中川氏急死:「勉強される人だった」と霞が関から惜しむ声
2009年10月4日 20時29分
財務・金融担当、農水、経済産業相を歴任した中川昭一氏の突然の訃報(ふほう)に、霞が関の省庁関係者からは「一生懸命に仕事をされる方だったのに」(経産省OB)と惜しむ声が上がった。
ある財務省幹部は「本当によく勉強される方だった」。個人事務所に政策資料が分厚いファイルで整理されていたといい「土曜、日曜を問わず、疑問点があると電話で質問を受けた」と振り返る。
中川氏は今年2月、ローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後のろれつの回らない「もうろう会見」で批判を受け辞任。「びっくりした。あの映像が繰り返し流れては、辞任せざるをえなかった」(財務省幹部)。イスタンブールで開かれたG7に出席していた藤井裕久財務相は4日、「最後まで立派に仕事をやられたと思う。大変残念だ」と述べた。
中川氏は98~99年と05~06年の2度、農相を務め、旧農業基本法に代わる食料・農業・農村基本法の制定(99年)などに尽力。農水省幹部は「基本法の国会審議では答弁資料に詳細な書き込みをし、自分の言葉で答弁していたことが印象的だった。頼もしい大臣だった」と振り返った。また、井出道雄事務次官は4日「突然の死去に強い衝撃を受けている。農林水産業への愛情と高い見識、指導力を持ち合わせた尊敬すべき政治家だった。痛恨の極みだ」とするコメントを出した。【行友弥、古田信二】
(毎日新聞)
(引用終了)
元財務・金融担当相の中川昭一氏(56歳)が、4日朝、東京都世田谷区の自宅で亡くなっているのを中川氏の妻が発見したとのことで、今のところ詳しい死因は不明だが、行政解剖の結果、循環器系に複数の異常があったそうで、先の衆院選で落選して、4年後の再起を目指していたとはいえ、中川氏のように常に国益のために仕事している政治家が少ないだけに、今ここで、このような有能な人物を失ったことは極めて残念としかいいようがない。
偏向マスコミの標的になるのは、中川氏のような自民党の有能な政治家だけで、何とか叩くネタを掴んで失脚させようとしており、その例として、あの朝日新聞が、平成13年1月に、NHKが慰安婦を巡る反日サヨクの裁判ごっこである「戦争をどう裁くか-第2回ー『 問われる戦時性暴力』」を放送した際に、中川氏と安倍晋三氏が、政治的圧力を加えて放送内容を変更させたとの記事を、放送から4年後の平成17年1月になって掲載したのは記憶に新しい。
まさに両氏の失脚を狙ったものであったが、当事者であるNHKが、政治的圧力があったことを否定したことから、その目的を遂げることは出来なかった。その後、安倍氏が総理に就任したことから、再び、その目的のために凄まじい批判が始まり、すべての責任を安倍氏に押し付けるような報道がくりかえされたことで、安倍氏が体調を崩して、総理を辞任せざるを得なかった訳で、まさに目的のために何でもするのが偏向マスコミだと言えるだろう。
安倍氏と仲が良い中川氏を偏向マスコミが追い詰めない訳はなく、今年2月にローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後のろれつの回らない「もうろう会見」が行われたことに凄まじい批判を加えて、財務・金融担当相を辞任させることに何とか成功した訳で、それは中川氏の自民党総裁と総理就任への望みが断たれと印象付けるものであった。
偏向マスコミは中川氏が会見直前に飲酒した上での「酔っ払い会見」とか言って、その映像を何度も何度も繰り返し放送していた記憶があるが、会見があることを承知していながら、酩酊するほどに本当に飲酒したのかどうか今でも疑問に思っており、それは酩酊状態になる薬のようなものが何者かによって盛られたのではないかとの疑いを禁じ得ないからである。
偏向マスコミはG7において、中川氏が果たした功績を何ら報じず、「もうろう会見」の様子だけ執拗に流して、辞任に追い込んだ訳で、そのために睡眠薬や精神安定剤を服用するような状態にまでに落ち込んでしまったのであろう。さらに驚くことに、その中川氏が亡くなった後にも、「もうろう会見」の様子を流しているのは、まさに死者に鞭打つ行為であり、落選中の身で、もう議員ではないにも関わらず、人を死に追いやったことに対して反省の気持ちさえないのかと言いたくなる。今日まで、このような陰湿で執拗な報道とは名ばかりの「いじめ」で倒産した企業や自殺に追い込まれた個人は数多くあり、関係者は偏向マスコミへの恨みをいつまでも忘れないであろう。
中川氏の「もうろう会見」の様子が流されて、目をそむけた方もおられるであろうし、日本人であれば死者に鞭打つようなことはしないものであり、これは支那人、朝鮮人の考え方であって、このことは偏向マスコミは日本の企業ではなくなっていると言って良く、そのような偏向マスコミの報道に惑わされて多くの国民が判断を誤り、中川氏のような有能な政治家を落選させたのが先の衆院選であったと言えよう。
(2009/10/05)
写真:亡くなった元財務・金融担当相の中川昭一氏