20日。
ぷらっとこだまに乗って京都へ。
11時40分着。小森へ向かう。
バスはとっても混んでいた。
紅葉の季節(でもまだ緑)、そして修学旅行シーズン。
乗り合わせた男子高校生が
「京都って、なまら餃子屋があるなあ」と言っていた。
北海道から来たのね。
小森着は12時20分ぐらい。
お昼時なので並ばずに入れました。
店内も空いていました。

季節限定のマロンパフェ。
マロンは甘く、抹茶&バニラアイスは甘さ控えめ。
抹茶のスポンジ、抹茶ゼリーも入っていました。
12時50分には祇園発のバスに乗れました。
(食うの早すぎ)
13時半、JCSマチネ開演。

たった一度のくちづけ~
15時20分ぐらいかな、劇場から出ました。
とりあえず遅めの昼食を食べて。
そのあとをどうするかねー、
そういえば、駅で彦根のなにかのイベントをやっていたわね、
井伊の赤備のレプリカも展示されいたわね、
と、駅のイベントスペースへフラフラ向かったら、、、

ひこにゃん登場!

正座でご挨拶。
司会の人(黄色いジャンパーの人)が
時々「にゃんこ」と呼びかけるのが可愛かった。
JCSソワレのため、劇場へ。
カブ価チェックのためどう森を立ち上げる。
ついでにホンマさんにイジワルをする。

穴で取り囲んじゃった。
ソワレ終了後、大阪へ。
夕食は「なか卯」のうどん280円。
宿に入った後、とたけけのライブへ。
21日。
宿でダラダラ過ごし、ポパイ(ネカフェ)の大融寺店へ。
昨年の夏もここに来て会員カードを作ったんだよう。
キーボードがとっても小さいパソコンでJCSの感想を打つ。
「怨み屋本舗」などを読んでいたら12時になっちゃったよ!
慌ててマルビルのカンテへ向かう。

ランチタイムのためか、
注文したらあっというまに出てきたチキンカレー。
どことなく甘いのにスパイシー。
食べ過ぎると眠くなるのでタンドリーチキンは付けなかったよ!
チャイは本店の方がコクがある。
こちらのはちょっとさっぱり。
最後の目的地、大阪四季劇場へ。
マルビルとは地下で繋がっていて移動は楽でした。

16時半の新幹線で帰宅しました。
ぷらっとこだまに乗って京都へ。
11時40分着。小森へ向かう。
バスはとっても混んでいた。
紅葉の季節(でもまだ緑)、そして修学旅行シーズン。
乗り合わせた男子高校生が
「京都って、なまら餃子屋があるなあ」と言っていた。
北海道から来たのね。
小森着は12時20分ぐらい。
お昼時なので並ばずに入れました。
店内も空いていました。

季節限定のマロンパフェ。
マロンは甘く、抹茶&バニラアイスは甘さ控えめ。
抹茶のスポンジ、抹茶ゼリーも入っていました。
12時50分には祇園発のバスに乗れました。
(食うの早すぎ)
13時半、JCSマチネ開演。

たった一度のくちづけ~
15時20分ぐらいかな、劇場から出ました。
とりあえず遅めの昼食を食べて。
そのあとをどうするかねー、
そういえば、駅で彦根のなにかのイベントをやっていたわね、
井伊の赤備のレプリカも展示されいたわね、
と、駅のイベントスペースへフラフラ向かったら、、、



ひこにゃん登場!



司会の人(黄色いジャンパーの人)が
時々「にゃんこ」と呼びかけるのが可愛かった。
JCSソワレのため、劇場へ。
カブ価チェックのためどう森を立ち上げる。
ついでにホンマさんにイジワルをする。

穴で取り囲んじゃった。
ソワレ終了後、大阪へ。
夕食は「なか卯」のうどん280円。
宿に入った後、とたけけのライブへ。
21日。
宿でダラダラ過ごし、ポパイ(ネカフェ)の大融寺店へ。
昨年の夏もここに来て会員カードを作ったんだよう。
キーボードがとっても小さいパソコンでJCSの感想を打つ。
「怨み屋本舗」などを読んでいたら12時になっちゃったよ!
慌ててマルビルのカンテへ向かう。

ランチタイムのためか、
注文したらあっというまに出てきたチキンカレー。
どことなく甘いのにスパイシー。
食べ過ぎると眠くなるのでタンドリーチキンは付けなかったよ!
チャイは本店の方がコクがある。
こちらのはちょっとさっぱり。
最後の目的地、大阪四季劇場へ。
マルビルとは地下で繋がっていて移動は楽でした。

16時半の新幹線で帰宅しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます