解説等無し、休憩無し。
オランダ国立バレエ団版は概ねスタンダード版。
前奏ですでに幕が開きカップル達が通り過ぎたり、子役が踊っていたり。
1幕のモブ多し。
葡萄収穫娘たちは男性とペア。
中盤のお祭りは男性4人の踊りあり。
ペザントもパ・ド・カトル。男女ペアが2組。
全体的にちょい踊りが多かったような。
ペザントは公爵御一行に見せるかんじ。
そのあとはプチ祭りで、荷台が出て
女王に選ばれたジゼルが乗り、ソロもその流れ。
舞台は奥行きがあり、
アルブレヒトの隠れ家の奥にヒラリオン小屋がある。
ジゼル宅のプチ庭もあり、
OPではベルタが洗濯物を取り込んでいる。
ヒラリオンは手伝うが、
ポイント加算にはなっていないみたい。
贈り物の鳥はヒラリオンからと気づいたベルタは礼を言うけど、それだけ。
ベルタは特にヒラリオン贔屓ではないみたい。
2幕、ウィリーのベールは、どこだっけか、
ツインのソロが始まるぐらいまでかぶっていたような。
スミルノワは、かなり前はワガノワとボリショイのハイブリッド、
ちょい前はメゼンツェワ系のキーロフ、って印象だったけど、
今回はどれでもない「スミルノワ」という分類に進化。
狂乱がアップなのはありがたい。
繊細な演技が全て見える。
劇場最前列でもこれはできない。
快活なのにどこか不幸の予兆をはらむ1幕、
空気に溶けこむかのような精霊の2幕は地続き。
納得の役作り。
ボリショイを離れたのに踊りが崩れていないのが素晴らしい。
ニーナはあれほど荒れたのに。
劇場のコーチがしっかりしているのかな。
ティッシの踊りも端正なまま。
アルブレヒトもソロが増えてた。
ミルタに操られジャンプは、
最初は横移動、次は縦。
あきらかに高貴な人。
プレイボーイではないが、
終わる恋なのもどこかで知ってるんじゃないかな。
ラストは嘆きはなく、
ジゼルへの、ジゼルからの、
愛を噛み締めている。
彼は生き続けるのだろう。
彼が生きていれば、
ジゼルの愛も生き続けるのだから。
ヒラリオン役は太ましいとは違う、
なんだろ、横幅が広いかんじ?
ダンサーには珍しい。
長身なので、クラッススを踊ったら似合いそう。
ダイナミックな踊りだけど詰めはきっちり。
芝居も上手い。
ミルタ役は怖い系で威厳がある。
枝は無し。
墓場のセットはちょい鬼太郎チック。
カンパニーのレベルも高い。
ゲスト格が主演でも落胆するような差はなく、
相互で高めあって物語を紡いでいた。
ミラノ・スカラ座の群舞より段違いに上手いよ!
あくまでも私感だけど、音楽が若干早いかな。
お貴族様たちは割とリアルな宮廷服。
バチルドの衣装は星組1789なこちゃん衣装の水色版っぽい。
オケ奏者のアップが見られるのも良かったよ。
白鳥だと長いから集中力が続かないけど、
休憩無し2時間はちょうど良い長さ。
疲れていたけど行って良かった。
渋谷東映がオサレ空間になっててびっくりだよ!
渋谷東映で最後に見たのは「空飛ぶ幽霊船」だったかな。
コンセッションがないので飲食物の持ち込みは可みたいよ。
場内アナウンスからすると。