goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

夏の梅芸は雪組の「ハウ・トゥー・サクシード」

2011年02月10日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
いやはや、ビックリですよ。
特に噂とかもなかったから寝耳に水。

ちぎちゃんがバドで、
まっつが、たーたんの役かなあ。

ローズマリーは、ミミちゃんが合うと思う。


蘭とむのお披露目と絡められるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月組退団者とか星組役代わりとか

2011年01月27日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
月組「バラの国の王子」の
主な配役と退団者が発表になりました。

主な配役
野獣(王子):霧矢 大夢
ベル:蒼乃 夕妃
王様:龍 真咲
家臣(虎):明日海 りお

商人:越乃 リュウ
清き仙女:花瀬 みずか
家臣(ライオン):一色 瑠加
家臣(ジャガー):研 ルイス
家臣(モンキー):桐生 園加
アンリ:青樹 泉
長女:星条 海斗
次女:憧花 ゆりの
家臣(野兎):妃鳳 こころ
家臣(リス):美夢 ひまり
家臣(山猫):萌花 ゆりあ
家臣(キツネ):羽咲 まな
家臣(シカ):光月 るう
家臣(ヒツジ): 夏月 都
アオカケス:沢希 理寿
キツツキ:響 れおな
妹君:彩星 りおん
家臣(チーター):宇月 颯
家臣(ビーバー):琴音 和葉
ヒバリ:紫門 ゆりや
ヤマセミ:煌月 爽矢
ヒレンジャク:輝城 みつる
ハチドリ:珠城 りょう


マギーちゃんは女役???
ベルのお姉さんだよね。


そして、退団者は
園加ちゃんとルイスン。
それぞれメインの公演があったから
予想はしていたけど、寂しいですね。

あわせて、あんじちゃんの全休演も告知。
故障とかしら。
心配。



そして星組の「ノバ・ボサ・ノバ」は役代わり実施。

主な配役
ソール:柚希 礼音
エストレーラ:夢咲 ねね
ルーア神父:涼 紫央
シスター・マーマ:英真 なおき
オーロ/マール/メール夫人:夢乃 聖夏、紅 ゆずる、真風 涼帆(役替わり)
ブリーザ:白華 れみ
ラービオス:妃咲 せあら
ボールソ :美弥 るりか
ボーロ:音波 みのり
マダムX:万里 柚美
マダムガート:毬乃 ゆい、花愛 瑞穂、音花 ゆり(役替わり)


そこか!
前回の雪組は、マール、ブリーザ、メール夫人が役代わりだったよね。
ベニーの単独2番手に「待った」がかかった状態と思って良いのかな。
マダムガートは「マダムの館」のソロ歌手だっけ?
みやるり&みのりちゃんのプッシュも来てるね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バラの国の王子」のポスター

2011年01月21日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
月組次公演「バラの国の王子」のポスター画像が出ました。

 → 宝塚歌劇団

まさみり、両方とも載っています。
次回もW2番手体制で組替えは無し、
ってことですよね。

そうなると・・・
星はチエベニ体制なのかなあ。
(チエベニ?チエさゆ?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベルばら(2006星組)」を見る

2011年01月14日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
宙組の「トラファルガー」は持っていないので
手持ちの「ベルばら(2006星組)」を見た。
となみがアントワネットのやつね。



舞台版銀英伝の感想で、
「植田&谷先生も云々」と書いたけど
こうしてあらためて見ると、やっぱヘンだわ~。
ステファンとか、シッシーナ&モンゼットとか。
そもそも、オープニングの「ご覧なさい」からして
原作から百光年彼方だよね。
銀英でこれレベルのアレンジをしたら
怒る人続出だろうなあ、はっはっは!
私も最初は「なんだかなー」と思ったけど
いまはかなり慣れたので、いろいろスルーできます。

文句もあるけど、バスティーユ陥落は、いいよなあ。
その前の「シトワイヤン、ゆこーーーーっ!」もいいのだ。

ラストもさ。
「さようならフランス!」(毅然と階段を上っていく)
「王妃様ーーーーっ!!」(せり下がる)
は、泣けるのだ。
そのあとにラインダンスが続くのが
いまだに不可解。
雰囲気ぶち壊しだよね。
「新しい時代の幕開け」を表すとか、そんなことなんだろうけど。


とか書いてて思ったんだけど。
妄想版「銀英伝」、サイトー作といえども、
大劇場で1本物にしたら、ショーは付くよね。
(勝手に1本物と妄想。
 第一幕は「剣に生き」、第二幕は「剣に斃れ」だよ。)
感動のラストの後にラインダンスが来たら
原作ファンで宝塚を見るのが初めて人はビビるだろうなあ。
んでもって、金ぴか裾ヒラヒラの衣装を着たウォルフ役の人が
大階段センターで「フッ!」と赤面するような掛け声を発し、
いきなりラテンチックでクンバンチェロ系のショーが始まったら
なにがなんだかわからないだろうなあ。
(ベルばらに付くショー、
 私も未だになんでこの流れなのかわからんです)


〆は黒燕尾服。
あー、わたる君、カッコイイなあ。
言っても仕方がないけど
あの銀色の帝国軍の軍服も
わたる君が着ればかっこよく見えるんだろうなあ。
(妄想中・・・・・・・)


大男フェルゼンの動きを止める怪力女ロザリーはウメだった。
いろいろ面子は変わったなあ、、、。
しみじみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚版の銀英伝を妄想してみる

2011年01月13日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
舞台版のビッテンフェルトが
出てくる度に笑いを誘っているので、
「ヅカなら、ともちんだよなー」とか思って。

ちょっと妄想してみた。
組替えはおいといて。

シリアスに作るのならイケコだろうけど、
ここはやっぱり、サイトーにお願いしたい。

サイトーは、生涯テーマが
「堕ちていく女と、それに絡め取られる男」だから
ラインハルトがメインじゃなく
(この時点で「銀英伝」じゃなくなってる?)
エルフリーデとロイの話になりそうだ。
ヅカ的アレンジは、、、
 エルフリーデが少女の頃、
 ヘテロクロミアの少年を見たとかなんとか、
 こじつけよう
んで、緊張関係が続く二人は、
ゆひすみですかねー。
ほいでー。
「ロイエンタールの大馬鹿野郎っ!」
って叫ぶウォルフは蘭とむ。
紅涙を絞りつつ赤面させてくれることでしょう。
それならエヴァは、れーれだね。
副官属性があるともちんはベルゲングリューンで。
(あ、ビッテンじゃなくなっちゃったわ)

あとは、映像バンバン使って。
人海戦術のダンスを入れて。
宮廷シーンはわっかのドレスてんこ盛りにして。
セリと回り盆を駆使して。

ちょっと見たいなー。


流れ的にこっちの方が合いそうなので・・・。
昨日の舞台、軍人口調が多いせいか・・・、、、
「少しも早く」「馬の耳に念仏」「絵に描いた餅」などの台詞が
どこかから飛び出してきそうでドキドキしちゃった。
私って、かなり洗脳されているんだなあ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宙組、花組の演目

2011年01月07日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
今年の宙組、花組の演目が発表されました。

宙組
宝塚グランドロマン
『美しき生涯』-石田三成 永遠(とわ)の愛と義-
作/大石 静 演出/石田昌也

レヴュー・ロマン
『ルナロッサ』-夜に惑う旅人-
作・演出/稲葉太地

◆宝塚大劇場:2011年5月20日(金)~6月20日(月)
◆東京宝塚劇場:2011年7月8日(金)~8月7日(日)


芝居の脚本は大石静さん。
下品なギャグと男尊女卑が無いダーイシ演出の戦国物は
ちょっと期待できるかも。
音楽は大島ミチルさん。
ショーは稲葉くん。

タイトル的に、どうなんですか。
退団フラグですか?


花組
ミュージカル
『ファントム』
◆宝塚大劇場:2011年6月24日(金)~7月25日(月)
◆東京宝塚劇場:2011年8月12日(金)~9月11日(日)


蘭とむお披露目はファントムです。
赤面ファントムです。
予想しなくはなかったけど、来ちゃいました。
蘭はなちゃんの続投もあっさり発表されました。
蘭蘭コンビですよ!
歌がアレかもしれないけれど、
雰囲気で乗り切ろう!!

キャリエールは、このままだと、えりたん。
同期で父親役は、どうなんだ。


月組次公演の先行画像も出ました。
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/218/index.shtml
まりもちゃん、ナチュラルメイクっぽいね、可愛いね。

雪の振り分けもそろそろ出るのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花組退団者

2010年12月23日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
花組退団者が発表されました。


2010/12/23

花組 退団者のお知らせ
下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。

(花組) 
眉月 凰
真飛 聖  ―すでに発表済み―
真野 すがた
祐澄 しゅん
天宮 菜生
天咲 千華
鳳龍 アヤ
朝陽 みらい

     2011年4月24日(花組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団


めおちゃん、辞めちゃうんだ。
あまちゃきも、もったいないなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「宝塚ファン指数」

2010年11月25日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
毎年恒例、「ネットde宝塚」さんで
今年の「宝塚ファン指数」出してみました。
本日現在の指数です。
もしかしたら星組の観劇数を増やすかもしれませんので。


【宝塚指数】は 62

5組に対する【はまり度合い】は・・・
花組度数= 7
月組度数=59
雪組度数= 5
星組度数= 4
宙組度数=25

でした。
今年は18演目/39回観劇。(予定)
昨年は22演目/43回観劇。
今年は全ツ・梅芸に行かなかったので
若干数が減っていますね。
若干ですけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪組、東上付きバウと全ツ

2010年11月22日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
会議に張り付いている間に発表になりましたよ。

まず、バウ。
ちぎで「ニジンスキー」。
バレエネタだから景子ちゃんだと思ったら
カチャバウでデビューした原田さんだった。
どういう作品を描く人かわからないんだけど
若い人にチャンスが与えるのはいいことだ。
楽しみ。
しかし、ディアギレフはどうするんだ?
実質的な相手役だけど。
はまこがいない今、チャルさん特出ぐらいしか
思いつかないんだけど。
それとも、キタロウ?

で。
それを踏まえて。
全ツは「黒い瞳」と「ロックオン」で西回り。
プガチョフは誰なんだ?
いま3番手って誰になるんだ?
それともキタロウ?
ああ、わからん。
ヒロインは、ジュリエット本役二人&新公の3人、
誰でも合うと思うけど。
ダンスが不安なら振付を変えればいいんだし。


と、書いているうちに思い出したけど
まっつが異動してるじゃん。
キタロウのディアギレフに
まっつのプガチョフ、か。
その逆か、かな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花組次期トップは蘭とむ

2010年11月15日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
発表来ました。
花組次期トップは蘭とむです。
やっと来たね、おめでとう!

蘭はなちゃんが残ると
蘭蘭コンビ。
(蘭はなちゃんがまとぶんと同時で
 後任がれーれ、ってことはないよね)

古巣に返り咲きだから、
落下傘と言うほどではないから、まあ、いいんだけど。

えりたんは?
えりたんはどうなる?
蘭とむと同期のえりたんは!
(蘭とむのお披露目が「逆裁」で
 えりたんがミツルギなら、ウットリだけど)

そして、もういっこ。
テルが宙組へ組替え。
次期宙1だよね。
背が高いから、まあ、良し、なんだけど。

みっちゃんは?
みっちゃんはどうなる?

星は、ちえちゃんがあともうちょっと頑張れば
ベニーに繋げるられるよね。
間に一人挟む余裕もあるかな?
どっちにしろ、若手育成期間有り、と。
しかし、学年的に、星2に
えりたん&みっちゃんは入れないよね。
うーーーん・・・
蘭とむのトップ就任は嬉しいけれど
この前のコンサートで確定した、と思ったから
意外さは無い。
それよりも、二人の処遇が気になる。

ベニーがオーロなのか?

「ドアマンはトップ候補」って
月ノバの時、
プログラムに書かれていたのになあ・・・
みっちゃん、どうなるんだろうなあ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリヤン、4作(以上)決定!

2010年11月15日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
「バラの王子」の公演日程が出ました。

 → 宝塚歌劇 公演案内

この公演から、東京の土日公演は11:00&15:30に戻ります。
やったね!
その方がいろいろ便利です。
お茶会もゆっくりになるだろうし。

そして!
現段階のことで、変更がゼロではないでしょうけど。
千秋楽は2公演!
キリヤンの退団は無さそうです。
良かった、良かった。

キムシンの作品だから
音楽は甲斐先生かなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月、星、次公演

2010年11月10日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
月、星の次公演の演目が出ました。

月組
ミュージカル
『バラの国の王子』
 ~ボーモン夫人作「美女と野獣」より~
 脚本・演出/木村信司
グラン・ファンタジー
『ONE』-私が愛したものは・・・-
 作・演出/草野旦
◆宝塚大劇場:2011年3月11日(金)~4月11日(月)
◆東京宝塚劇場:2011年4月29日(金)~5月29日(日)


「美女と野獣」かーー。
しかもキムシン。
なんだか期待薄・・・
ショーはどうなんですか、退団フラグですか???
カレンダーの掲載月からすると
まだみたいだけど。


星組
『ノバ・ボサ・ノバ』-盗まれたカルナバル-
 作/鴨川清作 演出/藤井大介
ロマンティック・ミュージカル
『めぐり会いは再び』-My only shinin’ star-
 ~マリヴォー作「愛と偶然との戯れ」より~
 脚本・演出/小柳奈穂子


ノバ来た!
しかも、藤井君だ!!
楽しみだ!!
芝居は小柳ちゃんの大劇デビュー。
いよいよだね、おめでとう!
ネタは雷蔵作品などでもよく見るヤツだな。
新規性はないけど間違いも無さそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宙組ラインナップ

2010年11月06日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
リカちゃんに浮かれている間に出てました。

バウ・ポピュリスト・コメディ
『記者と皇帝』
作・演出/大野拓史

■主演…(宙組)北翔 海莉
◆東京特別(日本青年館):2011年3月4日(金)~3月10日(木)
◆宝塚バウホール:2011年3月17日(木)~3月27日(日)

やっと、みっちゃんのバウ東上!
トップへの道は繋がっていると思っていいのかな。
みっちゃんがトップ、というのは
まだまだ想像できないし、
すごく期待しているワケじゃないけど
ここでバウ東上無しで終了、は、ないだろう!
と思っていたので一安心。
大野くんの登板も嬉しい。
見に行くぞ!


ミュージカル
『ヴァレンチノ』
作・演出/小池修一郎

■主演…(宙組)大空 祐飛
◆梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ:2011年3月8日(火)~2011年3月20日(日)
◆東京特別(日本青年館):2011年3月26日(土)~4月2日(土)

とりあえずは、ゆーひの「鐘」退団は完全に無くなった、と。
また再演だけど、ここでイケコのオリジナルなんか来ちゃったら
「シャングリラ」と丸被りになっちゃうしねー。
ゆーひはこの年代の作品が多いなあ。
似合うけど。
さすがコスプレキング!と言われるだろうなあ。
私も言う準備。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとぶん退団

2010年10月20日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
まとぶんの退団が発表されました。


2010/10/20

花組トップスター・真飛 聖 退団会見のお知らせ
花組トップスター・真飛 聖が、2011年4月24日の東京宝塚劇場花組公演『愛のプレリュード』『Le Paradis!!(ル パラディ)-聖なる時間(とき)-』の千秋楽をもって退団することとなり、2010年10月21日に記者会見を行います。

なお、会見の模様は当ホームページでもお知らせ致します。

(宝塚歌劇団公式HPより)


任期的にも年齢的にも作品数的にも
まあ、妥当だし。
カレンダー掲載月の法則って
やっぱ、あるんだねえ。


次期は誰になるんでしょ?
組内の壮くんが上がるか、
年齢が高い蘭とむが入るか。
最近は年齢順じゃなくて
組内から繰り上がりの方が多い?
その方がいいんだけどなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月組振り分け

2010年09月09日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
年末~新春公演。
DC・青年館組と園加ダンスコンの振り分けが出ました。

「STUDIO 54(スタジオ フィフティフォー)」
越乃 リュウ、霧矢 大夢、花瀬 みずか、研 ルイス、青樹 泉、
星条 海斗、憧花 ゆりの、光月 るう、夏月 都、明日海 りお、
沢希 理寿、蒼乃 夕妃、響 れおな、彩星りおん、海桐 望、
紫門 ゆりや、貴澄 隼人、鳳月 杏、真愛 涼歌、風凛 水花、
花陽 みら、輝城 みつる、都月 みあ、珠城 りょう、香咲 蘭、
晴音 アキ、輝月 ゆうま、早桃 さつき、夢奈 瑠音、 咲妃 みゆ


「Dancing Heroes(ダンシング ヒーローズ)」
桐生 園加、美夢 ひまり、萌花 ゆりあ、宇月 颯、玲実 くれあ、
瑞羽 奏都、白雪 さち花、貴千 碧、咲希 あかね、千海 華蘭、
煌月 爽矢、真凜 カンナ、星輝 つばさ、紗那 ゆずは、愛風 ゆめ、
天翔 りいら、愛希 れいか、叶羽 時

現時点で名前が挙がっていないのは
一色 瑠加、妃鳳 こころ、龍 真咲、綾月 せり、羽咲 まな、彩央 寿音、
華央 あみり、美翔 かずき、妃乃 あんじ、琴音 和葉、
有瀬 そう、篁 祐希、華那 みかり、舞乃 ゆか、星那 由貴、
翔我 つばき、凜華 もえ、美宙 果恋、隼海 惺、煌海 ルイセ、
美泉 儷、夢羽 美友、紫乃加 りあ、楓 ゆき、朝美 絢、
美里 夢乃、麗奈 ゆう、優 ひかる、春海 ゆう、
茜 小夏、桜奈 あい、蒼矢 朋季、颯希 有翔

まさおはDS、と書くとややこしいね。
ディナーショーの可能性もあるけど、
あちょうは?お休み?ガックリ・・・
組長が園加組で踊りまくって欲しいと
思わなくもないけど、仕方がないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする