きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「十二人の怒れる男」(午前十時の映画祭)

2010年08月07日 | 映画
密室劇、法廷サスペンス。
緻密な脚本で、上映前は凄く眠かったのに、
眠る隙がまったくなかった。
不良少年が父親を殺したとされる裁判において
陪審員12名が、有罪か無罪かを話し合う。
全員一致で有罪と思われたが、
一人が疑問を呈し、事実がいくつか検証され、
徐々に無罪に手を挙げる者が増えていく。
それがいちいち論理的で、なおかつわかりやすいので
突然の豹変には見えない。
名前が殆ど出てこないにもかかわらず
12人の描き分けがクリアなので
なぜこの人が有罪から無罪へ気持ちが傾いた理由も
すごく自然にみえる。
最後のひとりは、自分と息子に、
犯人とされる少年とその父を重ねていたのかな。
息子が親に逆らうとは!
でも、その気持ちで子供を否定していたのに気が付く。
この、一見石頭の直情型のオヤジは、
でも、ごくごく普通の「父親」なんだよね。
そのあたりの描き方も上手かったなあ。
んで、日本には陪審員制度って合わないだろうなあ。
せめて、新しく発覚した事実を元に再審理できればねえ。
決断は難しそうだ。
「有罪」と「無罪」じゃないんだよね。
「有罪」と「有罪ではない」。
微妙に違うよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳家喬太郎独演会「私、ラジオの味方です」@グランドアーク半蔵門

2010年08月03日 | 宝塚・劇団四季以外の舞台(落語含む)
kyon2がパーソナリティを務めるラジオ番組の公開録画兼、
東京FM開局40周年記念。
半蔵門のホテルの宴会場でのイベント。
いわゆるシアター形式で600人入ったみたい。
端だと厳しいだろうなあ、と思った私は
前から4列目のほぼセンターで見やすかったです。

前座は無し。

井戸の茶碗
独演会だけど古典で来たか。
マクラで、今は考えられない仕事が昔はあった。
猫の蚤取りとか。
逆に、むかしは、商売にあるわけ無い、と思われていたことが
いまはなっていたりする。
耳掻きとか。
↑ 名前からして風俗だと思っていたけど
ほんとに耳掻きだけ、と、
行ってきた某噺家が言っていた。
そんな流れから、屑屋が登場し・・・

このあとの新作がまだできていない不安らか
いつも以上に噛み噛みだったけど
そこかしこに喬太郎節が炸裂し、
とても面白かった。


公開収録
柳家喬太郎のキンキラ金曜日」の公開収録。
ユニクロとウルトラマン(のなんとか星人)でコーディネートされた
私服姿で登場。
グダグダトークなのかな、と思ったら
シークレットゲストの登場でkyon2タジタジ。
そのゲストと小芝居の後、
コーナーのひとつ三題噺。
3つのお題を3分で落とす。
客席からでたお題で、見事にまとめました。
拍手。
お題をホワイトボードに書いていたADくんの
微妙な書き順にも、客席の目は釘付けでした。


新作
お囃子は「東京ホテトル音頭」(カラオケ版)
タイトルはなにになるんだろう。
ラジオ番組の投稿者が織りなす
ほろ苦い青春。
オチはなんとなく読めるんだけど、
深夜ラジオを聞いていた世代は
じーんと来るだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道中のご飯

2010年08月01日 | 美味しいもの
7月30日
昼食。
「AMRIT」
薬師寺駐車場内のレストランです。
奮発して、肉or魚が入るコースにしました。

前菜1
フルーツトマトの冷製カッペリーニ

トマトが甘い!
ナイフとフォークも冷えてました!

前菜2
真鯛のカルパッチョ

野菜の下に真鯛が敷き詰められていました。
刺身定食になっちゃうぐらいの量でしたよ。

パスタ
私はオイルソース系。しらすとズッキーニとからすみ

アプロちゃんはクリームソース系。キノコ。


お皿にくぼみがあって、
スプーンが無くてもクルクル巻けます。

便利!
と思ったけど、
ソースが皿に残り気味になって勿体ない。
最後まで掬うのにちょっと苦労しました。
ソースにタップリ絡めるのは難しいかも。

メイン。
私はお肉。ローストビーフ風のサラダ仕立てみたいなかんじ。

アプロちゃんはお魚。魚のなんとか。なんだっけか。

お魚のまわりに、細かく切って揚げたジャガイモが張り付いてて
ホクホクのお魚とサクサクのジャガイモを同時に食べると、
なんとも素晴らしい食感!
お肉も柔らかかったよ!!

デザートはパンナコッタ

キャラメルソースの苦みが味わい深い。


夕方のお茶。
近鉄奈良駅近くの「御茶乃子」。

お花にジャスミン茶の葉を巻いた工芸花茶。
アプロちゃんも同種、花違いのお茶を頼んだんだけど
巻かれた花によって香りが違った。
付け合わせはピスタチオ。
右手奥にかすかに見えるのは葛餅。アプロちゃんと半分こ。


夜のお酒。
奈良ホテルのバーラウンジ

カクテル「夏炎」

奥に見えるのはアプロちゃんが頼んだ「ホワイトレディ」
おつまみで。
「和風前菜」

小振りながらも、ウニ豆腐とか
手の込んだ一品が数種入って、とても美味しかった!
 


7月31日
朝食。
奈良ホテル「三笠」にて。
茶粥が有名だけど、粥が苦手な私たちはパスして。
私は和定食。

お味噌汁は赤だし。
アプロちゃんは洋定食。
シリアル(コーンフレーク)とジュース(グレープフルーツジュース)。

卵料理(パセリオムレツ、ハム付き)とサラダとパン(フレンチトースト)。

()内はアプロちゃんセレクト。
それぞれ数種あって、いろいろ選べます。
私はお味噌汁が飲みたくて和定食にしたけど
洋定食の方が楽しそう。


昼食。
ならまちの「カナカナ」。
アプロちゃんは「カナカナごはん」。

 ・こんにゃくのなにか
 ・おくらのなにか
 ・里芋のなにか
 ・砂肝のなにか
 ・胡麻和えっぽいの
 ・豆ご飯
 ・カブなどが入ったお味噌汁(not赤だし)
 ・抹茶ミルク寒天(?)
とドリンクがついて1250円。
苦手なものが多く入っていたので、
私はほうれん草のチキンカレー。とアイスチャイ。



夕方のお茶。
名古屋(鶴舞)ラディッシュのコーヒー・・・

・・・カップ・・・


夕食。
パルコ内「ふらんす亭」のガーリックハンバーグ。

 
 

8月1日
朝食はホテルの無料パン(写真無し)
昼食は掛川駅で買った「鳥かまめし」(だったような)

容器はプラスチックなので
駅で捨てられます。


夕食は平塚の駅ビル内の「穂の香」のうどん。
私は源平うどん

たぬきうどんに海苔と卵、みたいなー。
他の3人はすべて茄子入り。

私が茄子嫌いのを知っているくせにー!!


3日間、たいへん美味しゅうございました。


関連記事
 ・奈良旅行
 ・奈良ホテル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「“Circle Game:Stage37” for Acoustic ”」@平塚RAIN

2010年08月01日 | 小山卓治

公式HPやメルマガの告知は18時半開演だったのに
行ってみたら19時開演と書いてあった。
実際の開演は18時40分過ぎ?



雑居ビル2階のこじんまりしたハコ。
我々の入場と同時にクーラーの電源を入れたようで、
始まるまでが蒸し暑かった。
音響は、悪くないけど、
スピーカーはモノラルとステレオが不定期に入れ替わる。
関東組の遠征も多く、昨日の名古屋に比べると人口密度メチャ高し。
卓治の衣装は、黒地に白バラに白インナー&黒ジーンズ。
マーシーは黒シャツ&雪駄。

01.手首 客席に攻め込むような鋭い音。
02.路傍のロック 

MC。平塚でライブをするのは初めて。
こんなに来てくれてありがとう。東京からの平行移動も見受けられますが・・・

03.夢の島 昨日も思ったけど、
決めの曲であったこれをこの位置で演奏しちゃうことに、
ユニットの自信が感じられた。
04.祭りの季節 嫌いな人もいる曲だけど、
今日は口ずさんでいる人も多かった。
季節柄かな。
そういう人たちには、よくわかる曲なんだろうな。

