きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

海津・揖斐(2)

2018年05月27日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
5月27日(日)
名古屋なのでモーニングを。
メイチカのシャポーブランは490円で
ドリンク一杯と、パンとゆで卵が食べ放題。

パンは小さく切られているので
たくさんの種類に行けますよ。
無くなると違うパンが補充されるので
止めどきが難しいです。

9時2分発の電車に乗り関ヶ原へ。
駅からタクシーに乗りたかったけど
出払っているようなので、
駅前の駅前観光交流館で電動アシスト自転車を借り
行きました!「戦国ウォーランド」へ!


家康の首実検とか


運ばれる首とか


その場にいた井伊直政とか


武田信玄の亡霊とか


よりよってこのポーズなの島左近とか


石田三成陣地とか


若き日の宮本武蔵とか


切腹する大谷吉継とか

似てるようなそうじゃないような、
地理があっているようなそうじゃないような、
なんとも言えないコンクリート製の人形がたくさんある景色は
壮観!でした。
私は好きですよ。
前回行けなくて心残りだったので、大満足。

園内2箇所に「天下くん」の人形があり

それを発見するとなにかあるらしいのですが
説明書きに気付くのが遅くトライする気になれず。
どなたか、挑戦をお願いします。

併設の土産物屋にいた「よもぎちゃん」

この辺はよもぎが名産なのかしら?
とりあえず、よもぎどら焼きを買う。

あと、大垣のどこかでなんかした佃煮。

試食したら美味しかったので-。
三ヶ月保つって言うしー。

楽しんで、駅方面へ。
三成の陣が前に来たときより整備されているような。

「真田丸」で落ちたお金が身を結んだのかな。

道で見かけた交通安全の看板も三成。


役場広場前ではイベント開催中。
各地の武将隊が来ています。
名古屋おもてなし武将隊


やまがた愛の武将隊


浜松徳川武将隊


安芸ひろしま武将隊はチラッと


駅前観光交流館で自転車返却。
ついでに買ったサイダーは
「小早川秀秋 うらぎりサイダー」

青い色なのに、見た目を裏切りいちご味。だそうです。


ではでは。
まず大垣へ出て。関ヶ原土産をロッカーに入れ、
駅前のつちやで買った水まんじゅうを食べつつ、

養老鉄道で揖斐駅へ。13時49分着。
予約しておいた電動アシスト自転車をピックアップし
駅窓口でクーポン購入。
500円で、オリジナルタンブラーと

2箇所の指定ポイントでのサービス付き。

まずは揖斐駅に一番近いポイントの「喫茶 いさみや」へ。
ドリンクをお願いしたら、いろいろ付いてきた!

カステラも!!
はー、豪華!!
少しお腹になにかいれたかったので
アイスクリームを別途注文。

この辺が貴重なエネルギー源となりました。

地図。

※PDF版は  こちら
  
ひたすら漕ぎます。
電動でも、坂はちょっとキツイ。
漕いで漕いで、、、
やっと駐輪場について、
徒歩で歩き出して。
茶畑の横を通り、


さざれ石を見て


じゃじゃん!
岐阜のマチュピチュ!天空の茶畑!!


ポイントを変えてもう一枚!

私のスマホではこれが限界ですが
とても綺麗でした!!
来て良かった。

このあとは揖斐駅に戻るのが無難ですが
もう少し頑張りましょうか。
必死に漕いで道の駅池田温泉へ。
案内所で走破認定証をもらい、

足湯!!

ぬるぬる!
気持ち良い!!
できれば隣の池田温泉に入りたかった!
でも時間無し!
2つめのポイントで緑茶アイスをいただきます。

土産用のお茶も購入。


ふー、頑張った。
猛スピードで池野駅に出て、自転車を返却。
池野駅16時44分発の電車に飛び乗り
揖斐駅には51分到着。
足湯につかりながら予約しておいたタクシーに乗り、
真教寺へ。




境内の物販に間に合った!
リンゴジュースとホットドックでエネルギー補給。


可愛いサルの手ぬぐいと、お饅頭も買えました。




今日も20時15分ごろ終演。
20時半に予約したタクシーが早めに来ていたので
終演後にモテモテの出演者3人を見ても
揖斐駅20時36分発の電車に間に合いました!

名古屋駅で到着は21時41分。
駅の驛釜きしめんでサクッと夕食。

塩分が嬉しいーーー!

よれよれでホテルに戻ります。


5月28日。
新幹線内での朝食は昨日の「月見の里 南濃」で買った
パンとバームクーヘン。

パンは大垣養老高校食品科学科の生徒さんが作ったベーコンパン。
生地がもちもち。
バームクーヘンは南濃みかんペースト練りこみで
後味にほんのりみかんの香り。


大人なので、、、
新幹線で出社して、仕事して、
職場の飲み会に幹事で行って、帰宅して、
火曜日の朝に洗濯して、出社して、仕事して、
整形のリハビリに行って、イオンの火曜市で買い物して、
帰宅して、洗濯物を取り込んで、
弁当具材の作り置きするところまでが遠足です。
ゴールは遠い!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海津・揖斐(1)

2018年05月27日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
前回は法事のため参加できなかったお寺ライブ。
今年は観光計画練り練りで臨みました。
完璧な計画でしたが実施段階でミス連発。
どうなるかと思ったときも、
どうにもならないときもありましたが
みっちり楽しんで来ました。
月曜日に名古屋から新幹線で出社するため
名古屋2泊でした。

5月26日(土)
9時47分名古屋着。
荷物をコインロッカーにいれ、
ぴよりんショップで開店待ち。

抹茶と苺を手に入れました!

10時8分の名鉄で新羽島に出る予定でしたが
乗る直前に不安で確認したため1本逃してしまいました。
次の10時24分発に乗車。
二人掛けの席に座れたのでぴよりん消化。
断面図。


笠松乗換で新羽島に11時17分着。
吸い込まれるように21分発のコミュニティバス乗車。

千代保稲荷神社着。
お供えの油揚とろうそくを買い


参拝



お金が入ってきますように!!

お願いしたら玉屋へ。



串カツとおでん。
黄金のトイレを堪能しました。

参道で買った抹茶わらび餅。

本物のわらび餅なので口の中で溶けます。
このサイズでもペロリです。

コミュニティバスで歴史民俗資料館へ。
http://www.city.kaizu.lg.jp/life-guide/life/public-facility/culture-facility/siryokan.html

入口階の2階は輪中についての資料など。
数年前、最初に石津駅に降りたとき
薩摩藩士の碑があり
「なぜここに(薩摩)?」と思いました。
それから自分なりに調べましたが
こちらの資料や展示でさらによくわかりました。
水と人との戦い、共生。
実に素晴らしい展示です。

3階は高須御殿。
尾張徳川の分家だった高須藩の歴史や
能舞台を含む御館の復元コーナーです。
資料館は「高須四兄弟」の中では容保推し、かな。
幕末に敵味方に分かれ、
明治時代に4人揃って撮った写真は
なんともいえませんね。
また、2階の展示にも関係しますが
輪中は、高須藩、尾張藩、幕府直轄領など
さまざまな支配者がいたのも
治水工事を困難にしたようですが
輪中ごとに領地を色分けした展示は
政治的に難しい土地だったのがよくわかりました。
小さい◯なのに3色!
あと、個人的ヒットは
「高須四兄弟すごろく」です!
藩主になれば進み、謹慎は休み、
孝明天皇崩御でスタートに戻る、
ゴールは4人で銀座で会食、写真撮影。
PDFで配布して欲しいなあ。

1階は海津の古墳時代の資料。
そして、輪中の歴史のジオラマ。
ビデオの説明に合わせて場所ランプが点滅、
だけではありません!
終盤に壮大なギミックがあります。
ぜひぜひ見て欲しいです。

屋外展示は堀田や

排水機など。


時間の都合で駆け足になっちゃったのが残念。
もう1回行きたいな。

さらにコミュニティバスで移動します。
じゃじゃん!
海津温泉!!



茶色の湯の温泉や電気風呂、露天風呂などを
堪能しましたよー!
レストランはご飯が出ない時間だったので
売店でいろいろ買い、おやつ以上昼食以下をモグモグ。

プリンとパンナコッタが美味しかった~。
畳の休憩所でゴロンと一眠りを約1時間。
まったり。

予定ではこのあと、16時46分発のバスで
石津駅16時59分着で、駅前散策、
海津饅頭手前の方の和菓子屋で若鮎を買う、
だったのですが、
痛恨のバス乗り間違え!!
まさかコミュニティバスが
こんなに詰まった時間に
何本も来るとは思わなかったので
ついつい来たバスに乗っちゃいました。
駒野駅に17時10分頃に着き、
素直に30分後の電車に乗ることも考えましたが
どうせならここから徒歩で行けちゃう道の駅
「月見の里 南濃」に行っちゃいましょう!



石垣の上に立てられた家に
輪中の歴史を感じたり、
猫に出会ったりしながら、到着。

足湯は終わっていましたが、
売店はまだ開いていたので
いろいろ買いました。

みかん餅


みかんの皮の砂糖漬け


みかんゼリーといちじくゼリー


うほうほ。
18時になり、さて、では、タクシーを呼んで
お寺に行こう!となり、
スマホで調べたタクシー会社に連絡したら
予約で満杯なので配車できません、
って言われちゃいました・・・。
なんてこったい。

もう、どうしようもないので
駒野駅まで徒歩で戻って
18時25分発に乗車。
石津駅には35分着。
急いで歩いて、「ジオラマ」サビが聞こえる頃に
中島寺に到着。

遅刻でごめんなさい。
申し訳ありませんでした。 

20時15分ぐらいにライブ終了。
物販コーナーでモテモテの小山さんを見つつ撤収。
少し時間に余裕があったので
いつもの道じゃ無い方を行ってみる。

お寺を背にして駅までの道、
一番左の大きい道は
明るいけど、だんだん駅から離れていくかんじ。
真ん中の道はそれほど暗くは無いけど
夜間に歩行者がいる前提の道ではなさそうで、ちょっと危険。
やっぱり田んぼ沿いの細い道が
(田んぼに落ちそうな危険があったとしても)
一番いいね、という結論に。

電車が来るまでの間に
さきほど買った中で日持ちしなそうな
みかん餅を食べることに。
予想では、いちご大福がみかんになったバージョンだったのですが、
なんと!
まるごとみかん!

みかんの餅包みでした。
時間がたつとみかんの水分が出て
餅がデロデロになります。

22時過ぎに名古屋到着。
ホテルにチェックインして、ご飯を食べに。
選ぶ気力がないのでデニーズでさくっと。


頑張りました。
おやすみなさい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27めも

2018年05月27日 | 小山卓治




レンタサイクルを漕ぎまくって
かなりデンジャラスな時間でしたが
今日は開演前に到着しました。
頑張った!

開演前にご住職からのお話。
ひまわりのお花を生けてくださる奥様、
機材搬入やライトを貸してくださる石屋さん、
チケットを何枚も買ってくださる門徒の方々、
たくさんの人の協力で
このライブが成り立っているのが
よくわかりました。
皆様ありがとうございました。

客席からの掛け声の雰囲気から
独断と偏見で考えると、
昨日は小山ファン(ベチコファン)が
多めな配合だったかんじ?
今日は地元の方が多いように思いましたが
あまり小山さんの曲を聞き慣れていない方が
身体でリズムを取っている姿を見ると
とても嬉しくなりますね。

今日のお寺の音響もとても良いです!
ただ、マチュピチュ疲れのためか、
小山さんは何回も歌詞が飛び、
ベチコも信夫さんも珍しくミスっぽいところがありました。
正しい歌詞と音は、ぜひCDを御購入いただいて・・・。

明宝ハム(と明方ハム)の話は
とても地元の人に受けていました。
「宣伝してくれてありがとう!」の声も。
※昨日終演後に調べた私たちは、
 ハム会社の争いもすごいけど、
 「食べ比べセット」を売り出す業者がいるのも
 すごいよねー、と。
 (いずれ食べ比べねば!)

お寺ライブ限定ユニット
「俺たち ザ・ボンノーズ!」シャキーンッ!
は、序盤は若干ベチコが恥ずかしそうで
(「やるのは勇気がいるんです」)
入りきれずにやり直しもありましたが
後半は決まりました。

カバー曲は「銀色の道」。
お客さんも入りやすいみたいで
グッと空気が小山さんの方になだれ込みました。
転調を演奏するのはかなり難しそうだった。

昨日は遅刻だったので把握してなかったのですが
歌詞カードは「美しい沈黙」もありました。
曲の説明が始まると歌詞カードを
真剣に見る人がたくさん。

「世界はすばらしい」では
たくさんの手拍子。


アンコールで出てきた小山さん。
「うれしいなあ」。
「最終電車」はサビの練習付き。


暖かくて、盛り上がるライブでした。


ライブ中、小山さんの物販宣伝は軽めでしたが
終演後の語挨拶の中、ご住職が
「老若男女問わずハグが付きます!」など
熱く熱く宣伝してくださいました。
ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする