きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「大ニセモノ博覧会-贋造と模倣の文化史 -」国立歴史民俗博物館(佐倉)

2015年04月04日 | 美術館・博物館(各種原画展含む)


猿の、もとい!
人魚のミイラが見たくて行って来ました!

我が家から1時間ちょいぐらい。

書画骨董だけでなく、小判、化石などの贋作もあり、
広義では海賊版も贋作ということで線の甘い版画もあり、
生の演奏が本物なら録音は贋作?ということでレコードもあり、
展示物だけでなく、切り口も面白かったです。

書画はどこで贋作を判断するかの説明がわかりやすく
たまに入る真筆はやっぱり線の迫力が違ったり
展示方法にも工夫があります。

なぜ贋作が作られるのか、
時代背景や地域性などの説明もありました。

人魚のミイラ。(これは売店で買った葉書ですが)

明らかに猿。
当時、見た人は信じたのかな?
それとも、「あ~、やっぱり。そうだよねえ。」だったのかな。

贋物、本物が入り交じり
すべてが信じられなくなっていきます。
あぶない、あぶない。

自分が人魚になれるコーナーもありました。


ついでなので佐倉城址の桜。






せっかくなので「ふるさと広場」で開催中
チューリップ祭りに行って見ますか。











綺麗に咲いていました。


ここで問題発生!
私が30分後に帰りのバスが出ると思ったのは勘違いで
バスは2時間後ぐらい。
それでは電車に間に合わないし、
第一、ここで2時間つぶすのは無理。
タクシーを呼ぶかなあ、と思ったところで
目に付いたのはレンタサイクル。
はい、結局30分ぐらい漕いでJR佐倉駅まで出ました。
坂が多いので電動自転車の方が良かったなあ。
無事12時半頃到着しました。
駅まで御飯。

つくねとそぼろが乗った「パリ丼セット」

武家屋敷と旧堀田邸は次の機会に。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千鳥ヶ淵の夜桜 | トップ | シャンテ衣装展 »

コメントを投稿