ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

杖突峠からの夜景

2018-09-30 04:05:49 | 夜景スポット
いや〜、夜景を紹介するのはいつ以来でしょうね。ホント久しぶりだと思います。ということは、ここしばらく夜景を探すドライヴに出ていなかったということか…。

ご紹介するのは杖突峠から見た諏訪市の夜景です。杖突峠というのは諏訪市から伊那の高遠へ通じる途中の峠で、国道152号線でもあります。地元では有名な夜景スポットですが、あえて紹介した次第。実際にはもっとキレイに見えますよ。

コメント

秋を味わう

2018-09-28 04:01:03 | 脳みその料理
夜、友人Mから電話。

「おすそ分けしたいものがあるんで、これから行って良いか?」
「おお、いいぞ」

で、彼が持参したのが、これ。



ウヒョー、松茸じゃあ〜りませんか。さすが医者。そういうお付き合いもあるんだねえ。ありがたく頂くことにしました。すると、こんなメモが(画像をクリックすると拡大します)。



ほぅ、なるほどね。これは良い情報である。ありがたい。

そして早速松茸ごはんを作ってみました。



松茸にはこれといって味はないけれど、風味があります。堪能、堪能。ちなみにアテは豚キムチ、炒り豆腐、そして先日余った餃子のネタをミンチコロッケのようにして揚げたもの。

秋だねぇ、うん、秋だねぇ。
コメント

余り物利用の例会

2018-09-27 04:12:11 | 脳みその料理
秋の例会をしました。今回は余り物を利用した倹約メニュー。その全景がこちら。



上2つはアサリの佃煮と、海苔と梅の佃煮ですが、海苔は葬式などの引き出物でもらったのがたくさんあったので使ってしまおうと。酒のアテにはちょうど良いです。



よくあるマカロニ・サラダ。このマカロニ、袋を見たら賞味期限が何と2015年!三年も前ですが、まぁ使えるだろうと調理しました。もちろん問題は全くありません。味付けはマヨネーズだけでなく、ちょいとケチャップを混ぜたオーロラ・ソースで。イケます。



これもよくあるキュウリとワカメとタコの酢の物。乾燥ワカメの賞味期限は2016年。うん、どんどん消費しちまいましょう。

あとは、ネギまとだし巻き卵とか



豚肉の黒酢炒め。



冷蔵庫には餃子の皮が残っていたので具のネタを用意して調理。

乾物類って、すぐに使わなくても大丈夫という認識があるせいか、意外に残っているんですよね。で、結局残る。気づけば何年もそのままだったり…。だけど捨ててしまうのは、あまりにもったいない。使えるし、片付くんですからね。

例会メンバーには申し訳ないのですが、そんな余り物メニューで勘弁していただきました。まぁ、でも美味かったから良しとしましょう。
コメント

ふらっと食事会

2018-09-19 02:31:41 | 脳みその料理
先月までの例会はだいたい決まった曜日に行なっていましたが、今後は地元にワシがいるのでいつでもオッケーという感じになりそう。要は他のメンバーの都合次第というわけ。

てな訳で、先日メンバーのMが時間が空いているということで、ふらっと来宅。食事会という運びに。全景はこちら。



Mが好物というモツの煮込みをメインに構成。他には、あまり酒のアテには向かないですが、ヒジキの煮物。高野豆腐を入れてみました。



秋鮭のソテーの下にはバター・クリーム・ソース。なかなか相性が良いです。



一見、玉子に見えますが豆腐です。黄身に見えるのはザーサイ。食べるラー油を乗せてみました。



あとは鳥の唐揚げ。「衣のしっとり感がグーだね!」とお褒めの言葉をいただく。

来週はメンバー全員が集う例会をやります。その模様はまた。
コメント

新生活の始まり!

