きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

筑波宇宙センター

2016年05月02日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
2月に筑波山に梅を見にいったとき
意外に近いなあ、と思いました。
会社から、5月2日か6日のどちらかは
できれば休むように言われましたので
2日の午後だけ休みを取って行ってきました。

それではご唱和お願いします。
「宇宙キターーッ」








H-IIロケットです。
最近塗装し直しましたが、本物です。
燃料を入れれば飛ぶそうです。

見学ツアーは15時から。
受付前の看板。


まずは筑波宇宙センター紹介ビデオ上映。
15分ぐらいだったかな。

それから敷地内をバスで移動して
宇宙飛行士養成エリアの見学。

アレ!

ガラス越しにしか見られませんが
狭そうでした。

内部はこんなかんじ。


耐G訓練器具。かな。


向井さんと宇宙に行ったメダカの子孫。
いま24代目ぐらいだそうです。

メダカが実験に使われるのは
・飼育しやすい
・世代交代が早い
・人と一部共通の遺伝子を持つ
・卵が透明で観察しやすい
遺伝子の解析が終わっているから
宇宙(宇宙線など)でどの部分が損傷するか特定できるとのこと。

宇宙に行くとこれぐらい顔がむくみます。
逆に足は細くなるそうです。

無重力というのは傾斜60度のベッドに
頭を下にして過ごすようなものらしいです。


若田さん着用。


さらにバスで移動して、「きぼう」運用管制室へ。
こちらは撮影不可。
思っていたより小さい部屋でした。
小学校の教室1つ分もないぐらいかな。
ここと宇宙が繋がっているんだなあ。
なんか不思議でもあるし、
これくらい日常的なことなんだとも思うし。
宇宙では標準時で動くので
見学ツアーで行く日本の昼間は
宇宙船内では夜なので
運用管制室の人は少なく活動も少ないとのこと。
縦長の机、2列×3列ぐらいで
机の上にはモニターたくさん。
PCは見たかんじ、Win7が多そう。

見学ツアーは70分ぐらい。
終了後は展示館「スペースドーム」へ。
実物大のいろいろがあります。















うははー!

宇宙服のレプリカもあります。



顔ハメで撮影できるみたいです。

*宇宙飛行士関連の展示なら館林の科学館も充実してますよ!

「プラネットキューブ」の企画展は
今年6月からISS滞在予定の大西さんの訓練風景。



地球帰還時に予想外の場所に不時着するのを想定した
サバイバル訓練(屋外、実地)もあったよ。
狭い空間での共同生活とか、
あらゆる点でタフじゃなきゃ
宇宙飛行士にはなれないのね。

お土産も買った。
宇宙食!

むほむほ!どんな味なんだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「グランドフィナーレ」 | トップ | 「ズートピア」 »

コメントを投稿