運営委員会に諮った。決議案の本会議上程には、議運での全会一致が原則。このため、各会派の意見を参考に案文を修正したり、石原知事を支持する理由として「沖ノ鳥島周辺での漁業活動の振興、小笠原諸島での自然保護などの実績」を盛り込むなどして対応する一方、他会派にも文面の対案を求めた。
しかし、この日までに準備した会派はなかったため、自民は「やむを得ない」として会派単独での決議案提出に踏み切った。これに対し、民主(14人)や改革フォーラム(7人)が反発、採決では両会派と無所属議員1人が退席した。残る37人のうち、自民19人の賛成に対し公明、共産の計18人が反対し、ギリギリの賛成多数で可決された。
採決後、自民の萩原章弘団長は記者会見で「念願だった決議を通せてホッとしている。石原知事の計画を支持することが市民の財産を守ることになる」と述べ、東京都や沖縄県石垣市、地権者にも決議文を直接手渡す意向も示した。
民主の神崎功団長は「自民は議運での全会一致のルールを破っているので、議論の入り口に立たなくてもよいと考えた」と退席理由を述べ、決議案の中身については「関知していない」と突き放した。改革フォーラムの土井裕之幹事長は「都議会の意思が明確でないのに、さいたま市議会が意見を出してよいのか」と疑問を呈した。
また、共産の加川義光氏は本会議での反対討論で「尖閣についての中国の主張に正当性はないが、国家の問題に自治体は介入できない」と述べた。
(産経新聞)
(引用終了)
石原東京都知事が表明した沖縄県石垣市の尖閣諸島購入計画について、寄附金が既に10億円を超えているそうである。このことは尖閣を巡って、国による実効支配が十分に行われていないことに不安をもっている方が多いことに他ならず、また、東京都が尖閣をなぜ購入する必要があるのかとの声が散見されるが、自治体が土地を購入するケースもあるし、購入してはならないとの法がある訳ではないからして、購入にどうして反対するのか理解出来ない。
政府は尖閣に関して領土問題はないとの立場を取っているが、ないからとしても実効支配が疎かになってはならないのは言うまでもない。だが、支那「尖閣は我々の領土だ」と言い出したことから、刺激するのは得策ではないとして、実効支配が十分になされているとは言い難い状況を呈している。
尖閣は埼玉県居住の方が地権者になっており、そうなると離島である尖閣の管理など不可能と言って良く、であるから、国による実効支配に不安を持っていることと、支那の漁船が海保巡視船に衝突した事件での民主党政権の対応に驚き、このままでは尖閣を支那に奪われるとして石原都知事に購入持ち掛けた訳である。
尖閣購入計画について、賛成なのか反対なのかも明らかに出来ない日本人がいるとなれば卑怯者であり、反対する理由も理解し難いもので、まして政治家であれば、わが国固有の領土をいかにして守っているかを最優先に考えてしかるべきではなかろうか。
報道によれば、さいたま市議会に自民から提出されていた「石原慎太郎東京都知事の尖閣諸島購入計画に関する決議案」について、民主(14人)や改革フォーラム(7人)が反発、採決では両会派と無所属議員1人が退席し、公明、共産の計18人が反対したものの、自民19人の賛成により可決されたそうで、もし、退席した民主らが反対に回れば、否決された訳であり 、そうなれば支那に誤ったメッセージを送ることなりかねない。
尖閣購入の寄附金が10億円を超えているとの事実を直視すれば、全会一致可決されるべきところを、棄権したり反対するのは信じられないことであり、ありもしない尖閣諸島問題がさもあるかのように、共産の加川義光氏が「尖閣についての中国の主張に正当性はないが、国家の問題に自治体は介入できない」と述べているのは、認識不足であり、尖閣購入がなぜ国家の問題になってしまうのか。
支那が尖閣を奪おうとしているのは安全保障問題であり、だから、この決議案に反対したり棄権した議員は、その問題意識が欠如していると言わざるを得ないし、今は個人の所有になっている尖閣を自治体所有にして管理するとの土地の売り買いに過ぎないのに、支那に気兼ねして、反対か棄権しか出来ないのは日本固有の領土を守るつもりもないと自供しているも同然である。
「そこは争いがない我々の領土だ」と支那が言えば、世界のどこでも支那の領土にしようとしているのであり、このような世界最大の侵略国家に対抗するには一自治体であっても出来ることがあれば何でもすべきで、支那によって国家主権が侵されようとしているのに、反対したり棄権した議員の危機感のなさは異常と言う他はない。
(2012/06/30)