きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「ジーザス・クライスト=スーパースター in コンサート」(2021年)

2021年07月19日 | ライブ・コンサート・音楽・トークショー




感想は前回と同じかな。
聖書の物語が体に入っている人は
現代の、ロック音楽、
というツボがわかるんだろうな、と。
ミュージカルのコンサート版、というのではなく
これこそがウェーバー卿が目指したものなんだろうなあ。

キリスト教が異国の話の者には
四季版のようなリアル寄せでないと
理解できなくて、
その常識部分をぶっ壊している、は
実感としてはわからないよなあ、と。
「聖おにいさん」のネタで笑えない人は
まずキアヌの「リトル・ブッダ」を見ないと、的な。

前回よりジーザスとユダのビジュアルに
年齢差などが感じられたのが良かった。
今回の方が、全体的に
芝居薄めで、歌う本人のコンサート色が強いかな。

コンサートとしてはとっても面白い。


ジーザス役が韓国系の若いハンサム、
ユダ役は彼比だと中年で薄ら髭なので、
私の脳内に神芝の幻影がグルグル。

柿澤さんって、
素顔化粧のルネちゃんに似てるかな〜、と。

藤岡さんはコメディリリーフとして素晴らしいインパクト。
カテコの時もラミンさんと
目でいろいろ語っていた。


私は四季版の芝居が好きだけど
英語歌詞のメロディーの乗り方とか
コンサートならではの楽しみがあるので
また機会があったら行きたいな。


【出演者】
ジーザス・クライスト … マイケル・K・リー
イスカリオテのユダ … ラミン・カリムルー
マグダラのマリア … セリンダ・シューンマッカー
ヘロデ王 … 藤岡正明
カヤパ … 宮原浩暢(LE VELVETS)
ペテロ … テリー・リアン
ピラト … ロベール・マリアン
シモン … 柿澤勇人
アンナス … アーロン・ウォルポール

アンサンブルアーティスト
福田えり、湊陽奈、則松亜海、鈴木さあや、髙橋莉瑚
ジャラン・ミューズ、大音智海、大塚たかし、仙名立宗、染谷洸太
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスタシオン カフェ

2021年07月19日 | 美味しいもの
夏期休暇なので少しゴージャスに。
渋谷のエクセル東急5階「エスタシオン カフェ」で
アフタヌーンティー。




下段からが正式らしいけど、
スコーンからいっちゃいます。



マンゴージャム、クレーム・ドゥーブル、はちみつ

と、マンゴーのマカロン




スイーツの段に乗り切らなかったマンゴータルト


おかず皿。
ローストビーフのロールサンド


シーフードのセビーチェ


肉もパンも美味い。
シーフードにかかっているなにかも美味い。

クロワッサンのワッフル

ヨーグルトのエスプーマとマンゴーはワッフルに乗せていただきました

スイーツ皿。
ムースマンゴー&ココナッツ
ムースパションバニーユ
ケークマンゴー
マンゴープリンココナッツソース

プリンは液状

ドリンクは、アイスティーとハーブティー2種とダージリン計4杯をオーダー。
リストはこちら。


お土産もつきました。


諸税込みで3500円。
1日10食限定、前日16時までの予約だったかな。
おすすめ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファッション イン ジャパン 1945-2020 —流行と社会」

2021年07月19日 | 美術館・博物館(各種原画展含む)


自分で着るのはユニクロかイオンだけど、
服飾史は面白い!

森英恵さんはオートクチュールのイメージだったんだけど、
その前に映画衣装時代があったのね、とか、
その辺も興味深かった。
私が小さい頃は家で服を作るのはわりとあったな。

洋服(西洋的なスタイルの服)を自宅で作る、から、購入へ。
流れもわかりやすかった。

ピンクハウス、ロスゴリ、サイバーパンクはこの年代か、
全然最近じゃない!とビックリ。

化繊の誕生、普及がターニングポイントだったのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「王の願い」

2021年07月19日 | 映画


ハングル誕生物語。
文字を人工的に作る苦労を視覚化。
借り物ではない文字で、自身の思考を外に出す。
文字というのは普段は意識していないけど、
これほどまでに人間には必要なのだと改めて思った。
サリバン先生がヘレンに文字を教え、
ヘレンが変わった話を思い出した。
言葉を教えるには、まず、文字。

日本語で言うと、50音を作らなくてはならなくて。
自分の発する言葉の音をまず分解しなくてはならなくて。
言葉、自国語、話し言葉を、
意識して整理するがこんなに難しいとは。
ハングルという文字を作る、
それは言葉を記号に当てはめるのではなく、
まず、言葉を見直す。
それは自国の哲学を見直すのと同義。

日本人の僧侶が出てきたんだけど、
ちゃんとネイティブの日本語だった。
(行動や台詞内容はともかくとしてね)
自国の表記文字を作る、という言葉を扱う映画で、
やっつけに外国語訛りのあやしい日本語を喋る人を適当に使う、
じゃなくて良かった。
その辺で見る側の納得度も上がると思うよ。

ソン・ガンホの、民のため、
また国のプライドのために
自国の文字を作る信念の強さに痺れる。
パク・ヘイルの知的な静かな表情も印象的。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダルバール 復讐人」

2021年07月18日 | 映画


悪人に娘を殺された市警察長官が、
犯人探しのため「正当防衛」と称し
次々と悪人を殺していくなかで、
娘の死の真実に辿り着く。

話の繋げ方や、無理やりというより唐突な展開は
60〜70年台のアクションドラマのよう。
主演のビジュアルも含め「太陽にほえろ」のボスが無双、みたいな。

部屋を出る時になにかに気付く、の芝居が
「ん?待てよ」と、立ち止まり、振り返る、という型芝居で、
台詞がわからなくても芝居でわかるようにしてるんだろうな、と。

彼に警官の制服で銃撃戦をさせる!先行なんだろうな。
血が噴き出る場面はそのままだけど、
死体の血糊はボカシ。

女性があんまり出せない話だから
美女枠を無理矢理作ったようで
部下の警官にえらい美人がいた。

思ったより歌と踊りはなかった。
インターミッション表示が出つつそのまま上映だったから、
たぶん日本上映用にカットされたんだろうな。
バーフバリとか「きっとうまく」シリーズとは違い、
たぶんこれが巷が思う「インド映画」なんだろうな。
(エンタメ系統とストーリー重視系統とかいろいろあるらしい)


昔の王は、反逆者は殺さず目玉をくり抜いた。
殺せば人の記憶に残り、称えられ、
意思を継ぐ者も出る。
目を失えば物乞いになって生きるしかない。
その姿を見て人々は王を恐れる。

は、名言だ。
めもめも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レ・ミゼラブル 2021年版」(バルジャン:吉原、ジャベール:伊礼)

2021年07月18日 | 宝塚・劇団四季以外の舞台(落語含む)




前回とは伊礼くん以外は別キャスト。
今日はみな芝居が熱い。
というか、濃い。
これくらいの方が私は好き。
アンジョは扇動力がないと!
スポットを浴びて決めポーズに納得の迫力がないと!
バッチは初登場時に比べると格段に声が出るようになった。
流ノ介の成長に涙。

吉原さんはまた恰幅がよくなった?
役作り?衣装補正?
前回より、コゼットに愛情を注ぐ姿がお父さん。

吉原さんはコゼットだけでなく、
マリウスにも父親的感情だね。
「私のものじゃない」も、
親として、子供が巣立つのを見送るかんじだ。
孤独な男の独占欲ではなく。
昔は愛を知らない男がコゼットに対し
女性としての愛情も注いでいたと思う。
単純に家族への愛以外に。
年齢等とともに芝居が違ってくるのもいいよね。

和音ファンテは命が尽きてしまうのが納得で、
ラストは聖母のよう。
やっぱり好きだわ。
夫婦でも共演可の東宝に感謝。

今年のジャベは伊礼くんだけになりそうなんだけど、
前回よりさらに役が明確。
クリスチャンの彼が自殺を選んだ重さを、
いまさらながら理解した。

橋本さんはやり過ぎかな、と思う時もあるけど、
それが橋本さんだしな。
今日の妻のことを「すみません、ときどき男が出て」と言ってた。
樹里ぴょんは高音が細いかな。
子エポの母のビジュアルはバッチリ。
今日の夫婦は横ではなく縦に大きさの違い。
樹里ぴょん、大きいのね。

三浦くんと加藤さんはラブラブなカップルで良いわ。
情熱的で一途な芝居が噛み合っている。
屋比久さんはパンチのある歌は良いけど、
歌詞の子音が弱い時が。
母音の伸ばす部分ばかり届くときが。
バッチのアンジョ迫力あり。
こういうアンジョが見たかった。

それにしても、吉原バルと伊礼ジャベの
肉弾戦のガチっぽさがたまらんねー。
あの体格同士が戦うんだよ。
まさしくコングvsゴジラだよ!


カテコ挨拶。
伊礼くん。
数日前に顎の下に黒あざができてた。
たぶん光夫さんにつけられた。
それぐらいガチ対決。
吉原さん。
以前出演した「夜の来訪者」で「みな運命共同体」といった台詞があった。
いつのまにか若手ではなくなり、
バルジャンからコゼット達へのように
次の世代に繋いでいかないと。
自分のことだけ考えるのではなく。

公演は各地でまだまだ続きます。
チケットをお求めはeプラスで。

で。
「夜の来訪者」は見てました。上野の劇場だったような。
https://blog.goo.ne.jp/ytaiyo/e/73b860175a4de8ed9bc9bee977a63dc8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ライトハウス」

2021年07月18日 | 映画


孤島の灯台守の狂気。
というより、
映画自体が狂気。

なんというか、「カリガリ博士」的な、
古いモノクロ時代のホラー映画っぽい雰囲気。
話は無い。
暗喩っぽい部分はたくさんあるけど
あらすじ、と語れるほどの話はない。
たぶん。
私が掴め切れていないだけではない、と思う。
たぶん。

パティンソンは正気か狂気か不明で、
デフォーの話は真実か嘘か不明。

人には全く勧めないが
金を払って見て良かった珍作に
今年も会えた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻水2

2021年07月17日 | ゲーム(どうぶつの森など)
昨年GWの緊急事態宣言中の巣ごもりのため
PS2版のFF7をプレイし、バレットとのデートを堪能した後、
幻水1をはじめ、あとはラスボス戦というところで一休み。

の、つもりがいままで放置となっていました。
最近またマチルダ騎士団の二人を見たくなり
幻水1を108人集めて終了し、幻水2へ。




久々に10時間とか、プレイしちゃいました。
お昼を食べて、少しして、
もう2時間ぐらいたったかな、
そろそろおやつを食べるかな、と
時計を見たら18時を過ぎていました。
びっくり。
初日はシュウさんを仲間にするところまで。


で、終わろうと思いましたが
トゥーリバーまで行っちゃいました。

あとは、おいおい続けます。
最初は普通にプレイします。
(釣り銭詐欺はします)
で、クライブイベントに行って、
OPをカラーで見るところまで行けるかな?
行くかな?
銅像は初回は主人公になるでしょう。

主人公の名はスカイ、
シュテルンビルト軍にワイルドタイガー城です。



【追記】
クルガン!


シード!


ソロン・ジー!!


クルガンを連れ回す・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソボク」

2021年07月16日 | 映画


遺伝子操作を加えたクローンの少年は不死の細胞を持っている。
余命宣告を受けた元情報部員は
その細胞で治療を受けることを条件に少年を護る。

SFから始まりファンタジーからホラーになり、
最後は韓国映画らしいエグみ。
盛りだくさんだけど、
メインは不器用な男2人の逃避行です。

正直なところ話のテンポと展開は緩い部分もあるけれど、
「なぜ生きるのか?」の問いかけはグサグサ来るし、
作られたと知っているクローンの苦しみが辛く、
そんな彼を世話した博士の涙も辛い。
訳あり的な振りの回収は上手くはないけど、
わかったときは、ああーっ!と思ったよ。

悪役が徹底してゲスなのも良いよ。

ネタに興味があったから見に行ったけど、
主演の一人、コン・ユも目当て。
やっぱりカッコいい。
主演のもう一人のパク・ボゴムは無機的で透明感があり、
不可思議な雰囲気が役にぴったりでした。

入場特典でカードをもらったよ!





クローンといえば明智抄の
「砂漠に吹く風」などを思い出します。
誰かの代わりに自分は作られた。
それを知って生きる。
なんという苦しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜嵐記(おうらんき)/Dream Chaser(1回目)」宝塚月組

2021年07月13日 | 宝塚(月組)




東京初回。
芝居。
舞台のビジュアルは美しく
人の気持ちの流れは繊細。

正行は「どうせ滅びるのなら華々しく」ではなく
ギリギリまで、どうすべきかを冷静に考えていた。
その彼が最後に、自分だけの時間を過ごす。
そこに泣く。
(他も泣くけど。)

弁内侍の気持ちがほどけていく過程も良かった。
美しい景色を、美しいと感じられるようになったんだね。

後村上天皇の、死んでいった者達のために、
の気持ちもよくわかる。
ほんと、どこも掘り下げられ細かく描かれ
役者もそれに応えた芝居をしている。

話は辛いけど、悲しい苦しいだけでなく
ホッとする場面もあり、緩急が良い。

あとダンスね!
戦の場面とか、弓を引く振り付けとか
作品の本質にしっかり合っているのが好き。

爆発、な作品ではないけれど
淡々に生真面目に、の雰囲気は
たまさくに合っている。
ほんと、合っている。
さすがウエクミ。


ショーは一場面の長さとか、
微妙な部分もあるけれど
組子のいろんな組み合わせは楽しい。
やっぱり、若い踊りの(年相応の)おだちんがツボ。

黒燕尾服で、一人で踊るたまきちに
ダメ押しで泣いてしまった。
寂しいなあ。
あと何回見られるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラック・ウィドウ」

2021年07月11日 | 映画


ナターシャの過去の、特にS.H.I.E.L.D.入りあたりの話かと思ったら、
「愉快な家族」だった。
レイチェル・ワイズがこういう役とは思わなかったし、
父と妹の場面でホロリと来たけど、
コレが見たかったのかと言われたらかなり微妙。

冒頭のカーチェイスは必要?
米映画はカーチェイスとラブシーンが無いと予算がつかないらしいけど、
あそこを削って、
数秒で終わった少女巻き添え部分を膨らませて欲しかった。
見たいのは、そこだから。


キュリレンコは無駄遣いのような、
これでいいような。

おまけ映像も不服。
次回はエレーナvsホークアイなのかあ。
そこを膨らませるの?
「スパイダーマン」とかもだけど
なんで無理に憎まれ役を作るのかなあ。
××だから、あいつ悪いやつ、的な。
なんで誤解を前提にするんだろうなあ。


諜報員、暗殺者だとしても、
エリザベス・ピューが普通の人のビジュアルで新鮮だった。

ロマノフ、女性ならロマノワ(ロマノヴァ)か正しいんだろうけど、
アメリカ人は女性名を知らない?と思ったら、
原作はナタリア・アリアノヴナ・ロマノヴァなのね。
日本語訳がダメなのか。
と書く私も、映画を見終わってから気づいたわ。


妹役がエリザベス・ピューだけに、
「ミッドサマー」の彼女が薬でラリって、
「私の家族はみな超人!お互いを愛していて仲が良い
って都合の良い幻覚を見てるんじゃないか、とチラッと思ったり。


話が始まる前に、この先の予定が流れたね。
ワカンダの続編あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVアニメ「ゴールデンカムイ」×「東京お台場 大江戸温泉物語」コラボイベント『黄金の湯を探せッ!!!』

2021年07月11日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
お台場の大江戸温泉が閉館になると聞き
近場に行く用事があったので、
ついでに行くことにしました。



ちょうど、金カムとコラボ中でした。









白石は一同の中にいません。
館内のどこかに潜んでいます。

ここ!


