私の主張・ひとりの日本人として

新聞やテレビの報道で特に偏向マスコミや反日日本人などに憤慨することが多くなり、暇な時に思いつくまま書き綴ったブログです。

天皇陛下は政府の台湾に対する非礼の尻拭いをなされた

2012年04月20日 23時53分16秒 | 皇室

春の園遊会:陛下「台湾ありがとう」…駐日代表に

 【台北・大谷麻由美】台湾の駐日大使に相当する馮寄台(ひょう・きたい)台北駐日経済文化代表処代表は19日、東京・赤坂御苑で開かれた天皇、皇后両陛下主催の「春の園遊会」に招かれた。台湾の駐日代表が園遊会に招かれるのは、日本と台湾が1972年に断交して以来初めて。東日本大震災では、台湾から義援金約200億円が寄せられた。外交筋によると、陛下は馮代表に対して「台湾ありがとう」と声をかけた。
(毎日新聞 2012年04月19日) 


(引用終了)


 石原都知事の尖閣諸島購入に関する偏向マスコミの論調はかなり批判的なようだが、要は支那を刺激することになりかねないとし、また都民の税金で購入するのは問題だと言う訳である。尖閣を巡っては自民党政権時代から、日本固有の領土として、実効支配のために万全な体制を取ってきたとは思えず、これは支那に媚びる政治家が多いことや、外務省も支那を刺激することは得策ではないとしてきた経緯があるからであろう。

 日本固有の領土である尖閣で、何をしようが、支那にガタガタ言われることはないし、石原都知事の尖閣購入が支那を刺激することになりかねないと思うことが間違いであり、なぜそこまで支那を気にするのか理解できない。

 前述したように偏向マスコミの尖閣購入に関する論調はかなり批判的だが、今日まで政府が尖閣の実効支配のために万全な体制を取ってこなかったことから、このままでは支那に奪われることを憂いた地権者が、石原都知事の政治信条に信頼して、都に売却することを決断した訳で、日本人であれば、日本固有の領土を守りたいと思うのは当然であろう。

 民主党政府になってから支那に媚びる姿勢はますます顕著となり、刺激することはしないだけでなく、支那からの指令で政治が行われているとしか思えない様相を呈している。

 昨年3月の東日本大震災では、台湾から義援金約200億円が寄せられたが、政府は、支那を刺激するからなのか謝意を示した様子はないし、世界最大の支援をしてくれた台湾に対して日本国民として申し訳なく、また3月11日に行われた東日本大震災の一周年追悼式典で、台湾代表の出席者が指名献花から外されるなど冷遇された問題も記憶に新しい。

 報道によれば、19日、東京・赤坂御苑で開かれた天皇、皇后両陛下主催の「春の園遊会」に台湾の駐日大使に相当する馮寄台(ひょう・きたい)台北駐日経済文化代表処代表が招かれ、天皇陛下は馮代表に対して「台湾ありがとう」と声をかけたそうであり、また台湾の駐日代表が園遊会に招かれるのは、日本と台湾が1972年に断交して以来初めてだそうである。

 良識ある国民は台湾からの支援に感謝しており、そのお礼のために台湾を訪れる方も多いそうで、偏向マスコミは支那や韓国からの支援のことは報じても台湾の支援のことは支那を刺激するとして、詳しく報じた記憶はない。

 天皇陛下は政府の台湾に対する非礼の尻拭いをなされたようなものであり、政府がダメでも天皇陛下に日本国民の意志を代弁して頂き、まことに畏れ多く、ありがたいことである。

 日本という国が世界から尊敬されているのは天皇陛下を戴く世界最古の歴史がある国であるからであり、歴史もない支那や朝鮮とは違うことを日本人は誇りに思って良いであろう。

 天皇陛下が、台湾の駐日代表を園遊会に招き、「台湾ありがとう」と声をかけたことは画期的なことで、また尖閣を狙う支那への牽制になったことは間違いなく、日本国民として、天皇陛下のお言葉で、ようやく台湾にお礼が出来たようが気がするのである。
(2012/04/20)

写真:春の園遊会で台北駐日経済文化代表処の馮寄台代表に声をかけられる天皇陛下(産経新聞から)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おれんじ)
2012-04-21 01:50:07
はじめまして!

本当に嬉しいことですが、いつもご皇室を尊敬してくださる台湾の代表の方々が今まで園遊会に呼ばれてなかったのも不思議ですよね。中国韓国などよりよっぽど日本の事を考えてくださっているのに。

何はともあれ両陛下がお言葉をかけて下さったことで、私達もホッとした気持ちです。
Unknown (ゴロウ)
2012-04-21 06:56:38
3月に有給を頂き日曜、祝日を挟んだ三連休を利用してツアーのプランで台湾に訪れました。
何かしら謝意を示したくて現地の通訳兼添乗員の方に「政府が無能で本当に申し訳ないですが、日本人は台湾の方々に凄く感謝してます」と伝えてきました。
その際に「日本は台湾が日本領時に色々としてくれたと祖父から聞いています。その時の恩返しです。」と答えてくれた時には胸からこみ上げてくるものがあり、我々の祖先は偉大であり台湾で何かあれば率先して協力しようと決意しました。

逆に南朝鮮は世界一少ない義援金を寄越した立場なのに相変わらず「支援してあげたのに、竹島や日本海、慰安婦の件で譲歩しないとは何事だ?」と恩着せがましい態度をしてますね

確かに震災で多くの方々が亡くなったのは痛ましい出来事でしたが真の友人である国とマスゴミや政府が真の友人だと言ってる国が敵であると多くの日本人が認識できたのは良い機会だったのでは?と思います。
本当に付き合うべき国を国民が見極めるのが多少は犠牲者の供養につながるのかな…と

政府の尻拭いをしていただいた退院後でまだ万全とは言えない陛下にはやはり頭が下がります…
Unknown (キョン)
2012-04-21 10:14:42
こんにちは。

反日民主党が数々の非礼を台湾に働く中、天皇陛下が真にお礼を述べるべき「国」に対して、お礼の言葉をかけられたことで、多くの「まともな」日本人の気持ちが台湾にきちんと伝わったことと思い、ほっとしています。

やはり陛下は常に国民のことを考えておられ、真に曇りない目で、周りを見ておられるのだと、あらためて認識しました。

ところで、昨日のニュースで
「台湾の李登輝元総統が『これまで何度も話しているが、尖閣諸島は日本の領土だ』と改めて言及」
と報じられていました。

いまの台湾政府の公式見解はともかく、シナとちがって台湾には、このような良識のある人たちが多くおられることを知り、うれしくなりました。
Unknown (forest(管理人))
2012-04-21 20:49:49
>おれんじさん

コメントありがとうございます。国の大小に関わらず、分け隔てることなく接するのが皇室ですから、今まで台湾の代表が園遊会に呼ばれていなかったのは不可解ですね。どなたを招待するのかを決めるのは宮内庁なのでしょうが、今回は支那の関係者は呼ばれていなかったのでしょうかね。

天皇陛下がおられるから日本の尊厳が保たれている訳で、国民の台湾に対する気持ちを政治家は分かっていなくとも陛下は分かっていたのでしょう。招待するように陛下から宮内庁にお話はあったかも知れませんね。
Unknown (forest(管理人))
2012-04-21 21:24:05
>ゴロウさん

コメントありがとうございます。私も台湾には一度訪れていますが、かっての日本統治時代に建物がかなり残っており、それも大事に保存して、現在も使われているのですから、驚くと同時に日本人として嬉しかったですね。

東日本大震災の際の台湾の皆様の支援にはいくら感謝してもしきれるものではありませんが、どこかの国のように見返りを要求することもなく、台湾の発展は日本統治時代があったからだとの正しい歴史認識を持っているからでしょう。

確かに、東日本大震災で真の友人と言うべき国はどこか分かった訳で、台湾に何かあれば、多くの日本人は支援の手を差し伸べると思っています。

天皇陛下に尻拭いをさせる政府には呆れるばかりですが、民主党政権になってから日本の信用が落ちるばかりで、日本のためにならな政党は早く消えて欲しいものです。
Unknown (forest(管理人))
2012-04-21 22:47:25
>キョンさん

コメントありがとうございます。政府の誰かが台湾にお礼を言ったとしても天皇陛下とは重みが違いますし、これで国民の気持ちが台湾に伝わったことでしょう。

陛下はパソコンをお使いになっているとのことで、ですからネットで台湾からの支援が世界最大であったことをお知りになったかも知れませんね。政治に口を出すことは出来なくとも、国民が支那に配慮する政治に批判的なのをご承知で、だから台湾の代表を園遊会にお呼びになったのでしょうが、これは支那も批判出来ないでしょう。

台湾の李登輝元総統は、尖閣諸島が日本の領土であることは何度も言っておりますね。海底資源があることが分かってから突然領有権を主張し始めたのが支那と台湾ですから、良識ある方はそれを知っている筈ですが、敢えて黙っているのでしょう。
Unknown (まー坊)
2012-04-24 12:35:30
こんにちは。
政府も少しはまともな事をしたらどうだと言いたい。真の友人さえ見つける事が出来ない節穴なのだろうか。もうこれ以上陛下のお手を患わせる事は
させないで頂きたい。
今回の陛下の計らいで台湾代表への面目は保てたのでは無いだろうか。
Unknown (forest(管理人))
2012-04-25 21:53:20
>まー坊さん

コメントありがとうございます。民主党政権を信頼していると言う方が未だにいるとは思えませんが、期待する方が間違いで、まともな事は出来ない無能政権でしかありません。天皇陛下にまでご迷惑をお掛けした訳で、政府の台湾に対する冷遇に陛下は心を痛め、だから園遊会にお招きになったのでしょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。