私の主張・ひとりの日本人として

新聞やテレビの報道で特に偏向マスコミや反日日本人などに憤慨することが多くなり、暇な時に思いつくまま書き綴ったブログです。

当選者を党として祝うこともしない民主党だが

2012年12月17日 15時19分39秒 | 民主党関連

衆院選:民主党 当選者名のバラ付けも中止に 惨敗で

毎日新聞 2012年12月17日 01時22分(最終更新 12月17日 01時40分)

 東京都港区のホテルに設けられた民主党の開票センター。立候補者の名前が書かれたボードが用意されたが、あまりの惨敗からか、当選者名の横にバラの造花を付けるセレモニーは見送られた。

 幹部らは代わる代わる壇上に上り、テレビの中継に臨んだが、政権交代の熱気に包まれた前回とは異なり、疲れは隠せなかった。細野豪志政調会長は代表選に質問が及ぶと「個人でどうこうというレベルではない」と厳しい表情。輿石東幹事長は会見で口を真一文字に結んだ。午後11時20分には、野田佳彦首相が会見し「痛恨の極み」と代表辞任を表明。その後は予定されていた幹部のテレビ出演もキャンセルされ、カメラが次々に撤去された。【長谷川豊】

(引用終了)


 最近嫌なことが多い日々を過ごしていただけに、それを16日に実施された衆院選の楽しい開票速報が吹き飛ばしてくれたことにまず感謝したい。民主党が壊滅的な惨敗をしたことから楽しかった訳であり、信用を得るには長い年月と実績が必要だが、失うのは一瞬であることが3年余の民主党政権が示してくれたと言えるし、その信用を回復するだけのものを民主党は持ち合わせているとは思えないからして、今回の惨敗を機会に党崩壊の恐れが強まったと言えるだろう。  

 衆院選の前に民主党に残っていては当選はおぼつかないとして、新党に合流した離党組71人のうち小選挙区で当選したのは小沢一郎氏だけで、元民主を隠して出馬したものの、その目論見は失敗に終わった訳であり、有権者は離党組を卑怯者と判断したことになり、当然のことではなかろうか。  

 菅前総理は比例区で復活当選したものの小選挙区で落選する屈辱を味わい、また現職閣僚が8人も落選するなど、落ちぶれた民主党を見ているのも楽しいものであり、特に口から先に生まれてきたのではないかと言われていて、品位のかけらもない田中真紀子氏の落選は痛快で、だから新潟中越地震の際に旧山古志村の村長として奔走した長島忠美氏に負けた訳であり、政治家はもちろんのこと、そうでない方でも信用がいかに大事であるかを物語るものである。  

 選挙となれば各政党とも開票センターを設置して、当選者名の上か横にバラの造花などを付ける光景は見られるが、報道によれば民主党ではあまりの惨敗からか中止になったようである。  

 民主党から一人も当選者がいなかった訳ではなく、支持してくれた有権者もいる訳で、また選挙戦を闘った党員などに対して感謝の気持ちもなく、誠意を示すことすらしないのは民主党らしいと言えるし、これがスポーツ選手ならば、負けると分かった試合を途中で放棄したも同然であろう。  

 第二次安倍政権誕生することが事実上決まったことから偏向マスコミは早速批判を開始しているが、前回の衆院選で民主党が大勝した時に、それを歓迎したのとは正反対である。3年前に自分らが後押しして、政権交代を実現させたものの、それが今回の選挙で国民は民主党を否定したからとしても、諸手を上げて歓迎せよとは言わないが、支那や南北朝鮮と同じく批判的な論調なのは国民の意識とは異なる訳で、国民からすっかり支持を失ってしまった民主党を今までで後押しして来た責任を感じないのかと言いたい。  

 民主党が壊滅的な惨敗は、同時に偏向マスコミによる世論操作に終わりを告げるものであり、偏向マスコミのお勧めの政党を支持したら、わが国は壊滅する恐れがあると言う訳で、安倍政権に偏向マスコミ、支那、南北朝鮮が批判的ならば国民にとっては良い政権になるであろう。  

 それにしても3年余の民主党政権とは何であったのか。わが国を衰退させただけで、何の実績も残しておらず、それでも偏向マスコミの世論調査の結果を信用して、それなりに勝てると思って解散総選挙に望んだものの、この惨敗劇となった訳で、そうなると民主党も仲間だと思っていた偏向マスコミに騙されたと言えるだろう。  

 当選者を党として祝うこともしない民主党だが、そのような民主党と一緒になって、わが国を壊滅させようとしている偏向マスコミも今回の選挙の敗者と言えるからして、民主党は国民の信を失い壊滅的な惨敗をしたのはなぜかと反省くらいはするであろうから、偏向マスコミとしても、そのような民主党を後押しした責任を感じて謝罪して欲しいものだが、太陽が西の空から上らない限り、それはないだろう。  

 自民党の大勝は、民主党に対する信頼が失われたことからであって、自民党への信頼が全面的にあるからではなく、第3極と言われている維新や未来などと比較して経験や実績などがあるとして、まだましだと積極的ではない支持を得たに過ぎないことを肝に銘じて貰いたいし、もし売国政策や国益に反すことを推進すれば批判は免れないことを覚悟すべきある。  

 外国人参政権と人権救済法案反対の政党を支持すべきだと主張してきた私の願いは叶った訳であり、民主党議員に献金をしてきた韓国民団の願いは儚く消え、朝鮮民主党とまで言われていた民主党政権は憲政史上最低最悪の政権だったとして、わが国の近代史の汚点となるだろう。
(2012/12/17)  

写真:記者会見の冒頭、当選確実を示す印がない候補者ボードの前で頭を下げる野田佳彦首相=東京都内のホテルで2012年12月16日午後11時20分、丸山博撮影


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピカドン)
2012-12-17 18:53:58
こんにちは、
仰る通り「失うは一瞬」です。信用は長年或いは何十年も掛けて築き上げるものですが、失う時は一瞬です。
しかしながら民主党の場合は、内政・外交全てに於いて信用に値するようなものは何も築いておりません。失ったのは嘘まみれで築いた虚城が崩れただけです。

選挙結果については、安倍総裁も仰っていましたが自民が勝ったと言うよりは民主を国民が否定した結果、そして少数政党の余りの多さもあり票が割れた事により自民の大勝に繋がった点も否定は出来ない。
進んで自民に託した人、消去法で自民に政権を託した人それぞれありますが、それでも結果が全てです。
社民党も未来の党も国民から完全否定されたにも関わらず、記者会見では「多くの国民が脱原発…」とか「準備不足だった…」とか、まだ寝言を言っているのか、言い訳から始める人間は最低ですし、否定された者が何言ってるんだと。

マスコミはこの度の結果が不満なのか、こんな筈ではと思っているのか知りませんが、余程の馬鹿でなければ、自分たちの考えが国民の次元とかけ離れている事に気付いても良さそうな者ですが、確信犯的な偏向マスコミは絶対に受け入れたくないようですね。今後も何かにつけてケチを付けてくる事でしょう。

僭越ながら安倍総裁には注文があります。
二度と前回の様に総理になった途端に真っ先に支那を訪問したり、靖国参拝を取りやめたりする事のないように、またこの3年間に仰っていた事を必ず実行して欲しい。
厳しい言い方ですが、有る意味どの党にも言える事ですが、選挙の前後でブレが大きすぎると民主党の二の前ですし是が最期と思って突き進んで頂きたい。
経済も外交、特に領土問題そして拉致問題はもう時間がありません。
返信する
Unknown (forest(管理人))
2012-12-17 21:49:03
>ピカドンさん

民主党が最初から信用出来ないとして支持しなかった方もおりますし、一度やらして見たいとして信用した方もいる訳です。だが民主党の場合は嘘を付いて国民を騙したのですから、信用させられた方もいたと言った方が正解でしょう。民主党の嘘が分かったにも関わらず未だに民主党を支持している方もいるのは不思議でなりません。

自民党の大勝は敵失によるもので、民主党があまりものダメであることと、第3極を言われる政党が乱立し、票が割れたおかげであり、消去法で自民党に票が集中したのは当然なことです。

そうは言っても1票でも多ければ当選する訳で、偏向マスコミはさっそく批判を始めていますが、民意を無視したものであり、自分らの思うとおりにならなかったとして批判するのは往生際が悪いと言えます。

安倍総裁には、どうかブレないようにして欲しいもので、特に支那・韓国北朝鮮には毅然として対応して欲しいもので、嫌がることこそ国益につながると思っています。
返信する
Unknown (ゴロウ)
2012-12-17 22:27:16
今回の自民大勝、民主惨敗という民意が出たにもかかわらず、投票率が低かったから政権交代した前回と比較できない等と我々国民に与えられた選挙権すら否定しつつ自民をネガティブキャンペーンを始め出したマスコミが滑稽でしかたありません。

それにネットで自民を支持したり右向きな発言をするネトウヨと言われてる連中は極一部の連中だとマスコミが言ってましたが、自民大勝というわけで安易ではあるけど国民の大半はネトウヨという事が証明されたわけで反日報道を繰り返す媒体よりもネットにこそ真実があると証明したとも言えるのでないでしょうか?

次期総理濃厚な安倍総裁にはこれから3500円のカツカレーを食べたや、カップ麺の値段がわからないや高級バーでお酒を飲んでた等のバカみたいなネガティブキャンペーンが待っているでしょうが、三年前と違いマトモな国民は安易に受け止めませんから憲法改正という自民党の党是を是非とも一歩一歩でもいいから進めてほしいです。
返信する
Unknown (まー坊)
2012-12-18 12:37:02
こんにちは。
今回の民主党の惨敗は本人達も解っている事であり、特にショックも無かったのでは無いでしょうか。田中真紀子も潰しの効かないおばさんになり、
余生をどうするかゆっくり考えて頂きたいものです。

民主党の当選者に花を付け無い件は、管理者様が仰る様に、支持者や候補者を愚弄する行為であり、批判されるべきです。
いくら敗戦濃厚でも、少しでも今後の為に志気を高める事をするのはリーダーの器量であり、野田総理も輿石幹事長もその器では無かった様です。
戦後の東條英機氏は、敗戦後もなお日本に少しでも有利になるように連合軍と交渉しました。
話の次元が違うかもしれませんが、これがリーダーの器だと思います。
返信する
Unknown (おやぴよ)
2012-12-18 18:21:58
 こんにちは
今日の産経新聞大阪版夕刊のコラムを一部転用します。
 小選挙区で落選しながらゾンビのように比例で復活したある候補者の事を書いています。
 東電福島第一原発の事故で「イラ管」ぶりを発揮して怒鳴り散らし、「オレは原発に詳しいんだ」と過剰介入して現場を混乱させた、と国会の事故調などで指摘された張本人だ。選挙区で落選が決まっても姿を見せず、支援者に謝罪の弁もなかった。「市民運動家の正体見たり。できれば政界から消えて欲しかったが、もう一度国会で責任を追及する機会ができたと考えよう。(引用終了)
 所詮人格の欠片もない彼の傍若無人ぶりが発揮されてとても嬉しい限りです。比例復活といえば某イラ管同様、大阪10区の某女史も復活当選を果たしましたね。まだまだ世の中左巻き連中が多い事に甚だ呆れる今日この頃です。
 前回書かしていただいたように、私の会社には労働組合がありまして、今回の組合推薦候補がこの某女史と松本龍でした。今時衰退の一途を辿る民主を推すなんてお里がしれます。
 そういえば安倍さんに対するネガキャンがすでに始まっているようですね。在来線に移動中で席を譲らなかったとか、逆ギレしたとか・・・。勿論ニュースソース朝日系です。この話をFacebookで大騒ぎしている憲法九条を護る似非市民派が跋扈しています。たまりません。
 
返信する
Unknown (forest(管理人))
2012-12-18 22:57:37
>ゴロウさん

コメントありがとうございます。偏向マスコミは早速安倍次期総理を叩き始めていますが、国民はもう偏向マスコミの言うことを信用しないでしょう。
今回の選挙で自民党が大勝した時と、3年前に民主党が大勝した時の報道の仕方が180度違うようで、それに疑問に思う方が一人でも増えることを期待していいます。

民主党の大敗は偏向マスコミによる世論操作が失敗したことを意味する訳で、ネットが勝ったとは断定出来ませんが、一方的に情報を流すだけの偏向マスコミと異なり、得たい情報を探すことが出来て、また出した情報に対する反応もある訳ですから、真実をいくらでも追い求めることも出来ますので、情報収集はネットでと考える方が増えてきたのも、今回の選挙の結果出ているような気がしますね。
返信する
Unknown (forest(管理人))
2012-12-18 23:21:44
>まー坊さん
コメントありがとうございます。いくら大敗したからとしも当選者に花も付けないような民主党の執行部には党をまとめる気持ちがないと言って良く、最後の最後までバラバラな党だと思いますね。

東條英機氏は敗戦の責任はあるが、開戦は何ら間違っていないと東京裁判で堂々とした弁護をしており、共産主義勢力の防波堤になって日本を潰したことで、連合国側は後で苦労するとまで言ったそうです。朝鮮戦争が東條氏の指摘とおりになった訳で、民主党の歴代総理とは違いリーダーとしての器はありますね。
返信する
Unknown (forest(管理人))
2012-12-20 22:13:15
>おやぴよさん

コメントありがとうございます。菅前総理は選挙区で落選したものの比例復活という情けないことになった訳で、もう顔を見たくないと思っていたのですが、あの顔が出れば民主党への支持が減ることになり、かえって良いかも知れません。

その民主党は新代表になりたいと手を上げる方もいないようで、また選挙に負ければ責任を取りたくないからでしょうが、もう政党としての体をなしていません。菅前総理を新代表との声もあるようですが、本人はその気があるのでしょうかね。

サヨクもしぶとく生き残っているようで、今回の衆院選でもそれなりに当選していますが、サヨク思想に染まるとなかなか抜けられず、死ぬまで支持するのでしょう。もう完全に時代から取り残されているのに思想とは恐ろしいものですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。