もし洛軍が目論見どおり
掴んだ袋に入っていたのが金(札束)だったら、
どうなっていたのだろうか。
龍兄貴は病死で、
洛軍のところには突然秋兄貴の刺客が来たり?
冒頭で立ち上がるとき内股気味の信一がよろしい。
腰の細さが際立つ。
四少ってさ、みんな筋肉のつきかたが違うのがいいよね。
アスリートでも野球と水泳じゃ違うし。
身長がほぼ同じなのに、
大小取りそろえられてる錯覚も楽しい。
(役者の布陣が上手いというか)
十二が末っ子キャラなのに
ガッシリ筋肉で一番黒社会なのが良い。
スピーディーな展開にするため
説明台詞などを切り落としたので
行間を読むのが大好きなオタクが群がったのでは。
共同幻想がほぼ納得なので、
切り落とし方がすぺさるに上手いんだと思う。
香港映画だから受けたわけではない。
けど映画界が錯覚して
作品をドシドシ日本に持って来たら嬉しい。
大ボスが秋兄貴に渡したの洛の戸籍は香港の正式書類。
→ 競馬場で役人が渡した
→ その前に役人はこれで龍兄貴を脅していた
役人が把握したのは、
洛が大ボスに身分証明書作成を依頼したときに
フルネームを伝えていて、
大ボスが念のため役所に照会していたとか?
役人はすぐに把握し、大ボスに伝える前に
龍兄貴に対するカードとして保存していた?
龍兄貴に伝えたのは洛の髭剃り前だっけか。
龍兄貴は思いつくとことがあったけど、
書類を見て確信した?
秋兄貴へ情報をもたらしたのは
ベトナムで調べていた人だと思うので、
洛が密航して香港に来たことは掴めても、
坊主頭になったのは香港到着後だから、
いまのビジュアルはこのルートだけではわからなかったと。
(回想シーンはそのためでもあるのかな。
単純にファンサな気もする)
こちらもギリギリまで1本の線にならなかったんだよねえ。
(ここを埋めるのがオタクの楽しみ)
洛母が龍兄貴を「夫を殺した男」とだけ思っていたら、
車には乗らない、涙も一筋ではない。
ただ頬を一発だけ叩く。
ここに台詞があったら状況は限定される。
そういう作り方が上手い。
「自分になにかあれば彼を頼れ」と
言われていたと思うよね。
掴んだ袋に入っていたのが金(札束)だったら、
どうなっていたのだろうか。
龍兄貴は病死で、
洛軍のところには突然秋兄貴の刺客が来たり?
冒頭で立ち上がるとき内股気味の信一がよろしい。
腰の細さが際立つ。
四少ってさ、みんな筋肉のつきかたが違うのがいいよね。
アスリートでも野球と水泳じゃ違うし。
身長がほぼ同じなのに、
大小取りそろえられてる錯覚も楽しい。
(役者の布陣が上手いというか)
十二が末っ子キャラなのに
ガッシリ筋肉で一番黒社会なのが良い。
スピーディーな展開にするため
説明台詞などを切り落としたので
行間を読むのが大好きなオタクが群がったのでは。
共同幻想がほぼ納得なので、
切り落とし方がすぺさるに上手いんだと思う。
香港映画だから受けたわけではない。
けど映画界が錯覚して
作品をドシドシ日本に持って来たら嬉しい。
大ボスが秋兄貴に渡したの洛の戸籍は香港の正式書類。
→ 競馬場で役人が渡した
→ その前に役人はこれで龍兄貴を脅していた
役人が把握したのは、
洛が大ボスに身分証明書作成を依頼したときに
フルネームを伝えていて、
大ボスが念のため役所に照会していたとか?
役人はすぐに把握し、大ボスに伝える前に
龍兄貴に対するカードとして保存していた?
龍兄貴に伝えたのは洛の髭剃り前だっけか。
龍兄貴は思いつくとことがあったけど、
書類を見て確信した?
秋兄貴へ情報をもたらしたのは
ベトナムで調べていた人だと思うので、
洛が密航して香港に来たことは掴めても、
坊主頭になったのは香港到着後だから、
いまのビジュアルはこのルートだけではわからなかったと。
(回想シーンはそのためでもあるのかな。
単純にファンサな気もする)
こちらもギリギリまで1本の線にならなかったんだよねえ。
(ここを埋めるのがオタクの楽しみ)
洛母が龍兄貴を「夫を殺した男」とだけ思っていたら、
車には乗らない、涙も一筋ではない。
ただ頬を一発だけ叩く。
ここに台詞があったら状況は限定される。
そういう作り方が上手い。
「自分になにかあれば彼を頼れ」と
言われていたと思うよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます