goo blog サービス終了のお知らせ 

私の主張・ひとりの日本人として

新聞やテレビの報道で特に偏向マスコミや反日日本人などに憤慨することが多くなり、暇な時に思いつくまま書き綴ったブログです。

掲示板 2003年11月分過去ログ (1633~1662)

2003年11月16日 15時11分53秒 | 掲示板過去ログ2003年分

1662.スサノオ様、一介の学生様の御二方へ
名前:桑原洋一郎 日付:11月16日(日) 15時11分
1651の一介の学生様
1650のスサノオ様

私の投稿文にお答え戴き有難う御座います。
1651を読みますと米国の大儀無き戦争で利益を求めていると言います所は小生と同じくする所であります。更に資金援助に付いては、中国へのODAをやらずにイラクへ廻すべきとは誠その通りと小生も共鳴致す所です。寧ろその方が大いに喜ばれるかも知れません。

1650を読みますと
実際に高度な政治判断が必要だったことは否めません。しかし、既に「賽」は投げられてしまったんです。初めから様々なobjectionは有った筈なんですが、国民自らが選んだ代議士が、選んだ道です。派兵、派兵と皆さん仰いますが、「自衛官」は「兵」ではありませんし、占領軍の「援軍」として行く訳ではありません。
とありますが、一つづつチェックしてみます。
確かに高度な政治判断であり、国民も選挙に対してこの件をどの様に理解していたのかは判りかねます。確かにシーザーの言葉では有りませんが賽は投げられたのは事実です。自衛官は兵ではないと言う所は小生は危惧の念を持ちます。と申しますのは、あの中国や韓国はそう理解していないのが丸見えだからです。彼らは彼ら為りにこの自衛官と兵を上手く使い分けをして来ますが、日本人が其れに対して不用意に答え過ぎるきらいが有ると考えます。

それ故に自らが問答の其処に沈み行く事がかって有ったのではないでしょうか。いずれにしても私は、何気兼ねする事無く、自衛隊は軍隊で良いと思います。そうして憲法をその様に、国民にも理解出来る様に変えるべきでしょう。憲法解釈論はもう古い論法であり手法かと思われますが。

これからは有事法制も出てきましょうから国民に分り易く表現し、語句の理解や解釈により異なると言う前例は踏襲して欲しくないものです。
また、対支那ODAよりも云々はその様に思います。八紘一宇という字は懐かしさの様な感覚を覚えます。決して諸手を上げて賛成ではありませんが云々はそうですね、と賛同できます。そして終わりに、彼方様と一介の学生さんと、そして私と三人で派遣される諸官の御武運を祈りましょう。

取敢えず私の偽らざる気持ちを書き込んでおきました。まだまだ相通じるかどうかは疑問ですが之にて投稿致します。それでは。


1661.天皇制廃止を
名前:マモー 日付:11月16日(日) 8時24分
唱える人達がいます。
僕は大反対です。僕は若造であまり学が無く難しい事はよく分かりませんが
皆さんの御意見を聞かせてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。


1660.続 福島が党首に
名前:K.N 日付:11月16日(日) 1時21分

やはり福島が選ばれましたね-衆議院の横光・阿部は反発している
ようですが(大いに結構なことで)この二人は、もしかすると
民主・横路一派と合流する可能性があるのかも・・・

昨日の読売新聞・社説<社民党の退潮は時代の流れ>に「時代の
流れに反して、護憲・平和を唱えつづけるのなら、来年の参議院
選挙でも負けるだろう」とありましたが、当然なことですね。

ついでに、朝日・毎日・TBS・テレビ朝日・NHKにも退潮
してもらいたいです。


 1659.土井たか子の名誉挽回は北朝鮮にいる拉致被害者全員の奪還(スサノオさんへ)
名前:forest(管理人) 日付:11月15日(土) 22時31分
管理人のforestです。ありがとうございます。アクセスが10万になった日は一つの節目となる記念日になりましたね。なんせ日本売国党(笑い)の党首であらせられた土井たか子が辞職された日ですから。こんな嬉しいニュースを聞いたのは久しぶりで慶賀にたえませんが、次がいけない。あの中核派の福島ですか。これは土井も驚く中核派の集会で挨拶をするような反日派弁護士です。これで社民党の先は見えて来ました。でも土井たか子の名誉挽回には北朝鮮に乗り込んで拉致被害者全員を奪還してくることです。そうすればまだ再起の望みがあるかもしれません。それより北朝鮮に行ったらそのまま亡命してしまう可能性の方が大きいでしょうか。


1658.ここで、社民党に関する考察
名前:テンポ 日付:11月15日(土) 21時55分
社民党凋落の原因は、ここ一年の北朝鮮拉致問題に対する同党の対応や辻元清美の逮捕が、決定的なダメージになった事には皆様異論はないでしょう。
そして、mumu様ご指摘の通りに阪神大震災における対応の不手際も、同党のイメージダウンに繋がったのも事実でしょう。

しかし僕は、社民党の凋落はそれ以前から既に始まっていたと考えています。

いわゆる「55年体制」のもとで、当時の社会党は労働組合を支持基盤として自民党に対抗する勢力としての存在意義がありました。
しかし、その労働組合が団体再編とともに、本来の目的である労働条件の改善といった実利を重視する様になり政治闘争からは距離を置く様になってきた。
それが社会党の本当の凋落の始まりではないでしょうか?

ここで話はそれますが、民間の労働組合はこの時流の変化にうまく反応したようですが、いわゆる親方日の丸の労働組合はそうではなかった様ですね。
国労の様に、政治闘争に明け暮れた末に自らの住処まで潰してしまった所もありましたし。

話を戻しまして、労働組合という後ろ盾を失った社民党が次なる支持基盤として市民団体に眼を付けたのは必然だったのでしょう。
土井たか子が党首に就任してから、その流れは明らかでした。

新党首に就任するという福島瑞穂は、市民団体との連携を重視する姿勢を変えないそうですが。
果たして社民党の言う市民とは一体誰なのか?
社民党に投票しなかった人達は、ごく普通の市民ではないのか?

”夢見る乙女”と言えば聞こえは良いが、もはや50歳になるという、弁護士という地位もそれゆえの分別もあるであろうはずのお方が、所属する政党が普通の市民からNOを突き付けられた厳しい現実を認識出来ないとは。

僕が思うに社民党は、恐らく(じゃなかった、確実に)来年の参院選にて大敗するまでの命運でしょうね。
あるいは、福島がアメリカの公式刊行物においてテロ組織と明言している、中核派のお抱え弁護士である故のスキャンダルが明らかになるのが先か?

いずれにしろ、今後の社民党の(崩壊への)動きを、楽しみにいたしましょうか。
それでは!


1657.mumu様。
名前:スサノオ 日付:11月15日(土) 20時22分
現外相ですが、所詮は酒屋の番頭ですから、首相も議員バッジのない閣僚の登用をやめれば、支持率上がるかもしれませんね。


1656.そうですかね?
名前:mumu 日付:11月15日(土) 19時46分
1655の書き込みにある

>イラクに使う金があるなら不況対策にあてるべきです!
>内治優先!!

に、一部だけは賛同出来ると思いますが(偉そうな言い方で、悪しからず)金額が大きいかどうかは個人によって捉え方も違うでしょうから、支援するという観点で行けば、私は中国なんぞに奪い続けられるだけのODAを綺麗さっぱりと全部廃止にし、それをイラク復興に当てるというのは大賛成ですね。

いずれにしても中国への貢ぎ金を全額やめ、それを不況対策にあてれば日本にとっちゃ一石二鳥どころか三鳥くらいにもなりそうですしね。
何せそのODAから中国側が北朝鮮へ何らかの形で援助をする部分が捻出されてるそうですし、てことはODAをやめてしまえばそっちの方からも経済制裁が仕掛けられる訳ですし、日本からの援助を絶たれた中国が今後軍事に廻せる金額も減って、核開発にも支障を来して世界規模で良い方向へ向かえるでしょうし、そして何より日本の内政にとっても無駄金を使わずに済むことになりますからね。

ただ、あの能無しの外相じゃそんなことを望んでも無理な気がするのが、残念でならないですけども・・・
色々あるでしょうが、私個人としては現総理を全面的に支持出来ない理由の大きな要因のひとつに、閣僚の中でも最重要ポストのひとつであるはずの外交部門?に、前回から引き続き無能どころか、当に害にしかなりそうにない人材ばかりを登用する点に、どうにも合点が行きませんし、我慢も出来ないというのが本音です。
郵政関連のことにしゃかりきになるのも結構ですが、それよりは外交関係の諸問題の方を優先するのが筋だとも思うんですけどね。
それこそ無駄金を浮かせるのが主目的の民営化を主張するなら、対中国のODAなんぞは、その最たるもののはずだと思えてならないので。
日本国内のことなら無駄に見えても、まだどこかに利潤を追求出来そうな感じもしますけど、ODAは文字通り金銭を破棄してるも同然の無駄そのものでしかないことは、今更言うまでもないでしょうしね。


1655.イラクに
名前:マモー 日付:11月15日(土) 17時55分
使う金があるなら
不況対策にあてるべきです!
内治優先!!


1654.日本再生倶楽部のS.S様へ
名前:forest(管理人) 日付:11月15日(土) 12時32分
S.Sさん、本当にお久しぶりですね。forestです。開店から約1年8カ月でアクセス10万とは私も驚いています。こんなに多くの方が私の拙文を読んで頂けるとは驚くと同時に嬉しいです。最近はボケがやや来ておりますが、反日派を叩きつぶし、日本が素晴らしい世界に誇れる国になるように頑張るつもりです。またサイトのアクセスが100万になるころには反日派が一掃されていることを念じております。では貴サイトのご発展を心から祈っておりますので、今後ともよろしくご指導のほどよろしくお願い致します。


1653.私の主張「土井氏の辞任」を読んで
名前:Si 日付:11月15日(土) 12時12分
まったくその通りと思います。「北風」に吹かれて議席の2/3が
消し飛びましたね。
ただし,社民党のみが悪いのではなく,共産,公明も似たり寄ったり
だし(彼ら同士の泥試合は見苦しかった)
民主,自民も全体ではないにしろ土井氏に対し大きなことを言え
ない方はかなりいるのではないでしょうか?
(野中氏,管氏等々)彼らは社民党を「北風よけ」にしていたように
見受けられます。
公明党が前に社民党の拉致への対応を批判した際に,社民党は
「公明党に言われる筋合いはない」と言ったそうですがまったく
そのとうりではないでしょうか?(別に社民党の肩を持つ気は
ありませんが)
社民党にばかり気をとられずに,頬かむりしている連中に対しても
厳しく監視し声をあげ,最終的には社民党に続いて政治の場から
退場させたいと思います。


1652.イラク国民は日本の支援を求めている
名前:磐余彦 日付:11月15日(土) 2時47分
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031113id22.htm
読売新聞の記事です。


1651.自衛隊派遣について
名前:一介の学生 日付:11月15日(土) 2時22分
 まずは、forest様、100k(10^5)HIT、誠におめでとうございます。

 桑原様。私は、自衛隊の派遣は、イラク人と戦争をするためではなく、イラクを復興させるためのものと認識しています。たとえアメリカの尻ぬぐいだとしても、日本人として、イラクを見捨てるわけにはいきません。(復興はアメリカ主導ではなく、国連主導で行ってほしいですが…)
 また、以前も似たようなことを発言しましたが、アメリカは、大義無き戦争で利益を求めますが、日本は憲法を使って、戦争参加を拒否してきました。湾岸戦争ですら拒否しました。となりのK国とは違います。日本は利益のための戦争行為には絶対に参加しません。
 
日本は戦争は行わず、他の方法で世界の平和と安定のために国際貢献する国

 イラク復興とテロリストの巣窟とさせないために活動する自衛隊は、日本人にとって誇りとなりましょう。
 資金援助など、納得できない点も多いですが(中国へのODAをやらずに、まわすべきです)、イラク派遣は行うべきと思います。
 「家族に扶養されている程度の若造が」と思われるかもしれませんが、ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。


1650.管理人様。桑原様。そして皆様。
名前:スサノオ 日付:11月15日(土) 0時41分
管理人様。100,000HITおめでとう御座います。仰るとおり次期社民党々主は福島ですね。このア・・・(失礼!下品でした)女は、「瑞穂」などという我国そのものを指す言葉をその名に持ちながら、中核派に籍を置く反日弁護士です。しかも、メディアでは「妄言」を繰り返す責任感のかけらも無い「く○れマ○コ」です。しかし、奴夷の小母さんだから付いて来た、全国の支部党員は如何でしょうか?彼等は筋金入りの論客です。福島あたりのプチ小母さんに操れる訳がありませんね。

桑原様。実際に高度な政治判断が必要だったことは否めません。しかし、既に「賽」は投げられてしまったんです。初めから様々なobjectionは有った筈なんですが、国民自らが選んだ代議士が、選んだ道です。派兵、派兵と皆さん仰いますが、「自衛官」は「兵」ではありませんし、占領軍の「援軍」として行く訳ではありません。
詭弁だと仰るやも知れませんが、あくまでも「復興支援」であります。道路復旧、インフラ修繕。訓練された自衛官諸官が直向に努力する姿は、国土を陵辱されたイラクの人々の「心」を打つことを願って止みません。支援に関して言えば、「対支那ODA」よりも意義はある!と私は思います。大義ですか?それこそは我先達が「国是」とされた「八紘一宇」の崇高な精神ではありませんか!?若輩が生意気なことを申し上げて申し訳ありません。決して「諸手を上げて」賛成ではありませんが、せめて、派遣される諸官の「武運」を祈らずには居られません。

皆様。我県で眠腫の選挙違反が摘発されました。なんでも民腫候補支援のNPO代表女性が「未成年者」に、スーパー・マーケット前でマニフェスト配布と支持を呼びかけさせ、謝礼(\3,000程度)まで払ったと言うんです。田中・ぺログリ・康夫知事は、元来。無党派を強調して、先の知事選。議会不信任による出直し知事選と圧倒的大多数の得票で当選してきました。しかし、今回の選挙では奸に「大臣ポスト」を用意させ?「首都圏で、片道2時間も通勤してる方々よりマシ!知事と大臣は通勤によって兼務できる」などと言い放ち、一部県民と議会の大多数から失笑を買っています。また、知事就任以来。鳴物入りで設置され知事シンパの職員のキャリアといわれた「経営戦略局」の局長が長期入院で交代される事態になってます。それはさておき、しかし、子供まで動員して配布しておきながら、政権党に成れなかったと。いとも簡単に「白紙撤回」するような党に政権を取らせなかった国民の民意は低くありませんね。奸は「我儘なガ○」みたいで・・・子は親の鏡と申しますが、○太郎でしたっけ?奸の倅は?やはり奸の倅でしかない・・と。おかしくなってきてますよ。


1649.既に崩壊は昨年9月よりも前に
名前:mumu 日付:11月15日(土) 0時7分
始まっていたのに、奴夷も捨明党も気付かなかったのか、拉致問題と同じようにあからさまに意識的に無視したのか、奴夷が地元から見放されるきっかけになったのは、何と9年近くも前のあの阪神・淡路大震災の時が最初だったと見る向きもあるのだとか。

近年において未曾有の大被害をもたらした震災の時に、弱者の味方であるはずの奴夷は精神的な援助をするどころか、地元に寄り付きさえしなかったことは皆様も既知のことでしょう。
有権者はそのことを決して忘れてはいなかったのだそうです。
それに比べて、天皇・皇后両陛下はいち早く駆けつけられ、なかんずく皇后陛下はお手ずから摘まれた水仙の花を贈られたとか、そのことでどれだけ被災者の皆様が元気付けられたかは、その時皇后陛下が献花された水仙の名前にちなんだ通りが出来たことでも充分伺えることだと思われます。

いくら口先で綺麗事をほざいたところで、行動も実も伴ってなければ胡散臭いし白々しいし、政治家としてこれ以上無いくらいの無責任さの方が遥かに目立つことくらい、およそ“普通の人間”なら常識として知ってなければならないことすら、奴夷を初めとする捨明党の馬鹿共はついに理解することなく終わることになるんでしょうなぁ。


1648.10万アクセスおめでとう御座います。
名前:S.S 日付:11月14日(金) 23時35分
forest様。

 大変ご無沙汰致しております。日本再生倶楽部のS.Sです。
遅ればせながら、貴サイトのアクセス10万ヒット!おめでとう
御座います。

 貴兄の心に訴える真摯な論説に、多くの共感者が賛同した結果
だと思います。私も貴兄に負けぬよう、努力をしていきたいと思
います。これからも宜しくご指導願います。

 先ずはお祝いまで。
http://www.nippon-saisei.com


1647.これは大義無き戦いではないのか?
名前:桑原洋一郎 日付:11月14日(金) 18時3分
今一度イラク戦争を考えてみるといいだろう。我々と同じ大和民族がイラクへ戦後初めてのおおびらな派兵であろう。小泉氏の策謀であると思う人、否これが国として当然と言う人色々居る。それを承知でここに掲示する。

10月24日
日本、50億ドル支援を正式表明 イラク復興支援国会議
--------------------
マドリードで開かれているイラク復興支援国会議は2日目の24日、閣僚級会合で約70カ国と国際機関が復興のため拠出する資金額を表明した。川口外相は07年までの4年間に、無償、円借款の双方で総額50億ドル(約5500億円)の支援をすると正式発表した。湾岸産油国も計20億ドルを超す支援を公表し、総額は少なくとも330億ドルに達する見通しだ。

その3分の2を日米が占めることになる。川口外相は演説で「イラクの再建は、我が国を含む国際社会の平和と安定のために極めて重要」と述べた。無償援助の対象について「電力、教育、水・衛生、保健、雇用等イラク国民の生活基盤の再建及び治安の改善に重点を置く」と説明。円借款など有償については「電気通信、運輸等インフラ整備も視野に入れる」と明らかにした。 
日本は50億ドルの表明により、最大203億ドルの貢献方針を示す米国に次いで、世界第2位の突出した拠出国となった。
【全文掲示】
 http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200310240357.html
--------------------------------------------------------------

諸君よ、諸君の納めた税金がこれからイラクで使われる。殺人のようなものに使われるのかどうかも良く解らないでいるという。これで良いのか、ましてや、イラクはあの時のベトナムの道を歩み始めたといえるのが現実である。
どうにもならず米国はニクソンが撤退を指令した事をまさかお忘れではないであろう。此の儘でも良いのか?本当に良いのかと聞きたい。
----------------------------------------------------------------
大義高徳の有る戦争であればだが今回のこの戦争は大義も高徳も日本に
は無いであろう。今頃になって国民が言う前に、この一点を主張しても勝てた民主党の候補者や支持者には少しだけ期待はずれだ。 政治は世の流れを的確に掴む事からである。邪見に人を貶す所には、何ら建設的な意見も生産的意見も出ては来ない。 そういう事を弁えて前便ではマニフェストならぬ中長期の政治展望を各党が示すべきだと言ったが、横からチャラを入れる輩が居たのには、この掲示板のレベルの低さに驚いた。
----------------------------------------------------------------
かって日本の首相で犬養首相が、浜口首相が殺害されている。夫々社会情勢は違うが小泉氏の暗殺が有るとすれば、経済的に明るさが見えないな点で浜口氏の近く、戦争に格好をつければ時の犬養氏と同じ様な運命か?
----------------------------------------------------------------
ここで今し方、私の所に、《小泉総理は戦略研究所の方々を呼び、イラク戦争の件に付いて話し合いを始めた》という事である。小泉氏も指導者としての、大義をどこかに求めているようだ。心は大きく揺れ始めてきたのだろう。所詮吹溜りが集まる所からは総理の心は動かし得ないのであろうか? 残念だ。
-----------------------------------------------------------
私はまだ釈然としない。国民を守る為には、軍備や軍隊を持つ事には反対をしないが之はどこに大義が有るのかいっこうに解らない。この件に関してだけは民主党が正しいと言えるだろう。小泉氏が今一度考え直して止めることは国際問題にも為りかねない。彼方此方で混迷するイラク問題と言い放つ無責任なマスメディアの輩たち。真に悩め、苦しめ、といいたい。


1646.どこかで不安が
名前:桑原洋一郎 日付:11月14日(金) 17時51分
人選ミスはもう許されないとは、私が今回の選挙前に声高に言ってきたのだが、結果的には充分にその意見が浸透はしていなかった様で誠に残念だ。私も衛星の件で急用が出来不在者投票をして海外に任務遂行の為に赴いた。しかしながら後任引継ぎ者が充分にその意図を理解していなかった事は国家存亡の秋であるからこそ、誠残念でならない。

さて、選挙の結果は如何であろうか?ここに一つ二つを述べてみよう。
「改革=自民」「マニフェスト=民主」「年金改革=公明」「憲法改悪反対=共産」「護憲=社民」。これが今回の衆議院議員選挙における各党の色分けであった。更に各党の触れ込みと言ったものがまだ国民を得心させるものではなかった。つまり今回の総選挙で各党が、国民に問いかけるテーマも、国民からの答えも実に意味不明であったといえる。

自民党はイラク問題をした隠しに隠し続けた。民主党も追及するべきを矛先を間違えていた。そこで我々国民は、各党が「政権公約」を掲げている具体的な数値目標やその実現期日を心に示し、人物を厳選しその後も公約が実施されているかを監視を続ける事だといえます。 各党が提示した資料をもとに、「政権選択」を我々は問いかけられ、不満足ながら答えは一応出された。地域によっては、多少の人選ミスは許されたようだが、引き続き瀬戸際にきている事には間違いないのだ。

そして来年の参院選に、またしても人選ミスをするならば、この国の復活は殆んどが絶望の道を歩くに違いない。かって米国の大統領に就任したジョン・F・ケネディーはこう言ったではないか。国家が諸君に何をしてくれるのかではなく、諸君らは国家の為に何が出来るかであると。
無論取捨選択は我々の総意であるが、今こそこの言葉の意味を噛み締めてみるべきかも知れない。今こそ我が国家の危急存亡の秋だから。
そして来年の参院選挙こそ、再び人選を間違えない為にも。
もう一度言う、人選ミスを許せるほど国家と国民にゆとりは無いのだからして。

国民の皆さんの一層の奮励と努力を、そうして適切な判断を求めてやまない。 以上。


1645.社民党・土井たか子の党首辞任に思う(テンポさん、K.Nさんへ)
名前:forest(管理人) 日付:11月14日(金) 16時27分
管理人のforestです。ご訪問ありがとうございます。とうとう10万ヒットとなりました。こんな硬派なサイトに多くの方が訪問されるとは私も驚いております。最近来ましたメールに、「もっと早く知ればよかった」とか「主張のひとつひとつ読んでそうだそうだと膝を叩いていて痛くなった」とか言われるとこちらまで嬉しくなります。これからも切れ味が鋭い主張やコラムを書いていきたいと思っております。

昨日10万ヒット達成の日に土井たか子がついに党首を辞任しました。二つの喜びがあった思い出に残る日となりました。土井たか子辞任の主張をいつ書くことが出来るかと待ちに待っていたのですが、ようやく今日一気に書くことが出来ました。普段から、社民党と土井たか子は、批判しなければならないことばかりですから、その怒りを主張にぶつけました。
今日アップしたのは
私の主張 
第190号 社民党・土井たか子の党首辞任に思う。
~「だめなものはだめ」の「だめなもの」とは社民党だった~
です。

これで、社民党は解党となり再起はないでしょう。また偏向マスコミも同じような末路を辿るのではと期待しております。社民党が終焉を迎えたのは多くの良識ある国民の声です。偏向マスコミは民主党を応援している報道が目立ちますが、社民党の残党がいる民主党を応援して分裂させ、旧社民党勢力が再び再起することをねらっているのではと思っております。今度の選挙での民主党の躍進は偏向マスコミの報道によるもので、社民党の衰退は本当に正しい国民の声です。社民党の拉致事件への対応や辻元の逮捕あたりから、偏向マスコミは、土井たか子が辞任する方が社民党の再起になるという主張をして、土井たか子を切り捨てて、社民党を何とか存続させようとしていましたが、土井たか子は辞任しなかったので、社民党を棄てて今度は民主党を応援する報道をするようになったのです。
社民党の犯した罪も偏向マスコミのそれも大きいものがあり、左翼イデオロギーは破綻したと言ってよいでしょう。
土井たか子は、そのうち議員辞職するでしょうが、老後はどうするのでしょうか。すでに北朝鮮から連絡が入っていて、その時は潜水艦や工作船で密かに日本を脱出して、北朝鮮で腹の出た金サンと喜び組の踊りを見ながら、地上の楽園を楽しんでいると思います。

新党首に福島瑞穂幹事長?極左暴力集団の中核派弁護士が政党の党首ですか。最悪最悪。すぐダメになることは目に見えています。まあお手並みを拝見しましょう。
ではまた。


1644.福島が党首に
名前:K.N 日付:11月14日(金) 16時3分

管理人様 10万ヒットおめでとうございます。

社民党の新党首に中革派福島が選ばれました。昨日のテレビインタビュー
で「護憲を主張して行く(まだ目が覚めないのか)。市民とネットワーク
をつくっていきたい」といっていましたが、彼女のいう市民ってプロ市民
(左翼市民団体)のことだと思います。

一般国民は、すでに社民党のことを見限っていますよ。

元自民党の江藤隆美も「戦後教育などに害悪を流しつづけたのが
社民党(旧日本社会党)である」といってました。ごもっともな
御意見で同感ですね。


1643.すみません
名前:テンポ 日付:11月14日(金) 13時10分
下記の投稿にて、慣れないタグ設定を使ったせいにて、
レイアウト上お見苦しい点がございますが、どうかご容赦ください。


1642.10万ヒットおめでとうございます
名前:テンポ 日付:11月14日(金) 13時5分
管理人様へ、改めまして10万ヒットおめでとうございます。
どうかこれからも、毅然とした態度にて主張を続けてください。
これからも常連の”端くれ”として、サイトのさらなるご発展を願っております。
(とはいえ、くれぐれもお体だけはお大事に・・・・)

話は変わりまして、ついに辞任しましたね、土井たか子。
最も僕は、むしろ遅すぎたと思いますが。
(今思えば、辻元が逮捕された時からマスメディアが一向に辞任を迫らなかったのも不思議だ。
森前首相が就任した時には、執拗に辞任を迫っていたのと同じマスメディアがねぇ)

社民党(そして共産党も)先の総選挙にて敗北したのは、激変する国際情勢の変化を読み取れず、
何かにつけて”はじめに日本国憲法ありき”とばかりに権力側を批判する、
いわゆる「護憲・平和勢力」が・・・・

「反日カルト集団」(怖っ!)

であり、彼らこそがまさに我が国の平和と安全を脅かす存在である。
そう言った事が徐々に認識されつつある事の証明であります。

改めまして管理人様、そして常連の皆様へ、
もはや大多数の国民からそっぽを向かれたであろうそんな輩が、
一刻も早く我が国から消え失せる様に、我々心ある日本人は主張して行きましょうや。

今後とも、どうか宜しくお願い申し上げます。


1641.ポスト土井は誰か?
名前:三菱F-1 日付:11月14日(金) 1時17分
大方福島瑞穂か横光克彦か…まあ福島でしょう。
プロサヨクの面々にとっては一番安心できる人間ですからね。

余談ですが横光克彦議員の顔写真を見てどっかでみたことがあると思ったら、なーんとまあ、「特捜最前線」の紅林刑事ではあーりませんか(歳がバレバレ)!
懐かしや懐かしや…


1640.アクセス10万達成の良き日に嬉しいニュースが飛び込んできました。
名前:forest(管理人) 日付:11月13日(木) 23時36分
作為さん、しんしんさんご訪問ありがとうございます。
本日、土井たか子の辞任という嬉しいニュースが飛び込んできましたが、この日が来るのを待ちに待っていた思いです。こんなに嬉しいことは最近ありません。人は引き際が大事です。どうかお体に注意され余生をお過ごし下さい。ところで土井たか子は社民党の党首は辞任するが議員辞職はしないのでしょうか。潔く責任を取られた方がよろしいと思います。議員に止まれば批判をされ続けるでしょうから健康にも良くありません。若くはないのですから、よ~く考えて下さい。

ところで私にも嬉しいことがありました。サイトのアクセスが10万ヒットとなりました。これもご訪問される皆様の励ましがあったからと深く感謝しております。これからも反日日本人が一人でもいなくなるように手を緩めず頑張っていきたいと思っております。
皆様、今後ともよろしくお願い致します。


1639.祝!10万HIT&土井たか子の党首辞任
名前:しんしん 日付:11月13日(木) 21時53分
管理人さん、10万HITおめでとうございます。
多くの人が共感できるコラムを続けた結果ですね。
これからも頑張ってください。ヽ(´∀`)ノ
キリ番はゲットできませんでした。(つД`)・。

よいことは続くもので、ついに土井たか子が党首を辞任しましたね。
ついでに日本人もやめて、北朝鮮(中国でもよし)に亡命して欲しいです。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031113it04.htm

良くも悪くも、土井以上の人間はいませんから、社民党の解党も時間の問題でしょうね。
北朝鮮と社民党、どちらが早く崩壊するでしょうか?
民主党に吸収されるのではなく、朝鮮労働党に吸収されて欲しいです。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3906/


1638.祝いアクセス100000!
名前:佐為 日付:11月13日(木) 21時42分
forest様
日本人よの佐為ジジイです。
アクセス10万おめでとうございます。
これからも切れ味のいい弁を期待しています。(^^)
http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/


1637.補足
名前:疲れ目 日付:11月13日(木) 18時38分
 下記の投稿の趣旨が、「武力で拉致被害者を奪還せよ」と思われても困るので、少し付け足します。

 北朝鮮は、金正日への中国の援助がある限り、餓死者の山を築きながらも、存続する可能性が高い。
 日本は交渉によって被害者を取り戻すにしても、「いざというときには、日本は本気になって被害者を取り戻しに来る」と思わせるものがなければ、北はとうてい要求に応じないだろうという趣旨です。
(連続投稿、済みません)


1636.再び、NHKと、自衛隊のイラク派遣について(1)
名前:疲れ目 日付:11月13日(木) 18時17分
 NHKが、なぜ米軍を攻撃する主体について、まったく報道をしないのか。
 なぜかといえば、攻撃する主体が、アルカイーダをはじめとする国際テロリストと、フセイン独裁政権の残党と、凶悪犯罪者の三者と見積もられているからだろう。
 米軍を攻撃する勢力がこの三者だということを報道ではっきりさせると、一つには、「日本が自衛隊を派遣するかどうか」は、「日本が国際テロリストとの戦いに屈するのか」どうかを国民に迫ることになる。派遣しないとなれば、日本はテロリストの脅しに屈したことになるので、自衛隊をイラクに派遣したくないNHKとしては、誰が米軍への攻撃を行っているかについては、報道したくないのだろうと思う。
 もう一つ、フセイン独裁政権がいかに残虐な行いをしてきたかについて、NHKはなぜか、このフセイン政権の残虐性にも焦点を当てようとしない。
 以下、首相特別補佐官の岡本氏の記事から抜粋する。(中央公論11月号より)
「テロリストの目的は、イラクに混乱を起こしてアメリカを撤退させることです。・・なぜ、イラクを支援しなければいけないか。人道上の配慮ということ以上に、イラクを破綻国家にしてはいけないからです。破綻国家はテロリストの栄養になる。アルカイダたちは、かつてのソマリア、アフガン、イエメン、ソマリアなどから栄養を吸って強大な組織に膨れ上がっていった。米軍の撤退によってイラクが破綻国家になれば、そこからテロが輸出され、世界が不安化します。イラクのように国中に武器があふれ、莫大な石油資源のある国がテロリストの基地になったとき、世界はどうなるか。だからイラクを法秩序のある国にして、穏健な人たちの手に戻さなければいけないのです。
 それから、アメリカは間違った戦争をしたのではないかということについて。
 たしかに僕も最後まで武力行使は何とか避けられるのではないかと願っていました。しかも、アメリカは大量破壊兵器の恐ろしさを訴えて戦争に入ったけれども、まだ見つかっていない。それで僕も迷いました。・・ところが、イラクに何度か行くにつれて思いを強くしたのは、サダム・フセインと言う人が、希代の悪人であるということです。
 ヒッラという町で 米軍の部隊長が話をしてくれたのですが、そこの集団埋葬墓地を掘ったら、3000体の遺体が出てきた。しかしその下にさらに1万2000体埋まっていることが分かって、どうしようもなく、その3000体をまた土に埋めたそうです。そういうところがイラク中にあるのです。フセインが何十万人の人間を殺戮したか分からない。
 また、ハラブジャという人口7万人のクルド人自治区の町へ行きましたが、1988年にフセインはそこに化学兵器を数十発打ち込みました。短時間に7000人が死に、さらに1万2000人が3日以内に死にました。犠牲者はすべて一般市民です。この町だけでなく、その周囲の200くらいのクルド人村落がやられている。フセインは、その化学兵器を廃棄した証拠を国際社会に示すことを拒否した。
 つまり、大量破壊兵器を持っているのではないかという疑いではなく、実際に使用した事実が厳然と存在するのです。イラン・イラク戦争の時も、イラン兵5万人を毒ガスで殺戮した。ハラブジャの惨劇を見ると、やはり国際社会はあの国家をそのまま放置してはいけなかったのだと、改めて思いました。
 アメリカがやったことすべてを手放しで支持するつもりはありません。しかし、サダム・フセインや、ウダイやケミカル・アリが統治し続ける体制を武力を用いてでもアメリカが除去しようとしたことは仕方がない。そう考えることに関して、いま僕に迷いはありません。」
(2に続く)


1635.再び、NHKと、自衛隊のイラク派遣について(2)
名前:疲れ目 日付:11月13日(木) 18時15分
この、旧フセイン政権の残虐性を、なぜNHKは、きちんと報道しないのか。
 報道すれば、「極めて残虐であったり恐怖政治を敷いていたりする独裁政権に対して、日本は民主主義国家としてどう対処していくべきか」という、NHKじたいが考えたくない、NHKの思考回路ではそういう質問じたいがあってはならないような質問を、視聴者に問うことになるために、報道しないのだろうと思う。
 NHKは、自衛隊が重要な役目を果たすような外交を、解決策として、最初から排除している。だからこそNHKは、「日本はテロに屈するのか」といった論点や、また、「残虐な独裁政権下で苦しんでいる人」には、独裁政権に殺されたと思われる数十万の遺体をも含めて、まったく焦点を当てない。
 しかし、日本の現状を考えると、日本はテロを国家事業としている国に、テポドンや核で恫喝され、さらに、三桁と言われる日本人が拉致され、抑留されたままになっている。日本はこの国のテロに屈するのか。あるいは屈しないで闘い続けるのか。
 日本は、ほかの多くの国々と違って、今まさに、日本にテロを働いた国と外交で闘っている。つまり、この先にはさらに、もっと大きな安全保障上の難問がある。
 日本は、どのようにして、北に抑留されている大勢の日本人を取り戻すのか。
 もし、テロリストが活動しているからという理由で自衛隊をイラクに派遣できないとすれば、憲法改正されても、北朝鮮に自衛隊を派遣することは不可能だ。それでは、どうやって拉致された日本人を取り戻すのか。日本は、テロに屈するのか、屈しないのか。


1634.二大政党制について
名前:K.N 日付:11月13日(木) 17時53分

私も、簡単に二大政党制にはならないと思います。

民主党も自民党以上に内部に色々な分子(愛国から極左まで)
抱え込んでいるので、菅・岡田がなにかしくじりをやったら
分裂するのではないでしょうか。それとあの小沢がいつまでも
一兵卒でいるとは思えないのですが。


それにしても小泉首相は、河野洋平を国会議長に祭り上げるとは
なかなかのものですね。


1633.我が国はイラクへ行くべきか?
名前:桑原洋一郎 日付:11月13日(木) 15時42分
こういう投稿を見たので転載する。

イラクは実質まだ戦争中だ、国民よその目を海外に向けよ。
これで良いのか、イラクの地獄を、ベトナム化を。日本人はこの事実を正視せよ。声を上げよ、行動を起こせよ。出来る範囲で我々は平和を追求しよう。

国民が選挙選挙の結果に舞い上がる様に見える昨今だが、そこには選挙の争点としてイラク戦争問題を取り上げようと呼びかけたが賛同者が余りいなかった。否、いないと心配して来たのが本当だ。 

私はここに再び、イラク戦争を提起したいと思う。戦争当時よりもブッシュ大統領が終結を宣言してからの方が兵士の死者が多いという実に変な現象が続く昨今である。つい先日、小泉首相は「復興支援、人道支援のために行く事は日本国憲法に妥当で有ると言い放った。誠に栄光の極みと言わんばかりである。

戦争に行くということとまったく違う」と強調した。だが、自爆テロが首都以外にも飛び火しているなかで「非戦闘地域」をどう選ぶのか。お金もたんまりと出してアメリカのご機嫌取りをした。この国の実情を何と思い何と見るのか? 小泉のやり方は腑に落ちないではないか。

民主党は小泉首相が言う派遣に反対する。だが、民主党政権ができて派遣をやめれば、代わりに何をするのかを迫られる。小泉首相よりもたんまりとお金を出すよ、という気だろうか。 それらに十分答えてこそ、説得力は増すのだが、此の侭ではただ反対の為の反対だ。菅氏のお得意の奇弁が続出か。 

戦後の混乱が長引くなかで、米国ではこの戦争そのものの是非が来秋の大統領選に向けた大きな政治争点になっている。そもそも米国のイラク攻撃を支持した小泉与党。反対してきた野党。政権選択の総選挙にもふさわしい争点であった筈だが、しかしながらそれは争点にはならなかったのは残念だ。

寧ろ年金問題であった。もしも民主党がこの問題を主婦層に問うようにアピールしたら、きっと逆転は可能だ、、と思いもする。創価学会のご婦人達も共鳴をしてくれたのではなかろうか。

という事は日本国民が、国外に目を向けるほどのユトリが無いと言う様に思える。つまり、目は内側に向いていて、外に向ける余裕がない。自分の老後が心配でイラク問題を尋ねるだけの心にユトリが無いと言う実証だと私は思う。果たしてあなたは如何であろうか。やはり国外は後でしょうか。

最後に一言いうが、私は国防は反対はしない。軍備は持つべきである。しかし大義なき戦争への加担は許しはしないのである。

この方の意見は自民党にしても、民主党にしても頷けそうだと思った。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。