きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「ファントム(1回目)」(宝塚宙組)

2004年08月03日 | 宝塚(宙組)
 米国発のコピット版です。LW版のおどろおどろしさはなく、それに伴って出てくる「耽美」「官能」要素もなく、しかしながら、役者によるものでしょうか、えらく「ピュア」な世界に仕上がっていました。
 話としては、それはないだろうと思うとことはあります。「正式な婚姻によって生まれたのではない子供」「生まれながらに醜い」が、イコール「人を殺して当たり前な怪物」っていうのは、どうなのよ?とか。オヤジもさあ、不倫でできた子供をオペラ座の地下で、ひっそり育てるのはなぜなのよ?他にもやりようがあるだろうに。原作ではどうなっているのかわかりませんが、小説の設定に後付けしたようなカンジもします。
 あとね、やっぱりね、中村Bだからね。話の流れがエラく平坦。ここはミュージカルとして盛り上がるところだろう、っていうポイントがあっさり流れていってしまいます。なんかさあ、かなみんとかの「恋の鞘当て」が全然つまらないんだよね。たんに舞台に出しているだけのようで、もっと掘り下げられんのか!と思っちゃうの。あくまでも演出面でね。
 と、まあ、いろいろ不満ポイントはあるのですが
すべて
タカコさん&樹里ちゃんの
芝居でカバーできてるのよ。

本当に、よく考えると、あんたさ~、いま言うのそれ?と思うんだけどさ、
そんな理屈は
吹っ飛びます

いや~、お二人とも渾身の芝居。樹里ちゃん、うまいよ。すんごいパワーよ。本当は腹が立ちそうなストーリーを、力ずくで泣かせるというか。すごく「ピュア」な世界でした。
 「ピュア」と言えばハナちゃんも。彼女の歌声が、作品、歌に非常に合っています。この場合、技術だけではダメでしょう。彼女の「(歌)声」だからこそ作品が成り立っているように思いました。
 タカちゃんもいいんだけどねえ。怪物・・・・・・・。それは違うだろう。顔半分が醜くても、もう半分がそれなら充分一般社会に適応できるって。なんて思っちゃうよ。でも、いつもより歌詞も聴き取れることもあって、すごく芝居に引き込まれました。
 あとは、スッシーーー!好き好き。渋くてカッコイイ~~。あひるちゃんも順調の育っているね。かなみんがメルトウイユのドレスを着ててビックリしたわ。言われているほど太くはないんだよね。首が短めだから、そう見えるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする