ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

なぜこの名称なのか?…平谷川砂防ダム

2022-01-11 06:50:28 | 滋賀(ダム/堰堤)
どーも、ワシです。今回は滋賀県栗東市観音寺(りっとうしかんおんじ)にある淀川水系の平谷川(ひらたにがわ)砂防ダムを目指します。アクセスは県道113号沿いにある「マツノオート」、もしくは「とろりん」の看板のある交差点を曲がり、「こんぜの里 バンガロー村」を目指して行くと目的のダムはその途中にあります。

到着しました。これですね。なかなか立派な「勇姿」です。



ダム横に行くため登って行くと、そこには「平谷川砂防ダム 昭和59年(1984年)10月竣工 滋賀県」と記されたものと、「定礎」の石碑が。



ところが、ダム上に行きたくてもご覧の通りフェンスがあって行けず。おまけに木々に覆われていて、その様子もロクに見ることができませんでした。



築造物の長さや高さを示す諸元が不明なので何とも言えないのですが、一番上の写真から推測するに高さは目測で15m以上ありそうなのでダムの定義上からすると「砂防ダム」で間違いないと思われます。

ただ、不思議なのはグーグル先生の地図を見ると、この砂防ダムは金勝川(こんぜがわ)を堰き止めて築造されているように見えます。なのに砂防ダムの名称は「平谷川」…。なぬ? どういうこと? なぜ「金勝川砂防ダム」じゃないのでしょうか。

色々調べてみると、どうやらグーグル先生、またしても「やらかして」いるようです。つまりこの砂防ダムの下流からが金勝川のようで、ダムの上流は平谷川と呼ばれているらしい。だからこの砂防ダムの名称は「平谷川砂防ダム」と命名されたのでしょうね。それならば辻褄があう。なのに先生の地図ではその上流も金勝川と書かれています。この「誤表記」が誤解を招く原因なのかもしれません。(参考

何事もそうですが、示されているものを鵜呑みにしてはいけません。念のため確認してみないと。もちろん当ブログだって例外じゃありません。記載内容に間違いがあるかもしれせんよ。もっとも、ワシはそうならないように常々気をつけてはいるんですがね。
コメント