私の主張・ひとりの日本人として

新聞やテレビの報道で特に偏向マスコミや反日日本人などに憤慨することが多くなり、暇な時に思いつくまま書き綴ったブログです。

掲示板 2009年4月分過去ログ (16996~17008)

2009年04月11日 10時47分21秒 | 掲示板過去ログ2009年分

17008.嫌な予感が当たった…     
名前:ピカドン    日付:4月11日(土) 10時47分
 我が国の制裁が結局は送金報告義務額の引き下げだけに止まったとはお粗末を 通り越して、「腰抜け」と言っては失礼だろうか?。
拉致問題対策特命委員会でも「これで制裁だなんてよく言えるな、吹き出してしまうよ」「これで制裁が終わりだと言うならすべてぶち壊してしまいたい」等と 言われる始末。

 米国の後ろ盾がなければ強い態度にでれないのは解らないでもない、然し些かお粗末すぎやしないだろうか。総連資産の凍結は速攻では出来ないとしても、輸 出全面禁止や送金の前面禁止なら出来るはず。
後々のために切札は残しておくと言う理論もあるけれど、そのカードを使わない間に状況が更に悪化し、切札の効力を失うと言う状況が今の日本のような気がす る。

 今回の件で最低でも「強いメッセージを送る事が大切だ」と言いながら、一体これの何処が強いメッセージだと言うのか、トーンダウンを通り越して前言削除 撤回という方が余程当て嵌まる。
核は持たない、議論も出来ない、空母は無い、原潜はない敵地攻撃用弾道ミサイル無し、経済制裁する度胸無し…無し無し尽し、あるのは安保という効果不確定 のみ。


17007.日本の採るべき選択考     
名前:ナポレオン・ソロ    日付:4月11日(土) 6時2分
朝鮮だけでなく、中露にも一気に対立路線を突き着けて喧喧諤諤とやるには、日本には、迫力も経験も不足してますね、短期的な経済面での政策成果を欲しがっ て居るオバマ米国が、シナの態度次第で何時寝返るか判らない状況です、米国のバックアップも期待できないのでは、無闇な追求は日本が孤立するダケの様に感 じます。

 今は外交的な部分では、涙を呑んで隠忍自重するしか無いのですが、せめて、朝鮮を盾にした人民軍の次のアクションに備えられるモノを声明の中に遺せない でしょうか、其処に「外交のプロ」の筈の外務省が一役買って出なくてはイケナイでしょう。

 一方国内では、「ノドンで原発を狙われたら」「生物兵器を大都市に撃ちこまれたら」「新幹線など、主要幹線を個別破壊されたら」と言う状況でのシミュ レーションで対応策を具体的に粛々と構築して、政策を立て実行して行けば好いのですが、是はドゥ考えても、民主党政権では出来ないことですね。

 「危機は直ぐ其処にある」と云って好いのですが、今回の事件で其れを一人でも多くの国民に知らしめる事が一等重要な事では有るまいか。

 打撃手段が通常兵器に限られるのなら、シナを大きく上回る軍拡を数年に亘ってしなくてはならないでしょう、そういう現実を踏まえているからこそ、民主党 は、生活云々を言い出したわけです、でも、現実を踏まえた論議を重ねて行けば、自前の核武装が平和を維持する最善の手段(最高の手段ではない)である事に 多くの国民が気付くでしょう。

 埋蔵金は、実はこの事態の為に用意されたものではなかったか、しかし、日本には、核武装の他、空母や原潜と言った海軍力の増強が必要でしょう、空母は自 主開発しなくても、退役するニーミッツ級が3~5隻を譲り受ければよいのではないか、然すれば、シナが是を凌駕する事は永遠に無いでしょう、原潜にしても 然り。

空母は金をバリバリ食いますから国庫も激しく疲弊しますが、国防には金がかかって当然なのです、水と安全は只ではないのは、今も昔も変わらない事なので す。

 唯、現在は民生だけの技術開発枠が、軍事部門にまで広がれば、日本は忽ち人手不足に陥るほど好況になるでしょう、民生から転換出来る新技術は幾らでも有 りそうですから 麻生さんになって、少しずつでは有りますが、マトモな方向へ動き始めたように感じて居ます。


17006.(untitled)     
名前:ピカドン    日付:4月10日(金) 18時59分
今日夕方の記者会見での麻生総理の発言。

<北朝鮮の弾道ミサイル発射を巡る国連安全保障理事会の対応については、「拘束力を持つ決議が望ましいが、内容がわからないと意味がない。国際社会のメッ セージが伝わるのが一番大事」として、決議にこだわらない意向を明らかにした>

一部運転しながら聞いていたが、そうですか…
麻生総理でなければ出来なかった事も多々ありますが、また1つトーンダウンですね。米国から拳を降ろせとか何とか言われましたか?
よもや是で終わりは無いでしょうね。日本だけでも経済制裁、総連資産の凍結、貿易の完全禁止などはするんでしょうね?
確かそう言う事だったと記憶しているのだが、それと防衛論議、核の議論も忘れないで欲しいが…


17005.有るべき日本の国防体制とは     
名前:ナポレオン・ソロ    日付:4月9日(木) 8時50分
此度の朝鮮政府のミサイル発射と麻生さんが採った「本来有るべきだった」防衛行動は、現在の日本にとって必要な国防全般を考え直す上で、非常に有益に働く で有ろう、否、有益にしなくてはならないと考えます。

 この件に鑑みて日本に最も必要な防衛力とは、先制攻撃を可能にして、相手方の燃料貯蔵庫の破壊や、ミサイル発射装置への攻撃といった、相手の攻撃能力を 無効化する手段ではないか、相手の所持する武器を無効化し、その脅威を取り除けてこそ初めて、「話し合い」「交渉」というものが成立するのではないのか、 と思うわけです。

 そう云った「真の防衛力」を発揮する為には、優れた情報収集能力が不可欠だと思います、国防予算の半分を注ぎ込んでも良い位です。

 勿論、それに、一撃で大きな打撃力を持つ武器による抑止力が伴えば、更に望ましいのは云うまでも無いことですから、一番安上がりな、自国で運用できる戦 術核を持つ事は必ず検討されるべきです。

 聞けば、山本一郎太議員を中心に、この議題で、「先制攻撃が可能」という解釈を基に、検討が開始されている様です。

 翻って、是までの戦後国防体制下で示された非核三原則を考えるに、飽く迄、日米安保に拠って、日本の生存権が担保される場合に限られる筈です、それは、 此れを提唱した佐藤栄作首相が、前提条件として挙げている事からも分かります。

 佐藤さんの頃は、未だ日本は米国に十全に信用されては居なかったのです。

 然るに、今や米国は極東の共産化防衛体制を、状況に応じて変化、縮小させようとして居ます、日本の自前の防衛力向上、守備範囲の拡大、分担責任の増大に よって、米国の負担軽減を具体的な手段で求められています、その一手段として、日本独自の核武装も有り得る筈です、ですから、議論はちゃんとして措かね ば、米国から不信感を持たれる事になるでしょう。

 米国の現実は、多種多様な勢力が輻輳する状況で、いつの時代も国民の意思が同じ方向に向かい、一枚岩の団結といえるのは、戦争をしている時だけだった様 に感じます。

 丁度戦前に現れた、共産主義者近衛文麿が2度に亘り政権を担い、ソ連のスターリンと陰で好を通じている事を知っていた米国には、「日本が赤化し始めてい る」と考えていた勢力があった様に、近年の田中~福田に至る媚中勢力の出現、勢力維持を看て、「シナ側へ傾斜している」と看られる可能性だって有り得ま す、此れは、米国に誤解を与える、相互不信感を醸成する、という意味で、相当に危険な事だと認識して置くべきです。


17004.朝鮮総連事件     
名前:ego    日付:4月8日(水) 11時36分
朝鮮総連を逃がしてはいけない。
各自治体でも、治外法権とする事を止めて欲しい。

国交のない国に渡航が許されていることも
おかしなことであり、
朝鮮総連の施設は、実質大使館であることも
おかしいのではないだろうか。

この事件はNHKではあまり触れられていない気がする。
この朝鮮総連事件を見守ってゆきたい。

朝鮮学校が不法に土地を取得したいきさつがあるのに
日本政府?は黙認しているが、
(小泉政権時にこの件を、ただそうとしたとき、)
NHKが、なぜか総連側の言い分を擁護し、
番組で取り上げ、学校の土地を不正取得であっても、その学校に通っている子どもたちが
”かわいそう”
という内容の特集を組んでいたのを思い出して
その後どうなったのか、どこも報道していないようだが。。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090408-OYT1T00481.htm


17003.少なくとも     
名前:abusan    日付:4月8日(水) 10時58分
最早、「朝鮮側」が日本をどう非難しても聞く耳もたんでしょうなあ。
敵の言いなりになる者なんぞ先ずいやしませんから(^_^メ)

不要と思われる党やマスコミは消すのみ!です。


17002.ミサイル騒動の総括     
名前:ナポレオン・ソロ    日付:4月8日(水) 7時35分
 朝鮮ゴロツキ政府の今回のミサイル発射は、日本の反日野党に大きな危機を与 えたと看て良いでしょう。

 大方の国民が今回のレスポンスを看て、不要と感じられた野党は、今度の選挙で消えてなくなる程のダメージを受ける恐れがあります、仮に、ミサイルに核弾 頭がついていたら、テ歩ドンでなくノドンで本気で狙って来たら、と考えれば、安保理決議違反のミサイル発射は、明らかに国民の生命と財産に対する脅威以外 の何モノでもない筈、そこを擁護していたのでは、唯の工作機関でしかない事が判ってしまった、特に的に懸けられた東北三県では、反共運動どころか、排共、 排朝鮮運動が起こってもおかしくない。

 すると、社民党は確実に、共産党も解党にいたる程の大きなマイナスになるでしょう。

 是からですが、国連安保理決議違反への非難は、ロシアと共産シナだけが態度を明らかにして居ないダケだが、日米だけが挙って「事前に警告していたにも拘 らず撃たれた」側にあるわけです、日米は生存権を賭けて訴えるべき立場にあるといってよい、弾道ミサイルに衛星をつければロケットで、核弾頭をつければ ICBMになるワケですが、その真偽を発射する側の言そのままに信じられる筈が無い、謂わば、日本は、ロシアンルーレットを強要された様なモノです。

 そうでなくとも、予め有った決まりを守らなかったら、罰されるのは当然でしょう。

 国内の朝鮮資産の凍結は迅速に、そして、更なる経済制裁の強化をする。

 立法府自民党の対応は、既に始まっている様ですが、先制攻撃で相手のミサイルの貯蔵燃料や発射基地、発射施設を破壊する作戦を可能にする為の、法的な整 備、施設や人材養成の為の予算、事前調査を可能にする組織的改革等々、迅速に進めて欲しいモノです。

 云うまでも無く、此れは戦争の一歩手前の状態ですから、状況を国民に明確に伝えないマスコミは、明らかに侵略を受けていると看て良いでしょう、何の為の マスコミなんだか分からない、非常時にも機能を果たせない報道機関は社会にとって有害なだけです、免許を停止するなり、取り消しするなりするべきでしょ う。

 そして、NHKをどうするかです、今回の報道は粛々とあるべき姿で為されて居ましたが、直後に放映した、「プロジェクトJAPAN」というドキュメンタ リータッチの歴史物語は、共産シナ側の一方的な歴史見地に基づくもので、シナの国営放送ならイザ知らず、日本の国営放送としては、極度に偏向して居ると 云っても過言ではないと聞いた。

 最早、末期的といっても宜しいのでは無いでしょうか。

 政府は即刻、解体への作業を開始すべきでしょう。


17001.制服組と背広組の軋轢     
名前:ピカドン    日付:4月6日(月) 19時54分
ソロさん
>日テレ系の、コメンティターの「誤報」についての意見で
>>本来現場の自衛官に任せるべき事を文官が行っているから起った問題
 と言うのは、意味深に聞こえますね、その文官とは一体誰なのか、何故、文官が代行する必要や意味があったのか、もしあったとすれば、重大な越権行為で看 過してはイケナイでしょう、是非とも事実関係をハッキリして欲しい処です。

 そうなんです、私自身も報道聞いていて「えっ何で?」と思ったのですが、それ以上は触れなかったですね。
ただ、現場の仕事は現場に任せれば良いという発言はしていましたね。
番組は「真相報道バンキシャ」でキャスターは福澤朗と菊川怜、コメンテーターが確か河上 和雄(元検察官)でした。
至極真っ当な事を言っているように思えたのですが、直ぐにピンと来なかったですね。

 ただ、以前田母神氏が言われていた、制服組と背広組とは正直仲が良くないのですよ、と言うような事を言われていましたね。
背広組は自分たちが上に立っていると言う物腰で対応するとの事で、全て自分たちを通さなければ大臣にも意見が上がらない場合があるなど、昔で言うなら取り 次ぎ役?将軍に仕える老中や側用人という類でしょうか。

 番組の中では誤探知かどうかは何かを探知したのかも知れないのだからそれ自体は問題ではなく、その通報だけで米国からの早期警戒衛星のものとも勘違いし て誤報してしまった事は問題有りで、それについて制服組、背広組という話が出ました。
本日の午後のニュースで防衛省の事務官が屋上から転落(自殺?)とのニュースがありましたが、絡んでいるかどうかは不明です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090406-00000510-san-soci
ちょっと嫌なニュースですが、すっきりして欲しいですね。


17000.昨日の誤報の原因について     
名前:ナポレオン・ソロ    日付:4月6日(月) 14時17分
>ピカドンさん
>>2段目以降は太平洋上に落下、何も軌道には乗っていない
 すると、最初の報告の時、2段目のブースターの落着点が予定より1200kmも手前であった事が気になります、2段目のブースター切り離しに失敗した事 を意味するのなら、最終段もろとも落着した事になります、ダカラ手前に落着する事になる、すると、打ち上げは当初の目的を果たせず不成功に終わった可能性 があります。

 日本を飛び超えた時点で、発射時点からロックオンしていた米空軍が、SOLを遣って撃墜した可能性もあるわけです、曰く、「ICBMを開発しても無駄で ある」と言う、背後にいる人民解放軍に向けてのメッセージにもなる。

 是についてのコメントは、双方から是から先も出る事は無いでしょうから、真実は闇の中と言うことでしょうか。

 日テレ系の、コメンティターの「誤報」についての意見で
>>本来現場の自衛官に任せるべき事を文官が行っているから起った問題
 と言うのは、意味深に聞こえますね、その文官とは一体誰なのか、何故、文官が代行する必要や意味があったのか、もしあったとすれば、重大な越権行為で看 過してはイケナイでしょう、是非とも事実関係をハッキリして欲しい処です。

 重要なのは、今回は演習ではなく本番である事です、そんな時になって、演習に参加していない文官がシャシャリ出てくると言うのなら、演習も訓練も意味が 無くなります、税金の無駄遣いに成るばかりか、肝心の指揮系の混乱を招きかねない、該当する文官は相当のペナルティを受けるべきかと思いますが。

 レーダーの性能についての御懸念ですが、RADARと呼ばれる範疇の機器の性能や種類は、発達と普及を極め尽くした感が有って、特に秘匿を要するモノは 無いのではないかと思います、単純な「軌道に乗っていない」と言う事実だけを知らせている情報は、2段目切り離しに不成功~落下、着水の可能性を暗示して いるのではないかと私は思います。


16999.昨日の誤報は     
名前:ピカドン    日付:4月5日(日) 22時32分
 夕方の日テレ系報道で、昨日の誤報についてコメンテーターが意見として、誤 探知かどうかが問題ではなく、本来現場の自衛官に任せるべき事を文官が行っているから起った問題で、と言うような発言があった。

 現場からの情報と米国から情報で情報の通り道が違うという事なのだろうか。ちょっと解りにくいニュースではあった。

 もう一つ気になるのは、レーダーの性能というのは各国でトップシークレットだと思うが、どの段階探知出来ているという事をそれ程簡単に外に流して良いも のなのかどうか、手の内を何処まで見せているのだろうか。
米国は2段目以降は太平洋上に落下、何も軌道には乗っていないと言っているだけでそれ以上は特に触れていない。


16998.一件落着の様ですね     
名前:ナポレオン・ソロ    日付:4月5日(日) 20時23分
本日11:30頃、丁度1日遅れで、ミサイルを発射しましたが、ミサイルは無事日本を飛び越して太平洋側に抜け、落下物により被害も無しとの事、SM3も パトリオットも撃たずに済んだ、やれやれで有る、蛇足だが「人工衛星」はドゥ成ったろう、軌道に射出したモノが本当に発信体かドウか、追尾している各国は その真偽は確認済みだろう、どちらでも好い話ではあるが。

 それにしても、日本がちゃんと、通常の国のやるべき「対応」をして見せた事へ周辺国は驚いていると言う、宜成る哉、福田ではこうは行くまい、麻生さんで 好かった。

 漢字なんか読めなくたって、こういう決断と行動と共に税金の正しい使い方を示してくれれば、国民は大いに納得するのである、是ぞ、総理大臣のするべき仕 事だった(拍手)。

 こんな時に、NHKは歴史偏向番組「プロジェクトNHK」をシリーズで流し始めたらしい(小生、受信料不払いの為、観ていないので知らない)、初回は台 湾編で「嘘八百、偏向ダラケ」との情報でした。

 もぅ、国民の声を聞いた組織改革ナンカする気がない様です、根っこから腐っているのなら解体すべきですね、相次ぐ不祥事で体制内モラルもガタガタの呈、 国会審議の俎上に上げるべき時期だと思います。


16997.政治貧国日本     
名前:ナポレオン・ソロ    日付:4月5日(日) 14時43分
>ピカドンさん
>>議論を避けている民主党率いる野党とは、一体何者なのか?
 利権政治屋なんでしょう、正しくは、国民の全ての利益の代弁者でなくては成らない国会議員の身にあって、特定団体の利益の為に代弁する職能しか持ち合わ せていないのが、ゼネコン利権の代表である小沢一党、公務員利権の代弁者である労組組織の代議員である旧社会党右派、外国人団体や市民団体の代弁者である 極左議員で構成されている党、其れが民主党です、全て、特定の権益を政治力で増幅・庇護しようと目論む連中です。

 亦、そう言う議員が選出される選挙制度なのは、与党の中にも同じ体質・構造の上に国会議員たる連中が多いからでしょう。

 そう言う多くの連中にとって、国際の事は、関心を持っても自分の金にならない限り他人事でしょう、つまり、発言権も無ければ知識もないから、関われな い、結局、外務省官僚上がりや、ODA絡みのゼネコン関係議員の独壇場となる、外交の場が利権の場であったのも当然の話ですね。

 これらに少しでも近づき、関わる積もりがあるのなら、XX国・日本の友好団体に参加するしか関わる糸口がない、特に利権を欲しがっていなくとも、関係者 に成ろうとするなら、その手しか無いのではないだろうか。

 未だに政治的に貧しい国なんですね、日本は。


16996.マスコミのマスコミによるマスコミのための偏向があっては成らない     
名前:ピカドン    日付:4月5日(日) 10時31分
 ソマリア沖で海自艦がシンガポール船籍のタンカーを救援したという報道が あった。
アフリカのソマリア沖で活動中の海上自衛隊の護衛艦が、シンガポール船籍の船から「小型船が接近している」との通報を受け、サーチライトなどを照射して、 小型船を遠ざけた。
FNNニュース
海上自衛隊の「さみだれ」と「さざなみ」が、ソマリア沖のアデン湾で3隻の船を護衛しながら進んでいたところ、付近を通りかかったシンガポール船籍のタン カーから「海賊らしきものに追われている」と、無線連絡が入った。
現場に向かい、サーチライトを当てるとともに音声で呼びかけたところ、小型船1隻とボートのような船3隻が離れていったという。
防衛省では「危険が迫っていると判断した」と説明している。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00152423.html

 中国新聞社の記事では海上警備行動での警護対象以外の船(日本船籍、日本の貨物等)で脱法的な活動だった疑いがあるとしながらも、防衛省の船員法の救難 船舶等の救助を適用したとの話を紹介してある。
また、武器使用もしておらず問題ないとする意見であった。
この中国新聞社の記事は中立的書き方をしており、これが本来のマスコミの姿勢では無いだろうか、朝日や毎日の如く揚げ足取りや偽造を繰り返し、一方的に政 権を批判する行為は決して良い結果をもたらす筈がない。

 まぁ個人的には武器を使用していても何ら問題はないと思うのだが、自衛隊内部でのギリギリの選択だったのだろう。しかし、こうした人道的とも言える事が 起こりえる事は当然だった訳で、それを見越した議論を避けている民主党率いる野党とは、一体何者なのか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。