私の主張・ひとりの日本人として

新聞やテレビの報道で特に偏向マスコミや反日日本人などに憤慨することが多くなり、暇な時に思いつくまま書き綴ったブログです。

朝日新聞に続いて共産党の赤旗の読者者激減とは

2019年09月08日 22時12分12秒 | 日本共産党

共産「赤旗」100万割れ 異例の“告白” 財政悪化で支援訴え

2019/09/05

 共産党の財政を支える機関紙「しんぶん赤旗」の読者数減少に歯止めがかからない。8月29日付紙面で、読者数がピーク時の3割程度となる100万を割ったことを報告し「『しんぶん赤旗』と党の財政を守るために」と危機感を訴えた。党費を支払う党員も減ってきており、3年後に結党100年を迎える老舗政党の足元を揺るがしつつある。(内藤慎二)

 「日刊紙・日曜版の読者が8月1日の申請で100万を割るという重大な事態に直面し、この後退が赤旗発行の危機をまねいている。赤旗事業は党の財政収入の9割をしめるという決定的な役割を担っている」
(以下有料記事のため略・産経新聞)
 
(引用終了)


 月に2回ほど資源ごみとして紙類を出す日があるが、集積場で最も多いのがダンボールで、次は雑誌や本類であり、新聞は極めて少ないようである。新聞を購読している家が少なくなったからであろうが、バイクに乗った配達員の様子を見ていると、すべての家には配達しておらず、通過する家の方が多く、わが家周辺を配達区域とする新聞販売店は1軒しかなく、競合店がないことから分かる訳で、今の時代に紙の新聞の購読者は減ることはあっても増えることはないであろう。

 朝日新聞は購読者の激減に悩まされているそうであり、なぜ激減しているか胸に手を当てて考えれば分かる筈だが、現代の購読者の多くが高齢者で、亡くなれば、次の世代の方が購読を継続する考えはないからで、特に若い方は朝日新聞が極めて偏向している新聞であることを知っていることや、紙の新聞は読んだらゴミになるだけだとして、避ける傾向があるからである。

 どのような論調で記事を作っていけば、購読者は増えるのではなかろうかと朝日は考えようとしないのは、極めて偏向した思想の持った者が編集を担当しているからで、購読者のことより、自分らの思想を記事にする方が優先だと言うのだから話しにならない。それとは反対に週刊誌などは世間の空気を読んで、「今韓国を批判すれば売れる」と判断して記事を作り、実際に売れているようで、それでも、ガンとして論調を変えない朝日新聞が週刊誌に学ぶ気はないとなれば、購読者はますます減るだろうし、そうなると読まれなくなって古新聞として残るだけであろう。

 購読者の激減に悩まされているのは朝日だけではないようで、産経新聞によれば、共産党の財政を支える機関紙「しんぶん赤旗」の読者数減少に歯止めがかからないようで、8月29日付紙面で、読者数がピーク時の3割程度となる100万を割ったことを報告し「『しんぶん赤旗』と党の財政を守るために」と危機感を訴えたと報道されているが、共産党の衰退は極めて良いことであり、暗いニュースが多い中、久しぶりに明るい話題に接して気分爽快である。

 「赤旗を読んでいると朝日とそっくりだ」「朝日を読んでいると赤旗みたいだ」と言われているのだから、朝日の購読者が激減すれば、赤旗の購読者が同じように激減するは当然で何も驚く話しではないし、日本を貶め、かって侵略戦争を起こした世界で最も悪い国だと誹謗中傷を繰り返すことを得意とする新聞を購読し続ければ、ますます頭がおかしくなるだけで、手遅れにならないうちに購読を止めた方が良いだろう。

 それでも購読者が100万人もいるのは驚く他はないが、その100万人のうち、共産党員や支持者がどの程度いるかであり、選挙に際に共産党に購読者が全員投票しているとは思えないのは、全国の自治体で共産党の議員が職員に赤旗の購読を押し付けているケースがあるからである。共産党の支持者でもなく、選挙の際には共産党以外の党を支持している職員が議員からの嫌がらせを避けるために読みもしない赤旗を渋々購読しているとなれば、こんなアホな話しはない。

 共産党の重要な資金源となっている赤旗の購読料が思うように入らなくなれば、政党助成金を受け取る方法もあるが、収支報告書の提出が義務付けられているので、報告出来ないカネの流れがあるらしい共産党となれば、おそらく受け取るつもりはないだろう。そうなると新規購読者の確保は難しいとして、既に購読している者に2部3部の購読を強要したり、共産党議員の党本部への議員報酬の一部上納を引き上げるなどの措置を取らざるを得ないだろう。当然ながら共産党議員からの反発があるだろうが、サヨクによる内ゲバは良くある話しなので、大いに揉めて欲しいもので、朝日の廃刊と共産党の崩壊を楽しみにしている。
(2019/09/08)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝日、日共の両者に共通する病理は (HAKASE(jnkt32))
2019-09-10 21:18:56
今晩は。朝日新聞と日共機関紙「新聞あかはた」が共に
部数減の話は、拙者も伺っておりまして。

色んな方面からの話を聞きますと、両者に共通するのは
やはり「後継不在」という事だろうと思われます。

近年、国政選挙の度に 日共の地方組織レベルでは「仮
に政権交代に漕ぎ着けても、その中枢たる内閣を構成で
きる人材欠乏が悩みらしい」事を聞いた記憶があります。

結局は、両者共危機感を持って党や社局、それに購
読層を含め 若い世代の取り込みに取り組まなかった
ツケが回っているのでしょう。個人偏重の思潮をバラ
撒いた張本人達ですから、それは自ら後継の問題を
招くのも不思議ではない様に思います。放置すれば
ジリ貧の道を辿るのは、誰の目にも明らかなはずですが。
返信する
支持層が高齢者ばかりで「オワコン」「絶滅危惧種」 (成田あいる)
2019-09-12 22:58:31
「3年後に結党100年を迎える」政党の機関紙の部数が「100万を割るという」なんて、シャレなのでしょうか(笑)

それにしても『しんぶん赤旗』、ひいては共産党の深刻な状況について、ここまで報じる新聞は産経以外にないと思います。
そもそも赤旗自体、市の職員らに「押し売り」していますが、役所内の「良識派」の台頭や、各自治体の「コンプライアンス」の強化により締め出されている状況です。
共産党は政党助成金を受け取っていないことを自慢していますが、『しんぶん赤旗』自体が「政党助成金」のようなものです。
もし廃刊になれば受け取らざるを得ないので、そうなれば自らの党のヤバさが満天下に知れ渡ってしまうので、引くに引けない状況でしょう。

共産党の駅前で繰り広げられている街宣も、毎回年輩・高齢者ばかりです。
朝日・共産党・赤旗とも、支持層が高齢者ばかり、「オワコン」、「絶滅危惧種」とも共通していると思います。
返信する
>HAKASE(jnkt32)さん (forest(管理人))
2019-09-14 13:14:57
コメントありがとうございます。朝日新聞も赤旗も購読者の多くが年寄りで、当然ながら亡くなれば購読しなくなる訳ですから、激減するのは当たり前でしょう。若い方はテレビも見なくなり、新聞も読まなくなっているのですから、新規の購読者の確保は困難でしょうね。

近くの駅前で、時々、共産党の旗をだして、通勤者に声を掛けている連中がいますが、全員が年寄りで、誰も相手にしていないようです。共産党のことを知れば知るほど、韓国と同じように嫌いになるし、いくら綺麗ごとを言っても、過去に何をしたかを知れば支持出来る訳はありません。

民主主義国である日本にいまだに共産党が存在することは驚く他はなく、欧米先進国で共産党が議席を持っている国はあるのでしょうかね。
返信する
>成田あいるさん (forest(管理人))
2019-09-14 21:43:19
コメントありがとうございます。赤旗の購読者のうち、共産党の議員から押し売りされて、しかたなく購読している方はどの位いるでしょうかね。読まれないで、即資源ごみとなる赤旗の方が多い気がします

共産党が「政党助成金」を受け取らないのは赤旗の購読料と共産党議員の報酬を党が吸い上げているからですが、赤旗が売れなくなると、「政党助成金」はいらないなどと言っていられないかも知れません。高齢者ばかりの共産党となれば、あと何年かで終わる政党だと言えるでしょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。