きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「マリー・アントワネット」

2007年01月21日 | 映画
公開2日目なので、
来場者プレゼントのクリアファイルを貰っちゃったよ!

内容は予想通りというか。
オーストリアから嫁いできたアントワネットの日常が
淡々と綴られていきます。
山場らしい山場はない。
アントワネットが、傲慢で・・・・とか
そんなイメージを持っていると
こういうアントワネット像は新鮮なのでしょうが、
普通の一人の女性だった、という面も承知していれば
それほど目新しい話ではありません。
キルティスン・ダンストは、
確かにアントワネットにしては
美人とは言い難いけれど
「普通」さを求めるのであれば、
まあ、いいのかなあ。
(キャスティンの理由は「ドイツ人だったから」だそうだけど)
首飾り事件とか、そんなこともなく、
普通に暮らしていただけなのに
時代の波は革命へ。
当人達からすると、こんなカンジだったのかなあ。

ヴェルサイユでのロケ、ってのが
なにより良い。
この本場感。
もしセットや、他の建物で撮っていたら
映画の価値は全くなくなったでしょう。
そういった意味でも、映画というよりは
「再現」っていうのか。
衣装は、思っていたほど豪華ではないかなあ。
もっとゴージャスかと思ったけど。
まあ、それなりに、ぐらい。
色合いはいいけれど。
靴はいいねえ。
お菓子も美味しそう。
音楽の一部がロックなのはそれほど違和感はないんだけど
あんまり歌が上手くない人の曲は長すぎた。

敵国から嫁いできて、、、、
ってのは、文章とかでは理解できていたけど
映像で見ると、露骨だった。
しきたりばかりの宮廷生活で
周りからは陰口叩かれまくりで
夫は優しいだけで、それ以上のコトはなし、
そういった状態にいれば
贅沢も遊びもするだろうなあ、と思いました。
夫がソノ気にならないのはアントワネットの誘い方が悪い&足りない
と、母親からも責められるのは
可哀想だったなあ。

つい、エリザベートと比べちゃうけど
エリザベートは公女で、
アントワネットは皇女なんだもんなあ。
エリザベートの嫁ぎ先の出身なんだよね。
そう思うと、マリア・テレジアの教育が足りなかったのかね。

映画は、国王一家のパリ移送で
唐突に終わります。

ヴェルサイユの内部を見よう、って人にはお勧め。
なにかしらの「話」を見たい人は
やめておいた方が無難。

ルイ16世役の人が
うまかったなあ。

ノアイユ夫人を見て
「専科の役どころ」と思っちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする