私の主張・ひとりの日本人として

新聞やテレビの報道で特に偏向マスコミや反日日本人などに憤慨することが多くなり、暇な時に思いつくまま書き綴ったブログです。

意見を押し付けようとするだけの田原氏が有識者とは

2012年03月01日 23時40分23秒 | 皇室

女性宮家創設へヒアリング開始 皇室典範改正への検討本格化

2012.2.29 21:19

 女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設に向け、政府は29日、「皇室制度に関する有識者ヒアリング」の初会合を首相官邸で開き、皇室典範改正に向けた作業を本格化させた。意見陳述した今谷明・帝京大特任教授(日本中世史)、ジャーナリストの田原総一朗氏はともに女性宮家創設に賛成した。

 今谷氏は「女性宮家はありうべきこと」と述べ、皇太子ご夫妻の長女、愛子さま、秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さま、次女、佳子さまの内親王に限り、1代限りの宮家創設を認めるべきだとの考えを示した。

 女性皇族と結婚した男性については「準皇族」待遇とし、天皇陛下の長女、黒田清子さんの皇族復帰にも期待感を表明した。女性・女系天皇など皇位継承問題については「10年、20年かけて議論し、国民のコンセンサスを取っていく問題だ」と明言を避けた。

 一方、田原氏も、現行の皇室典範では、将来、皇室が秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまだけとなることへの懸念を示し、女性宮家創設に賛成した。旧皇族の皇籍復帰にも「反対ではない」としながらも「旧宮家が復活するなら女性宮家はいらないという意見は正しくない」と語った。

 田原氏は女性皇族と結婚した男性を「皇族に準ずる」とし、子の身分を「一代限りでなく子供も宮家でよい」と主張。女性天皇に関しては「認めるのが伝統だ」と述べ、女系天皇を「伝統はない」とした。

 政府はヒアリングを月1、2回開き、今夏に見解をまとめ、来年の通常国会に皇室典範改正案を提出する方針。
(産経新聞)


(引用終了)


 テレビに出演するなどして名の知れた方の多くは偏向した思想を持っているようで、有識者などと言われてその気になり、見解を求められても、首を傾げることしか言わないのだから話にならないが、それでも、名が知れた方であるがゆえ、世論に影響を与えることがある訳で、だから、ひねくれ者の私としては、いくら有名な方だとしても、偏向マスコミが好んで出演させている方の言うことは信用しない方が良いと思っている。

 有名になって、テレビなどに出演したいと思ったことはないし、それより、生活は豊ではなくとも人様に喜んで貰うのが楽しみになるような日々を過ごしたいと思っており、偏向マスコミの関わることは朝鮮人に関わるようなもので、何ひとつ良いことはなく、健康にも悪いし、他人の都合など眼中になく、偉そうな態度をとっている連中と関わりたいとも思わず、もし協力を求められても応じようとは思わない。

 ジャーナリストの田原総一朗氏と言えば、電波芸者と言われて数々の問題を起こしており、要は何様ではあるまいし、偉そうに人を平然と罵倒するからであり、記憶にあるのは、2002年のテレビ朝日の番組「サンデ-・プロジェクト」の中で、衆議院議員の高市早苗氏と対談した際に、田原氏が「満州事変以降の戦争は、日本にとって自存自衛の戦争であったと思うか」との問に対して、高市氏が「セキュリティ-の戦争であったと思う」と答えたところ、田原氏は急に感情的になり、「下品で無知な人にバッチをつけて靖国のことを語ってもらいたくない」「こうゆう幼稚な人が下品な言葉で靖国、靖国っていう」「靖国神社に行ったら、下品な人間の、憎たらしい顔をしたのが集まっている」と言って、衆議院議員である高市氏を罵倒したことがある。

 また、2009年のテレビ朝日の番組「朝まで生テレビ」の中で、田原氏は拉致被害者の横田めぐみさんら2人について「外務省も生きていないことは分かっている」などと、その情報源を明かすこともなく既成事実のような発言をしたとして、拉致被害者の家族連絡会から抗議を受けたこともある。この件は後になって謝罪したようだが、横柄な態度を取るだけでなく、実にいい加減で、討論番組で参加者の発言を遮るのが得意だけとなれば、田原氏に良い印象を持っている者などおらず、言っていることに理解を示してはならず、信用しない方が良いであろう。

 報道によれば、その田原氏が29日、政府の「皇室制度に関する有識者ヒアリング」で意見陳述したと言うのだから、目を擦ってしまうが、反日売国の民主党政権や田原氏のようなサヨクが皇室について触れる資格があるとは思えず、それは皇室の伝統を無視するようなことをする恐れがあるからであり、今回のヒアリングは「女性宮家」創設に向けたものらしいが、だから、田原氏のような方が選ばれるのであろうし、これでは、有識者の人選に問題があり、「女性宮家」を創設するとの結論ありきの人選としか思えない。

 田原氏のようなサヨクの言うことを聞いていたら、男系による皇統が断絶し皇室が存続出来なくなるであろうし、女性宮家を認めないのは、女性差別であり、男女共同参画社会に反するなどと言っているようでは皇室と国民を同じ目線で見ていることになり、このような方が有識者とは笑わせるし、本当の有識者に失礼である。

   さらに田原氏は女系天皇の伝統はないと言っておきながら、「女性宮家」創設に賛成しているのは不可解で、また女性皇族と結婚した男性を準皇族扱いとし、子の身分を「一代限りでなく子供も宮家でよい」と主張しているが、これも、皇室の伝統になかったものである。もし、男子が生まれたとなれば、女系の男子で、皇位継承権はないものの、準皇族扱いとは言え、女性皇族と結婚した男性が、わが子に皇位を継承させようとの野望を持っていて、それが実現したら、歴史上存在しない女系天皇が誕生し、皇統が断絶して、日本の歴史が途絶えることになるだろう。

 女性宮家は女系天皇につながる恐れがあり、将来に禍根を残すことになるであろうから検討する必要すらないもので、もし、女性宮家創設となれば、未婚の女性皇族は皇室の伝統を守るために、民間に嫁ぐこともせず、一生独身を通されるかも知れない。

   男系による皇統を守るために一代限りの女性宮家など何の役にも立たず無駄ではないか。皇族の負担を軽減することや悠仁親王殿下をサポートするためだけに女性宮家創設となれば本末転倒であり、それより皇位継承を安定的なものにするために旧宮家の男系男子に皇籍復帰して頂く以外に方法はないのであり、既に復帰を要請されれば「一族として応えるべきだ」とする意向を固めているとのことで、まことに喜ばしい限りである。

 田原氏が女性宮家に賛成ならば反対した方が良いし、女性差別とか、男女共同参画などを持ち出したとなれば尚更であり、皇室の伝統を破壊するようなことを平然と言うようでは話にならず、討論番組で自分の意見を押し付けようとするだけの司会に過ぎない方が有識者とは世も末だ。
(2012/03/01)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キョン)
2012-03-02 10:34:36
毎度お邪魔します。

2月29日配信の産経新聞ニュースに、
「終戦直後に皇籍離脱した旧皇族の多くが、皇位の男系継承を維持するために皇籍復帰を要請されれば、「一族として応えるべきだ」とする意向を固めている」
との記事が出ていました。
寛仁親王殿下の長女、彬子さまが今年1月7日付の毎日新聞のインタビューで、女性宮家創設だけが議論される現状に「違和感」を表明、「男系で続いている旧皇族にお戻りいただくとか、現在ある宮家をご養子として継承していただくとか、他に選択肢もあるのではないかと思います」と発言されたとのエピソードも紹介されています。
旧皇族の方々からの、これらの申し出やご意見を政府は真摯に受け止め、尊重すべきでしょう。

田原氏については、この件のニュースの中で「将来の天皇制の存続も含めて云々」と発言していたような気がします(テレビをつけて、用事をしながら聞き流していたので、勘違いかもしれませんが)なんか「天皇制は廃止すべし」との意図というか魂胆が見え見えで、非常に腹立たしく感じました。

ところで、私は一点だけ、管理人さんと違う意見を持っています。
以前にも何かでコメントしましたが、眞子様や佳子様が将来、一般人と同じ身分になってしまうということに、どうしても違和感を覚えます。
(紀宮様のときもそうでした)
一代限りの女性宮家というのも、将来の女系天皇につながることのないよう「一代限り」を徹底したうえで、検討するのも良いのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
まあ、将来、「スーパーで買物中に、店備え付けのカートを押している佳子様にバッタリ遭遇」というのも楽しいかもしれませんが。
(いくらなんでも、そこまで庶民の立場には降りてこられないですかね?)
返信する
Unknown (forest(管理人))
2012-03-02 21:00:34
>キョンさん

コメントありがとうございます。皇室の方々は伝統を守ることへの大切さを認識しており、時代の変化や、自分たちの代で勝手に変えることも出来ないと思っていることでしょう。天皇陛下でさえ、男系によって守られてきた皇統を変えても良いとは思っておらず、皇室典範はありますが、あくまでも皇室の伝統を守るためのもので、それを破壊するような改正は出来ないでしょう。

皇族や旧宮家の方々は男系によって守られてきた皇統を維持すべきだとして、知恵を出している訳で、それを無視して女性宮家の創設などを盛り込む皇室典範の改悪は断じて許されません。

女性皇族を宮家を創設してまで残す理由が分かりません。一代限りと言っても配偶者に野望があれば、男子が生まれた場合に、皇位継承権を与えるように、要求されるかも知れず、そうなると歴史上前例がない女系天皇につながることになり、皇統が断絶します。

女性皇族は結婚すれば皇籍を離脱することになるのは皇室と国民は共にあるとする伝統のようなものだと思っています。それは、皇位継承を巡って争いごとをなくす意味もありますし、昨日までは皇族であったが、今日から民間人として国民の中に溶け込むことによって、国民は皇室に対する敬愛の念を抱くことにもなりますから、素晴らしい伝統ではないでしょうか。

女優のように顔が知られていますから、注目の的になるでしょうが、偶然に元女性皇族に会う機会に恵まれれば、こんな嬉しいことはありません。また両陛下の公務負担を減らすために、皇籍を離脱したとはいえ、元女性皇族にもお手伝いを頂くことは良いことで、それを期待する国民も多いのではないでしょうか。

有識者でもない田原氏に話を聞くのは間違いで、どうせロクな意見しか持っていません。女性宮家を創設など言っているようでは、皇室の伝統を理解しているとは思えず、これは他に有識者にも言えることです。ともかく、民主党は皇室には触れて欲しくありませんね。
返信する
Unknown (キョン)
2012-03-02 21:31:24
管理人様

こんばんは。
再返信の形になってしまい、失礼かとは存じますが
コメントします。

>女性皇族は結婚すれば皇籍を離脱することになるのは皇室と国民は共にあるとする伝統のようなものだと思っています。それは、皇位継承を巡って争いごとをなくす意味もありますし、昨日までは皇族であったが、今日から民間人として国民の中に溶け込むことによって、国民は皇室に対する敬愛の念を抱くことにもなりますから、素晴らしい伝統ではないでしょうか。


そうですか、こんな考え方もあったのですね。
皇室と国民とは、決して隔絶された関係ではなく
われわれ国民は、いつも皇室とともにある、溶け込める関係にあるということなのですね。

眞子様や佳子様などに対し、何か神性のようなものを感じていて、その方たちが庶民に交じるのには違和感があったのですが、管理人さんのコメントを拝見して別の考えにも至りました。

一部の反日活動家は別として、皇室と大多数の国民とは、とても良い関係が築けていると思います。

これからも、こんな関係が維持されることを望みます。

どうもありがとうございました。


返信する
Unknown (八目山人)
2012-03-03 14:19:32
左翼のご都合主義には頭が可笑しくなる。
やつらは、天皇家や宮家に税金が使われるのは無駄使いと言っていながら、女性も宮家にして無駄使いを増やせと言っている。訳分からん。

所功など討論番組に出てくると、必ず、側室制度が無ければ男子は居なくなると言う。(そこに居る馬鹿どもは一人として、今は子供が死ななくなったと言わない。)
バカめ、今上陛下のご兄弟以降若死にされた宮様が一人でもおられたか。大昔と違って乳幼児が死ぬなどという事は無くなった。
もし女性宮家を作った後、一家族で三人も四人も子供が出来たら、宮家の数はとんでもない数になる。
そう言う事は考えないのか。
江戸時代は宮家が増えすぎたら強制的に臣籍降下させていた。歴史に学べ。
返信する
Unknown (forest(管理人))
2012-03-04 15:41:14
>キョンさん

コメントありがとうございます。私の考えが100%正しい訳ではなく、異論もあるでしょうから、あくまでも参考として下さい。

皇室が国民と共にあるのは昨年の東日本大震災における天皇皇后両陛下の被災地ご訪問の際に見られるように、床にひざまづいて被災者と同じ目線で、お見舞いのお言葉をかけていることなどからで、喜びも悲しみも国民と共にとして皇族の方々は振る舞われています。女性皇族は結婚すれば皇籍を離脱して民間人となるのは、皇室と国民との間の垣根をなくす意味もあり、そのような伝統が、国民の皇室に対する敬愛の念につながっていると思っています。
返信する
Unknown (forest(管理人))
2012-03-04 16:06:42
>八目山人さん