ハープをセットしながらMC。
昨日は名古屋。
今日は新幹線で移動。
小田原で降りて、湘南新宿ラインで来た。
ホテルをチェックアウトして、名古屋駅に行ったら、
おばさまの化粧の匂いor巣鴨の匂いがした。
なんだろうと思ったらお相撲さんが大勢いた。
デカイい。数も多い。
匂いの元は彼らの鬢付け油だった。
すんごいたくさんいて、
知っている顔はいないかなー、と探したけどいなかった。
そちらはグリーン車かな。
「卓治はグリーン車じゃないの」
んなわけ、ないだろう!(←力強く)
お相撲さんも煙草吸うんだな。身体に悪い。
俺たちはいいんだ。
破滅的なロッカーなんだから!
ガンマGPには気をつけているけど。
お相撲さんは、3人掛けに2人で座る。
2人掛けの方は1人で。
(新幹線の)トイレには入れないんじゃないかな。
特に男子用小は無理。

05.いつか河を越えて 06.ILLUSION
両方とも優しい音色。
最近の「ILLUSION」は「都会を作った」自負があるようで、
その前向きさが好きだ。 

MC。先週熊本でライブ。
初めて見に来てくれた人もたくさんいた。
昔の友達も来てくれた。
彼らからに言わせると、「俺がマーシーの兄貴に見える」
顔の大きさは違うのに。
マーシーは自分の半分ぐらいしかない。
俺より5M前に立って・・・
「マーシー、こっち来て!」(←客席から)
それはどうなんだ。
27~28(歳の時)に東京に出るとき、
ふるさとを全否定しないと出て行けなかった。
東京に来て初めて作った曲。

07.西からの便り
そういう背景の歌なんだ、としみじみ。
「20歳で髪を切る」に、いろいろ思う。
むかしは、「大人」と「大人じゃない者」の区別がハッキリしていたよね。
今の時代にヘロヘロ生きられる私は幸せだけど、
昔はちゃんと決断しなければならなかった。
そういう苦しみが伝わってくる。

08.煙突のある街
マーシーとの音が格段に良くなった。
マーシーは、プロ方向に、ちゃんと進んでいるなあ、と嬉しくなる。

MC。
ONEで「種の歌」のビデオクリップ制作中。
日本語以外にも、いろんな国の言葉で歌詞を表示したいと思っている。
名古屋在住のONEメンバーの奥さんがペルー人で(←この間まで知らなかったそうだ)
スペイン語の歌詞をつけてくれた。
「どうでしょうか」と言われたけれど、
スペイン語はわからないので、信じるしかない。
09.種の歌  

マーシーが捌け、卓治のソロタイム。
トイレに行って自分の席まで帰れなかった人に
「戻るならいまのうちだよ」と声を掛ける卓治。
渡辺末美さんのHPに連載のエッセイの話。
弓道を再び初めて右往左往する話。
武道と言えば。。。
 剣道とか=俺は男だ
 柔道とか=柔道一直線
弓道はあまりないな、アイコ16歳ぐらい?
コラムの終着点は2段を取るまで。  

10.NO GOOD!
語尾が下がるマイナーバージョン。
サラッと歌う。
これはこれでありかなあ。

息を吸って、気合いを入れて。
今日はなにが来るか?
11.ユリエ 
これが来たか。
メロディが美しい。
最初に聞いたときは、卓治の表現では少女の心を感じきれなかったけど、
時代が追いつき、
曲としてもこなれてきた今は、素直に身体に入る。

マーシーが戻る。
12.天国のドアノブ
(死が遠い)若い者とやることにも意義があると思う曲だ。

MC。
物販の宣伝など。
新Bootleg!は5種。
「(ライブを)やったそばからリリースするという太っ腹な企画」。
桑名ではマダムが気に入ってくれた。
また行くって言ってくれたけど、
昨日の名古屋にはいなかった。
桑名には近々また行く。
恒例の「買ってくれた人には女性限定で熱いハグ・・・」の宣伝文句に
「してるのみたことないよ」と鋭いツッコミが入る。
してるよ!汗くさい身体でハグするよ。とのこと。

さあ、ここからは盛り上がりタイム。
13.気をつけた方がいいぜ 14.PARADISE ALLEY 15.最終電車
パラアレでは恒例の「客席からの前奏コーラス」が入る。
「最終電車」の「隣でうたた寝している女性」は
「タンクトップの胸元が揺れるのが気になって仕方ねえ!」
最後は字余り調。
とても盛り上がって本編終了。

アンコールで二人とも登場。
今日はなんだか嬉しいね。
こんなに集まってくれて、盛り上がってくれて。
「朝までやろうぜ!」
その常套句は止めようぜ。
来月は北海道。。。
「今月だよ!」
昨日酔っぱらってなにかを失った・・・。
今月道東ツアー。
札幌-釧路は車で8時間。
まだ後部座席は空いている模様。
9月10月の予定もいろいろ、、、
「昨日、今日のことで、いっぱいいっぱいなんだよ!」
今月のことはこれから考えるとのこと。

E1.傷だらけの天使 E2.DOWN 
定番曲だけど、やっぱりこの辺で聞きたいでしょ。
特にマーシーとのDOWNは好きだな。

マーシーは最近お茶目。熊本の2次会で消えたとか。
とか言っているけど、
マーシーは大人をおいてとっととホテルで寝たと思う。
おじさんとしてはロッカーたるもの遊び人でいて欲しいんだと思うけど。
(↑ あくまでも個人的な推定ね)

この次の曲が終わったらはバーカウンタービールを注文します。
最後はE3.最初の奇跡 
予告通り終わったらすぐに「ビール2つ!」と注文を入れた。

私の前のテーブルの人たちは、
久しぶりに卓治のライブに来たようで、
そのうちの二人ぐらいは初期のアルバムしか聴いてないようだったけど、
今日はすごく楽しんでくれたみたい。
こうやって、帰ってきてくれる人が増えるのは嬉しいよね。
卓治は、変わった部分もあるし、
変わらない部分もある。
振り上げる拳はむかしほど一直線でもないし、
強くもないかも知れないけれど、
それでも、根っこのところは変わっていないと思う。
それを感じ取ってくれたらいいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道城巡り

2010年08月01日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
名古屋駅7時49分発。
途中、踏切に人が立ち入って緊急停止ボタンが押されたとかで
岡崎駅には8時半頃到着。
東岡崎駅止まりのバスに乗ってしまうが
乗り継いで殿橋下車。

ちょうど9時。
公園内のからくり時計が動いた。


城の前の亀。
「 人の一生は、重荷を云々」の碑。


岡崎城。
徳川家康の生地。


家康像。


9時52分のバスで岡崎駅へ戻る。
岡崎駅10時16分発。
豊橋駅10時38分着。
10時43分発の浜松行きへ乗り換え。
浜松駅11時15分着。
11時29分発の興津行きへ乗り換え。
掛川駅11時54分着。

駅から徒歩10分ぐらいで掛川城到着。
現在の体裁を整えたのは山内一豊。




二ノ丸御殿。



とにかく広い。

あまりにも暑くて、
城前でソフトクリームを食べる。
(暑すぎて写真を撮るのを忘れる)

徒歩で駅へ戻る。
駅弁を買う。
次の電車がボックス席だといいんだけど・・・

掛川駅13時17分発の電車は
3両編成で、普通の横掛けの椅子。
駅弁を持ったまま眠るしかない。
14時01分静岡着。14時13分発。
この電車も3両で・・・(以下略)

東静岡を出て、上りだと左側に
ガンダムが見えます。


(2秒目ぐらいにうっすら見えます)

15時35分、熱海着。
東海道本線はここまで。
次の電車は「湘南新宿ライン」。
15時44分発。
短い距離だけど、グリーン車に乗り、
ようやく駅弁を食べる。
小田原駅16時5分着。

徒歩約10分(ゆるやかな上り坂を含む)
小田原城到着。
入場は16時半まで。
ギリギリセーフ。


三浦半島は見えませんでした。

(前の二つも、ちゃんと天守閣の上まで行ってますよ!)

小田原駅に戻る。
街灯が提灯。


駅前では三三くんの独演会があるようだけど
振り切る。

小田原駅17時14分発。
平塚駅17時30分着。
駅ビルで汗を拭う。

18時前、平塚RAIN到着。

途中下車の旅終了。
でも、この切符はまだ使うのだ。


すごくすごく暑かった。
滝のような汗が出た。
お城は1日1個にしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする