きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「鹿鳴館」劇団四季

2006年01月21日 | 劇団四季
四季で三島かーーー、と思いました。
見た結果。
心配したところはその通りだったけど、
それをマイナスしても
三島は素晴らしい!
でした。
台詞の密度がオリジナルの「南十字星」なんかとは全然違うんだなあ。

三島の戯曲の台詞は、字面も良いけど
実際に発音しても、音楽のように流麗で美しいというのに
開口法による発音は、一語一語、重石を付けるようで
音の流れが止まってしまうのが残念でした。
あとねーー、やっぱねーーー、
役者(特に主演)のカラーによるものなのか
演出によるものなのか、ドロドロになるべきところが
実にあっさりでした。
(偽)壮士乱入のところ、朝子の啖呵の迫力に負けて
壮士は撤退するんじゃないかと思うのですが
(原作は未読なんで、映画版の宣伝映像の記憶によれば、なのですが)
たんなるオバチャンのヒステリーに
若者があきれて撤退したようにしか、感じ取れないんですなあ。
もっと、こう、盛り上げて欲しいなあ。

野村さんは・・・。
頑張っている。良い人なのはわかる。
でも、あの「溜め」は、三島には合わない気がする。
じゃあ、なにに合うのかと考えると、
案外、植田(紳爾)芝居かも。 ← ヲイヲイ
元・名妓には全然見えないし、
2幕のビジュアルが・・・。
絵から抜けだしてきたようだ?
美しいだ?
そりゃ、ないでしょーーーー。
せめて、ドレスでカバーしてあげようよ。
なんであんなヘンなデザインなんだ?
なんで上半身紫で下半身が灰色なんだ?
なんで、なんで、なんでーーーー???
あ、でも、2幕後半は、良かったかな。
とにかく、あの量の台詞を入れて
「華族言葉」がそこそこ板についていたのは素晴らしいっす。
菊の花を踏みつけるところが特に良かったな。

日下さんは、なんとなく台詞の間合いがヘン。
台詞が入っていないのかな。
それが気になって、集中できない。
草乃に手を出すときも、あんまりイヤらしくないし。

大徳寺侯爵夫人季子の末次さんと
陸軍大将夫人則子の木村さんは、とっても良かった!
あまり開口法が気にならないし、
台詞も流暢。
なにより「上流」の雰囲気がある。
顕子さんの濱田さんは、
出だしの憂い顔が美しいっす。美人っす。
でも「華族言葉」が、少々慣れていないかなあ。
「ごめんあそばせ」とか、板に付いていないような。

久雄くんの田邊さんは、若い坊ちゃんでいいんじゃないかあ。
目元と顎のラインの印象か、ちょっと要潤を思い出す。
演技力もそれくらいだけど(すいません)
若者らしい、一本気な理想主義者な雰囲気は良いと思う。
清原さんの広瀬は・・・・、
すいません、1幕のちょうどその辺りで
意識を失っていたもんで・・・。
2幕での「負け」を潔く認めるところが印象的。
古狸の陰謀に負けた高潔な武士ってカンジでした。

草乃の坂本さんは、あんなに奥様に忠実だったのに
旦那に手込めにされたらあっというまに態度を変えたのがわからん。
金のため、なら、もうちょっとふてぶてしさが欲しい気が。
もしくは奥様と旦那さまの間で揺れ動くとか。
役者的にではなく、演出的に。

んで、芝さんね。
袴にブレザーが、なんとも言えまへん。
髭にソフト帽が、(スマイリー+斉藤明雄)÷2。
「御前」「御意にございます」の言い回しががステキよ~~。
なんのためらいもない、殺人愛好者。
狂気も変態臭さもないところが
かえってコワイかも。
下手に芝居が移りつつある時に
すぅ~っと、銃を片手に
階段下に消えていくところが良かったわ~。


全体的に、ゴージャスにはほど遠かったけど、
(舞踏会の影絵・・・ もっと、なにかできなかったかなあ)
それを差し引いても「三島は良いのう」と思いました。


【配役】
影山悠敏伯爵   日下武史
同夫人 朝子    野村玲子
大徳寺侯爵夫人季子 末次美沙緒
その娘 顕子    濱田めぐみ
清原永之輔     広瀬明雄
その息 久雄    田邊真也
飛田天骨      芝 清道
女中頭        坂本里咲
宮村陸軍大将夫人則子 木村不時子
坂崎男爵夫人定子 大橋伸予
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「グランドホテル」 | トップ | 今週のマジレンジャー(第4... »

コメントを投稿