goo blog サービス終了のお知らせ 

私の主張・ひとりの日本人として

新聞やテレビの報道で特に偏向マスコミや反日日本人などに憤慨することが多くなり、暇な時に思いつくまま書き綴ったブログです。

民進党の山尾議員は日本の滅亡を望んでいるのか

2016年12月06日 20時42分06秒 | 民主党関連


山尾議員「保育園落ちた―」受賞に「待機児童問題を政治のど真ん中に移動できた」

2016/12/01

 「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の発表・表彰式が1日、東京・内幸町の帝国ホテルで行われた。

 ノミネート30語の中からトップ10に選ばれた「保育園落ちた日本死ね」。今年2月15日に匿名で日記を書き込めるネットサービス「はてな匿名ダイアリー」に待機児童問題に悩んだ育児中の母親が書き込んだと見られる文章から発生したワード。後に国会でも取り上げられるなど、社会問題化した。

 表彰式には、この匿名ブログについて2月19日の衆院予算委員会で取り上げた民進党の山尾志桜里議員(42)が青のジャケットスーツで登場。「私が賞を受け取っていいのかとも思うんですけど、声を上げた名もない一人のお母さんの言葉と、それを後押ししてくれた2万7862人の署名を下さった方たちに代わって、この賞を受けたいと思います」と話した。

 「奇跡のような流れの中、安倍総理に質問したら、たくさんの人たちが私たちも名前を名乗るよと署名が集まって。そこから待機児童問題が政治問題の隅っこからど真ん中に移動できた。これからは解決する段階と思う」と山尾議員。「私は質問する役割でしたが、できる人ができることをする形でアクションを起こしていけたらと思っています」と宣言した。
(スポーツ報知・yahooニュース)

(引用終了)


 企業などから何か物を購入する際に、個人情報を明らかにしなければならない時に気を付けることは、その企業の信用度であり、個人情報を守ると言っておきながら、過去に一度でも情報が漏れたことがある企業は避けた方が良いし、一旦漏れてしまえば、それを消すことは不可能だからである。

 また、今ではネット時代となったことから、その企業が日本企業なのか在日企業なのかほぼ分かることから、出来れば在日企業から個人情報を明らかにして物などの購入は避けた方が良いであろう。在日企業だからダメなのでなく、数年前に携帯電話会社のソフトバンクから個人情報が漏洩したことがあったが、それも日本人の個人情報だけだったそうであり、この例からしても在日企業の信用度は低いと言えるだろう。

   ユーキャンという在日企業があるようで、毎年「新語・流行語大賞」の発表をしているそうだが、yahooニュースによれば、本年の大賞の発表・表彰式が1日、東京・内幸町の帝国ホテルで行われ、トップ10に選ばれた中で、匿名ブログに書き込まれた「保育園落ちた日本死ね」を国会で取り上げた民進党の山尾志桜里議員が出席し、賞を受けたそうである。

 「保育園落ちた残念だ」でなく、なぜ「日本死ね」なのか理解出来ず、偏向マスコミは、それでも、大きく報道していた記憶があるが、ならば待機児童を解消するために保育園の増設が必要なのに、舛添要一前東京都知事が新宿の都有地に保育園より韓国人学校を作ることを明らかにした時に何ら批判せず、都庁へ苦情が7000件もあったことすら報道しなかったのはなぜなのか。

 「日本死ね」を「新語・流行語大賞」に選んだユーキャンと選考委員も頭はおかしいし、日本国籍を持っている日本国民であれば「日本死ね」との日本の滅亡を望むようなことを言う訳はないからである。そうなると、これを選んだユーキャンは日本企業ではなく、やはり在日企業であり、選考委員も日本人ではないか、もし、日本人だとしても日本壊滅を画策するサヨクの一味であろう。  

 それにしても山尾議員は国会議員でありながら、「日本死ね」を国会で取り上げ、その授賞式に出席したとなれば、日本が嫌いで滅亡を望んでいる議員となることから、議員の資格はないと言えるし、また民進党からも山尾議員の出席に懸念すら声もないとなれば、民進党は日本のために政治を行うつもりはないと自供しているようなものである。

 「流行語大賞」とは、本当は流行すらしていない言葉であるにも関わらず、ユーキャンと反日サヨクが共謀して、勢力の拡大に利用しようと敢えて賞を作って、世間の注目を集めようとしているに過ぎないし、それに偏向マスコミが加担しているのであり、だから、在日とサヨクだけが騒いでいる賞に過ぎず、一般国民には関係ないと言えるだろう。
(2016/12/06)