ここ!


ここ!


ここ!


このうちの、指定の3つを某所で提示すると
景品がもらえます。

さらに。
秘密のアレが、あります。

幕を、、、


めくると、、、







コラボフードは3点いただきました。
「皆が追い求める金塊ラーメン 金塊風出汁巻卵き添え」




「マタギの谷垣 タピオカマンゴー」




「孤高の山猫スナイパー尾形のゴールデンコーラフロート」




3点のコースター



お風呂にゆっくり浸かって。
天気が良く、露天風呂が気持ちよかったです。
足湯エリアが美しい。




まったりとした気分で、
休憩処で「マノン」配信視聴。

幕間に、景品をもらえる白石のパネルは
もう1点撮影が必要なことに気づき
荷物をまとめ、いちど休憩処を出て。
無事GETできたので再び休憩処に行ったら、入口で
ニャンを手にした人に出会いました!
ニャン!
忘れてたのか!
置いてきてごめん!!
保護してくださった方、ありがとうございました!!

実は、ニャンは大江戸温泉出身なのです。
タイバニコラボの時に買いました。
→  劇場版 TIGER&BUNNY The Rising×大江戸温泉物語(2回目)
また一緒にこれて良かったわ。

ニャンと一緒に「マノン」二幕を視聴。
この時間帯は豪雨に強風に雷だったようです。
天気の良いときにお風呂に入れてラッキーでした。


お台場の大江戸温泉に行くのは
たぶん、これが最後。
いままでありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マノン」(宝塚星組)(配信)

2021年07月11日 | 宝塚(星組)
諸事情で、大江戸温泉物語(お台場)の休憩処で配信を見ました。
湯上がりにのんびりと濃い物語。



愛ちゃんが純粋で一途でウブなのにエロかった。
愛ちゃんのガッツリした恋愛物は初めて見たけど、
合ってるじゃん!

彼に「働け!」と言う人もいるけど
金がないから働こう、
という発想にならない坊ちゃんだからこその悲劇だし。
彼が地道に働いた稼ぎ程度では
マノンの贅沢には対応できないし。
無理よー!
まあ、バカラでそこそこ勝ったときに
引いておけ、とは思うわな。

くらっちは恋人がいても、
金のために他の男の愛人になるのが自然な流れだし、
需要があるのもわかる。
かなみんより納得。
中村Aの翻案ではレスコー家の設定が
よくわからないんだけど
兄が士官学校で、ということは
それなりの家柄なんだろうか。
で、マノンの身持ちが悪すぎて
修道院送りになったんだろうなあ。
結果的にはレスコー家は子供二人を失ったのか。


カノンちゃんは若手だけど、
ふてぶてしさがある。濃い。
朝水さんも濃い!濃い!
比してあかさんが薄いけど、役としては正解?


KAATが楽しみ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「VERDAD(ヴェルダッド)!! —真実の音—」@舞浜アンフィシアター

2021年07月10日 | 宝塚(星組)






礼&瀬央MCは「かもめ」の前に二人でハワイに行った話。
ばっちり化粧して、
最後の日本食と言いながら中華をたらふく食べて搭乗。
そしたらまわりの皆さん、すぐ寝る体制。
化粧無し、なんならアイマスク装着。
しかも、すぐ機内食が出た。
降りる少し前に眠気。
その頃まわりの皆さん化粧を始める。
そういうものか!
学んだ復路は、夜明け頃の冷たい海に入り
疲れ果てた状態で搭乗。
すぐ寝て、目が覚めたら日本だった。
機内食はスルーされた。

せおっちが綺麗なんだけど男性の女装。
こっちゃんの下に2番手でいるのが新鮮。
いつも別箱公演は違うグループだったから。


第一幕は星組メドレー。
主にショーナンバー。
知ってる定番ソング、懐かしい曲がたくさん。
なこちゃんが超難易度ダンス展開。

宝塚のコンサートって、こうだよね、ってかんじの構成。
みりお横アリとかさー、だいコンとかさー、
よくぞ好き勝手をやったな、サイトーよ。
主演が望んだにしてもだー。


サイトーくん、ごめん。
二幕の大介はナニだったよ。
コントでオチがない、、、

二幕は歌謡曲とディズニーとミュージカル。
「stars」と「M」は嬉しかった!
けど予備知識があったので、これか!だったけど、
オペラ座の怪人は驚いた。
しかも歌詞は四季版。
先代ならお金を積まれても許可しなかったかも?

歌ウマにはいろんなパターンがあるけど、
こっちゃんは出せない音域がなく、
取れないリズムがなく、声量が豊かすぎ、なかんじ。
朗々と歌う、というイメージより、なんだろう、限界知らず?
男臭いではないけど紛れもなく男役で、
礼真琴というジャンル確立ね。

日替わりMCは最下級生104期の二人。
アナ雪「扉をあけて」の替え歌でこっちゃんを称える。

メンバー全員がエネルギッシュでした。
とっても楽しかった!


欲目というよりは慣れの問題なんだろうけど、
ヅカはウェーバーソングを難なく自然に歌えるけど、
四季は寺瀧ソングを情緒たっぷりな芝居として歌えるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の美味しいもの(2021.06.30〜07.05)

2021年07月06日 | 美味しいもの
6月30日
JIMOTOhフラペチーノ
#12 CHIBA
千葉 なごみ みたらし
コーヒー クリーム フラペチーノ







すごく甘い。


7月3日
湯島「香港傳奇」で昼食。
大根餅、小籠包、腸粉とミルクティーで2320円。









人数がいればもっと楽しいんだろうけど行ける時に行かないと。
腸粉を思う存分食べる野望は達成した。


JIMOTOhフラペチーノ
#14 KANAGAWA
神奈川 サマー ブルー
クリーム フラペチーノ





甘さ控えめでさっぱりめ。(みたらし比)

新横浜駅で夕食。

ラストオーダーぎりぎりに入店。
電車に乗る前に温かいご飯を食べられて良かった。


横浜土産にポケットシウマイ。



7月4日
ナンジャタウンでレモネード。

カップドリンクは単色より二色の方が美味しい。

せっかくナンジャタウンに行ったので
ナジャヴのアイスケーキを食べる。





お昼は上野駅構内のたいめいけんの奥のなんとか食堂。
唐揚げ入りカレー680円。

唐揚げなしなら500円。
駅構内でガッツリ手早く安くなら、ここ。


夕食
ひさびさにぽん酢ご飯を炊きました。



おかずは昨日のポケットシウマイ。


2021年台湾祭初夏編最終回。
牛肉麺。



肉はトロトロ。
辛めのスープが平打ち麺に合います。

割包がメチャ美味。
柔らかい肉は甘めの味付けで、
トッピングはピーナッツと高菜とパクチー。
辛さと香ばしさがプラスされると天国。




スープがこれまた美味い。
大根たっぷり。
割包からこぼれたモロモロもぶち込んじゃう。

トウモロコシはいつ食べるのが正解か?

お土産のスナック菓子とバナナ。





7月6日
午前中は事務所外の用事。
お昼は交通会館地下のキッチン大正軒で

穴子フライ&煮込みハンバーグ定食1100円。
穴子のフライは醤油が合いました。
大満腹!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする