goo blog サービス終了のお知らせ 

私の主張・ひとりの日本人として

新聞やテレビの報道で特に偏向マスコミや反日日本人などに憤慨することが多くなり、暇な時に思いつくまま書き綴ったブログです。

掲示板 2003年4月分過去ログ (99〜131)

2003年04月21日 09時04分06秒 | 掲示板過去ログ2003年分

131.遅ればせながら、田嶋陽子について
名前:一主婦 日付:4月21日(月) 9時4分
 いつも感慨深く拝見いたしております。
住民票が神奈川県にありますもので、今回も不在者投票をした後、選挙の行方を気にしておりました。
 田嶋氏について自分の不確かな記憶で申し訳ないのですが、どうしても気になる事がありますので、書かせていただきます。田嶋氏が社民党を離党し、しばらくして、週刊文春の「阿川佐和子・この人に会いたい」の対談で、「社民党がこんな党だとは知らなかった」か、「朝鮮労働党との関係を知らなかった」かは忘れましたが、「実は知っていた」ような発言をしていたような気がするのです。その後に「だってあの時、知っていたって言えるわけないじゃない・・・」のようなことを読んで、私はあきれかえってしまった記憶があります。自分が二枚舌であることをしゃあしゃあと週刊誌の対談でしゃべってしまう、この軽さ。頭の悪さ。テレビに出、マスコミにもてはやされているうちに、大きな勘違いをし、知事選にまで出馬してしまうとは。

 不確かな記憶のまま投稿してしまい申し訳ないのですが、この対談について確かな情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。田嶋氏は「何も知らなかった」はずは無いと思います。


130.Re:筑紫哲也について(石黒純一さんへ)
名前:forest 日付:4月21日(月) 0時3分
石黒純一さん、初めまして管理人のforestです。掲示板への書き込みありがとう。石黒さんは筑紫哲也が嫌いとのことですが、実は私も嫌いです。久米と同じ、見たくもない顔です。筑紫哲也は「週間金曜日」という左翼雑誌の編集委員をしていますが、その「週間金曜日」が拉致事件の被害者の曽我さんの家族へのインタビュー記事を掲載して、非難を受けた時、筑紫は自分も「週間金曜日」の編集委員をしているとは言いませんでした。全く卑怯です。

オウムに坂本弁護士へのインタビューを録画したビデオを放送前に見せたことから、オウムは坂本弁護士の殺害を決意したとのことですが、だからそれに憤慨して「TBSは死んだ。俺はやめる」と発言したなら、本当にやめれば良いのになぜやめないのでしょうかね。

また先日、米軍の劣化ウラン弾のことで健康被害を起こすと言って嘘をついていました。

まあ、筑紫哲也は、反日、反米、反権力の左翼思想の持ち主で、議員辞職した辻元に妻名義で献金をしています。辻元の内縁の夫は赤軍派ですから、筑紫の思想が良く分かります。
筑紫哲也は久米とともに、テレビという媒体を利用して、左翼思想を国民に植え付けようとする危険なアジテーターです。彼らの言うことを信じてはいけません。


129.ありがとうございます
名前:student 日付:4月20日(日) 22時41分
forest様、テンポ様
いろいろ教えて下さり、ありがとうございます。
たくさんあるので、これからゆっくり読んでみたいと思います。
(なにせ初心者なもので、時間かかると思います)
またよろしくお願い致します。


128.Re:おはようございます(テンポさんへ)
名前:しんしん 日付:4月20日(日) 20時56分
テンポさんは優しいですね。私はもう一度韓国が破産するのではないかと心配です。日本文化の開放がたびたび延期になっていますが、賢明な判断だと思います。あまりにも日本のコピーだらけで自分たちのオリジナルだと思っていたものがそうでないことが分かったら、偉大なる彼らは精神崩壊してしまいかねないでしょう。
また機会があれば一つ具体例を知っていますので披露したいと思います。別に新鮮なネタではありませんが。


127.筑紫哲也について
名前:石黒純一 日付:4月20日(日) 20時34分
私はもともと右より(普通)の人間ですが、筑紫哲也が嫌いです。なぜかというとニュース23でクリントン大統領が来た時に、何でも聞いてくれといってゲストに質問させていました。大阪のおばちゃんがモニカ ルインスキーの事を聞きましたら、ちゃんと答えていました。李鵬首相が来たときには何でも聞いてくれといってもゲストはチベットや台湾独立のことは聞きませんでした。予め質問の内容をチェックしてたのに違いありません。それとテレビ朝日の報道局長の椿某が自分の主義主張のためなら報道は偏向するんだ,といって問題になりました。これもニュース23のなかで擁護してました。それと坂本弁護士のことでもビデオをオウム側に見せたとわかったとき、TBSは死んだ、俺はやめるといってやめてません。まったく卑怯です。

126.Re:韓国の台湾断交の時の大使館資産強制押収事件?について
名前:しんしん 日付:4月20日(日) 20時31分
失礼しました。結果的に台湾大使館が中国大使館になりましたが、押収と書かれた本は確認してないです。完全なミスです。もっと注意して書かないといけませんね。m(_ _)mすいませんでした。
小針 進の「韓国ウォッチング」という本に台湾が中国政府に大使館を譲渡されるのを防ぐために売りに出したといわれていると書かれているだけですね。事実であれば黄 文雄が書かないわけはないですからね。その前後があまりにもひどいものだったのでこう思ったのかもしれません。
今度書くときはもっと気をつけます。しかし、どういういきさつで台湾大使館が中国大使館にそっくり変わったのか、気になります。


125.Re:731部隊と従軍慰安婦について
名前:最上 日付:4月20日(日) 0時10分
親切な説明ありがとうございます。731部隊については、ほとんど何も分からない状況なのでこれからしっかり調べていきたいと思います。
「従軍慰安婦」については、日下公人氏の「人間はなぜ戦争をするのか」や小室直樹氏の「日本国民に告ぐ」等に書いてありそれなりに勉強したつもりです。その当時、日本は貧しく当然朝鮮も貧しかったと思います。それゆえ、家族を守るために犠牲となった女性がいたと思います。
私たちは、二度とこのような悲劇が起こらないように努力をするべきでしょうし、そうすることが慰安婦となった方々への慰霊になると思います。
また、当時の状況や価値観を知らないと分からない事が多いと思います。今の価値観から判断すれば、赤穂浪士はただの人殺しになってしまうし、天然痘などを治療できなかった昔の医者は駄目な医者となってしまうでしょう。まず私たちは、昔の価値観を知ることからはじめるべきだと思います。
あと、良い本があったら教えていただけるとうれしいです。


124.Re:日本のことをきちんと学びたいので、教えて下さい(studentさんへ)
名前:forest 日付:4月19日(土) 21時2分
studentさん、初めまして管理人のforestです。掲示板への書き込みありがとう。

今の歴史教科書のほとんどは、明治時代にあたりからおかしくなり、昭和に入ると全て暗黒史観で書かれています。全て日本が悪かったと書かれては、あの戦争で犠牲となった方の御霊は慰められることはありせん。今の時代の感覚で過去の事を裁いたり批判できるでしょうか。当時はそれが当たり前であった。それ以外の選択肢はなかったなど数多くあるでしょう。

正しい歴史を学ぶには、朝日新聞、世界、週間金曜日などを読んだり、この新聞や雑誌に登場するいわゆる左翼の連中の書いている本など読んでいたら、頭がおかしくなってしまいます。この人達の本を読む場合は、買うことはありませんので図書館で読むのが良いでしょう。それにはまず日本人として祖国を愛し、また歴史に誇りを持ち、先人達の偉業や自己犠牲の物語に感動し、武士道に通じる日本人としての精神と自分の確固とした信念を持ってからです。そうすることで、そのような左翼の連中の書いている本がいかにデタラメで欺瞞に満ちたものであるかわかるでしょう。

そのような人になるには、正しい歴史認識のもとで書かれた本を読むことが大事ですが、私が読んだ本の中でstudentさんにも是非読んで頂きたいのは、次の本です。

1、教科書が教えない歴史(自由主義史観研究会)
2、屈辱の近現代史(藤岡信勝著)
3、大東亜戦争への道(中村 粲著)

他に著者としては、名越ニ荒之助、田久保 忠衛、小田村 四郎、田中正明などの本を推薦します。

サイトでは、
・国際派日本人養成講座
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm
・伊豆熱海興亜観音
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/7154/index.html
・東亜連盟戦史研究所
http://touarenmeilv.infoseek.livedoor.com/index.htm

などですが、他にも私のサイトのリンク集にもありますのでご覧下さい。
では、またご訪問下さい。


123.731部隊と従軍慰安婦について(最上さんへ)
名前:forest 日付:4月19日(土) 17時58分
最上さん、管理人のforestです。731部隊については、私はあまり知識がありませんが、作家の森村誠一が「悪魔の飽食」という本を出したことがありますが、その本の中の写真が中国人をマルタと呼んで人体実験した時のものだと説明が書いてありましたが、それは間違いで、防疫活動の写真であることが後で分かったのです。ですから731部隊については本当にコレラ菌をまいたり、生きた人間を化学戦研究のために殺したことなど事実であるか疑わしいと思っております。ですからこの部隊は、敵の化学戦に対応するための防護の研究をしていたのではないかと思っております。

戦時中には慰安婦は公娼として合法でしたからいたことは間違いありません。でも従軍慰安婦という名ではありません。それは戦後しばらくたって吉田なんとかと言う反日日本人が本を出す時に、考えだした新造語で、今では普通に使われていますが、左翼・反日日本人専用の呼び方ですから、私たちは使ってはいけません。

また、強制連行があったとか言われていますが、それは事実ではありません。当時は、内地にも公娼が合法でしたから当然おりました。しかし、戦地(外地)に行けば俸給が増えるとことから募集に応じ、多くの公娼が戦地に行き、部隊の移動とともに業者に連れられてた公娼も移動したそうです。内地に送金したり、兵隊と結婚したケースもあるそうです。その業者は日本より朝鮮の業者が多かったそうで、強制連行され公娼(慰安婦)にさせられたなどと言う話は間違いで、戦地に行きを希望する者が多いのでその必要はなかったわけです。今の時代の感覚で過去を裁くことはできないでしょう。当時はそれが当たり前であった訳です。

慰安婦の強制連行などと言うデタラメな話より、戦地ですから、部隊とともに行動していた慰安婦が、敵に囲まれ、部隊長から「おまえは民間人だから逃げろ」と言われたのに、「お世話になった兵隊さん達と一緒にいる」と言って、避難を拒否し、兵隊とともに玉砕したケースもあったようです。
今、韓国やフィリピンなどで、反日日本人が扇動して、慰安婦であった人が日本政府に対し謝罪と損害賠償を求める裁判を起こしています。
また、村山内閣当時にアジア女性基金が設立され慰安婦であった人に償い金を払うという制度が出来ています。強制連行ではなく、募集に応じて戦地に行ったのに償い金はおかしいです。またこの基金は、慰安婦となった女性は日本人の方がはるかに多かったであろうが、日本人には償い金を払うことはないそうです。その事をアジア女性基金に問いあわせた方がおり「日本人の慰安婦となった女性は自分の意志で行ったから償い金はでない」と言われたそうです。

強制連行をした資料や事実もないのに日本政府は申請に応じて償い金を払っている訳です。それより、兵隊とともに玉砕した慰安婦の御霊をお慰めすることが、私たちがすべきことではないでしょうか。


122.おはようございます
名前:テンポ 日付:4月19日(土) 12時18分
さわやかな休日の朝・・・・と言いたいところですが、今日は朝から嫌なニュースが飛び込んできましたね。
皆様もご存知の事と思いますが、先日の国連人権委員会における北朝鮮非難の決議に当の北朝鮮が反論書を提出するとかしないとか。
核開発に続いての相変わらずの国際世論無視は、まるでかつてのイラクを見るようですね(苦笑)。

話は変わりまして、ここからは最近のレスについて感じた事を書いてみますね。
>studentさん
現代史を学ぶ為のお薦めの本ですか・・・・
月並みで申し訳ありませんが、まずは入門書として『新しい歴史教科書』は良いと思いますよ。
というか、これしか思い浮かばなかったもので(汗)。
無責任ですが、こちらは他の常連さんのコメントに期待いたします・・・・

>最上さん
レス読みました。
そうですか、いまだにそんな狂師(注:誤字ではない)が居るのですね。
授業の内容に疑問を感じ、真相を調べたあなたは幸運ですが、何も知らないで誤りを吹き込まれた子供達は可哀相ですね・・・・と言いたい所ですが、ひょっとしてこれって、体裁の良い洗脳教育なのか????

>しんしんさん
僕も、韓国に対しては何の親しみも感じない者ですが、正直言って今のままでは、韓国は決して先進国の仲間入りをすることはないでしょう。
W杯の4位に酔っ払って、自らを”偉大な国民”(オイオイ、”尊大”の間違いだろーが)などどうそぶいた矢先に、あの地下鉄大惨事。
あの出来事自体は犯罪行為が原因であり、犠牲者の方には同情するところ大ではあるのだが、同時に韓国社会の脆弱さを観たのは、僕だけではないはずです。
少なくとも韓国は、わが国を始め他所の国をとやかく言う前に、自分の足元をしっかりと固める方が先だ。
そして・・・・他国にもっと敬意をもって接して頂きたいですな。

それにしても、先日のサッカーは観ていて気持良かったなぁ。


121.日本のことをきちんと学びたいので、教えて下さい。
名前:student 日付:4月19日(土) 1時58分
時々拝見させて頂いていますが、初めて書き込みさせて頂きます。私は社会人です。今更はずかしくて言えないようなことなのですが、私は日本の現代史というものがよく理解できていません。学生時代の歴史の授業というのは、年代順に教わるので、とんでもない大昔の歴史は詳しく教えられても、現代のこととなると、きちんと教わった記憶がありません。ひどい場合は、年度末になって、教科書の全部が終わらないため、あとは各自読んでおくように、で終わってしまったこともあります。自分自身でも勉強してこなかったため、今からでも、日本のことをきちんと勉強したいと思うのですが、何が本当で、何を読めば正しい知識が得られるのか、分かりません。教科書や新聞にさえ、正しいことが書かれていないというのですから。そこで、第一次大戦以降の歴史を学ぶのに、きちんと事実が書かれている本を数冊教えていただけないでしょうか。こんなレベルの低い書き込みで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。


120.色々とすみません
名前:最上 日付:4月19日(土) 0時2分
色々としていただきありがとうございます。私の高校は一応進学校なのでまともな授業をしていますが、時々授業の補足や余った時間に日本の戦争犯罪や平和等についてさりげなく語るのですが、大体どこかおかしいので半分呆れながら聞いています。その他にも、教科書や資料集に滅茶苦茶なことが書かれていてこれで良いのか?と感じてしまいます。(例:従軍慰安婦のを「募集」したことが書いてあるのに堂々と「強制連行」の証拠と書いてある等。)今、私を教えている先生方は、戦後教育を受けて育った世代だと思うのでこんなことを堂々とやれるのでしょう。日本の将来が不安ですが、私のような若者が頑張らなくてはならないのだと思います。


119.韓国の台湾断交の時の大使館資産強制押収事件?について
名前:forest 日付:4月18日(金) 22時47分
しんしんさん、管理人のforestです。山形県の高校生の最上さんが、とんでもない偏向授業を受けているそうですから、これからも色々と質問があるかと思いますからご迷惑でなければレスして上げてください。よろしくお願いします。

ところで、韓国の台湾断交の時の大使館資産強制押収(事件?)とはどんなことでしょうか。私は知りませんので、教えて下さい。


118.ありがとうございました
名前:最上 日付:4月18日(金) 21時3分
親切に教えていただきありがとうございました。私は、その教師の授業を受けていないので良いのですが、その教師の授業を受けている友人が不憫でなりません。結構本気にしていたようなので不安です。今日の政治・経済の授業でも別の教師が、ベトナム戦争の話に絡めて731部隊の話をしていたのが気になりました。中国人をマルタと呼び人体実験に使ったなどと話していました。事実関係は良く分かりませんが、ソ連も化学兵器等を保持していたので抑止力として保持していたのではないのでしょうか?愚痴のようになってしまって申し訳ありませんでした。


117.Re:神奈川県知事選挙でもう一つ ( 三菱F-1さんへ)
名前:forest 日付:4月18日(金) 0時24分
三菱F-1さん、初めまして管理人のforestです。掲示板への書き込みありがとうございます。

前回のレスに「初めまして管理人のforestです」との部分を誤って削除して送信してしまい失礼しました。改めましてよろしくお願いします。

社民党の支持者が、神奈川県には64万人以上いるということですから、たしかに恐ろしいことです。社民党のやってきたことを新聞報道だけから得た知識だけでも、こんな反日政党を支持している人の気が知れません。

飛鳥田と聞いて、「ああ、あの飛鳥田一雄の」とかいう程度で投票したのでしょうかね。どっちにしても、落選して良かったですが、まだまだ社民党支持者が多いことを知らされましたね。反日政党である社民党の解党が私の願いです。日本のために何ひとつ良いことをしたことがないからです


116.Re:教えていただければありがたいです。
名前:しんしん 日付:4月18日(金) 0時20分
韓国から世界中にキャンペーン中です。もっとも、地図や表記を変えるとなるとかなりお金がかかるし、世界では一般的な名称ではないのでまともに取り合っている国はほとんどないと聞いた覚えがあります。韓国では「特定の国名の入った海域名称は日本海以外にない。変えるべきだ。」とかいっているそうですが、東・シナ・海、・メキシコ・湾、について文句は言っていないみたいですね。インターネットであればそれに関するサイトもあったと思います。少なくともテストで東海と書いたら×になります。(その先生のテストは除く)
韓国のことをいちいち聞いていたら、対馬はウリナラ(自国)の領土だ。とか言ってきそうなので無視が一番です。(対馬について韓国人で本気でそう思っている人もいるらしい。)
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 < #`Д´> < 対馬はウリナラの領土ニダ!

その先生に、韓国人はベトナム戦争の残虐行為や、光州事件での大量殺戮、台湾断交の時の大使館資産強制押収などについて なぜ、謝罪しないのか聞いてきてほしいですね。まともに答えられたらいい先生だと思います。
ちなみに韓国は第二次世界大戦での戦勝国だ、とか言っていたら完全に社会科の知識のない先生です。
韓国人は面白いですよ。ムチャクチャでネタの宝庫です。ただ、実際に関わりたくはないですけど。


115.Re:教えていただければありがたいです。(最上さんへ)
名前:forest 日付:4月17日(木) 23時56分
最上さん、初めまして管理人のforestです。日本海を東海に変えろと言っているのは韓国です。確かに韓国から見れば日本海は東にありますから東海には違いありません。しかし、例えば太平洋、インド洋、地中海、ベーリング海峡、宗谷海峡、対馬海峡などの名前は、その沿岸国が勝手な名前で呼んでいたら混乱してしまいますので、呼び方は1つと決められています。そのような名前を一括に管理しているのはモナコにある国際水路機関(IHO)です。

サイトには
「国際水路機関(IHO)は、「海図」や海の案内書である「水路誌」などの航海用刊行物を改善し、世界的な航海をより容易にかつ安全にすることを目的として、「国際水路機関条約」に基づき1967年(昭和42年)に設立された政府間機関です。
 2001年末現在、世界70か国が加盟しており、モナコの国際水路局(IHB)を本部として活発な活動を行っています。」
と書かれています。

しかし、韓国はこの国際水路機関(IHO)に圧力をかけて「日本海を東海に変えろ」と要求しているわけです。日本海という名称は、17世紀初頭、イタリア人宣教師が作った世界地図に登場し、18世紀以降は「日本海」の名称が定着しているのです。それを最近になって韓国は「東海に変えろ」と要求している訳ですから、いかに韓国の要求は理不尽なものかわかるでしょう。国際水路機関は、韓国の圧力に屈して海図作成のガイドライン「大洋と海の境界」改訂案について日本海部分を白紙とした案を加盟各国に流しましたが、わが国の抗議により、それは撤回されていますが、まだまだ油断なりません。しつこい韓国のことですから、再度蒸し返されるかも知れません。
ですから日本海が東海に変わったと社会科教師が黒板に書いたという話は、韓国が勝手に言っていることで、国際水路機関(IHO)もそのような決定をしていません。しかし、その社会科教師は日本人ですか?18世紀以降から定着している「日本海」の名称が、韓国の圧力で変えられそうになったのですから普通なら抗議をしますね。それを韓国の言い分を信用するとはおかしいですね。ですからその社会科教師の授業は間違いです。
ではまた。


114.神奈川県知事選挙でもう一つ
名前:三菱F-1 日付:4月17日(木) 21時22分
ご返事有難うございました。
更にこの選挙の結果が恐ろしいのは、社民党の推薦を受けた候補が田嶋より更に多い64万票も集めたことです。
いくら「神奈川はリベラル」とはいっても、そしてこの候補がかの飛鳥田一雄の甥御さんだということを考えてもこれは異常ですよ。


113.教えていただければありがたいです。
名前:最上 日付:4月17日(木) 20時53分
はじめまして。山形県の学生の最上です。皆さんに教えて欲しいことがあります。私の高校の社会科教師が黒板に日本海×→東海○と書き、名称が日本海から東海に正式に変わるようなことを教えていたらしいのですが真相を教えてもらいたいのです。よろしくお願いします。


112.Re:田嶋50万票の原因 (三菱F-1さんへ)
名前:forest 日付:4月17日(木) 0時9分
田嶋が49万票も集めるとは確かに驚きました。知名度は確かにある人ですから、「知っているから」とか「面白そうだから」などの考え方しかできない人の程度はそんなもので、そのような人の票や、三菱F-1さんのおっしゃるように「リベラル勢力が元々強いという土地柄」ですから、そんな人の票も集めたのではないでしょうか。

私は、普段から各政党の政策や、何にに賛成し、また反対し、その結果がどうなったかを検証しています。ですから祖国日本を貶め、反日的な政党の言うことなど信用していません。だから、田嶋のような人に票を入れることなど絶対にありません。

三菱F-1さんのおっしゃる五期二十年にもわたって知事の座に居座り続け神奈川県知事は「くじら」の名前が付いていた知事ですね。この知事のやったことで最たるものは、高校を100校新設し、高校に行きたくない中学卒業生をほぼ全員入学できるようにしたことです。その結果、勉強をしたくない生徒が溢れ、今や学校内は幼稚園以下と言われています。また少子化で余りはじめ、老人ホームに改築される高校もあると聞いています。
ですから、「くじら」の名前が付いていた知事の行った高校全入を目指したは高校100校新設は少年非行の原因になったかも知れません。


111.田嶋50万票の原因
名前:三菱F-1 日付:4月16日(水) 23時15分
初めまして。
落選したとはいえ田嶋がここまで票を集めたのも神奈川県がリベラル勢力が元々強いという土地柄にも助けられたのもあるでしょう。
何せ数年前に亡くなった某マル経学者が実に五期二十年にもわたって知事の座に居座り続けていた(しかも勇退)県ですよ。


110.石原都知事再選
名前:forest 日付:4月14日(月) 19時37分
統一地方選挙前半戦は、石原都知事再選され、樋口恵子と田嶋陽子は落選という予想された結果になりました。特に田嶋陽子は知名度があるだけに青島幸男、横山ノックの例もあり、まさかと思い心配していましたが神奈川県民の良識を期待していましたのでまあ落選して良かったです。

しかし、ナベさんの書き込みにもありましたように東京都知事選に立候補した共産党候補には36万票も入っている現実を忘れてはいけません。ですから、私たちはこれら反日日本人への批判をゆるめることはできないのです。

ではまた。


109.石原さんの陰で
名前:ナベ 日付:4月14日(月) 10時32分
 私も東京都民の一人として石原さんの当選はうれしいです。しかしその陰で共産党には35万も入っています。まだ共産主義を信じている人が35万人も都民にいると言うことでしょう。私のような者に取っては信じられないことです。
 でもこれは健全な事なのかも知れません。いやそうかどうか私には解りません。

 神奈川の田島さんには50万票が集まりました。これは神奈川県人の良識?かもしれません。


108.祝!石原慎太郎氏再選!!
名前:テンポ 日付:4月13日(日) 22時30分
皆様こんばんは。
さて、表記の通りに都知事選、石原慎太郎氏の再選が確実となりましたね。
氏には任期二期目として、さらなる”東京発の大胆な政策提案”をお願いしたい。

今回改めて明らかになったのは、今普通の市民が求めているのは強力なリーダーシップを持った政治家であるという事ではないでしょうか。
そして、社民党ならびに共産党の選挙戦略が、いまだに相手候補の政策を”戦争への道を開く”だの、”子供たちを戦争の犠牲にするな”などどいった言葉で揶揄する旧態依然としたものである事も。
そしてそれが、世界が新秩序へとシフトし、アジアにも緊張が高まる中では、もはや説得力を失いつつある事も。
それを感じとって石原氏に投票した普通の市民は、全くもって正しいと思います。

先程NHKにて、氏のインタビューを観ました。
民主党を「もはや長続きしない」と断じたところには、思わず拍手。
管直人の思い上がりから「平和ボケおばさん」樋口恵子を担ぎ出そうとしたももの、お膝元の東京で石原氏支持の離反者続出。
おまけに頼みの樋口をこっそり支援せざるをえない始末で、もし間違って樋口が当選したその暁には、離反者の首を切ろうとでも思っていたのか。

あぁ、それなのに・・・・さあどうする?民主党?

それからNHK、いきなり「国政復帰は・・・・」などと、アホな質問はしないで頂きたいですなぁ。

いやぁ、それにしても本当に良かった。
今夜は良く眠れそうです。


107.Re:40000アクセス達成おめでとうございます(satoさんへ)
名前:forest 日付:4月12日(土) 23時2分
satoさん、管理人のforestです。開店以来1年ちょっとで40000アクセス達成しました。ありがとうございます。私の堅苦しい主張やコラムなど読んでくれる人などいるかと思っていましたので驚いています。私が主張を書き出した昭和55年頃は、まだ30代でしたが、その頃の主張を久しぶりに読んでみて、やはり恥ずかしかったです。今ではとても書けないものばかりでした。

情報収集衛星の打ち上げ成功は、やっとかと言う感じです。詳しい性能は明らかにされていませんが、これで、北朝鮮に睨みがきくことは間違いありません。北朝鮮は情報収集衛星を批判していますが、ふざけるなと言いたいです。日本は北朝鮮との不正常な関係を修復したいと思っても、同胞を拉致し、武装工作船を侵入させ、また弾道ミサイルを打ち込み、核開発を継続して、緊張を高めているようでは、これに対応するための情報収集は当然で、そのために衛星である訳です。ですから緊張を高めているのは北朝鮮で、日本には責任はまったくありません。

この情報収集衛星の打ち上げに反対するのは北朝鮮だけではないようです。社民党と共産党は、この衛星の打ち上げに反対しているのです。「はあ」と声を出してしまいそうです。この両党は、拉致事件で、あれほど批判されたのに、まったく反省せず、いまだに北朝鮮の情報が分かるようなことをして緊張を高めてはいけないと言っているとは、どこの国の政党かと思ってしまいます。

町田市の中学教諭の件は大きく報道されていますが、「埋めたい生徒ランキング」をしたり、趣味は放火だとか。おかしい教師が多いと言われていますが、こんな教師は、治療不可能な病気に掛かっているようなもので、生徒への影響を考え教壇から早く去らせるべきでしょう


106.40000アクセス達成おめでとうございます
名前:sato 日付:4月12日(土) 20時11分
 遅ればせながら、40000アクセスの達成、本当におめでとうございます。
 forestさんの「私の主張」やコラム、皆さん方のこの掲示板におけるハイレベルな書き込みを拝見し、私も多いに勉強させてもらい感謝しています。
 ところで、本ホームページお知らせにもforestさんが書かれておられたように、去る3月28日に打ち上げられた情報収集衛星の成功は、本当に喜ばしい限りです。
 これは、わが国における防衛等の安全保障面や、何より大規模災害に対応するレーダー衛星として、今後の活用が多いに期待されるものです。
 しかし、朝鮮中央通信は、たびたびこの日本の衛星打ち上げについて批判を繰り返してしていますが、日本を恫喝し、わが国に向けテポドンを打ち込んで、一方的に緊張を高めているのは一体どこの国なんでしょうか。
 さらに訳がわからないのは、社民党の対応。
 北との緊張が高まると批判していますが、この人達の頭の中はどうなっているのでしょうか。
 私には、完全に狂っているとしか思われません。
 やはり、巷間言われているように、朝鮮労働党日本支部等と揶揄される所以なのでしょう。
 また、4月10日のナベさんの書き込みで、現在の日本の諸悪の根源は現憲法と教育基本法にあるとおっしゃっていましたが、正にそのとおりだと思います。
 去る9日のニュースで取り上げられていましたが、町田市の中学教諭が生徒に「埋めたい生徒ランキング」を学級通信に書かせていたとか。
 もう、怒りをとおり越して、情けない気持ちと、こんな気違い教師を採用してしまったことや、この教師をやめさせられない現在の雇用システムに、多いに矛盾と疑問を感じています。


105.おぞましい「新ゴー宣」
名前:保守紳士 日付:4月10日(木) 23時21分
保守紳士です。

今週の『SAPIO』の「新ゴー宣」第181章「開戦1週目から見えるもの」を読んでいたら、思わず吐き気がしました。内容はとにかくイラクとフセインを全面的に支持し、賛美するものでした。いくつか挙げてみます。ちなみにカッコ内は私のツッコミです。

・イラク軍の国際法無視のゲリラ戦を是認し、米国には国際法を持ち出す資格はないと言う。

・イラクの独裁や残酷性はアラブの文化であると言い、だからフセインと金正日を同列にして報道するのは間違いだ。
(そんなことをフセインの独裁で犠牲になった人々の遺族に言えるのか!)

・イラクの義務教育は無料で小学校の就学率は100%、誰でも大学まで行けて英米にも留学するユネスコにも表彰されるほどの教育立国、イラクには女性議員が2割もいるなどを例に出して、フセインを近代化推進者と持ち上げる。
(そうであるならば、なぜ小林氏は中国も近代化していると言わないのか。中国も教育レベルは高く、産業技術も高い。その証拠に北京や上海には近代的な都市郡が並んでいる)

・北朝鮮とは比較にならない近代国家であり、親日的だと強調する。
(トルコはともかく、イラクが親日的だという話は聞いたことがない。それとも、親日的だったら侵略国家でも容認すべきと言うのか)

・蒋介石一族などの国民党政権の独裁から李登輝氏による民主化を遂げた台湾を持ち出してイラクも変化する可能性があったと言う。
(日本統治を経験した台湾とイラクが同じな訳ないだろう!大体あんた、さっき「独裁はアラブの文化、民族性」だと言ったじゃないか!)

・小泉首相の米国支持の素晴らしい演説を称賛した中西輝政氏、岡崎久彦氏、石井英夫氏などを「アホだ!」「CIAにやられているんだろう」などとして侮蔑した。それも呼び捨てで!
(しょせん感情でしかものを言っていないアンタよりも彼らの方が数倍マシだよ)

そして最後に「もはやバクダッドを包囲するだけで勝てるという見通しは甘い。悲惨な市街戦が始まるに違いない。その時、アメリカの世論も変わってしまうだろう」と書いていましたがしかし、まさかさすがの小林よしのりもこの号が出たまさにその時、バクダッドが米軍によって陥落していて多くの市民や国民が米軍を受け入れ、フセイン政権からの解放を自由に歓喜しているとは思わなかったでしょうね。さてさて、次回の「新ゴー宣」でどういう言い訳をしてくるか楽しみです。


104.40000アクセス達成記念がフセイン独裁政権崩壊でした
名前:forest 日付:4月10日(木) 16時30分
forestです。開店から1年とちょっとで40000アクセスになりました。これは皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。これからも頑張りますので今後ともよろしくお願いします。

フセイン独裁政権が崩壊しました。イラク国民は徹底抗戦をするのではとの気配がありましたが、それは、秘密警察や民兵が市民生活の隅々まで監視の目を光らせていて、本当はフセインを打倒したかったが、弾圧を恐れて、戦争の行方が分からない時点では米英軍に抵抗するポーズをとっていただけでしょう。それが、フセイン独裁政権崩壊が確実になって、今までの不満が一気に出たわけです。これからフセインが今まで何をやったか明らかになるでしょう。その時に、反戦反米を叫んだマスコミがどう言うか楽しみです。


103.ご無沙汰しています
名前:ナベ 日付:4月10日(木) 11時14分
 毎日のTV、特にCNNから目が離せませんでした。でも来るときが来たようです。ブッシュとフセインを同列に論じた朝日系や毎日系の言い訳が楽しみです。
 また独仏の寝返りの言い訳をメディアがどう言い繕うか、まさかまた独仏に見習えと言うのでしょうか。

 ネオコンについて過日、私の尊敬する産経新聞の古森記者のアメリカ報告に拠ると、米国ではリベラル派(アメリカではリベラルは良い意味では使われない)が右寄の人達のイメージを悪くするためのプロパガンダのようだと言っています。厳密にネオコンと言える人達は少なく、右よりの人達の印象を悪くするのが目的のようです。それを日本のメディアが増幅しているようです。

 石破さんの発言を当初総理は突き放していましたが最近になって安倍さん福田さんなどが認める発言をして来ました。自民党がこのようなユルフンでは困ります。過日私が自民党の改憲論が無くなったと書きましたが、確かに若手の中には勉強していて改憲を言う人がいますが長老達の間には全くその気がありません。だから何も進まないのです。
 私は日本の今の諸悪の根源は現憲法と教育基本法にあると思っています。一日も早くそれらを正して真の独立国にしたいものです。


102.仏独の豹変振りについて、僕なりの考察
名前:テンポ 日付:4月10日(木) 1時0分
まずは遅れ馳せながら、40000アクセスおめでとうございます。

さて、当初はイラク攻撃に反対していたはず、そう”はず”のフランスやドイツが、手の平を返すように一転して米英支持を表明しましたね。
この辺、先日のKenさんのレスにありました”箸と茶碗~”の例え、誠に的を得ております。
その辺について、僕なりの考察を述べさせて頂きます。

欧州の連中は、自らの利益の為なら、舌の根も乾かない内に全く違う事を言っても、ルールを捻じ曲げる事だって厭わない。
そう思っています。
最もそれは、過去の様々な歴史の教訓により培われたものであり、それについて批判するつもりはありません。
それから、Kenさんの意見に異論を唱えるわけでは、もちろんありませんよ。
僕が米英ならば「復興に参加したいのなら戦費を負担しろ」と言う所でしょう。
話を戻しまして・・・・
F1グランプリやサッカーといった、欧州が源流のスポーツを観慣れた身には、いずれ仏独がこう出て来るような感じがしていたのです。
この二つのスポーツを良く観ていると、欧州の連中の”政治的な動き”とはどう言ったものかが、良くわかりますよ。
いまや衛星TVやインターネットでこれらのスポーツの情報が簡単に手に入る時代。
身近な教材はすぐ近くにあるのに、それを知っているのか知らないのか、「仏独の主張に学べ」などど主張するマスメディアや反戦主義者の、なんと愚かでかつ浅はかなことか!

彼らが今後、自らの判断の読み違えをどう弁明して行くのか。
特に”サッカーW杯のスポンサーの分際で、その真っ只中に中田英寿の代表引退の誤報を大々的に掲載した某新聞”の、”宮崎アニメのテーマを引用した落とし所”なる弁明。
どうか楽しみに、待っておきましょうか(苦笑)。


101.イラク戦争の後について
名前:保守紳士 日付:4月9日(水) 4時1分
先日、米軍が首都バクダッドをほぼ制圧しました。同じ頃に行われた米英首脳会談では早くもイラクの戦後統治について話し合われました。この場では自らの統治を主導を提案した米側と国連主導の多国籍統治を提案した英側というように意見が分かれました。

私は米国のイラク戦争は全面的に支持しますが、その後のイラク統治までは支持する必要はないと思います。日本はかつて米国に占領された国として米国にいろいろ言うべきだし、イラクに眠ると言われる原油の採掘権を多額の復興資金と引き換えに獲得するぐらいのことはしても良いでしょう。

皆さんはどうでしょうか?


100.Re:石破発言について(めいさんへ)
名前:forest 日付:4月6日(日) 17時19分
めいさん、初めまして、管理人のforestです。書き込みありがとうございます。またメールで頂きましたリンクの件については、快諾します。これからも私の書きました拙い文が貴サイトでお役に立つことがあれば、どんどんリンクを張って頂いても構いません。

めいさんのおっしゃる通り、保守の中でも、防衛問題に関する考えが割れているようです。イラク戦もまもなく終わるようですが、次の悪の枢軸北朝鮮を巡る問題で、日本は、これからのわが国のあり方を問われる重大な決断を迫られる事態になるでしょう。やっとまともな国になるのではないかと思っていますが、それを妨害する左翼の輩はまだまだ元気です。
小林よしのり氏も、戦争論などの著書で防衛問題に関する論議を高めるきっかけを作ったことで評価できますが、最近の彼の言っていることには、首をかしげざるを得ません。

北朝鮮のミサイルが飛んで来なければ分からないだろうと言う人がいますが、その時は遅いですからね。

ではまたご訪問下さい。


99.石破発言について
名前:めい 日付:4月6日(日) 11時45分
「新しい歴史教科書をつくる会」山形県支部HPの管理人をしております。石破発言について検索してこのサイトを知りました。早速私が管理する掲示板からリンクさせていただき、forestさんにおことわりのメール差し上げた後、この掲示板があることに気づき参上した次第です。対イラク、北朝鮮、そして防衛問題をめぐり、いわゆる「保守陣営」の中でも意見の相違がどんどん拡幅しつつあるようです。私は、日本が「いびつな国」から「まともな国」へと脱皮するための生みの苦しみの時期と考えています。その意味でいろんな考えに耳を傾けたい。またおおいに議論が起こって欲しいと思いつつ私の掲示板も運営しています。小林よしのり氏は、議論の層を広げる上で実に貴重な存在です。いったん右も左もごっちゃになったところから一筋の道が見えてくるような気がしています。そうでないと、いつまでも日本は内部分裂のままです。
http://bbs1.parks.jp/11/newtext/bbs.cgi?Action=Res&Mode=Tree&Base=7986&Fx=5


掲示板 2003年4月分過去ログ (75〜98)

2003年04月06日 11時44分31秒 | 掲示板過去ログ2003年分

98.Re:「子供を出汁に使った小学館の反戦世論調査」読みました( ぢこゅさんへ)
名前:forest 日付:4月6日(日) 11時44分
ぢこゅさん、書き込みありがとう。管理人のforestです。 HP開設当初からご訪問されていたとのことですが、かさねて御礼申し上げます。HP開店以来1年が経過しましたが、この間社会では色々なことが起きています。しかし、左翼の輩は、相変わらずバカな事をしたり、言ったりして世間を混乱させています。
私が、今日のコラムに書いた「子供を出汁に使った小学館の反戦世論調査」は、asahi.comで見つけたものですが、子供を出汁に使った反戦反米運動を実施した小学館も小学館ですが、それを掲載したasahi.comも同罪です。新聞の方にはどのように扱われているか、読んでいませんので分かりませんが、あの朝日ですから、大きく扱っているのではないでしょうか。

昨日(5日)のNHKの「週刊子供ニュース」を私も見ました。これも小学館が実施した世論調査と同じです。子供に今回のイラク戦のことを尋ねても、まともに答えられる訳がありません。子供は「戦争は人が死ぬから、悪い」としか言えません。それをNHKは承知して子供に言わせているとすれば、「子供を出汁に使ったNHKの反戦番組」というコラムを書けそうです。

イラクへの米英両軍の武力行使の意義が何であるかなどを判断する能力のない小学学生にイラク戦について意見を言わせて、「そうなんです。戦争は嫌ですね」とか言って子供の意見に同調して喜んでいるバカな大人がいるものです。

ご意見ありがとう。またご訪問下さい。


97.ネオコンの脅威について
名前:疲れ目 日付:4月6日(日) 10時39分
 「民主主義を輸出する」というアメリカのネオコン勢力を、世界の中で最も脅威に感じているのは、おそらく(共産党独裁制を敷いている)中国だろう。
 現在、日本で、ネオコンの脅威について一番熱心に報道しているのは、中国寄りの報道を続けてきた朝日などが中心でである。
 中東イスラム諸国(22カ国)の輸出総額の世界におけるシェアは、1980年の13%から、2001年にはたったの4,3%に下がってしまった。イスラム諸国60カ国(計13億人)への投資は、人口900万のスウェーデン一国への投資とほぼ同額である。(4月5日・日経新聞)
 イスラム諸国では貧富の格差が広がっている。中東の貧しい人にとっては、アメリカの言う「民主主義の輸出」は、教育や就業の機会が増えることにつながる可能性があり、悪い話ではない。
 一方の中国は、「民主主義の輸出」がされれば、体制転覆につながる可能性があり、容認できない。日本のマスコミにネオコン脅威論が強いのは、中国の影響があると考える。


96.「子供を出汁に使った小学館の反戦世論調査」読みました
名前:ぢこゅ 日付:4月6日(日) 2時55分
ぢこゅと申すものです。
本ホームページ開設当初からずっとROMってましたが初の書き込みです。

「子供を政治の具に使うヤツにはろくなヤツがいない」とは誰かが言ったもんですが、
全くその通りで論理的思考能力、政治的判断能力に乏しい子供に
政治、戦争ウンヌン語らせてもなんの意味のないことだと思います。
(何のために選挙権に年齢制限を設けているのか
 朝日の輩は考えたことがあるのか?)

どうやら朝日を筆頭とするサヨクの連中は「必要悪」というものを知らないようです。
そもそも戦争とは国内の凶悪犯罪者に対して死刑制度を適用するのと同様に
(今回のイラク戦争では)国外の世界秩序を保つための必要悪であって、
「人殺しはダメだ、だから戦争もダメだ」とぬかす輩はその論で思考停止し、
「戦争を行った場合と行わなかった場合の悪影響のどちらが低いか」
と思慮する能力を全く欠いていると言わざるを得ない。

ところで今日NHKの「週刊子供ニュース」という子供向けのニュース番組を見ていて、
大人の解説者が情報戦を例にし、「戦争では国と国の双方の利益がぶつかりあうものなんだよ」と言っていたにもかかわらず
子供の出演者はただ「戦争は人殺しだ、だから悪いものだ」と言うだけで、
「お前ちゃんと話聞いてないだろ!?」とあっしはテレビ画面見ながら大声でツッコミいれてしまいました。
言い方悪いですが子供の判断能力なんぞ所詮こんなもんです。
それともNHKのスタッフにそういうふうに言えと指導されたのだろうか。
まあ、どちらにしろNHKは最悪です。


95.satoさんへ
名前:テンポ 日付:4月6日(日) 1時17分
独裁国家の無法ぶりも報道して欲しいとの意見、賛成です。

化学兵器を使うぞと脅しをかける。
さらには、捕虜への拷問や民間人を装ったゲリラ攻撃。
これらは、ジュネーブ条約を初めとした、明らかな国際戦争法規違反であります。

最も感情論で反戦を叫ぶ連中には、戦争にルールがあるとは想像していないでしょうがね(苦笑)。

叩けば叩くほど、ホコリが出てきますねぇ、イラクって国は。


94.US主導、イラクの戦後政策について
名前:ken 日付:4月6日(日) 0時27分
「ワシントン原案」は極めて自然です。
UNとりわけフランス=ヨーロッパの主張はいかがなものか。
ご飯が炊けたらお茶わんとお箸をもってノコノコ
物欲しそうに出てくるとは!

確かにワシントンは石油利権確保とアラブに於ける地政学的
政治的影響力を真の目的とした意図での戦争ではありますが
根本は「報復暴力」です。
あの「9.11」を"拳銃こそ正義の国”が容認できるわけがありません。
事実、国際世論がなんと言おうと約70%のアメリカ国民は対イラク戦を
支持しているのです。

フランスを頂点にした『国際世論』は極めて欺瞞に満ちた
エセ正義に他なりません。

自由と民主主義は強い意志と覚悟を常に必要としています。
絵に描いた空虚な観念であってはなりません。

ワシントンにはツラヌかねばならない国家的意思を持って
最後まで邁進して欲しいと思います。
国際正義の何たるかを全世界に指し示す義務と責任があります。

アメリカ民主主義を支持します!


93.Re:ネオコンについて(保守紳士さん)
名前:しんしん 日付:4月5日(土) 23時49分
国により条件や発展度合いが異なるため、アメリカ式民主主義・人権・市場主義を押し付けることには反対ですが、民主主義・人権・市場主義をある程度取り入れていないとこうなるようですね。西日本新聞(福岡)のコラムです。
2003/04/03【春秋】
隠し資産の総額が、日本円換算でなんと約七千八百億円にのぼるそうだ。スイスなど国外の銀行口座に預けているという▼米国財務省はそうみている。イラクのサダム・フセイン大統領のことである。(中略)▼「イラクの国民が飢え、困窮している間も、サダムとその支配層の仲間たちは、石油の密輸出でたんまりと稼いでいた」(中略)▼利益は二十兆円を超えるという。国連からもらった医薬品を隣国の闇市場で現金に換えたりした分も含まれる。大半は兵器の購入に使った。残りをフセイン一族や政権幹部たちで分けた―(中略)せっせと蓄財に励む大統領のことを知らない兵士も多いのではないか(略)。

北にあるなんとか民主主義人民共和国の偉大なる首領同志様もスイスの銀行にたんまりお持ちだそうですね。こういう人達のほうがよほど危険だと思います。返事になっていなくてすいません。


92.Re:イラクは査察に協力的だったのでしょうか(satoさん)
名前:保守紳士 日付:4月5日(土) 22時9分
satoさん、さっそくお返事を下さってありがとうございます。

>  国連査察団によれば、イラクが疑惑に答えていないのは
> 100分野にも及ぶと言われ、攻撃直前のミサイル廃棄は残された
> 疑惑のほんの一部にすぎないことが判明しています。
>  さらに、我々が最も知りたい化学兵器にいたっては、大量の炭疽菌、
> マスタードガス、VXガス等いまだにその行方が解明されておりません。

そう言えば「アッサムード2」にばかり目を捕われていましたけれど、肝心要の生物・化学兵器についてはまったくわかっていませんね。イラクは実はこれらの兵器を保有していなかった、なんてことはまずないでしょう。おそらく査察団が入る前に絶対に見つからない所へ隠したに違いありません。

>  無法国家が、これらの大量化学兵器を所有している恐怖と世界は
> 対峙しているわけであり、万が一これらがテロリストの手に
> 渡った場合、最悪の場合、人類滅亡のシナリオも否定できないと
> 思います。

おっしゃる通りです。だのにサヨクはともかく反米保守派までもが「アメリカのイラク攻撃は根拠がない、イラクは十分査察に協力した」などと言っているのですから困ったものです。

>  マスコミ特に朝日新聞やテレビ朝日は、アメリカのイラク攻撃のみに
> ポイントをおいて報道していますが、独裁国家の無法ぶりも知らせて
> 欲しいものです。

そうした中でも産経新聞はコラムや社説などでイラク側の非を堂々と主張しています。もっとも、それが反米保守派には気に食わないのでしょうが。

>  また、査察を継続してイラクが協力したかのお問い合わせですが、
> 国際社会は昨年11月から、イラクに対して既に十分な時間を
> あたえており、これ以上の引き延ばしは、イラクを有利にさせる
> だけだったと思われます。

そうでしょうね。大体イラクへの査察は昨年に始まったことではなく、もう何年も前からあったのですから。ここまで来れば「もはやこれまで」ではないでしょうか。


91.イラクは査察に協力的だったのでしょうか
名前:sato 日付:4月5日(土) 19時57分
 いつも建設的な書き込みをされている保守紳士さん、私なりの考えを書き込みさせていただきますが、反米派の言うように、果たしてイラクは査察に協力的だったのでしょうか。
 国連査察団によれば、イラクが疑惑に答えていないのは100分野にも及ぶと言われ、攻撃直前のミサイル廃棄は残された疑惑のほんの一部にすぎないことが判明しています。
 さらに、我々が最も知りたい化学兵器にいたっては、大量の炭疽菌、マスタードガス、VXガス等いまだにその行方が解明されておりません。
 無法国家が、これらの大量化学兵器を所有している恐怖と世界は対峙しているわけであり、万が一これらがテロリストの手に渡った場合、最悪の場合、人類滅亡のシナリオも否定できないと思います。
 マスコミ特に朝日新聞やテレビ朝日は、アメリカのイラク攻撃のみにポイントをおいて報道していますが、独裁国家の無法ぶりも知らせて欲しいものです。
 また、査察を継続してイラクが協力したかのお問い合わせですが、国際社会は昨年11月から、イラクに対して既に十分な時間をあたえており、これ以上の引き延ばしは、イラクを有利にさせるだけだったと思われます。


90.イラクへの査察は
名前:保守紳士 日付:4月4日(金) 23時12分
今回のイラク戦争はイラクが査察を完全に履行しなかったことも原因の一因ですが、反米派は「イラクはきちんと査察に協力的だった。だからもっと継続すべきだったのに、米英をそれを無視して攻撃をした」と批判しています。しかし、果たしてその査察は効果があったのでしょうか?また、仮に査察を継続したとしてもイラクは積極的に協力していたでしょうか?

皆さんどう思われますか?


89.ネオコンについて
名前:保守紳士 日付:4月4日(金) 23時7分
最近、よく巷で言われるようになった「ネオコン」。これは正しくは「ネオ・コンサバティブ」と言い、日本語に訳すと「新保守主義者」となります。彼らは「アメリカ的な民主主義や人権、市場主義などの価値観を絶対として、他の国にもその価値観を押しつける傾向」があるのだそうです。このネオコンはブッシュ政権内にもチェイニー副大統領、ラムズフェルド国防長官、ウォルフォウィッツ国防副長官などがいるようです。

こうしたネオコンを反米的なメディアや知識人とにかく危険だ、と盛んに叫んでいます。果たしてネオコンはそんなに危険なのでしょうか。皆さんはどう思いますか?


88.Re:女性議員、社民党、自民党 (しんしんさんへ)
名前:forest 日付:4月3日(木) 19時34分
管理人のforestです。拉致事件で日本国民のことより、北朝鮮人民のために働いていた社民党を叩きつぶすためのキャンペーンを本当に、どっかの局で繰り広げてもらいたいものですが、自民党のことは批判しても社民党のことは、批判しているような感じでも、すぐに視点を変えてしまうような左翼思想に染まったマスコミばかりですから、まあそんなことを期待する方が無理でしょうね。

しかし、このまま、社民党が残るようでは、日本のために良いことはありません。少しでも、社民党が今までやってきたことや反対してきたため、未だに残る爪跡をさらけ出して、良識ある国民に社民党の反日性を明らかにするしかありません。

小池百合子議員と田嶋陽子とは、同じ議員とは言え、まるで違います。小池議員が田嶋陽子に「あなたのような人がいるから女性議員が誤解されるのよ」と言ったのは痛快ですね。本当にその通りで、社民党の女性議員(男性もそうですが)はぎゃあぎゃあ騒ぐだけで品もないし、早く消えて欲しいです。

以前見た黒沢明監督の映画「用心棒」で悪党が「俺は今まで悪いことでやっていないことはないんだ」と啖呵を切り、それに対し三船敏郎が扮する用心棒が「じゃ、切られても文句はないな」という台詞があり、悪党がばっさり切られてしまう場面がありました。
たとえは良くないかも知れませんが、社民党は今まで日本のために良いことをしたことがあるでしょうか。それがなければ悪いこと、すなわち反日的なことをしてきた訳です。ですから私は三船敏郎のように、ばっさりと社民党という反日的悪党を叩きつぶさなければならないと思っている次第です。ちょっと言い過ぎかな。(笑い)


87.女性議員、社民党、自民党
名前:しんしん 日付:4月2日(水) 23時23分
テンポさん、管理人さんレスありがとうございます。テレビで一局ぐらい反社民党キャンペーンをしてもばちは当らないと思いますね。
テレビ朝日のTVタックルで朝銀の公的資金導入に反対している小池百合子議員が田嶋陽子議員に向かって穏やかな口調ですが「あなたのような人がいるから女性議員が誤解されるのよ」と言っていたのが印象的でした。良識のある女性議員からは社民党女性議員は迷惑な存在なんでしょうね。
ナベさんの自民党の社会党化に対する懸念は私も同感です。保守・革新の対立とよく言いますが、今の日本ではほとんどありません。空想平和夢想主義と現実主義があるだけで、これでは議論をさせようと思っても話の接点自体がないでしょう。真剣に国民の生命と自由と財産を守ることに目を向けて欲しいです。その傾向は出はじめたところしょうか。
真の保守革新対立を望みます。


86.Re:横レスで失礼ですが(satoさんへ)
名前:forest 日付:4月2日(水) 21時53分
satoさん、管理人のforestです。satoさんからいただいたメールのこと覚えています。確か「月の砂漠」を聴いて不覚にも涙を流してしまいましたとありましたね。私は「七つの子」を聞くとダメなんです。涙が自然と出てしまいますと返信した記憶があります。良く覚えておりますよ。

今回は掲示板への書き込みありがとうございます。自民党が憲法改正に不熱心だと書いてしまいましたが、satoさんから自民党大会の資料に「憲法改正に積極的に取り組もう」と記載されていると伺い安心しました。私の勉強不足で、誤解を与えてしまい大変失礼しました。確かに、今は他に取り組まなければならない諸問題がありすぎます。ですから、しばらく時期を待っている状況でしょうか。

あいふるさんのネット発声を挙げようの掲示板は、3日の1回くらい訪問していております。投稿をしたこともありますが、はやり、自分のHPの更新やメールに対する返信、掲示板のレスを優先したいと思っております。それでも、全ての方にレスとなると、無理があり、一日ずっと座っているわけではありませんが女房から「PCの前に座ってばかりいないで家のことをやってよ」と怒られています。

反日バカ議員の巣窟である社民党の消滅が私の願いです。satoさんも同意見をお持ちとのこと、お互いにこの党を消滅させるためにがんばりましょう。

岡崎トミ子の反日デモについては、HPの今日のコラムの
2月15日号 反日デモに参加した岡崎トミ子参議院議員
2月19日号 民主党は岡崎参議院議員を処分しないのか
の2本を書いていますのでご覧下さい。

ではまたご訪問下さい。


85.横レスで失礼ですが
名前:sato 日付:4月2日(水) 19時54分
forestさん、こんにちは。
 私は昨年11月、forestさんの「次代に伝えよう美しい日本の唱歌と童謡」の書き込みに感激しメールさせていただいた者ですが、先の自民党に対する憲法改正について、若干誤解があるようなので、生意気とは思いましたが投稿させていただきました。
 偶然私の手元に、今年1月開催された自民党大会の資料がありますが、その平成15年党運動方針の第4章12項に「憲法改正に積極的に取り組もう」と記載されております。
 これによると、わが党は戦後50有余念一度も改正されていない現行憲法の問題点を吟味し、21世紀の日本にふさわしい世界に誇るべき国民のための憲法を制定することを期すとあり、これが運動方針として党大会において採択されております。
 決して自民党が憲法改正に不熱心なのではなく、他の早急に解決すべき諸問題があまりに多すぎるのではないかと思われます。
 さらに、管理人さんの投稿者へのレスの件で書き込みがありましたが、声を挙げようのあいふるさんの掲示板では、自由な議論を原則とし、基本的に管理人は一つ一つの投稿にレスはされておりませんが、私は、このホームページを拝見すればforestさんのお考えは理解できるので、いちいちお答えいただかなくとも十分ではないかと思いますが。
 forestさんも仰るように、ホームページの更新には大変な労力を費やすものと思われますし、たまには家庭に戻っていただきたいと思いますので。
 私も、社民党の消滅には大賛成です。
 さらに、さる2月12日ソウルでおこなった岡崎トミ子の反日デモについては、あまりこのホームページでは取り上げられていないような気がするのですが、私はこのバカ議員に日本国民の血税から歳費をせしめ、海外で反日デモをするような売国奴は、即刻議員を辞職するよう文書を送りました。


84.Re:社民党のもう一つの問題(ナベさんへ)
名前:forest 日付:4月2日(水) 17時54分
そういえば自民党は憲法改正を言わなくなりましたね。小泉首相も「憲法改正は考えていない」と発言していますが、はやり社民党の影響でしょうかね。社民党の村山政権当時、阪神大震災、地下鉄サリン事件があり、対応が遅いとずいぶん批判されましたが、その陰で、社民党に配慮した自衛隊の削減が密かに行われたのです。

自由党の小沢党首は、国連、国連と言っていますが、多くの国の集まりでしかない国連の権威と役割は低下しています。まだ日本人は、国連中心主義を唱える人は多いですが、ならず者国家に国連の名においていくら決議を繰り返しても無力であることがわかったのが、今回のイラク問題です。
いまだの国連軍という軍隊はありませんので、国連決議を無視するならず者国家に誰が制裁をするのでしょうか。日本の危機が迫った時、急造の国連軍が駆けつけてくれるのではありません。日米同盟により、米軍の来援があることが抑止力となっているのです。今回のイラク問題で国連がいかに頼りにならないものであることが分かった方も多いでしょう。ですから、同盟国である米国を支持し、援助することが必要で、それが日本の国益と一致するのです。


83.社民党の解党を望む(テンポさんへ)
名前:forest 日付:4月2日(水) 17時23分
田嶋陽子は、横浜市議会で、国旗を引きずり降ろした市議が属する市民の党とか何とか言うおばさん達からおだてられて知事選に出たらしいです。国旗を引きずり降ろしたおばさん達が推薦するようですから、田嶋陽子がどんな考えの持ち主かわかります。
そんな考え方ですから、人相とはよく言ったもので、だんだん品もなくなり、女性らしさもなくなってきています。

諸費税反対を叫んだだけで当選した社民党のかつてのマドンナ達は今はどうしているのでしょう。当時の新聞に、そのマドンナ達の笑顔を撮った写真が掲載されていましたが、近所の知り合いの老人(女性)は「この人たちは、本当に心から笑った顔ではない。作り笑いです。ご主人は大変でしょう」と言っていました。まあ普通の主婦が、急に選挙に出て当選するわけありません。普段から、市民団体などでご主人のことなど構わず、また家庭を顧みないで活動している人であったのではないでしょうか。

同じ女性の国会議員でも、テンポさんもおっしゃるとおり高市早苗、大石尚子などの議員に比べ、社民党の女性議員は人相が悪いですね。最初から悪い人もいますが、初当選のころは、少しは良くても次第に悪くなってきます。この原因は年をとるだけでないようで、はやり、社民党の体質からきているのでしょう。温厚な顔をしたヤクザなどいませんので、その思想や生活態度、生き方がその人の人相を形成しているからなのです。

社民党の女性議員は見るからに人の意見を聞かないといったような顔をしていますが、2度と顔を見たくないと思っても、議員であるかぎり、テレビに出たりするので、それだけでも気分が悪くなります。
社民党は、拉致事件では北朝鮮を擁護し、また国の防衛力整備を妨害してきた最大の加害者です。ですから、良識ある国民は、左翼・反日政党である社民党の解党をしないと祖国日本が危ないとの危機感を持つことが必要でしょう。


82.社民党のもう一つの問題
名前:ナベ 日付:4月2日(水) 10時37分
 それは自民党を社民党化させたことです。自民党は憲法改正が党是でしたがいつのまにかそれを外してしまいました。その他のも健全な保守の伝統を捨てて全体に社民党化しています。自民党は気付いていないようですが岡目八目、横から見ると好く分かります。村山さんを取り込んだあたりから顕著です。それで私は自民党員を降りました。
 今は健全な保守を名乗る政党が無く、仕方なく自由党を応援していますが、党首が国連、国連と言うのが耳障りです。その度に国連にはいい加減に見切りを付けたほうが好いとメールしています。


81.しんしんさん&管理人さんへ
名前:テンポ 日付:4月2日(水) 1時58分
そう言えば、田嶋陽子が出ていたんですね。県知事選。
あの人が社民党を離党した時には、表向きの理由とは別に裏で何かあったんじゃないかな?とは思っていたのですが。
だって、社民党が北朝鮮と関係していたのは、古くからの公然の事実であった
のですから。
それを知らなかったというのは、単に自らの無知を世間にさらけ出すだけでしょうに。
でも、管理人さんのおっしゃる通り、国会議員の身分を捨ててまで県知事選に走るとは、誰かに吹き込まれて動いてるとしか思えませんね。
やっぱり所詮は、政治には疎いお嬢さんなのかな?
まぁお嬢さんと言うには、顔をはじめあまりにも品がありませんが(苦笑)。

社民党は、いまだかつての”マドンナ旋風”(あぁ、書くだけでも恥ずかしい・・・・)の幻想に酔っ払っているからか、今ではフェミニズムを前面に押しているはずです。
それゆえ、あそこの女性議員は、もはやそんな連中の巣窟となっているようですね。
福島瑞穂だの、原陽子だの・・・・

一方、他党の女性議員には、そんな輩とは違ってちゃんとした人達もいらっしゃいますね。
靖国参拝を支持して田原総一朗に攻撃された(僕は、あの一件で奴は終わったと思っています)高市早苗や、インド洋に展開する自衛隊員を激励に赴いた大石尚子のような、良識ある人達がいます。

正直言ってこの人達には、もはやパフォーマンスしか能の無いような社民党の女性議員は、苦々しい存在でしかないでしょう。

僕も、社民党の解党を強く望みます!


80.Re:社民党のもう一つの弊害 ( しんしんさんへ)
名前:forest 日付:4月2日(水) 0時46分
社民党は、今日まで、日本のために良いことをしてきたことがありますかね。日本人でありながら、中国や北朝鮮の方に顔を向けてきた政党で、この党の反対のための反対で、わが国の政治が停滞し、とっくに成立していなければならない法律がいまだに多数あります。
特に、安全保障に関する法の成立や改正を妨害して、わが国の安全を危機に陥れようとしていても、それが信念のようで、北朝鮮の危機が迫ろうしていても、それを曲げません。女性議員の質とイメージを落としたのも社民党です。辻元清美、田嶋陽子など沢山います。2度と顔を見たくありません。
一刻も早く社民党は解散して欲しいです。←これに全面的に同調します。


79.Re:管理人さんに一言
名前:forest 日付:4月2日(水) 0時25分
保守紳士さん、管理人のforestです。投稿者へのレスがあまりにも少ないとの苦言をいただき大いに反省しております。私も忙しい仕事や用事の間をぬってサイトの管理をしている訳ですので、その点ご理解の程をお願い申し上げます。また、投稿者の方が書かれたことについて、普段からあまり関心を持っていないことや知識のないこともありますので、レスを付けたいと思っても何を書いて良いかわからないので、良くないことでしょうが他の投稿者の方のレスを期待してしまう訳です。
これから、投稿者の方が増加してきましたら、ますます全員の方にレスを付けられなくなるかも知れませんので、ご理解下さい。

また「サイトのコラムの焼き写しみたいなことを書かれている」とのことですが、掲示板に書き込んだものを下敷きとし、これに加筆して、コラムとしてサイトに載せることがあります。掲示板とサイトの両方見る方には、類似したコラムと書き込みがあると分かるでしょうが、掲示板しか見ない方、サイトしか見ない方もおられるでしょうから、そのようなことをする場合が今後もあると思います。
「私の主張」を心より愛すると言われ恥ずかしい限りですが、今後もなるべく投稿者の方からの要望に応えて行きたいと思っております。


78.社民党のもう一つの弊害
名前:しんしん 日付:4月1日(火) 23時20分
こんばんわ。テンポさんと管理人さんの書込みと重なるかもしれませんが、社民党のことです。「平和」「平和」と言い続け、完全に思考停止して日本の国民の安全を無視し続けてきたのは周知のとおりですが、女性議員を全面的にアピールして、結果的に女性議員のイメージダウンを進めてしまったのではないでしょうか?
社民党にいる女性議員が女性議員のすべてではないでしょうが、露出度が高いので相当醜悪な姿をさらしています。
このような傾向は女性にとっても、政界にとってもよくありません。一刻も早く社民党は解散して欲しいです。


77.管理人さんに一言
名前:保守紳士 日付:4月1日(火) 20時45分
保守紳士です。管理人のforestさんの見識にはいつもながら脱帽しておりますが、一言申し上げたいことがあります。

それは、この掲示板への投稿者へのレスがあまりにも少ないということです。最近ではサイトのコラムの焼き写しみたいなことを書かれています。もちろん、管理人さんにもご都合があるのは重々承知しておりますが、しかしなるべく多くの投稿者へのレスを付けるというのもサイトの管理人としての大切な役目ではないでしょうか。

この「私の主張」を心より愛する者としての苦言ということで、なにとぞご甘受ください。


76.まさか田嶋陽子神奈川県知事
名前:forest 日付:4月1日(火) 11時50分
テンポさん、管理人のforestです。統一地方選挙と言えば、神奈川県では、あの田嶋陽子が知事候補として立候補しています。まあ当選するとは思えませんが、東京都知事に青島幸男、大阪府知事に横山ノックが当選した過去がありますから、まさかが起きるかもしれません。もし間違って当選したら神奈川県民の見識が疑われます。そうならないように願いたいものです。

田嶋の今日までの言動や行動、社民党の議員として当選して、はちゃめちゃな質問をして笑われた過去があります。国会をくだらないテレビの討論番組と同じように勘違いしており、注意を受けても聞く耳を持つような人ではありませんでした。田嶋は、北朝鮮による拉致事件での社民党の対応に憤慨して離党しましたが、「社民党がそんな党だとは知らなかった」とは、社民党が、今日までテンポさんもおっしゃる通り、”平和と福祉”を訴えながら、実際は日本の弱体化に奔走しただけの反日政党であることです。その悪行が次第に明らかになっても「国民はそのうち忘れるだろう」と反省しないままです。
田嶋は、凡人の私よりはるかに頭が良いでしょうから、社民党議員をして立候補する時、社民党の政策や今までの悪行を知らなかったのでしょうか。それを知らずに、おだてられて立候補したとしたら、こんな信念も理念のないデタラメな人間はいません。

間違って田嶋陽子神奈川県知事が誕生したら、県民にとって悪夢の始まりです。こんなデタラメな人間が、政治家でいることは許されません。落選すれば、ただの人になるわけですが、そう願いたいものです。


75.ここで、統一地方選のお話など
名前:テンポ 日付:4月1日(火) 3時19分
表記の通り、各地域にて知事選たけなわですね。
イラク戦争を巡るお話も良いですが、雰囲気を変えて、知事選の動向などをお話しませんか?

僕は幸運にも、話題の東京に住んでおります。
結論から言うと石原慎太郎が本命の、いわば鉄板選挙。
「平和ボケおばさん」などとぬかして出てきた樋口恵子は、胡散臭い市民団体が担ぎ上げた上に、先の国会で小泉総理との舌戦に勝って調子に乗った管直人が乗っかりそうになっただけの候補。
民主党の一部が石原慎太郎支持に回ったのは、正直笑えました。
むしろこれで民主党が保守勢力と左翼勢力に分かれてくれた方が、有権者にとっては支持の判断が明確になって、有り難いことこの上ないのですが。
共産党の若林義春は、初めからイラク戦争反対を旗印にしていますが、それが果たして一地方自治体の選挙の争点なんだろうか?
というか、あれが日共の一貫したプロパガンダなんだろうけどね。
余談ですが、共産党の害毒を断じた、昨日の産経新聞の教育欄の小川義男氏によるコラムは良かったです。
教育現場が日教組を初めとした偏向教育に毒されて久しい中、ああいった方がいらっしゃるのは頼もしいです。

ここで一つハッキリさせておきたい事。
それは、社民党や共産党、そして、それらの息が掛かった胡散臭い市民団体の主張に、”平和と福祉”があります。
でも、彼らが今までやって来た事は何だったのか?
近隣諸国へのかく乱工作として、一般市民を拉致する事を厭わない国を支援する。
未曾有の大震災直後に、自衛隊の出動命令をためらってその結果として6000人以上の犠牲者を出す。
そんな判断を下した政党が、いまだ悪びれもせずに”平和と福祉”を掲げるだなんて可笑しくて片腹痛いですわ。

もし彼らが本当に我が国の”平和と福祉”を考えるのなら、自らの悪行を反省するのが本筋のはず。
そして我々心有る有権者が取るべき行動は、そんな連中を政治の舞台から一掃するべく貴重な一票を投じる。

それに尽きますよね。


掲示板 2003年3月分過去ログ (46〜74)

2003年03月31日 23時13分06秒 | 掲示板過去ログ2003年分

74.対中ODA、累計で2兆9504億8900万円
名前:forest 日付:3月31日(月) 23時13分
対中ODAの本年度分は1212億1400万円であるそうです。核兵器を保有する軍事大国中国になんで巨額な援助を継続するのでしょうか。昭和47年に日中国交正常化を成し遂げた、当時の田中角栄首相は、中国側が、戦争の賠償を放棄する代わりに、約10兆円の経済援助という名の賠償を約束したという噂があります。今までの対中ODAは、累計で約3兆円ですから、残りは7兆円です。これからも中国は感謝もせず援助を当然のように受け取るでしょう。


73.Re:爆撃能力について
名前:forest 日付:3月29日(土) 13時54分
18の若造さん、管理人のforestです。
私の主張 第165号北朝鮮のミサイル攻撃に座して死を待つのか
~政府は発射基地攻撃兵器の保有を検討せよ~
という少し過激な主張を書いてしまいましたが、北朝鮮ミサイル基地攻撃能力を自衛隊が保有して来なかったとうことより、その保有を妨害し、検討すらさせなかったのは誰かという問題をマスコミは報道しません。
戦闘機の爆撃照準装置を外させ、空中給油機導入にも反対してきたのは誰でしょうか。昨日28日に打ち上げに成功した情報収集衛星へも反対しているのは誰でしょう。このように、北朝鮮が喜ぶようなことばかりしてきた輩に、日本の安全は脅かされてきたのです。左翼と反日日本人の罪は万死に値します。

18の若造さんは、大学に入学されるそうですね。遊んでばかりいないで真面目に勉強してくださいよ。では、またの書き込みをお待ちしております。


72.爆撃能力について
名前:18の若造 日付:3月29日(土) 2時18分
「私の主張」にありました北朝鮮ミサイル基地攻撃能力についてなんですが自衛隊勉強家としましては防衛庁長官の発表後のマスコミのあの何で攻撃能力もってないんだ!発言に一言。貴様らいまさら何を言いうとんや!お前らのせいやろうが!侵略兵器の要素が強いとかほざく社会党の話にのったのはお前らやろうがゴラァ!
すいません感情的になってしまいました。爆撃能力を加えることはさほど難しい話ではありません。まあ空中給油能力すらいまの所有している機体にはないようですから。それでもやっと空中給油機導入らしいです。今までなかったほうが驚きですが。最近左翼が我慢できないほど気にさわります。まず爆撃するべきはあいつらの頭上では・・こんな感情的な事を掲示板に書くのは無礼なのはわかっていますがもう大学に入るのでしばらくはお邪魔できませんので一発思いをはかせていただきました次第です。


71.若造のゴー宣の感想です
名前:18の若造 日付:3月29日(土) 2時0分
実はゴー宣の戦争論を呼んだ時感動したんです。しかし最近小林氏とは意見が違っています。やはり対米の考え方でしょうか。保守紳士さんと同様で私は対米重視というか残念ながらアメリカ抜きでは日本はなり立たないという考えの持ち主でして。教師になりたい身ながら自衛隊が好きでいろいろ本を読んでいるのですが軍事面だけを見てもアメリカ抜きでは笑ってしまうほど日本はなにもできません。話題のイージス艦もF-15もその他兵器は必ずアメリカが核となるシステムを握り自衛隊の所有物にもかかわらず解析分解修理もできません。それはそれで正直腹も立つんですがスパイ防止法もない国に簡単に国家機密を渡すわけにもいかんわな、と社会党その他左翼も恨みつつ、話がそれましたが軍事面でも日々のアメリカ本土での練習場提供、さらに共同訓練、日本が知り得ない情報などアメリカの貢献は非常に大きいものがあります。貿易も言うまでもなく。小林氏の感情論だけの漫画はもうたくさんです。しかし保守紳士さんが漫画から抜粋してこのページにのせておられましたが漫画抜きにすると間抜けですね彼の持論は(笑)


70.イラク攻撃は正当である
名前:保守紳士 日付:3月28日(金) 23時38分
以前に書いた「反米保守派の管理人」とイラク攻撃について論争していますが、この管理人氏は今回米国がイラクへ行った「予防攻撃」、つまりイラクが大量破壊兵器を多数、あるいは核を保有してしまう前に攻撃することを強く批判しています。管理人氏曰く、「イラクは確かに国連決議を無視し、国際法に違反してきた。しかし、だからと言って米国もまた国連決議もなしに攻撃し、フセイン政権転覆を目的とした攻撃を行うような国際法違反を容認することはできない」と。

しかし、以前にでじゃ・ぶさんが「イラク攻撃は国際法と国連規約違反か?」という書き込みで述べていたように、すでにイラクは幾多の国連決議を不履行しており、特に決議1441は「もし違反した場合、深刻な結果に直面することになるであろう」とあるのですから、こうしたことからもイラク攻撃の理由になるでしょう。

それとも管理人氏はイラクが国連決議無視・国際法違反をしており、さらに大量破壊兵器を多数隠し持っていると知っていても、米英は査察の継続を容認し、武力行使容認の国連決議を待ち、さらに国際法違反の予防攻撃をしてはいけないというのでしょうか。イラクと関係しているテロ組織に大量破壊兵器が渡り、使われてしまってからでは遅いのです。


69.ゴー宣読みました
名前:ナベ 日付:3月28日(金) 9時44分
 保守紳士さん私も読みました。ご指摘の通り酷いものでした。副島氏からの吹込みを素直に受け入れているのでしょうか?話が飛躍しすぎていて「何でそうなるの」と問い返したい程のものです。

 イラクや北朝鮮内部の実状を知ったら取敢えずの解放望むのに何の理屈も要りません。戦争の犠牲者よりも見えない所で多くの国民が消されています。それに思いを馳せられない幼い人達が多すぎます。


68.トンデモ「新ゴーマニズム宣言」(2)
名前:保守紳士 日付:3月28日(金) 4時41分
>はっきり言ってやろう。
>今のアメリカはカルト集団に政権をのっとられたようなものだ!
>
>そしてアメリカのマスコミは権力をチェックする機能を
>放棄している。
>なんとなればアラブ諸国のすべてをテロ支援国家とみなして
>先制攻撃できる現政権の危うさを検証できない。
>9・11同時多発テロによって恐怖を飢えつけられた国民は
>マインドコントロールされやすい。
>恐怖のイメージで心理操作するのはオウム真理教で見た通り、
>カルトの手口だったではないか!

これほど米国に対する口汚い言い草は、今まで見たことも聞いたこともありません。仮にも一国の国民が「マインドコントロールされた」などとはどういう思考をすれば出てくるのでしょうか。

>日本はアメリカを明確に支持した。
>そのリスクを政府は国民に説明したか?
>
>アラブの原理主義グループのテロの標的になるリスクを!
>今後、中東で起こすアメリカの戦争のすべてを支持しなければ
>ならなくなったというリスクを!

これって、日本国民に「アメリカに追従するとこうなるぞ!」という脅しのつもりでしょうか?

>アラブ社会の敵となるリスクを背負ってでも、
>北朝鮮の脅威がある限り、日本はアメリカに従うしかないと
>考える者にはこう問うてみたい。
>
>北朝鮮が挑発行為をすると、最も得をする国はどこか?
>案外、アメリカではないのか!?
>
>不思議なことにアメリカは、年内に北朝鮮に、10万tの食糧支援を
>行うことになっている。
>イラクよりははるかに危険な国に、なんて優しいんだ、アメリカは!

核兵器を保有している北朝鮮が挑発をしたら、米国が本気で喜ぶと思っているんでしょうか。それに北朝鮮に食糧を送ったりしているのは、イラク問題や日韓との連携が取れないことが理由にあります。

そして、いざ朝鮮有事が始まった場合、北朝鮮が日本と韓国を攻撃して両国に甚大な被害が出て、それから米国が自軍の損害を最小限に留めて空爆すると述べてこう続けます。

>まず、韓国と日本が犠牲(いけにえ)にならなければならない。
>それが今、日本の保守派が言っている「国益」の正体である!

どうしてここまで話が飛躍するんでしょうかねえ…。

>ならば日本はどうすべきか?
>そんなことは、もし日米同盟がなかったとしても、
>まさか日本人が絶望して、ただ滅びるのを待つだけに
>なるわけないのだから、打つ手は考えつくはずだろう。

そうだといいんですが、現状ではまず無理でしょうね。そのための日米同盟だというのに、小林氏はそこがわかっていない。

>わしが考えついても公表するはずがない。
>敵に読まれたら意味がなくなるからだ。

あれだけえらそうに言っておいてこれですか。無責任極まりないですね。親米保守派をあれだけ馬鹿にしたんだから、せめてご自分の意見をはっきり言ったらどうですか。

>「国益」の前には正義もなく、善悪もなく、道徳もない…
>ただ強者の言い分のみを丸呑みで信じていろとは、
>日本の保守派もよく言った!

新米保守派はそこまで言ってましたっけ?

>わしはリスクを考えもせずに、冒険に出る者たちを
>「保守」とは思わない。
>それはやっぱり「ポチ・保守」である。

じゃあ彼にとっての「保守」って一体どういうものなのでしょうかね?ぜひとも聞いてみたいものですよ。

そして最後にはお決まりの「ごーまんかましてよかですか?」と言い、

>「保守」とはもっと、したたかで用心深いものだと思う。
>勇ましいようでいて、アメリカ頼み一辺倒で、自前の戦略も
>考えないようなバカが「国益」など言う資格はない!!

「ただ感情的に反米を叫んでいるあんたこそ「国益」などと言う資格はない!」と言いたいですね。


67.トンデモ「新ゴーマニズム宣言」(1)
名前:保守紳士 日付:3月28日(金) 4時37分
『SAPIO』4月9日号の「新ゴーマニズム宣言」第180章「中東「民主化」が日本の「国益」だって?」を皆さんご覧になられたでしょうか?大体予想はしていましたが、まさかここまでヒドイとは…。

以下、気になった箇所を引用します。

>ブッシュとその政権を支えるネオコンと呼ばれる新保守主義の
>グループは、これから歴史の展開を加速させ、
>猛烈なスピードで書き換えていくつもりなのだ。
>中東の「民主化」ドミノ理論によって!
>
>チェイニー副大統領、ラムズフェルド国防長官らが、
>このネオコン=ネオ・コンサバティブ=新保守主義の連中で、
>「外交」でなく「武力」で世界秩序を打ち立てようと考えている。
>このネオコン派が反アラブでイスラエル・ロビーなのだ。

副島隆彦の影響でしょうか。出てきましたよ、反米保守お決まりの「ネオコン」が。しかしこの新保守主義ネオコンって、そんなに危険なものでしょうか。反米派の連中が「危険だ、危険だ」と煽っているように思えますが…。

>アメリカの中東変革のための戦争によって、一番得をするのは、
>もちろんイスラエルである。
>
>最近では、アメリカに3000万人いるという
>キリスト教原理主義者が、ハルマゲドンを待望して、
>強烈にイスラエル支持になりブッシュ政権のネオコン派と
>結びついているらしい。
>ブッシュ大統領自身もキリスト教原理主義者である。
>
>石油メジャーと武器産業とイスラエル・ロビーが今の
>ブッシュ政権を突き動かし、中東「民主化」戦争を開始したのだ!

「ネオコン」の次は「石油メジャー」「武器産業」、おまけに「キリスト教原理主義者」ですか…。しかも彼らが「ハルマゲドンを待望している」って?妄想もいい加減にしてほしい。

で、この「キリスト教権利主義者」とはどういうものなのか?小林は欄外でこう述べています。

>キリスト教原理主義者の主張では、イスラエルとアラブの戦争が
>ハルマゲドンとなり、その結果、イスラエルのユダヤ人の
>3分の2が死ぬ。残りの3分の1はキリスト教に改宗する。
>その時、イエス・キリストがこの世に復活して千年王国が実現する。
>この教えを本気で信じて、キリスト教原理主義者は今、
>熱烈なイスラエル支持となっている。

…もう何も言うことはありません。本当に大丈夫なのでしょうか、小林氏は。そう言えば、「原理主義者」と聞いて思い出しませんか?そう「あの9・11同時多発テロを起こしたアルカイダの「イスラム原理主義者」です。あの時、小林氏は必死になってイスラム原理主義者を擁護していました。イスラム原理主義は良くてキリスト原理主義はダメ、というのは見事なまでのダブルスタンダードですね。


66.テンポさんへ
名前:forest 日付:3月27日(木) 21時7分
書き込みありがとう。forestです。イラクに行ったNGOのジャミーラ高橋という「人間の盾」の連絡役が、今朝のテレビに出ていましたよ。名前を見ても、男か女か分かりませんでしたが、尼さんのような格好をしていた女性でした。でもテレビでは、言っていることが新聞と違っていて「イラクに人間の盾として残ることにします」と言っていました。それはおそらく、他に人間の盾として残るとテコでも動かない人がいるので、自分だけ先に逃げる訳にはいかないからでしょう。残るのは当たり前ですよ。

外務省は、人間の盾がイラクから脱出する時は自動車を提供するようなことを言っていましたが、危ないからほっとけば良いのです。
そういえば、真紀子・宗男騒動の時にテレビに出た大西某なる太った男はその後どこで今何をしているのでしょうかね。NGOとは、良いことをしているとは思いますが、中には怪しい輩や日本政府に迷惑を掛ける輩がいるようです。そんな輩にも外務省は補助金を出しているのでしょうかね。非政府組織なんだから、日本政府の援助や補助金などあてにしないで活動しなければ尊敬されないでしょう。


65.管理人さんへ
名前:テンポ 日付:3月27日(木) 11時24分
おはようございます。
トップページのコラムを読みましたよ。

そうですか。「自ら進んでイラクへ赴いたはず」の人達がそんな事を言っているとは。
まさに、僕が前レスで言った「NGOには怪しい輩がいる」との言葉どおりですね。
思い出せば、あの”真紀子・宗男騒動”の渦中に登場した大西某なる人物が率いた組織も、その名前とは裏腹に外務省となにやら関係があった様ですし。

「非政府組織」を掲げつつも、いざ困った時にはお上頼みの輩が”幼稚”なのか、それともそんな輩に手を差し伸べようとする政府、いや外務省がアホなのか・・・・?

どっちもどっち、ですよね。


64.在日イラク人はフセイン打倒を支持?
名前:forest 日付:3月25日(火) 22時12分
管理人のforestです。米英両軍はイラクの首都バクダッドに迫るにつれて、激しい戦闘により米英両軍の戦死者や捕虜数が増えているようです。その映像が世界に流れることは、このイラクの武装解除に向けた戦いに影響を与えることが危惧されます。
しかし、戦死者が出たからと言っても、ここで戦闘を中止する訳にはいかないだろう。ここで攻撃をやめて撤退したら、大量破壊兵器を保有するフセイン独裁政権が存続することになります。
マスコミは、反戦反米運動を煽るような報道ばかりしないで、イラク国民は、フセイン独裁政権のままで良いのか。あるいは打倒してもらいたいのか。すでにイラク国外に逃れた人から、フセイン独裁政権はどんな政権であったのか。米英両軍の武装解除に向けた攻撃をどう思っているのかなど聞いてもらいたいものです。
一部マスコミは、在日10年目のイラク人の「米英両軍のイラク攻撃に反対していない。フセイン独裁政権を早く打倒してもらいたい」との声を取り上げていましたが、それがバランスある報道と言えるのではないでしょうか。


63.サイレントマジョリティは健全だ!
名前:でじゃ・ぶ 日付:3月25日(火) 15時7分
イラク攻撃に対する読売新聞の世論調査の結果によると以下の通りです。

【読売新聞社が22、23の両日実施した全国世論調査(面接方式)によると、日本政府がイラク戦争で米国を支持していることについて、「当然だ」は12%、「やむを得ない」は64%で、政府方針の容認派は合わせて76%に上った。「納得できない」は22%だった。】

イラク攻撃容認派が76%とは驚きました。
読売、産経以外は全てのメディアがヒステリックに反対を叫んでいる現状で、ここまでの高率になるとは思いませんでした。
日本のサイレントマジョリティの健全さが分かる数字です。
決して好戦的なのではなく、日本の将来を現実的に直視しているのです。
この勢いを、日本の再生に一気に結びつけたいものです。


62.保守論者は一致団結して現実論の先を延べよ。
名前:でじゃ・ぶ 日付:3月25日(火) 14時23分
小林ヨシノリのゴーマニズムを連載しているSAPIOは小生の愛読雑誌の一つです。

皆さんが指摘される通り、このところの小林ヨシノリはチョット脱線気味ですね。大方の日本人は若い頃は皆、左翼的心情を有していました。彼が言うところの「純粋真っ直ぐ君」であり、人としての成長過程とも言えます。

バリバリの保守的論者も若い頃はなにがしかの左翼思想心情がありました。
しかし、少しでも日本の心を持ち、父祖への労りと哀惜(愛惜)の情が有る者は、早い時期に左翼の欺瞞性に気がつき保守的思考を身につけました。
その上で、日本人としてアメリカに屈折した思いを抱くのも、又当然です。
それが「アメリカ憎し」に昇華してしまったのが小林ヨシノリの現在でしょう。

日本の将来を考えたときに、アメリカに対して現実的な対応を以て処するか、「アメリカ憎し」の情念でアメリカを否定し精神論に逃避するか、のどちらかというのが、今の保守論壇の状況です。小林ヨシノリの論が後者で有ることはご承知の通りですが、なにやら彼自身、袋小路に迷い込んだ感じです。

本来、彼の主張は単純で分かりやすく、日教組に洗脳された若い人たちには日本を考える良い入門書ですので、日本原理主義から軌道修正して現実論をも大切にして欲しいものです。

一方、アメリカとの関係を現実論で処する保守の論者にも食い足りない物が有ります。それは、現実論がどこまで有効かという論点です。北朝鮮だけが敵ではありません。その先には中国という大きな敵が控えており、かつ、アメリカが常に日本に都合良く動いてくれるわけではありません。
彼らには、アメリカの思惑に一喜一憂せずに済む「自己完結」した日本を具体的に論じる責任と義務がありますが、未だに腰が引けた論しか出来ていないと言うのは、小林ヨシノリと五十歩百歩だと言わざるを得ません。


61.妾の連れっ子
名前:ナベ 日付:3月25日(火) 10時8分
 私も小林氏のゴーマニズム宣言から現在までづーと読んでいますが氏の思想的な遍歴は解る様な気がします。当初は戦後民主主義の教育を受け、どこにでもいるような心情サヨクの青年でした。それが日本の近現代史を勉強してくると、戦前、戦中、戦後とアメリカが日本にした悪行の数々を知ることになり、「アメリカ許せねー」となったようです。
 このヒガミはまるで妾の連れっ子のようです。私にもそのようなことは多少ありますが氏はそれが激しいのです。
 現在の氏はサヨクに帰ったと言うよりも「極端に心情的なアメリカ嫌い」と言うべきでしょう。私としては戦略のない氏を見て困ったもんだと思っていますが、そのうちコロット憑物が落ちたように現実に目覚めるのではないかと期待しています。
 この「極端に心情的なアメリカ嫌い」さえなければ面白いモノを描いていて、期待しているのですが。


60.Re:9.11同時テロ以後について(古鷹さんへ)
名前:保守紳士 日付:3月25日(火) 2時16分
全くおっしゃる通りです。一昨年の同時多発テロ以降この「ポチ保守」は小林氏の常套句になっています。彼の反米への執念はもはや理解できませんね。

小林氏と西部氏が左翼からの転向者とのことですが、西部氏は学生運動にも参加したバリバリの元左翼であり、小林氏もまたかつては戦後民主主義的な思想を持っていた「サヨク」でした。ですから、私はこの両名の今回の反米を「社民党の先祖帰り」と呼んでいます。かつての旧社会党は村山内閣になって与党になった時、それまでの政策を転換して自衛隊容認、日の丸・君が代容認、原発容認になりましたが、再び野党になるとまた元に戻ったからです。「三つ子の魂百までも」とはよく言ったものです


59.「反米保守」って・・・・?
名前:テンポ 日付:3月25日(火) 2時14分
表題の通り、こちらでは最近K林YのりやN部進に代表される、「反米保守」なる存在が話題になっている様ですね。
それについて、僕からも一言言わせてください。

最近の彼らは、事あるごとに「アメリカに従属するのか?」といった意味の言葉を口にします。
彼らは、我が国の選択を「アメリカの選択を支持する=アメリカ従属」という、そんな狭い視点でしか考えられないのでしょうか?

こちらの常連の皆様には既におわかりのことでしょうが・・・・
我が国があえてアメリカを支持した背景には、「やがて来る朝鮮半島をめぐる危機に対応する国家戦略」としてのアメリカ支持、少々口の悪い言い回しでは「我が国の安全保障の上で、アメリカを最大限に利用する」といった、そういった選択でしょう。
つまり、別にアメリカに平伏したのでも、ましてや脅かされたものでもない。
国際社会の冷徹な現実を見据えた上での、最善の選択である。
当然ながら、この「反テロ戦争」にかかる負担を、アメリカ一国で賄うのは難しいだろう。
それゆえの自衛隊や、あるいは赤十字社等の公的組織(NGOは怪しい輩も居るみたいなので除外)による、出来る限りの支援を行う。

それが、我が国にとっての国益となるはず。
僕はそう思っています。

僕が思うに、「反米保守」(左翼連中はもう放っておく)の連中は、「結局はどう頑張ったってアメリカには勝てないんだわさぁ~」と言った、ひがみ根性に支えられているのだろう。
そんなアメリカに、ちょこちょこと苦言を呈しては、自己満足(某2ちゃんねる辺りではもっと辛辣な表現であろうが・・・・笑)にひたっているのだろうな。

ここで、話は変わります。
最近の反戦ムーブメントに乗っかって、我が国でも有名アーティストやスポーツ選手が相次いで反戦メッセージを出しております。
しかし、どれほどの人達が、今現在我が国の置かれた状況を真剣に考えているのでしょうか?
彼らに熱狂している多く(恐らく若者だろう)の人々がそのメッセージを鵜呑みにして、安易に反戦に走る事を心配しています。

追伸:>とんび様 勇気ある内部告発をありがとうございました。

我が国のキリスト教勢力も、実は反日活動の巣窟である所が多いみたいです。
時の首相の靖国神社参拝にも、反対運動をしているようですし。
どうやら、彼らの動向にも眼を向けなくてはいけないようですね。


58.Re:保守紳士さんへ 反戦論者への踏み絵(でじゃ・ぶさんへ)
名前:保守紳士 日付:3月25日(火) 2時5分
でじゃ・ぶさん、遅レスながらありがとうございます。

この12問の質問事項、なかなか素晴らしい出来ですね。ぜひとも反米派にぶつけてみたいものです。答えるのに苦しむ様が浮かんできます。


57.FMわぃわぃのこと
名前:とんび 日付:3月24日(月) 23時37分
(テキストの色指定をミスした為再投稿させていただきます)
リアルオーディオのURLしか載せていませんでした。
FMわぃわぃの公式WEBサイトはこちらです↓
http://www.tcc117.com/fmyy/

特に反日色が強い番組は、
平日の正午~14時の「のれからチャチャチャ」(在日+日本人担当)、
火~金曜日の22時~23時半の「LIVE IN NIGHT」(この番組の出演者は
すべて反日サヨクの日本人です)、
日曜日20時~22時の「ヨボセヨ」(在日+日本人担当)
主だったところはこのくらいです。
日本語やハングル以外にも英語・中国語・ポルトガル語・
スペイン語など計8言語で放送が行なわれています。

「多文化・多民族共生の実現」という大義名分が
反日思想に摩り替わっていったのがどうにも居たたまれません。
http://lunatic_express.tripod.co.jp/


56.とんびさん、初めまして
名前:forest 日付:3月24日(月) 22時18分
とんびさん、管理人のforestです。ゲストブックに続き、掲示板へもご訪問いただきありがとうございます。「FMわぃわぃ」とう反日放送局があるとか、RealPlayerで聞いてみましたが、オンエアーは午前8時から午前0時30分までと表示されますね。でも韓国・朝鮮語か分かりませんが、日本語放送でないので理解出来ませんでした。こんな放送局が神戸に本当にあるのですか。でも日本語でも放送する時間はあるのでしょう。それは何時ころですか。
同時多発テロの頃から反日・反米路線が強調され、石原都知事の三国人発言の時には抗議の為の番組を作ったとのことですが、在日の人で組織されたメディアとは言え、そのような番組や構成の放送が日本の公共の電波を使い、この日本で流されているとは驚きました。これからPCをやっているときは、放送を聞いてどんな反日・反米路線がどんなものか確かめます。とんびさん、ありがとう。


55.こちらでは初めまして
名前:とんび 日付:3月24日(月) 21時29分
いきなり本題に入らせていただきますが、以下は内部告発です。
私にとって最も身近にある、露骨に反日・反米感情を滲ませた
ラジオ局が神戸にあります。

悪名高きニュースステーションや筑紫哲也ニュース23で
過去に生中継され、今年の1月17日の阪神大震災の時に
現場で佐古アナがレポートした「FMわぃわぃ」という所です。
この放送局は代表が教会の神父で、ゼネラルマネージャーや
プロデューサーが在日という、とても日本のメディアとは思えない
組織で構成されています。

平日の正午から午後2時に掛けては在日の為に韓国・朝鮮語と日本語で
生放送を行なっており、反日プロパガンダが平然と流されています。
しかも厄介な事にインターネットでもストリーミング放送をし、
北朝鮮向けの暗号を放送しているのか?と思えてしまいます。
http://www.jp.real.com/fm-yy/fmyy.ram

同時多発テロの頃から反日・反米路線が強調され、
石原都知事の三国人発言の時には抗議の為の番組を作ったくらいです。

なぜ内部告発なのかと言いますと、私もここでスタッフとして
活動していた(過去形)のです。私にはとても居心地の悪い場所でした。
もしもこの放送を聞く事が出来ましたらご感想をお聞かせください。
http://lunatic_express.tripod.co.jp/


54.Re:保守初級さん、はじめまして
名前:forest 日付:3月24日(月) 20時27分
管理人のforestです。初めまして、よろしくお願いします。小林よしのり氏が反米になってしまったことは、せっかく良い本を書いていたのに、これでは親米保守派から嫌がられることでしょう。
私も小林氏の戦争論や台湾論などを読んで、たかが漫画とは言え感銘を覚えたものです。しかし、小林氏がどうして感情的な反米論を繰り返すようになってしまったのか真意は良く分かりませんが、左翼からの転向した人であるそうですから、一度左翼思想に染まった過去がある人は、そんないい加減なものなのでしょう。
そんな訳で今では小林氏の著書は読んでいません。、

それとも、小林氏が一度保守派になったことは芝居であり、自らの著書を読んだ多くのファンを集めて一度保守思想に染めた後、そのファンを最終的に左翼思想にするための策謀であったのではないかとも考えられます。一度小林氏のファンなれば、小林氏の言うことだからとその主張を信じてしまうでしょう。今、イラク攻撃反対の反戦反米デモを繰り広げている人の中には、小林よしのり氏の反米作法を読んで、その気になった人もいるかも知れません。


53.こんにちは
名前:東海寒市の一市民 日付:3月24日(月) 3時59分
 イラクの市民はかわいそうです。
しかし、この戦争の責任は、イラク国民も含めて
中東の石油に利害のある皆がおうているのです。
もちろん我々、日本人も含まれるのです。
無責任に非難しておればよい物ではありません。
アメリカの判断が最善とは限りませんが、他に手だてが無ければ、
仕方ないじゃあないですか。
http://izumo.cool.ne.jp/cityproblems/


52.はじめまして。
名前:保守初級 日付:3月24日(月) 3時19分
はじめまして。拝見するだけにしようと思ったのですが、BBSのギリ番(700)だったので書き込ませていただきます。まだまだ弱輩者ですがよろしくお願いします。
私は小林よしのり氏のファンですが、今回のアメリカの行動は支持しております。戦争は必要悪です。特に独裁者に対しては容認されるべきでしょう。小林氏も反米の確認だけして対イラク戦争賛成を表明してくれれば良かったのにと思っています。
ファンサイトの方も感情的な反米が目立ちます。そんな中で古鷹さんの冷静なご意見に何度もうなずかされました。
結局何言いたいのか分からないような書き込みになってしまいましたが、これからよろしくお願いします。


51.ご参照にしてください
名前:古鷹 日付:3月23日(日) 22時24分
船橋洋一の世界ブリーフィングより
(今日の現状を怖いくらいに既に見据えております。)
題して[ 週刊朝日2001年11月16日号 ]
米国同時多発テロ緊急特集記事
最上の復讐は冷たい皿に持って出す背後のイラク

http://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/briefing/special/sp008.html


50.反米保守派は左翼に転向したのか
名前:forest 日付:3月23日(日) 22時21分
米国のニューヨーク貿易センタービルにハイジャックされた旅客機が突入するという、いわゆる9.11同時テロの後、そのテロ組織掃討のためアフガニスタンを攻撃した米国を非難する人が、いわゆる保守派と称する人々の中からも湧き上がりました。そのような人々が今回の米英軍のイラク攻撃にも反対し、反米反戦運動を繰り広げているケースもあるようです。

以前から反米反戦運動を繰り返していた左翼の輩は、同じ仲間が増えたと喜んでいることでしょう。今日、日本各地では、イラクへの米英軍の武力攻撃に反対するデモ(少数ですが)が行われており、マスコミは、もっと参加者が増えるように盛んに煽って米国の戦争に反対するようにし向けていますが、なかなか成果は上がっていないようです。

イラクへの米軍を中心とする武力行使も、ただ「戦争が嫌いだ」「市民が被害にあうのは可哀想だ」との考えで反戦反米運動をすることは、サダムフセイン独裁体制を存続させることだと気づいていないのです。
小泉首相はイラク問題で、日本の国益と日米同盟の重要性を考え米国支持すると明言しています。戦争より平和が良いに決まっていますが、では、ヒットラー、フセイン、金正日などの独裁者に対し、宥和政策だけではその要求を呑まされるだけです。要求に屈することで平和が保たれればそれで良いのでしょうか。イギリスのチエンバレン首相の台頭するナチスドイツのヒットラーへの宥和政策が、あの第2次世界大戦を招いたことは歴史的事実です。

ですから、ブッシュ大統領から「悪の枢軸」と名指しされたイラクや北朝鮮を、このまま放置することは、世界的な戦争に至らないまでも、大量破壊兵器を持ったテロリストが世界中に拡散するという事態を招きかねません。「戦争より平和が良い。市民を犠牲にするな。アメリカの武力行使反対」と言って、反米反戦運動を繰り広げている人々は、独裁者サダムフセインが率いるイラクが核や大量破壊兵器を保有することを容認しているのと同じです。

「戦争は多くの人が死ぬので反対だ」「正義の戦争などない」と言って、戦争と名がつけば、どのような戦争であっても反対しようというのであろうか。
どのような戦争であっても反対という考えが保守派と称する人々の一部からも出ていることは残念であり、なぜ反米・反戦になったか理解に苦しむところですが、イラクの次には悪の枢軸北朝鮮が控えていることを忘れて欲しくなく、そのような反米反戦を唱える保守派論者は、北朝鮮の脅威から日本単独では国を守れないことにどう対処しようとするのか。そんなことは考えていない発言であったとしたら、もう彼らは自らを保守派と称して欲しくないし、すでに左翼に転向したと思わざるを得ない。ですから、日本の国益と日米同盟の重要性を考え、米国を支持する親米保守派を批判することは許し難いと言わざるを得ません。

(この文はサイトの今日のコラムにも掲載してあります)


49.9.11同時テロ以後について
名前:古鷹 日付:3月23日(日) 21時33分
古鷹です。小林氏が9.11後、親米保守派を、米国の犬として「ポチ保守」と呼んで蔑んでいることはご承知のとおりです。
この米国に対するテロを彼は、神風特攻隊の如くなぞらえ「アイデンティティの戦い」であると賛美し我国の保守を批判する態度は承服できない点があります。
曰く、まず第一に、テロの容認は、世界平和にとり絶対に容認できません。
そして第二に、神風は国家間の正式な戦争行為の中で已む無く行なわれたものです。更に第三として、テロを行なった彼等は己が神に召されるという利己主義に根ざしているのに対し、神風攻撃は、あくまで国を守る為己を散らすことも厭わない崇高な精神に基いているものではないのか、と言う点です。
しかも彼等とて、真正面からの反米は唱えることが出来るはずもなく、せいぜい「作法としての反米」と言っているに過ぎないのです。
そのようなことは、多くの保守は承知しており、今なさねばならぬ事は、国民の独立心と愛国心を呼び覚まし、米国流の占領憲法を廃棄し、我国の歴史文化に根ざした自主憲法の制定を推し進めていくことが最も肝要なことであると思料致します。
そして、一言付け加えさせていただきますと、保守の末席を汚すものとしては、悠久の歴史と言の葉を大事にしてまいりたい立場から「ポチ保守」なる浅薄で相手を動物になぞらえ美意識のカケラも無い言葉は好みません。
まるで、極左集団が使った「プチブル」「日和見」「修正主義」などとおなじであり、思考停止の危険性を孕むレッテル貼りは議論を低劣にし引いては自分の首を締める結果になることを知らねばなりません。
聞く所に寄れば西部小林氏共に左翼からの転向者であり、彼等の本質を見る思いがしたのは私だけでしょうか?
http://www2.tba.t-com.ne.jp/sng/


48.Re:お邪魔します!
名前:forest 日付:3月23日(日) 19時47分
kenさん、管理人のforestです。 本格的な硬派論調に驚きましたか。私は、まともなことを分かり易く書いているつもりですが、はやり硬いですかね。本当に硬い話ばかりで申し訳ありません。

このサイトを訪問されている方は、皆さん真剣に日本のことを思い、論議を戦わせています。偏向マスコミ、反日日本人(本人達はそうは思っていないでしょうが)などがいかに日本の進路を誤らせてきたかを検証し、批判を続けていかなければならないと考えています。

今度のイラクへの米軍を中心とする武力行使も、ただ戦争が嫌いだとの考えで反戦反米運動をすることは、サダム独裁体制を存続させることだと気づいていないのです。日本の国益と日米同盟、安全保障をなどを考えると米国支持以外に選択肢はありません。

kenさんの
サダム独裁体制は速やかに打倒せねばなりません!
ワシントンの対イラク戦争を支持します!
に全面的に同調します。


47.Re:どうにもわかりません
名前:forest 日付:3月23日(日) 16時31分
保守紳士さん、管理人のforestです。いわゆる9.11同時テロ以後にいわゆる保守派と称する人々の一部が、反米反戦になってしまったケースがあるようです。
左翼の輩は、仲間が増えたと喜んでいることでしょう。日本でも、イラクへの武力攻撃に反対するデモ(少数ですが)が行われており、マスコミは盛んに煽って米国の戦争に反対するようにし向けていますが、成果は上がっていないようです。小泉首相のイラク問題での所信のとおり、戦争より平和が良いに決まっていますが、では、ヒットラー、フセイン、金正日などの独裁者に対し、宥和政策ではその要求を呑まされるだけです。それで平和が保たれれば良いのですが、ヒットラーへの宥和政策が、あの第2次世界大戦を招いたことは歴史的事実です。

ですから、ブッシュ大統領から「悪の枢軸」と名指しされたイラクや北朝鮮を、このまま放置することは、世界的な戦争に至らないまでも、大量破壊兵器を持ったテロリストが世界中に拡散するという事態を招きかねません。ですから、「戦争より平和が良い。市民を犠牲にするな。アメリカの武力行使反対」と言って、反米反戦運動を繰り広げている人々は、独裁者フセイン政権を擁護することになることに気づいていないのです。

ただ戦争で多くの人が死ぬのは反対だ。正義の戦争などないとか言って、戦争と名がつけば、どのような戦争であっても反対しようというのであろう。ですから、その辺のことが分かっていないのでしょう。
どのような戦争であっても反対という考えが保守派と称する人々の一部からも出ることは残念であり、なぜ反米・反戦になったか理解に苦しむところですが、次の悪の枢軸北朝鮮が控えていることを忘れて欲しくなく、特に反米反戦を唱える保守派論者は、北朝鮮の脅威から日本単独では国を守れないことにどう対処しようとするのか、そのことを良く考えて発言や行動をして欲しいと思います。


46.保守紳士さんへ 反戦論者への踏み絵
名前:でじゃ・ぶ 日付:3月23日(日) 11時31分
保守紳士さん でじゃ・ぶです。
反戦論者の視点が何処にあるのか分かりませんね。都合の良い情報だけを頼りに主張することは賛成派も反対派も慎むべきですが、それにしても反対論者には広い視点が見あたりません。イデオロギーに支配されているからでしょうね。そこで反戦論者に自己チェックの為の質問を作りました。一種の踏み絵です。如何でしょうか?

米英のイラク攻撃に反対を表明している人達に伺いたいものだ。
アメリカへの屈折した感情をベースにして下記の質問にお答えになるのは適当でないとおもう。我々人類が普遍的に平和や人権を追求するためには、平和や人権の敵とは何なのか、許される戦争が有るのか、有るとしたらどの様な戦争か、を知りたいのである。

小生は今までの多くの投稿で表明したように、アメリカに対する日本人としての屈折した感情が有ることを認めた上で、今回の米英によるイラク攻撃を全面的に支持する者である。
もちろん、来るべき北朝鮮問題と切り離して考えることは出来ないと言う立場だ。

質問事項は以下の通りである。

1 イラクがイランに侵攻したイランイラク戦争は許される戦争だったのか?
2 イラクのクエート侵略は許される戦争だったのか?
3 アメリカを中心とした多国籍軍による湾岸戦争は許される戦争だったのか?
4 サダムフセインがイランイラク戦争で化学兵器を使用したことは許されるのか?
5 サダムフセインがクルド人の反乱に化学兵器を使用したことは許されるのか?
6 サダムフセインがイラクを統治する過程で、政敵を裁判の手続きもなく処刑し人権を蹂躙したことは許される行為か?
7 サダムフセインが秘密警察や密告制度を使い、政権を批判する者を無条件で処刑する人権蹂躙行為は許されるのか?
8 サダムフセインの独裁恐怖政権が言論、結社の自由を奪い人権を弾圧していることは許されるのか? 
9 イラクが安保理決議687を受諾し、自らの武装解除を世界に約束したにも拘わらず、12年間にわたりこの約束を守らずに決議違反を続けたことは正しい行為か?
10 イラクが大量破壊兵器(核兵器以外)を持つことは許されるのか?
11 イラクが核兵器を持つことは許されるのか?
12 戦争で多少の犠牲が有ったとしても、言論、結社の自由、人権が認められる民主主義の国に生まれ変わる方が良いと考えるか?

相対論は論点が呆けてしまい宜しくないので、単純にYESかNOかで答えて頂けると有り難い。その上で攻撃反対論を堂々と述べて戴くのが宜しいかと思う。


掲示板 2003年3月分過去ログ (22〜45)

2003年03月23日 09時07分04秒 | 掲示板過去ログ2003年分

45.お邪魔します!
名前:ken 日付:3月23日(日) 9時7分
突然、投稿させて頂きます。
うわさ通り本格的『硬派論調』に
軟弱なる小生にとりましては
”やや後ずさり感”を覚えてしまいます。

【所感】
①世界的に吹く荒れている「反戦の運動」は極めて
 正常なる市民レベルでの反応と考えます。
②しかし本質的には単なる“牧歌的反戦運動”に酔いしれる
 べきではなく第一義的には「反サダム独裁体制」を
 批難すべき部分が明らかに欠損しています。
③フランスに代表されたUNの「優雅なるサロン場」で実りある
 axis of evilの駆逐はあり得ない。
④ブレア首相の議会での開戦宣言に感動した。

我国はインド洋上で『無料軍事ガソリンスタンド』を運営、
最強の『高性能イージス艦』を静かに提供しアメリカ軍を始め
各国賛同軍に協力している。
この程度までが平和憲法理念に沿う良識的な限界点と思わます。

サダム独裁体制は速やかに打倒せねばなりません!

イラクを始めアラブ諸国にアメリカ民主主義を根付かせる事は
困難きわまる作業ですがワシントンから見た彼らの国益の為にも
そうするでしょう。
現代日本は日米安保体制=米日軍事同盟を基軸にした極めて
限定的選択肢の中で国際戦略を立て生きてゆかざるを得ません。

ワシントンの対イラク戦争を支持します!


44.イラク攻撃は国際法と国連規約違反か?
名前:でじゃ・ぶ 日付:3月23日(日) 0時32分
米英のイラク攻撃に対して仏、独、露など反対した国々や平和団体などは国際法違反と国際連合規約違反として米英を糾弾している。反対の拠り所としている国際法がどの様な経緯を辿っているか、検証してみよう。

1907年に『国際紛争の平和的処理条約』(ハーグ条約)が締結され「国際 紛争の平和的処理を確保するに付き全力を尽くす」とし、征服戦争の放棄や 紛争の平和的解決、更に債務取り立ての為の出兵の禁止が定められたにも拘 わらず第一次世界大戦の勃発を防ぐことが出来なかった。
1919年に『ベルサイユ平和条約』が第一次世界大戦の反省として締結され 国際連盟 規約が発効した。
1924年に『国際紛争の平和的解決に関する議定書』(ジュネーブ議定書) が出来、
1928年に『国策遂行の手段としての戦争放棄に関する一般条約』(不戦条 約)により、「国際紛争解決の手段としての戦争」と「国策遂行の手段とし ての戦争」が違法とされたが、結局第二次大戦の勃発を防ぐことが出来なか った。
1945年に『国際連合憲章』が制定された。これは国際連合の目的の一つと して「国 際の平和及び安全を維持すること」を掲げ、「全ての加盟国は、 その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、如何なる国の領 土保全又は政治的独立に対するものも、又国際連合の目的と両立しない他の 如何なる方法によるものも慎まなければならない」と定めた。(西修著「日 本国憲法を考える」より抜粋)

戦争を廃絶するために国際間で取り決めてきた上記の国際法や憲章は、人類の英知の結晶であることは疑いがないが、実際にこれが有効であったかどうかと言うと、二度の世界大戦が如実に示しているように殆ど守られていないと言って良い。
1945年の『国際連合憲章』設定以降を検証してみても、武力が国際紛争解決の手段であることには変わりはないのだ。

1946年~1954年インドシナ動乱(フランス軍とベトナム軍)
1948年~1949年第1次中東戦争 イスラエル共和国の成立(イスラエルとアラブ連合)
1950年~1953年朝鮮戦争の勃発(連合軍と北朝鮮軍、中共軍、ソ連軍)
1950年 中共がチベット侵攻
1951年 スエズ戦争(イギリス軍とエジプト軍)
1956年 ポーランド政変とハンガリー動乱(ポーランド、ハンガリーとソ連)
1956年 スエズ戦争(イスラエルとエジプト)
1960年~1975年ベトナム戦争(ベトナムとアメリカ他)
1962年 中印国境紛争(中共とインド)
1965年 インドとパキスタンが軍事衝突
1967年 第3次中東戦争(イスラエルとアラブ連合)
1971年 インドとパキスタンの戦争
1973年 第4次中東戦争勃発(イスラエルとエジプト)
1979年 中国がベトナムを攻撃(中共とベトナム)
1979年 アフガニスタンでクーデター(ソ連の軍事介入)
1980年~1988年イラン・イラク戦争の勃発
1982年 フォークランド紛争(イギリスとアルゼンチン)
1983年 アメリカがグラナダを占拠

上記の戦争の歴史を見れば、米、英他、仏、露(ソ連)、中国(中共)が武力を国際紛争の解決の手段として来たことがよく分かる。中国の場合はチベットを侵略したのみならず、台湾に対しては武力侵攻の威嚇を繰り返している。
従って仏、露、中国が自国の歴史を棚に上げて、米英を国際法違反などと批判することは出来ない。イラン・イラク戦争やイラクのクエート侵攻を忘れて、米英の国際法違反を論っても説得力に欠けるというものだ。

国連規約違反であると言う非難も、イラクによる湾岸戦争の停戦条件違反と安保理の過去の決議に至った状況を冷静に辿ってみれば、これで武力行使は十分可能であり、従ってイラク攻撃は国連規約違反ではないといえる。


43.どうにもわかりません
名前:保守紳士 日付:3月22日(土) 23時38分
多くの日本人が、とりわけ保守さえもがどうしてここまでイラク攻撃に反対するのか、どう考えてもわかりません。以前のメールと重複するかもしれませんが、どうしてここまで反米反戦に走るのでしょうか?戦前戦後の米国からの仕打ちに対する恩讐?世界最強の軍事力を持つ米国への嫉妬?やっぱりわからない。

最近ではこうした人々は相手にしない方がいいのかも、などとさえ思ってしまいます。


42.上手い詩ですね
名前:forest 日付:3月22日(土) 16時43分
しんしんさん、管理人のforestです。上手い詩ですね。その通りですよ。国連決議を無視し、国際社会に真っ向から挑戦しているイラクをなぜ偏向マスコミは批判しないのでしょうかね。それだから偏向マスコミというのですね。ありがとう。


41.Re:広めて(tekusuさん)
名前:しんしん 日付:3月22日(土) 0時46分
上手い詩ですね。私はそういう才能がないのでうらやましいです。
まあ、下手なりに詩を作りましたので見てください。

左翼偏向マスコミさんへ
戦前の日本の特高は非難しても
イラクの秘密警察には知らんぷり。
アメリカの攻撃は非難しても
イラクのクルド人虐殺には知らんぷり。
アメリカがイラクの石油を狙っていると言うけど
イラクがクウェートの石油を狙ったことは忘れたふり。
普段やかましく人権人権というけれど
イラクの人権弾圧には知らんぷり。
国はマスコミの言論弾圧をするなというけれど
イラクの言論弾圧は知らんぷり。
アメリカはイラクの人民を殺すなと言うけれど
フセインが殺した人民のことは知らんぷり。
アメリカは国連決議を守れと言うけれど
イラクが国連決議を無視し続けたことには知らんぷり。
どうしてこんなに偏っているのだろう?


40.Re:理解できない反戦反米派(保守紳士さん)
名前:forest 日付:3月22日(土) 0時12分
保守紳士さん、管理人のforestです。米英両軍のイラク攻撃は、戦争ではなく武装解除のためとの認識です。大量破壊兵器の廃棄を求める国連決議をイラクが無視し続けたのが原因で、反対運動をしている人は、「アメリカはイラクを攻撃するな」ではなく「フセインは退陣せよ。国連決議を守り査察を無条件で受けよ。イラクは大量破壊兵器を廃棄せよ」と叫ぶべきなのです。
反戦反米のサイトの管理人はすごいことを言っているのですね。大量破壊兵器を持つことを容認するフセイン独裁政権を延命させるだけですね。


39.理解できない反戦反米派
名前:保守紳士 日付:3月21日(金) 23時50分
ついに始まったイラク攻撃ですが、この期に及んでもなお、米国反対・イラク攻撃反対を唱え、あるいはデモを起こしている連中がいることには辟易します。本来ならばイラクに対してこそすべきなのに。彼らは自分たちのしていることが結局はフセインを利しているだけだということがわからないのでしょうか。
ある反戦反米のサイトの管理人などは日記にこう記しています。
「作戦名は「イラクの自由」と名付けられているらしい。なんと独善的な名前だろうか」
「湾岸戦争に敗戦して以来、兵力は大幅に減少している。国連による査察の拒否はしたが、ミサイル一発たりとも撃っていない。空爆したのは米英軍のほうである」
さらに挙句の果てには、
「サダムさえいなければイラク国民は米国の言うことをほいほい聞くと考えているのだろう。イラク国民は意地を見せて徹底的に抗戦してほしい」
こういう連中には何を言っても無駄でしょうね。forestさんもそう思いませんか?


38.Re:イラクの次はどうなるんでしょう?(18の若造さん)
名前:forest 日付:3月21日(金) 22時32分
18の若造さん、管理人のforestです。「イラクの次はどうなるんでしょう?」についてですが、 米国は、イラクの次は北朝鮮と考えていることは間違いありません。ですから、イラクと同じように、米国は北朝鮮の核武装を絶対許さないと思います。もし、北が核武装に踏み切った場合には、武力行使が現実となる可能性があると思います。


37.イラクの次はどうなるんでしょう?
名前:18の若造 日付:3月21日(金) 2時33分
とうとう始まってしまいました。馬鹿の集団の共産、社民などとはちがいますがやっぱりなんとかフセインが亡命しないかな、と期待していました。始まってしまったものはしかたありません。やるからには最後まで、イラクが民主国家になるまで見届けるのがアメリカ、その他の国の義務ではないでしょうか。とにかく早期終結かつどちらの兵士、市民の犠牲が少なくすむ様にいのるばかりです。
さて、若造ゆえにこの先どうなるかわかりません。イラクの次はすんなり北朝鮮に行くでしょうか?アメリカは日本が攻撃されたら動くとは明言していますが果たして一連の核開発騒動を理由とするだけで武力行使に踏み切るでしょうか?アメリカにとって北朝鮮を攻撃するメリットがないような・・石油もないですし韓国も本気で統一をかんがえているのか怪しいところですし。北朝鮮がなくなれば在韓米軍も撤退せざるを得ないでしょうし中国の脅威がますます日本にふりかかってくるような気がします。今もほとんどパフォーマンス程度のグアムに戦略爆撃機24機増派などしかしていません。ほんとにアメリカは北朝鮮を何とかする気があるんでしょうか?ご意見をお聞かせください。


36.Re:また、ニュース23ですが…(しんしんさん)
名前:forest 日付:3月21日(金) 1時25分
しんしんさん、管理人のforestです。筑紫がまたバカなことを言っているのですか。イラク攻撃が始まり普段はあまり見ないテレビを見ていますが、筑紫と久米は見ません。だって気分が悪いですからね。筑紫も、安全な日本のテレビ局のスタジオで偉そうなことを言っていないで、イラクに戻り人間の盾となり、反戦反米を訴えれば戦争が早期に終結するかもしれませんよ。


35.Re:共産党、社民党、朝日新聞は今一度自らの責任を反省すべきだ (テンポさん)
名前:forest 日付:3月21日(金) 1時7分
テンポさん、管理人のforestです。米国のイラク攻撃が始まりましたが、左翼の輩はあいも変わらず反戦反米運動です。共産党も社民党も確かにその前にやることがありますね。私も山際澄夫著の拉致の海流を読んでいますが、北朝鮮の体制に手を貸した罪は万死に値します。朝日新聞も同じで、テロ撲滅のアピールが必要なら、テロ支援国家のイラクを攻撃した米国を支持すべきです。反戦反米運動を支援する朝日新聞は、テロリストを支援し、大量破壊兵器が拡散するのを黙認するのと同じです。


34.また、ニュース23ですが…
名前:しんしん 日付:3月21日(金) 0時57分
管理人さん、レスありがとうございます。文字色は失礼しました。これからは注意します。(^^;
しかし筑紫君は姑息ですね。北朝鮮ニュースがバンバン流れていたときは街頭インタビューなどしなかったくせに、イラク攻撃というときになって異論反論オブジェクションを復活させ、一般の人に反戦をアピールさせています(中には賛成の人もいますが)。まあ、自らダブルスタンダードであることを証明したわけですから、そのうち筑紫君がどういう人か分かるというものですね。


33.Re: アメリカに正義はない。しかし支持せざるを得ない(ソフィストさん)
名前:forest 日付:3月21日(金) 0時47分
ソフィストさん、管理人のforestです。確かに米国は、かって日本を占領した時、日本を徹底的に破壊するため、事後法で東京裁判を行い、国際法を無視して憲法を作り、交戦権も持たせず、軍隊は持てないとも読める憲法を持たせました。しかし、共産主義の脅威が迫った朝鮮戦争で、あわてて警察予備隊を持たせたことは事実です。ですから、米国は最大の敵は共産主義国であることを知り、日本に憲法第9条を持たせたことは失敗であったと思っているのです。米国は敵を間違えたのです。

イラクに武器を米国は援助していたこともあり、やはり米国の政策判断には失敗があります。イラク戦の後、米国はイラクにどんな政権をつくるのでしょうか。良く分かりませんが、またフセインみたいな人が出てくるのでしょうか。

阪神大震災のときに喜んでいた奴らは韓国人ですか。人の不幸がそんなに嬉しいのでしょうかね。韓国人に告ぐ!という本にのっていますか、図書館で探して見ます。


32.Re:気になる米国の北朝鮮対策(保守紳士さん)
名前:forest 日付:3月21日(金) 0時24分
保守紳士さん、管理人のforestです。米軍のイラク攻撃が始まりましたが、北朝鮮の動向にも注意が必要です。米国は対北朝鮮政策は平和的解決を模索しているようですが、それは、北が暴発したら、日本や韓国を防衛できないと考えているからでしょう。

韓国は米軍のイラク攻撃は支持しましたが、米軍の北朝鮮攻撃を支持するかは疑問です。それは日本も同じで、反撃を受ける恐れがあるのに、日本は北朝鮮攻撃を支持しないと米国は考えているからでしょうか。しかし、米国は北朝鮮をこのまま放置しておかないでしょう。その時に、日本や韓国に覚悟はあるかということです。ですから、米国は今のところ「日本への攻撃は米国への攻撃とみなし反撃する」と言って北を牽制して様子を見ているのです。

日本は、有事法制の早期成立、集団的自衛権の行使を明言、非核三原則のうちの持ち込ませずの廃止など、お金もかからないでやれることはあります。

米国は北朝鮮をどうするか判断に苦しんでいることでしょう、でもイラクが片づけば、次は北朝鮮であることは間違いありません。米国は大量破壊兵器の拡散は許さないと思います。


31.返信機能について設定変更
名前:forest 日付:3月20日(木) 23時56分
管理人のforestです。返信機能について設定を変更したい思います。それは元投稿の後にレスが付くため分かりやすいのですが、新しいレスを書き込んでも、元投稿のすぐ下になることから、かなり前の投稿だとレスを見落としてしまう恐れがあります。ですから、新しい投稿やレスが常に上になるようにしたいために返信機能を付けないことにします。レスする時は、どなたの投稿に対するレスか必ず書いてくださるようお願い致します。


30.共産党、社民党、朝日新聞は今一度自らの責任を反省すべきだ
名前:テンポ 日付:3月20日(木) 23時21分
まずはお返事ありがとうございました。

既に各メディアにて報道されている通り、イラク攻撃が始まりましたね。

本日、所用にて街を歩いていたところ、共産党が「イラク攻撃反対」を唱えて街宣をやっておりました。
幟には、同党所属の市会議員らしき名前が。
どうやら、反戦運動を兼ねた統一地方選の宣伝活動だったのかも知れませんが。
ここで、声を大にして言いたい。
あなた方はその前に、少なくとも北朝鮮の体制に手を貸した事実こそを反省すべきではないのか?
いくらビラで”あれは公明党の言い掛かり”と弁明しても(『拉致の海流』でも共産党が指弾されているが、なぜこの本には抗議しないのだろうか?)少しでもこの辺の事情に詳しいものならば、もはや弁明の余地はない旧社会党=社民党同様、共産党とて言い逃れは出来ないはずです。
彼らが”戦争反対”と偽善ぶって叫ぶ前に、まず自分たちの過ちを猛省すべきではないか?

朝日新聞とて、例外ではない。
元々この戦争は、一般市民を巻き添えにするテロリズムという卑劣な行為を封じるのが一つの目標である。
その発端は、あの9.11の事件であることは言うまでもない。
あの事件では、数千人の一般市民の命が失われてしまった。

大体朝日新聞は、かつてその卑劣なテロにより、一人の記者を殺された経験があるのではないのか?
ならば、率先してテロ撲滅を紙面にてアピールするのが本筋なのではないのでしょうか。
それとも、自らの子飼いの記者が殺されるのは不条理で、自らが気に入らないアメリカの市民が殺されるのは、大統領に問題があるから仕方ない。
そういった論法なのでしょうか。

その辺も、きっちり解るように説明して欲しいものです。


29.Re: 小泉首相の命運
名前:forest 日付:3月20日(木) 22時41分
管理人のforestです。今日、米英両軍のイラク攻撃が始まりましたが、小泉首相は、米国支持を打ち出しました。このイラク問題で、米国の攻撃支持は当然ですが、その他の問題では、首を傾げることがあります。

まず靖国神社への参拝問題です。これは公約通りにしなかったので、はやり中国韓国の顔色を伺い過ぎたことで、がっかりしましたが、これを挽回するのは天皇皇后両陛下のご親拝の実現しかありません。それを小泉首相が実現させるようにしたら、中国韓国は何も言ってこなくなるでしょう。

次は、訪朝問題です。悪魔と握手した訳ですが、約束を破ることなど平気な金正日と「平壌宣言」に署名したことは、間違いでした。あの内容は、日朝間の不正常な関係は日本にも責任があると言う侮辱的なものでした。これも小泉首相の失敗です。

3番目は田中真紀子という史上最低の外務大臣の件です。社民党の辻元と同じように、国民というかマスコミがもてはやす人ほどたいしたことはないことが分かったのではないでしょうか。これもミス人事でした。

4番目の金正男の件ですが、不法入国したのですから、徹底的に取り調べ、拉致被害者と交換するくらいの取引きをすべきだったと思います。

小泉首相は、以上のようなダメな部分はありますが、イラク問題で、米国の攻撃支持をしていますので、これは○ですね。ですから、私はもう少しやらせてやったらと思っています。


28.広めて
名前:tekusu 日付:3月20日(木) 21時30分
アメリカとイラクへ
なぜ闘うのだろう
同じ星にうまれた命同士が
なぜ争うのだろう
人は心を持つ生き物なのに
彼らの宗教の神が望むのだろうか
人種の違いがそうさせるのだろうか
なぜ戦争をするのだろう
命を奪う事になってもいいのだろうか
命より大切なものを得られるのだろうか
聞えないのだろうか悲しみの声が
聞かないふりをしてるのだろうか
心を痛めないように
怒りを押さえられないのだろうか
子供のように
幼すぎたのだろうか私たち人類は
進化によって得られたはずではなかったのか
人と人が手を取り合うための言葉を
見詰め合う事はできなかったのだろうか歴史を
きずくことができなかったのか
我々の未来を
どうか皆に知って欲しい
多くの人に
多くの命に
全てに
里夢


27.Re: アメリカに正義はない。しかし支持せざるを得ない。
名前:ソフィスト 日付:3月20日(木) 17時48分
返信ありがとうございます。今度は具体的な話しをさせていただきます。
私が今回のアメリカの行動を批判的に見ている最大の理由は計画性のなさです。
アフガンのときは北部同盟という勢力があり、新たな政権をスムーズに作ることができました。しかし、イラクの場合は北部同盟にあたるしっかりとした新たな勢力が存在しません。
かつてマッカーサーは<東京裁判は間違いだった。彼らに非はなかった。>と後悔したことは有名ですし、憲法に第9条のような条項をもりこんでおきながら日本に軍隊を持たせたのは彼です。
そもそも、イラクでフセイン政権を築くのに協力したのはアメリカです。当時の国情を考えて、独裁者がいなければ国がまとまらないとアメリカは判断したのでしょう。それほどあの地域は荒れているのです。
民主主義国家を作るといってもカリスマは必要です。日本の統治が円滑に進みまた大したトラブルもなく民主化に成功した背景には天皇陛下という存在を語らないわけには参りません。イラクでは新しいカリスマはいるでしょうか。

一つ訂正したいことがあります。
>阪神大震災のときに喜んでいた奴ら
というのは韓国人です。あの文面だと主語が二通り解釈できましたね。申し訳ありません。
彼らの詳しい喜びようを知りたい場合は金文学・金明学さんの共同著作<韓国人に告ぐ!>という本にのっています。また、あの年に地震で日本が滅びてしまうフィクション小説(反日小説)がベストセラーになったことを申し上げさせていただきます。


26.ついに始まった
名前:ナベ 日付:3月20日(木) 13時14分
 始まりました。21世紀にあってはいけない国、独裁者が支配する国
イラク、北朝鮮、一党独裁の国、中華人民共和国を潰す戦いです。
 情けないのはこれに日本が絡めないことです。


25.Re: 若者の戦いに思いを馳せて。
名前:forest 日付:3月20日(木) 12時11分
でじゃ・ぶさん、管理人のforestです。原宿の竹下通りは、昨年の3月に歩いたことがあります。私たち中年のオヤジには、場違いですね。若者の街で、のぞいてみたい店はありませんでしたね。

戦争が始まると言うのに、テレビは相変わらず娯楽番組をやっており、街の中にも、ボーとして生気がない若者、いや良い大人も同じである。
戦争はない方が良いに決まっている。しかし、ブッシュ大統領は、自国の若い兵士に命を掛けて戦うことを決定した。苦渋な決断であったろう。戦死者が出ないという保証はない。それでもブッシュは決断した。戦争がなければ死ぬことがなかった若者を死なせることになるかも知れない。

テロ支援国家のイラクを攻撃するために命を掛ける兵士達、またこの日本にも、PKOで、対テロ支援で命を掛けている自衛隊員が日本の誇りのために汗を流しています。わずか60年前にも、そんな若者が沢山おり、その礎により今の平和があるのです。日本の永遠の安泰を願って英霊となられた若者が、嘆くことがある国になってはなりません。これを書いていましたら、イラク攻撃が始まりました。どうか戦争が短期間で終わるように。でじゃ・ぶさんありがとう。


24.Re: アメリカに正義はない。しかし支持せざるを得ない。
名前:forest 日付:3月20日(木) 11時29分
ソフィストさん、管理人のforestです。初めまして、よろしくお願いします。今日は、イラクのフセインに退陣と亡命を求める期限に日ですが、果たしてアメリカ・イギリス軍の武力攻撃がいつ始まるか、もう午前10時は過ぎましたが、まだ開戦の報道はされていないようです。

イラク戦が終わった後、アメリカは、イラクにどんな民主主義国家を作るのでしょう。アメリカという国は、独裁政権は許さず、世界に民主主義国家を広めて行くという考えがあるのでしょうが、確かに、ある国が他国から、「あなたの国はそんな独裁政権の国ではダメだ。こんな国にしなさい」と言われて、確かに頭にくるでしょう。それは国情によって統治方法がことなる訳ですから、当たり前の話で「他国からとやかく言われることはない」とその国の国民は憤慨してしまいます。

では、アメリカという国は、イラクが戦後にどんな民主主義国家にするか、占領政策を考えて攻撃をすると思います。それはアメリカ単独ではなく、国連のPKO活動などが中心となるのではないでしょうか。アメリカは攻撃するだけで、あとは知らないではなく、戦後復興や民主主義の確立を考えていると思います。
私もアメリカのイラク攻撃を支持しますが、それは、日本は反米、反戦でアメリカの足元をすくう訳にはいかないからです。北朝鮮の脅威が迫る中、国連は何もしてくれません。せいぜい非難決議をするくらいです。その脅威に対抗するには、アメリカの軍事力しかないのです。日本単独では、北朝鮮の脅威に対抗が出来ないのに左翼の反米反戦論者は、中国、ロシアなどを交えて話し合いをすれば解決できると言っていますが、おめでたい話です。

北朝鮮と話をする時は、右手で握手しても、左手はポケットに入れて、いつでも殴る準備をしておくことが必要でしょう。左翼の連中の集会は、反日、反米、反韓で、日本人でありながら祖国日本を貶めるために気勢をあげています。こんな連中を信じることができませんね。阪神大震災の時に、海上自衛隊の艦艇の入港を妨害し、災害派遣要請も約4時間後であったとか。同胞が苦しんでいる時に喜んでいたとのことですが、どのような行動があったのでしょうか。知っていたら教えて下さい。
このサイトもそのような左翼の連中を批判するために立ち上げたものです。左翼の連中が、今日まで日本人としての誇りを失わせる事ばかりしてきたことを反省しないばかりか、次の嘘を考えています。左翼どもは今まで日本のため、同胞のため何か良いことしたことがありますか。あるはずはありません。そんな奴らを私も信じるわけにはいかず、これからも徹底的に批判します。そんな訳です。今後ともよろしく。


23.Re: 戦争…でも、悲観はしていません。
名前・forest 日付:3月20日(木) 10時33分
しんしんさん、管理人のforestです。おじゃまではありませんよ。でも全部にレスできるかどうかわかりませんが、どんどん書き込んで下さい。また書き込みの字の色の気を付けて下さい。この薄い緑の字ではコピーしなければ見えませんよ(笑い)

北朝鮮は恐怖、弾圧、密告制度の恐ろしい国であることを知りながら、また独裁者と特権階級だけの楽園である国であることも知りながら、我が国の偏向マスコミは北朝鮮を礼讃してきました。イラクの場合も同じで、フセイン独裁政権がどんなことをしているか目をつぶり、アメリカの武力攻撃を批判しています。

テロ支援国家を放置したら、世界中に大量破壊兵器が拡散したら、テロリストが核や生物兵器を持ったら、007の映画のようなことが現実になる可能性があります。その時、映画のようなジェームス・ボンドはテロリストをやっつけてくれません。ですから、米国のイラク攻撃は、石油利権の確保とか言われていますが、それより9.11の衝撃から、米国は、テロリストから攻撃を受ける前に、その支援国家を先制攻撃しようという政策に転換したのでしょう。

我が国の偏向マスコミは、北朝鮮礼讃報道を反省しないまま、フセイン独裁政権を擁護し、米国のイラク攻撃に反対する反戦反米運動を支援する報道をして、同じ過ちを繰り返しています。


22.気になる米国の北朝鮮対策
名前:保守紳士 日付:3月20日(木) 3時37分
ついにあと数時間をきったイラク攻撃へのカウントダウン。forestさんもよくおっしゃるように攻撃が行われれば、同じ「悪の枢軸」北朝鮮へ大変なプレッシャーをかけることになるでしょう。それだからこそ、国内で反米連中が「日本は米国のポチか」などと叫んでも、日本は米国をほぼ無条件で支持した訳ですが。

しかし、それでも気になることがあります。最近の米国の対北朝鮮政策はどうも軟化しているきらいがあります。「平和的解決」だとか「対話の用意がある」とか…。考えてみれば、イラクには世界最大の原油が眠っていても北朝鮮には何もないですしね。まあ、米国してみればイラク攻撃の最中に二正面作戦はしたくないし、おまけに日本は集団的自衛権を行使しないと言っているし、韓国に至っては「北は我が同胞、米国は出て行け」ですからね。反米連中のそこを突いて盛んに「米国は北朝鮮とはことを構えない」と言っています。

とは言うものの、米国とて核と弾道ミサイルを持っている北朝鮮をこのまま放置しておくとは思えないし、いざとなれば日米安保で守ってくれるでしょう(と思う)。日本政府にはイラク攻撃支持に当たり、この辺をしっかりしてくれるよう米国と交渉してもらいたかったのですが…。と言うよりも、日本が有事法制を持って集団的自衛権の行使を明言していればこんなややこしいことにはならなかったんですがね。

forestさんは最近の米国の北朝鮮対策についてどう思われますか。


掲示板 2003年3月分過去ログ (1〜21)

2003年03月20日 03時21分37秒 | 掲示板過去ログ2003年分

21.小泉首相の命運
名前:保守紳士 日付:3月20日(木) 3時21分
正論大賞を受賞した中西輝政氏の近著『日本の「死」』を読んでいますが、その前書きで中西氏は「小泉首相は退陣せよ」と述べています。

確かに来月で3年目を迎える小泉首相は様々な功績を残してきました。靖国神社参拝、日朝首脳会談による金正日からの謝罪や拉致被害者5人の帰国、最近では米国のイラク攻撃への支持等々。しかし、それ以上に負の面がありました。例えば、一昨年には「8月15日に靖国に参拝する」と総裁選で公約しておきながら、13日に前倒ししてしまったこと。これで中国や北朝鮮により舐められてしまいました。また、小泉訪朝にしても米国から散々警告されていたにもかかわらず、支持率上げたさに実行してしまい、「平壌宣言」などというザル宣言に署名してしまったこと。これには中西氏はもちろん、西村真悟議員も批判しています。さらに細かく言えば、教育問題をなおざりにし、田中真紀子という史上最低の外務大臣を一年余りもクビにしなかったこと、金正男を返してしまったことなど、これらは到底目をつぶることなどできないことです。だのに、いまだに識者や多くの国民は小泉支持を続けています。私などは一昨年の前倒し参拝で「この人はダメだな」と思ったものですが、どうやら当たってしまったようです。

forestさんは小泉首相はまだまだだと思われますか?それとももう辞職すべき�セと思われますか?


20.若者の戦いに思いを馳せて
名前:でじゃ・ぶ 日付:3月20日(木) 2時9分
今日は仕事の関係で久しぶりに原宿の竹下通りを歩いた。
六十二歳のおじさんには場違いの街だが、若者には人気の安売りファッションの街だ。道幅六メートル、長さは二百メートルぐらいか。この通りを向こうが見えないほどビッシリと連なって二十代前後の若者が歩いている。

それぞれ買い物の大きな袋を抱え、惚けた顔で所在なげにぶらついている。行き交う若者の目には野心に満ちた輝きや熱気は全く感じられない。世界中が賛成だ、反対だで大きく揺れ、固唾を呑んで見守っている戦争がイラクで始まるというのに、この若者達には何の関係も感慨も緊迫感も無いようだ。

ブッシュ大統領の開戦演説を、戦場に展開している若いアメリカの兵士ジョンはどんな気持ちで聴いたことだろう。世界の平和と祖国の愛する者の為に命を的にして戦う決心をしたジョンにとって、この戦争が世界を二分した事に複雑な思いが有るだろう。それでも、この戦争に勝ち抜き、祖国に凱旋することがジョンに科せられた使命だと誇りに思っているに違いない。万が一、自分が星条旗に包まれて無言の帰還をする運命だったとしても、祖国に対する義務は立派に果たした事を、祖国と家族は誇りに思ってくれると信じているだろう。

そうは言っても出撃命令を待つジョンの脳裏に死の陰が忍び寄る恐怖感は耐え難いものがあるに違いない。本当は戦争なんかしたくない。もっと、愛する者と人生を楽しみたい。こんなイラクの砂漠で死ぬなんて不条理ではないか、と考えるのも自然な事だ。しかしながら、こんな死は不条理であったとしても、その死に意義があると言うことは素晴らしいことだ。

ジョンはアメリカに生を受けたことを後悔しているのだろうか。それとも、アメリカという偉大な国家が祖国であることに誇りと喜びを感じているのだろうか。

イラクの兵士ハッサンも塹壕に潜みながらフセイン大統領の徹底抗戦演説を聴いたことだろう。圧倒的なアメリカの武力の恐怖に打ち勝つ術が無いことは多分理解しているだろう。
それでも、愛する者を守るために明日は死ぬ覚悟が出来ているのだろうか�B
イスラムの教えとアラブの大儀を守るために、超大国アメリカと戦う勇気をアッラーの神はハッサンに与えてくれただろうか。何も良いことがなかったハッサンの人生が、アッラーの神に命を捧げることで報われるのならば、ハッサンの人生にも意義が有ったと言える。
例えそれが不条理な死であっても�B

ジョンの身体にもハッサンの身体にも、祖国の為に命を懸けて戦おうとする気持ちの高まりと共にアドレナリンが満ちあふれて今晩は眠れないに違いない。眠れないままに今までの人生を振り返り、幼いときからの沢山の記憶が走馬燈のように巡っていることだろう。

戦争は無いに越したことはない。誰も戦争を喜ぶ奴はいない。しかし、ジョンとハッサンは共に、この戦争はしなければならない戦争だと理解しているに違いない。二十代のこの身を捧げるに値する戦争だと信じているに違いない。そうでなければ不条理な死の恐怖に毅然として向かうことは出来ないだろう。

竹下通りを明日も漫然と歩いている日本の太郎の身体には、アドレナリンが満ちあふれることが有るのだろうか。太郎には思いを馳せてもらいたい事がある。
インド洋や日本海にはジョンやハッサンと同様に、祖国の安寧と愛する者を守るために命を懸けている別の太郎がいることを。
日本から遙かに遠いゴラン高原や東チモールには、PKOとして世界に誇る使命を帯びて、日々活躍している別の太郎がいることを。
そして六十年前には愛する者の為にその身を捧げ、日本を名誉ある国家として世界に強烈な印象を与えた沢山の太郎が居たことを。


19.アメリカに正義はない。しかし支持せざるを得ない。
名前:ソフィスト 日付:3月19日(水) 23時55分
初めましてソフィストと申します。forestさんの意見はいつも現実的な意見なのでいつも楽しく読ませていただいております。ただ、イラク問題に関しては聞いてもらいたい話しがあります。
イラク及びその周辺国は不安定な地域で軍事力が無ければとてもじゃないが秩序が保てないところです�B
アメリカは今回の武力行使でそこで民主主義国家を作るといっておりますがはたしてそんなことができるでしょうか�B
民主主義国家というのは国民が一定レベル以上の政治的な知識をもっている必要があります。それができなくては衆愚政治におちいってしまいます。ただでさえ民族対立や派閥抗争があり国民もフセインを称える教育をひたすらやらされ政治に関する知識が乏しいのですからかなり厳しいとおもわれます。
イラクにおいてフセインにかわるリーダーは誰になるのでしょうか。フセイン打倒を掲げており、彼の代わりがいない以上間接統治は無理でしょう。しばらくはアメリカが直接統治をするとしても、民主主義国家になるまで何年かかるかメドが立たないのでは、またまた反米感情が高まり政情が不安定になってしまいます。悪い奴らをぶっとばすだけでは物事は解決しません。
・・・こんな感じで反米な私ですがそれでもアメリカの武力行使を支持します。北朝鮮の脅威に日本だけでは立ち向かうことができないからです。国際協調や国連重視と言う人がいますが、彼らが一体日本に何をしてくれるのでしょうか。朝日などの左翼系反米反戦論を読むと韓国や中国、ロシアと協力して北朝鮮問題の解決を計るべきといった論調がみられますが、毎年反日決起集会をやっているような連中を信じることができません。阪神大震災のときに喜んでいた奴らを信じるわけにはいかないのです。
そういうわけで、反米反戦ではあるが、アメリカの武力行使には賛成しているという意見です。forestさんはどうおもいますか。


18.戦争…でも、悲観はしていません。
名前:しんしん 日付:3月19日(水) 23時46分
新掲示板おめでとうございます。邪魔でなければちょくちょく書きたいと思いますが、いかがでしょうか�H
いよいよアメリカのイラク攻撃が始まりますが、フセイン政権崩壊後はその独裁ぶりが明らかになるでしょう。秘密警察、密告制度が張り巡らされ、大統領のテレビ演説で舌打ちした人が行方不明になる社会は異常です(←日経新聞)。反戦運動をしている人にイラクのクルド人弾圧や自国民抑圧はいいのか聞いてみたいです。
マスコミには北朝鮮の真実を隠し続けてきたようなことはせず、フセイン政権がどういうことをしてきたか明らかにして欲しいです。
事実はペンより強いと思っています。事実が国民全体に見えるようになってきたいい時代だと考えています。楽観できなくとも、悲観とまではいかないでしょう。


17.Re: いつもの掲示板が開かず驚きました
名前:forest 日付:3月19日(水) 23時12分
管理人です。3月17日に新掲示板を設置しました。掲示板が開かず驚きましたか。事前にもっとPRしておけば良かったですね。失礼しました。旧掲示板は閉鎖し、投稿文は過去ログにあります。今度の掲示板の方が使いやすいでしょう。

送別会のシーズンですね。私は送られる方でしたが先月やりました。

いよいよイラク攻撃です。フセインが退陣すれば戦争はないのですが、まず退陣はあり得ないでしょう。アメリカは、なぜイラクを攻撃しなければいけないのか。また攻撃しなかったらイラクはどうなるか。テロ組織は。北朝鮮はどう動くか。目を離せません。今後ともよろしくお願いします。


16.テンポさんへ
名前:forest 日付:3月19日(水) 22時55分
テンポさん、管理人です。いよいよイラク攻撃が始まるようです。フセインが退陣し国外逃亡すれば戦争はないでしょうが、おそらく退陣はしないでしょう。この戦争は湾岸戦争と同じ意外に短期間に終わるのではと思います。イラク攻撃反対を唱える人は、次の北朝鮮の事が頭にないのでしょうか。金総書記は、イラク情勢と米軍のハイテク兵器の事を固唾を飲んで見ているでしょう。次は金総書記の番です。同胞を拉致し殺害した最高責任者を絶対許してはいけません。小泉首相が、世論(新聞が作る世論ですが)と野党の反対を押し切り、米国のイラク攻撃支持を表明しました。私も小泉首相の英断に敬意を表します。反戦運動は、フセインや金総書記などの独裁者の恐怖政治を延命させるだけです。


15.いつもの掲示板が開かず驚きました
名前:古鷹 日付:3月19日(水) 22時22分分
新掲示板おめでとうございます�B
今後ともよろしくお願い致します。3月は、送別会シーズンにて度々遅くなっておりました。4月は歓迎会でまたまた飲酒の機会が増えます、体調には気を付けて行かなくては・・・・皆様も兼好にはご留意くだされませ。
ところで、いよいよ、米軍の攻撃が開始されそうですね。賛否いずれにしても戦争自体は嫌なものですが、先日「産経抄」にて「これを読めばイラク攻撃の疑問が氷解するだろう」と紹介されたボブ・ウッドワード「ブッシュの戦争」を購入いたしました。早速読んでみようかと思っております。


14.新掲示板開設おめでとう
名前:テンポ 日付:3月19日(水) 22時21分
まずは、新掲示板開設おめでとうございます。

さて、既に各方面にて報道されている様に
イラク攻撃が決定的になりましたね。

当然ながら、僕も”テロ支援勢力殲滅”としてのイラク攻撃
そして次にやってくるであろう、”北朝鮮攻撃への布石”として
その支持を明確に表明した我が国政府を支持いたします。

いまだに世界各国では、反戦運動が盛んのようですが、
半世紀以上前に、同じ過ちから”世紀の独裁者”の台頭を許した
苦い経験を忘れてはいけません。

あらためて、今後ともよろしくお願いいたします。


13.Re: 初めまして
名前:forest 日付:3月19日(水) 13時23分
ナベさん、管理人のforestです。初めまして、よろしくお願いします。イラクが異常な国であることは周知の事実です。大統領選挙では100%信任とか。反対は許さない訳で、反対者は分からないように抹殺されてしまうのでしょうね。アメリカ、イギリス軍などの攻撃でサダム・フセインとその息子たちが追放されれば、多くのイラク国民は今までの弾圧から解放されることですから、攻撃を待っているかも知れませんね。ですから、この戦争は意外に短期間に終結する気がします。

独裁者が君臨する国は日本の近くにもありますが、このイラク国民の独裁者からの解放が成功すれば、次は金正日です。今ごろ彼は、この戦争が、どう推移するかを固唾を飲んで見守っていることでしょう。同胞を拉致し、殺害した人間のかけらもない金正日よ。今度はあなたの番だよと言いたいです。


12.Re: アメリカのイラク攻撃を支持する
名前:forest 日付:3月19日(水) 12時21分
でじゃ・ぶさん、管理人です。私もアメリカのイラク攻撃を支持します。ブッシュ大統領とて、自国の兵士に多数の死傷者が出ることを覚悟して、イラク攻撃を決定したのは、苦渋の選択であることは間違いありません。

し かし、イラクをこのまま放置すれば、さらなる犠牲者を生むと考え、戦う兵士には、決して間違った戦争ではない。独裁者を追放し、世界からテロの恐怖を除去 し、その先頭にアメリカは立つのだ。だから、世界平和のため立派に戦ってくれとの印象をブッシュ大統領の演説から受けました。サダム・フセインという独裁 者がどんな男で、どんな野望を持っているかを知っているなら、話合い、決議を繰り返しても無駄であり、そんなものは全て無視されるだけです。戦争はなるべ くやらない方が良いに決まっていますが、平和構築のためには必要なこともあります。ですから、査察の継続を主張する独、仏、露などは国連の権威を失墜させ たと言えるでしょう。

ですから、国連の機能は、今回の件でかなり低下したと言えるでしょう。国連はイラクに対する、12回以上の決議を し、イラクの武装解除を求めてきたが、イラクはこの国連決議違反を繰り返して来ました。そんなならず者を指導者に持つ国を放置し、またテロ組織をかくまっ ていう国を放置できないのは当然です。私は、イラク攻撃を決断したブッシュ大統領。またそれを支持した小泉首相の決断にもでじゃ・ぶさんと同じく敬意を表 する一人です。


11.Re: 国連って何?
名前:forest 日付:3月19日(水) 11時42分
保守紳士さん、管理人です。いよいよ米英国両軍を 中心としたイラク攻撃が始まるようです。フセインが退陣すれば戦争は防げるのでしょうが、独裁者は自国民が多数死傷してもその地位を譲り渡すことはないで しょう。イラクで行われた選挙でフセインが100%の信任を得たと言いますが、それからしても民主主義の国とは言えません。

国連の機能が 停止したといわれていますが、すでに昨年11月8日の安保理で全会一致で採択された「イラクが課された義務に対する重大な違反を犯し、完全、即時に武装を 解除しない場合は深刻な結果を迎える」とした「決議1441」がありますので、アメリカが安保理によるさらなる決議は必要がないということは正しい言い分 です。国連加盟国がこれだけ多いと、人間の世界でも100人いれば100人の考え、また価値観が異なりますから、意見がまとまるはずはありません。イラク を攻撃しても、何のメリットもない国や、様々な思惑が各国にあるのでしょう。まあ国連は、確かに第2次世界大戦の反省から出来たといいますが、枢軸国と言 われた国をいまだに敵国条項として残し、平和を脅かせば武力行使の権限を国連に与えている不平等なものです。日本は敵国条項の廃止を訴えていますが、未だ に実現していません。

アメリカが、だらだらと論議を重ねて、決断を下さない国連に嫌気をさしたのは、あの9.11テロの衝撃でしょう。で すから罪もない人々を多数殺害したテロリスト組織を壊滅させなければ、アメリカも世界の安全も確保出来ないと考え、攻撃があってから反撃するのではなく、 先制攻撃をしてその組織を壊滅させなければとして、そのようなテロ組織を支援し、訓練し、かくまっている国を放置すれば、その組織に大量破壊兵器が渡り拡 散するという悪夢が予想されるからでしょう。
ですから、国連がいくら決議を出してもイラクは無視を続けてたことに、このままイラクを放置したら、イラクやテロ組織の野望が達成される恐れがあると確信したのです。

日 本では未だに国連に期待している人がいますが、フセインなどのならず者が指導者となっている国が存在し、世界に危機を招いている現状を考えても、はやり戦 争は大きな犠牲者が出るとして、ためらいが多くの国にあるのでしょうが、平和は待っているだけ、祈るだけではやってきません。自国の兵士が血を流す覚悟で ブッシュ大統領が苦渋の決断したのは、イラクを放置すれば、さらなる犠牲者を生むとしたからでしょう。ですから、国連がもたもたしているようではアメリカ は単独でもやると宣言しているのです。ですから、様々な思惑が錯綜する国連の機能はかなり低下した言えます。前の朝鮮戦争の時は、国連軍が出来ましたが、 今度はそうは行かないかも知れません。ですから今回のアメリカのイラク攻撃支持をした日本は正しい選択をしたと言えるでしょう。


10.初めまして
名前:ナベ 日付:3月19日(水) 11時34分
 ナベと申します。初めて参加させていただきます。どうかよろしく
  私もイラク侵攻を支持します。でじゃ、ぶ さんの言われる通りなのですが、それに加える事があります。それはサダムフセインの下、多くの人達が残酷な粛清 によって死んでいるということです。独裁国家の宿命ですが反対勢力を認めません。秘密警察による徹底的な締め付けで国民は悲鳴を挙げる事さえ出来ないでい るのです。我々は眼に見える戦争での犠牲者を悼むと同じように見えないところで消される人達のことも考えなくてはいけません。

 恐らく国民はイラン戦争、クエート戦争、その後の経済制裁で疲れ切っていると思われます。
 私は想像します。アメリカ軍の侵攻を一番待ち望んでいるのは普通のイラク国民ではないでしょうか。どうもそう思えるのです。


9.アメリカのイラク攻撃を支持する
名前:でじゃ・ぶ 日付:3月19日(水) 3時49分
ブッシュ大統領がついに決断をした。小泉首相もすぐさまアメリカを支持すると言明した。ブレア首相は議会で戦争の決意を力強く述べていたが議会の承認が得られるのだろうか。シラク大統領は、二股かけたフランス流外交が今回も成功したと確信しているだろうか。プーチン大統領自信からは何のメッセージも無かった。シュレーダー首相は相変わらずブッシュとアメリカ政権を非難した。温家宝中国首相は平和努力を訴えたが、アメリカを直接非難する言葉はなかった。顔の見えないプーチン大統領と温家宝首相以外はそれぞれ苦渋に満ちた表情であった。

ブッシュ大統領一人が、自信に満ち、晴れ晴れとした表情だったのが印象的である。
何もしない中国と、何もできない日本はともかく、フランス、ドイツ、ロシアは舞台裏でどの様な動きをしているのだろうか。アメリカと国連の権威を失墜させたツケは大きい。
小生は、国内と国外を問わず米英を非難する者達に、もう一度1991年4月3日の国連安保理決議第687号を熟読することを勧める。
そこには、イラクは全ての「大量破壊兵器」とその「材料」、「研究施設」、「製造施設」を「国際的監視の下」で「無力化」する事を「無条件に受け容れ」なければならない。

イラクは「大量破壊兵器の全容」を明らかにしなければならない。
イラクはテロを「実行」または「支援」したり、テロ組織が「イラク国内で活動」する事を許可してはならない、とある。他に射程150km以上の弾道ミサイルの破棄や核開発の禁止なども定められている。
そしてイラクはこの国連安保理決議を受諾している事を思い出すべきだ。
この決議がイラクに科しているのは、かつて保有していた大量破壊兵器をいつ、何処で、どの位、どの様に処分したかを説明する挙証義務である。イラクは12年間、それを拒否してきたのだ。国連の査察官が200人位であの広大な国土の隅々まで探し回る義務など無いのである。アメリカが執拗にイラクに挙証責任を求めたのは、皮肉にもこれらの大量破壊兵器をイラクに与えたのがアメリカ自信だったからである。当然、これらの製造能力を熟知の上で所有量を把握しているからこそ、イラクが破棄したと申告した量では計算が合わないのだ。

アメリカがイラクの態度に納得しないのは当然である。アメリカだけではない。全ての安保理理事国もイラクの対応に痺れを切らして決議したのが2002年11月8日の国連安保理決議第1441号である。
この内容はご承知の通り、イラクが安保理決議687号に違反している事を確認し、大量破壊兵器のなどの完全なる申告(イラク自身の挙証義務)を求め、これに違反した場合は「深刻な結果」に直面する。という簡潔な内容である。イラクはこの決議の意味するところを軽視し、12年間のサボタージュが継続可能であると多寡を括ったのだ。
しかもこの決議は全安保理理事国の賛成で可決された。

挙証義務を蔑ろにしたイラクのこれほどの明確な国連決議違反を、多くの国が見逃すのみならず、国連のアナン事務総長まで無視するならば、国連の権威を自ら葬り去っていると言わねばならない。この決議を蔑ろにして、平和や人権を理由に米英の武力攻撃を非難し、イラクを擁護し、新たな決議が必要などと屋上屋を要求する者達には、平和や人権を語る資格は無い。それでも反対するフランスやロシアやドイツや中国には反対せざるを得ない不純な裏の理由が有るのは自明である。

小生は、ブッシュ大統領がイラク攻撃を決意したことにより国連の権威が何とか保たれたと思う。多くの同盟国や世界の世論の反対に一時は決心が揺らいだようであったが、予想される彼我の戦争による被害を思いながら、苦渋の決心をしたのだろうと考える。頂点に立つ者の懊悩と決意後の潔さは古今東西変わらぬものであろう。その意味で、小生は小泉首相の決断にも敬意を表する。又、サダムフセインもアラブの大儀の為に死を賭すならば、国民を省みない愚者であるとしても、それなりに評価されてしかるべきだろう。


8.国連って何?
名前:保守紳士 日付:3月19日(水) 0時41分
いやあ、本当にいいですね、この掲示板は。レスも見やすいし、ジオボードよりもずっと使いやすい。こちらにして正解でしたね。
さて、本題に入りましょう。すでにご存知の通り、米国のブッシュ大統領は日本時間の今日午前に演説を行い、イラクのフセインに「48時間以内に国外退去しなければ攻撃を開始する」という、事実上の「最後通告」を突きつけました。独仏露などはまたぞろ反対してくるでしょうが、もうここまで来れば武力行使あるのみでしょう。それにしてもだらしなかったのは国連です。決議1441を全会一致で採択しておきながら、それをイラクに実行させるだけの力が全くなかった。いえ、考えてみれば99年のユーゴ紛争を始め、国連が発足してからまともに機能したことなどあったでしょうか。せいぜい朝鮮戦争か湾岸戦争の時だけでしょう。

そもそも「国連」とはどういう組織か?それは第二次大戦時の連合国が戦後の世界の枠組みを決めるためにつくられた組織です。だからこそ、旧連合国の米英仏中露だけが常任理事国として拒否権と核を持ち、ドイツと日本にはいまだ「敵国条項」が残っています。このような成立当初からいびつな組織が果たしてまともに機能できるかなど、言うまでもないでしょう。米国が国連に嫌気がさした気持ちも、わからなくもありません。

forestさんは国連について、そして今回のイラク問題における機能不全についてどう思われますか。


7.Re: 質問ですが・・
名前:forest 日付:3月18日(火) 19時36分
管理人です。書き込みありがとう。字数の制限ですが、PCの場合は特にない思います。ただ、携帯電話で受信すると、例えばiモードの場合は250字以下でないと全文が受信できません。でも携帯画面の掲示板のURLをクリックしてインターネットに接続すれば、全文が読めます。ですから、長文でもかまいません。なお掲示板は100件まで表示され、それ以上となると自動的に削除されてしまいますので、古いものは過去ログとして保存する予定です。旧掲示板は、過去ログを作成した時点で閉鎖します。

また、携帯用URLに登録していただければ、掲示板へ書き込みがあれば、即メールとして送信されてきますし、掲示板への書き込みも出来ます。以上の通りですよろしくお願いします。


6.質問ですが。
名前:でじゃ・ぶ 日付:3月18日(火) 15時55分
新掲示板は非常にすっきりとなりましたね。
ところで、書き込みには字数制限は有るのでしょうか。
長文はまずいですか?(小生 文才に乏しくつい長文になりがちで反省はしているのですが。j
旧掲示板が姿を消すのは大体いつ頃でしょうか。


5.保守紳士さんありがとう
名前:forest 日付:3月18日(火) 11時56分
管理人のforestです。保守紳士さん、書き込みありがとう。ご要望の掲示板ですが、いかがですか。色々なレンタル掲示板のサイトを訪問してシンプルなものが良いと考えて気に入ったものを探したのですが、なかなか良いのが見つかりませんでした。この掲示板なら携帯でも送受信が出来るし、良いかなと思った次第です。そんな訳で今後ともよろしくお願いします。


4.でじゃ・ぶさんありがとう。
名前:forest 日付:3月18日(火) 11時43分
管理人のforestです。でじゃ・ぶさん、書き込みありがとう。シンプルな掲示板かも知れませんが、訪問される方のメッセージがよく分かりますので、この方が良いですね。今後ともよろしくお願いします。


3.おめでとうございます
名前:保守紳士 日付:3月18日(火) 5時8分
こんにちは、保守紳士です。
新しい掲示板の開設おめでとうございます。やはりメールよりも、このような掲示板の方がやり取りが早いですね。
そんな訳で、今後ともよろしくお願いします。


2.新掲示板開設おめでとうございます
名前:でじゃ・ぶ 日付:3月18日(火) 1時44分
管理人様 いつもお邪魔して鬱憤をはらさせて戴いています。
管理人様には唯唯、感謝です。
益々のご活躍期待します。
今後とも宜しくお願いいたします。
でじゃ・ぶ


1.新しい掲示板を作りました
名前:forest 日付:3月17日(月) 23時23分
管理人のforestです。読者の方からの要望により、削除機能などがある高機能の掲示板を新規に作成しました。今後はここに書き込んで下さい。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3315/