寺ライブ、今年の寄り道は関ヶ原です。
28日。
東京7時50分発、名古屋駅9時31分着。
名古屋駅で荷物を入れようと思ったら
サミットの余波でロッカー使用禁止!
本日の宿に荷物を預けちゃえ!とタクシーに乗ったら
サミットによる通行止めに引っかかり
ちょっぴり時間をロス。
名古屋駅に戻り、JRで大垣経由関ヶ原へ。
駅到着後、まずは資料館に行き
自転車を借ります。
最初にして最大の目的地、鍾乳洞へ。
4kmぐらいなら自転車で行けるはず。
しかし、、、
帰り道で気付いたのですが
地味に上り坂が続いていたようです。
汗だくになって鍾乳洞入口着。
先にお昼をいただきます。
手打ち蕎麦と天ぷらとお稲荷さんのセットです。
そ・し・て!
関ヶ原鍾乳洞!
ニジマスもいました。
すごく楽しかった!!!
規模としてはそれほど大きく(広く)はありませんが
あまり人の手が入っていないのがすごく良いのです。
周辺には旧日本軍の火薬庫等があります。
洞窟を上手く活用したかんじ。
日本武尊が休んだと伝えられる腰掛石。
左奥です。
説明書きを読むと、つまりは
伊吹山の神に追い払われて、休んだようです。
道中のお花。
胡麻の郷。地元企業のPR館みたいなところ。
キャラクターはやなせ先生デザイン。
入館無料。
胡麻の種類や効能などの説明もわかりやすく
意外に充実しています。
「ひらけ胡麻!」と言うと開く扉があるなど
楽しい施設でした。
ここから下り坂。
びゅんびゅん下って、
往路はどれだけ坂だったんだ!
と、驚きました。
景色が良いですよ!
石田三成の陣跡や大友吉継の墓は
遠くから遙拝。
平塚為広碑。
関ヶ原は合戦場で、なにか史跡が残っているわけではないので
どこかに行くとかはとくに考えず、
鍾乳洞からの帰りに行けるところだけ行って、
広さを実感すればいいか、と考え実行。
行ってみてわかったのは、けっこう起伏が有り、
小高い丘の上に陣地があったらしい?
見渡せる場所に陣取るのは戦の初歩なんだなあ。
そんなことを考えました。
地図にあった「鶯の滝」は発見できず。
西軍の戦死者を葬ったとされる西首塚。
(東軍)首塚の井戸跡。
討ち取った西軍の首を洗ったとされる井戸です。
家康最後の陣跡。
資料館で自転車を返し、
土産を買い込み、
(買った後に気がついたけど、信長公は関ヶ原とは無関係だった・・・)
駅へ。
大垣で一休み。
すいぎょく園のグリーンソフトパフェ。
しょっぱいものも補給。
養老鉄道(すごく揺れる)とコミュニティバスを乗り継ぎ
揖斐の真教寺さんへ。
すごく楽しいライブでした!
(別記事参照)
帰りはタクシーと養老鉄道(ものすごく揺れる)を乗り継ぎ
大垣経由で名古屋へ。
夕食は山ちゃんの手羽先。
本日は、自転車の歩数換算込みで22000歩弱でした。
(29日撮影)
29日。
け。ちゃんは早朝名古屋発。
私とMK氏はコメダでモーニング。
MK氏とはホテルでお別れ。
MK氏は寄り道付きでお寺ライブ2日目へ。
(別記事参照)
私は栄へ。
開店と同時に松坂屋に入り赤福氷!
美味し!
この後は松坂屋美術館のマーガレット展と思っていたのに
なんとは昨日までだった!
仕方がないので久屋大通公園でボーっとしてから
栄のシダックスのタイバニコラボカフェへ。
(別記事参照)
その後は名古屋ミュージカル劇場で
劇団四季の「オペラ座の怪人」鑑賞。
(別記事参照)
終演後、名古屋駅に出て車内用おやつを買い込み
16時32分発の新幹線に乗車。
おやつ その1。
季節ぴよりん(抹茶)。
おやつ その2。
アンドリューのエッグタルト(苺)。
具の一部がイチゴ味。
美味かった!
品川で少し着替えて浜松町へ。
アジュール竹芝4階で早めの夕食。
チキンバターカレー。
そして、ゴール地点へ!
ケーキの種類が多すぎるけど、
私はやっぱりのチョコで。
今回も楽しい素敵なお話をたくさん聞けました。
これにて濃い2日間終了!
7週連続の小山さんでした。
28日。
東京7時50分発、名古屋駅9時31分着。
名古屋駅で荷物を入れようと思ったら
サミットの余波でロッカー使用禁止!
本日の宿に荷物を預けちゃえ!とタクシーに乗ったら
サミットによる通行止めに引っかかり
ちょっぴり時間をロス。
名古屋駅に戻り、JRで大垣経由関ヶ原へ。
駅到着後、まずは資料館に行き
自転車を借ります。
最初にして最大の目的地、鍾乳洞へ。
4kmぐらいなら自転車で行けるはず。
しかし、、、
帰り道で気付いたのですが
地味に上り坂が続いていたようです。
汗だくになって鍾乳洞入口着。
先にお昼をいただきます。
手打ち蕎麦と天ぷらとお稲荷さんのセットです。
そ・し・て!
関ヶ原鍾乳洞!
ニジマスもいました。
すごく楽しかった!!!
規模としてはそれほど大きく(広く)はありませんが
あまり人の手が入っていないのがすごく良いのです。
周辺には旧日本軍の火薬庫等があります。
洞窟を上手く活用したかんじ。
日本武尊が休んだと伝えられる腰掛石。
左奥です。
説明書きを読むと、つまりは
伊吹山の神に追い払われて、休んだようです。
道中のお花。
胡麻の郷。地元企業のPR館みたいなところ。
キャラクターはやなせ先生デザイン。
入館無料。
胡麻の種類や効能などの説明もわかりやすく
意外に充実しています。
「ひらけ胡麻!」と言うと開く扉があるなど
楽しい施設でした。
ここから下り坂。
びゅんびゅん下って、
往路はどれだけ坂だったんだ!
と、驚きました。
景色が良いですよ!
石田三成の陣跡や大友吉継の墓は
遠くから遙拝。
平塚為広碑。
関ヶ原は合戦場で、なにか史跡が残っているわけではないので
どこかに行くとかはとくに考えず、
鍾乳洞からの帰りに行けるところだけ行って、
広さを実感すればいいか、と考え実行。
行ってみてわかったのは、けっこう起伏が有り、
小高い丘の上に陣地があったらしい?
見渡せる場所に陣取るのは戦の初歩なんだなあ。
そんなことを考えました。
地図にあった「鶯の滝」は発見できず。
西軍の戦死者を葬ったとされる西首塚。
(東軍)首塚の井戸跡。
討ち取った西軍の首を洗ったとされる井戸です。
家康最後の陣跡。
資料館で自転車を返し、
土産を買い込み、
(買った後に気がついたけど、信長公は関ヶ原とは無関係だった・・・)
駅へ。
大垣で一休み。
すいぎょく園のグリーンソフトパフェ。
しょっぱいものも補給。
養老鉄道(すごく揺れる)とコミュニティバスを乗り継ぎ
揖斐の真教寺さんへ。
すごく楽しいライブでした!
(別記事参照)
帰りはタクシーと養老鉄道(ものすごく揺れる)を乗り継ぎ
大垣経由で名古屋へ。
夕食は山ちゃんの手羽先。
本日は、自転車の歩数換算込みで22000歩弱でした。
(29日撮影)
29日。
け。ちゃんは早朝名古屋発。
私とMK氏はコメダでモーニング。
MK氏とはホテルでお別れ。
MK氏は寄り道付きでお寺ライブ2日目へ。
(別記事参照)
私は栄へ。
開店と同時に松坂屋に入り赤福氷!
美味し!
この後は松坂屋美術館のマーガレット展と思っていたのに
なんとは昨日までだった!
仕方がないので久屋大通公園でボーっとしてから
栄のシダックスのタイバニコラボカフェへ。
(別記事参照)
その後は名古屋ミュージカル劇場で
劇団四季の「オペラ座の怪人」鑑賞。
(別記事参照)
終演後、名古屋駅に出て車内用おやつを買い込み
16時32分発の新幹線に乗車。
おやつ その1。
季節ぴよりん(抹茶)。
おやつ その2。
アンドリューのエッグタルト(苺)。
具の一部がイチゴ味。
美味かった!
品川で少し着替えて浜松町へ。
アジュール竹芝4階で早めの夕食。
チキンバターカレー。
そして、ゴール地点へ!
ケーキの種類が多すぎるけど、
私はやっぱりのチョコで。
今回も楽しい素敵なお話をたくさん聞けました。
これにて濃い2日間終了!
7週連続の小山さんでした。