2018-09-16 05:14:33 | 脳みその日常
訳あって、今月から地元長野県の実家に引っ越しました。今はまあ多少落ち着いたのでいいんですが、先月下旬は引越しの準備と荷物の運搬で、そりゃもう地獄。なぜなら全て自分でこなしたから。

「そんなの、引越し屋に頼めばいいじゃん」

確かにそうなんです。でも、30年も住んでいると荷物は山のよう。だいたいね、荷造りしたところで、その荷物を置く場所がないんです。だから今年の春ころから少しずつクルマに積んでは運ぶということを繰り返していました。

にしてもです。荷物はちーとも減らん…。一体どんだけあんねんと我ながら呆れるばかり。

そもそもなぜ引越しをしなければならなくなったのか。それは8月末までに建物からの立ち退きを宣告されたからなんです。老朽化し、家主は建て替えを考えているんでしょう。だから建物の設備にトラブルが発生しても「今後一切修理はしない!」などと抜かしていました。そんなふざけた家主は話にならん。ええ、こちらから出ていきますとも。

当初は近くの物件を探そうとしたのですが、よくよく考えてみるとワシにとってはあまり意味がないことに気づきました。というのも、新たに賃貸契約を交わしてまで都内にいる必然性がないのです。それに両親亡き後、実家は空き家となっている。その維持費を負担しながら別に都内に住むにはカネがかかる。

幸い、実家は持ち家なので家賃はかからない。今の仕事は都内にいなければできないものも一部ありますが、そんなのはやめればいいこと。ネット時代なので原稿の仕事なんぞ今やどこにいてもできます。

まあ、そういうわけで地方に引っ込むことにしたのです。

ただね、引っ越したはいいけれど、早速問題が…。ネット開通までに一週間かかると…。あひゃー、参りました。もともと実家はアナログ回線だったので、それを光回線にする工事を依頼したのですが、申し込むのが遅かったのです。

一週間後、業者の工事が完了。やれやれ、あとはルーターに接続するだけと甘くみていたら、ちっとも繋がらぬ。あれれ、ちゃんとIDとパスワードも入力したのに。おかしいな。トラブル・シューティングの始まりです。

ひとつひとつ確認しつつ「よし!これで大丈夫だろう!」とトライするもダメ。あれ〜、なんなんだ?この繰り返しで、二日間を要しました。三日目の朝、どないなってんねんと思いながら操作していると、いつの間にかルーターの接続ランプが点灯。まるでキツネにつままれた気分。

ともかくネットが開通したのだから良しとしよう。そう前向きに考えることにしました。それにしても開通する間はスマフォを多用していたので、来月のパケット代の請求がコワヒ…。

実家での生活は快適です。東京での住まいに比べ、とにかく広い。台所も広いので料理をしようという意欲も湧いてきます。さぁ、やるぞ〜。
コメント

晩夏の蕎麦打ち例会

2018-09-11 02:24:39 | 脳みその料理
夏の終わりに例会をしました。今回はメンバーMの部下である外科医のA君も参加。賑やかな会に。全景はこちら。



なにやらテーブルの真ん中が空いてます。そう!ここには今回のメイン・メニューが登場するのです。それは、Mの指導のもとにA君が打った蕎麦!。



蕎麦を打つのは二度目だそうですが、しっかりコシがあって美味かった。期待の新人なのであります(笑)

さて、蕎麦といえば天ぷらがつきもの。というわけで天ぷらの盛り合わせ。大葉、オクラ、エビ、カボチャ、サツモイモ。



もう秋ですからね。一応、秋の味覚を入れています。これは梨を入れた豚のショウガ炒め。今までにも何度か登場していますが、ホントこれはイケますよ。コツは梨を最後に軽く煮ることです。



秋のテーマその2は、ナスの揚げ浸し。奥に見えるのはいつものだし巻き玉子。



今回の例会を開いたのは何と8月末日。記事が遅れたのには理由があります。それは次回。

ともあれ、腹一杯蕎麦を食って、呑み、あーだこーだ語って楽しい時間でした。
コメント