いや、どーも、ワシです。今回は三重県鳥羽市松尾町(まつおちょう)にある加茂川水系の松尾ダムを訪れます。アクセスは近畿志摩線の松尾駅側から県道47号(鳥羽磯部線)を進んで行くと当該ダムは最初に加茂川を渡る橋の下にあります。なので漫然と走っていると橋の下にダムがあることに気づきません。ご注意を!
まずは加茂川の右岸、上流側から見たダムをご覧ください。ダムの上の道路は県道47号。ダムの形状からすると防災ダムか治水ダムのようですね。
右岸の県道傍にあるのは詰所か何かかな?
その傍には「松尾堰堤」と刻まれた小さな石碑。1963年8月竣工とあります。竣工当時はそのように呼ばれていたんですね。しかしその高さは17mなのでダムの定義からすると「松尾ダム」と表示して間違いありません。(参考)
ダム上の橋の名称は「堀切橋」。
では、ダム上の県道を歩いてみます。この県道は意外に交通量が多いので気をつけましょう!ダム上、上流側を見るとこんな感じ。
一方、下流側の景色です。後から気づいたんですが、遠くに見える橋からなら「ご尊顔」を拝むことができたのかもしれません。
対岸(左岸)にきました。振り返るとこんな感じ。
左岸、下流側から見たダムの様子です。
同名のダムは宮崎県児湯郡(こゆぐん)にもあるようです。いつか行けたらいいなあ。
まずは加茂川の右岸、上流側から見たダムをご覧ください。ダムの上の道路は県道47号。ダムの形状からすると防災ダムか治水ダムのようですね。
右岸の県道傍にあるのは詰所か何かかな?
その傍には「松尾堰堤」と刻まれた小さな石碑。1963年8月竣工とあります。竣工当時はそのように呼ばれていたんですね。しかしその高さは17mなのでダムの定義からすると「松尾ダム」と表示して間違いありません。(参考)
ダム上の橋の名称は「堀切橋」。
では、ダム上の県道を歩いてみます。この県道は意外に交通量が多いので気をつけましょう!ダム上、上流側を見るとこんな感じ。
一方、下流側の景色です。後から気づいたんですが、遠くに見える橋からなら「ご尊顔」を拝むことができたのかもしれません。
対岸(左岸)にきました。振り返るとこんな感じ。
左岸、下流側から見たダムの様子です。
同名のダムは宮崎県児湯郡(こゆぐん)にもあるようです。いつか行けたらいいなあ。