goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「Xcalibur エクスカリバー」@東京建物 Brillia HALL(宝塚宙組)

2023年07月30日 | 宝塚(宙組)


宙組誕生時のエクカリバー、たまちゃぴのアーサー王、OSKの、
クライブ・オーウェンの、ガイ・リッチーの、白馬の王子の、
いろんなものが脳裏をよぎる。
テルの白夜もエクスカリバーネタがあったよね。

敵のウルフは北欧系なのかな。

結局マーリンがなにをしたかったのがよくわからん。

1幕のキキちゃんにフレッシュ感がある。
春乃さんともいいかんじ。

エクスカリバー2幕前半の闇落ちしたアーサーはお馴染みのキキちゃんで、
稲葉くん、わかってるじゃないか!うへへ、
と思いながら見てました。
アーサーごめん。

マーリンは息子が欲しかったの?とか、
父の幻影で全て許しちゃうの?
とか、謎は解けないけど、
アーサーが救われれば、まあいいや。

曲のフレーズは「ひかりふる路」を思い出すところも。
ワイルドホーン氏は意識して作ったのかな。
お気に入りのフレーズとか?
韓国版を見ていないので、似たフレーズの別曲なのか、
宝塚版カスタマイズのときに曲が足りないので既成のワイルドホーン曲を持ってきたのか、
どちらかは不明。

ストーリーは私には繋がらない部分があったけど、
アーサーの悩みや行動はわかりやすい。
キキちゃんの説得力のある役作りで大納得。

ずんちゃんが、ここまで朗々と歌い上げるとは思わなかった。すごい。

噂には聞いていたけど、
モーガン役の子の迫力がすごい。
月組WSSで樹里アニタが出たとき、
「誰?」ってかんじでパンフをめくる音が
そこかしこでしたのを思い出した。
今回のモーガンはそれくらいの衝撃。
ガチオーディションなかんじ。
マーリンとモーガンの歌の掛け合いも大迫力だった。


今回はお誘いいただいて3階のかなり後方。
転落防止の柵は視界の妨げにならず
見やすい席でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「キングダム 運命の炎」 | トップ | 「劇場版 PSYCHO-PASS サイコ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。