コメントありがとうございます。皇室の専門家と称する者が、女性宮家創設など言いだした時点で専門家とは認めたくありません。女性宮家は過去になかったし、創設すれば際限なく増えることになり、男子の子供が生まれた場合に皇位継承問題に発展します。それより、女性宮家創設となれば皇室の伝統を守るために女性皇族は結婚をためらうことになり、女性としての幸せを奪うことになるでしょう。
返信する
Unknown (京葉淳也)
2012-03-05 00:44:02
彼はサヨクの「天皇制反対」の本音は、この日本に革命を起こして、天皇、皇室を皆殺しにして、そして自分らサヨクこそが、この日本で真に崇拝される絶対の支配者として君臨したいというのが腹の底にあるわけで、彼らは「偉大な首領様」「偉大な領道者」「赤い天皇」になりたいのです。要は世間から真に崇拝されるされる存在=天皇、皇室が羨ましくて嫉ましくてたまらないのです。しかし彼らサヨクは、嫉妬心は人一倍旺盛なクセに、自分で革命を起こすという努力をすることは絶対お断りという性質があるので、その代わり皇室内部の不穏な空気を目の当たりにして、皇室の自滅を願望するのです。彼らサヨクは、自らが唱える「天皇制反対」が世間一般の支持を得られないということもよくわかっているはずです。皇室がサヨクの思惑通りに自滅すれば、何もわざわざ革命を起こす必要もありません。皇室が勝手に自滅してくれれば良いいんです。

ところでこの様なサヨク文化人サンとやらは「天皇制」打倒を遂行するために、革命家に転身したなんて話は聞きませんね。実は彼らにとってサヨクと言うのは、それをポーズにして、自分の存在を世間にウケるためにやっているにすぎないのであって、どうすれば自分の命を投げ捨ててまで、自分たちの理想郷を築くために努力しなければならないのかなんてそんな事頭から願い下げなんです。「天皇を崇拝するのは人間として次元の低いバカ」「天皇制反対を唱える自分は人間として最高の知性の持ち主」という姿勢をとることで、一生涯世間の前で、ふんぞり返りの姿勢を楽しんで、人並み以上の恵まれた人生を歩みたいだけなのに、それまでの人生で得たすべての富や名声を捨てて、革命家に転身して、成功とはほど遠い所で失敗して、世界各地を逃げ回るという修羅場の人生なんて歩みたくないんです。繰り返しますが、彼らサヨク文化人サンたちが「天皇制」打倒のためになにがしかの努力、革命を起こした形跡は何もありません。彼はすべて九州で言うところの、うどん屋の釜で、湯う=言うだけの口先だけの徒に過ぎないのです。それだけに革命を起こす努力をしたくない反面、皇室の自滅を願望しているんですね。

田原が「天皇制」反対の発言を命の限り行っても、「天皇制」打倒の革命を起こす事なんて絶対やらないでしょう。サヨク文化人サンのある程度は、皇室の存在などどうでも良くて、「天皇制」反対をほざけば、まだ世間からウケる存在だと思っているんでしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-03-06 16:52:42
アドルフヒトラーが、日本の天皇を崇敬しているというより、君民一体の理想的な国家形態を伝統的に継承している日本に対して、率直に敬意の気持ちを表わした。

「君主政治」を完全に近い形で実現している国は、当時では日本だけであった。外国、とくにヨーロッパの王朝の場合、国王はたいてい飾り物的な意味合いが強かった。また国王は往々にして圧政をしき、国民と対立関係にあった。しかし日本の場合、天皇は国民を慈しみ、国民は天皇を敬愛するという、欧米人にとっては甚だうらやましい関係が、ごく自然な形で成り立っていたのである。
この「君主政治」と対極をなすものが、主権在民を置く民主主義であるが、ヒトラーは民主主義の欺瞞性を鋭く見抜いて批判していた。

山崎三郎氏(独協大学教授)の『ユダヤ問題は経済問題である』には、面白い逸話が紹介されている。

かつて満州重工業の総裁であった鮎川義介氏が、ドイツを訪れてヒトラーに面会した時のことである。ヒトラーは鮎川氏に対し、次のような意味のことを語ったという。「貴方の国が如何に努めてみても、我がドイツのような工作機械は作れないだろう。しかし、ドイツがどうしても日本にまね出来ないものがある。それは貴方の国の万世一系の皇統である。
これはドイツが100年試みても、500年間頑張っても出来ない。大切にせねば駄目ですよ……」
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。