ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

松本平の夜景

2018-10-28 03:33:07 | 夜景スポット
松本市の夜景です。



場所は松本市中山にある埴原(はいばら)神社付近の道路で撮影。まあまあの高台ですが、松本平が望めるナイスなポイントだと思います。その道路を塩尻方面に進み、片丘あたりだと、そこは塩尻市の夜景が楽しめるポイントがあります。

どちらも、いいよ〜。
コメント

シカたがない

2018-10-25 04:23:11 | ドライブ関連
深夜、標高900mあたりを越えるとニホンカモシカに遭遇することがホントに多い。不幸にして衝突でもしようものなら、こちらのクルマがダメージを食らってしまいます。そんなこともあって、最近では山道はノンビリ低速で走るようになりました。

写真は蓼科高原付近で撮ったものです。ニホンカモシカはクルマが近づいてもマイペース。道路の真ん中にいても急いで逃げるわけじゃありません。

「ったく、しょーがねーな。退いてやるか…」てな感じ。

この時も道路上には親カモシカ(と思われる)がゆったりと横断。当然クルマは停止。スマフォのカメラを用意した時にはすでに親カモシカは横断し終わるところでした。ふと横を見ると子どもと思われる2頭が…。幸いポーズを決めてくれたのでパシャリ。



山道はゆっくり走りましょう!
コメント

足長神社からの夜景

2018-10-24 03:23:34 | 夜景スポット
夜景には強烈なものと、まあまあなものがあります。強烈なものとしては、例えばここで以前ご紹介した「チェックメイト・カントリー・クラブ」がそう。画像は12年も前のものなのでヒドイですが、実際に見れば、まあ100パーセントの人が「おおっ!」となります。

それに対して、まあまあなものはちょっとした高台からの景色と言えるでしょう。今回の夜景はこちらに属します。



場所は諏訪市四賀にある足長神社の横の道路。この細い道をどんどん登っていくと霧ヶ峰に行くことができます。撮影ポイントの周囲には民家があり、ここの住民は毎晩この夜景を楽しんでいるんでしょうね。いいなあ。

夜景探検はまだまだ続きます。
コメント

おでん例会

2018-10-21 05:49:34 | 脳みその料理
秋の深まりとともに寒くなってきました。今回の例会は準メンバーになりそうな外科医のA君も出席し、4人で盛り上がりました。作ったアテはこちら。



メインは一応「おでん」です。



例会を始めて7年になりますが、おでんを出したのは何と初めて。酒飲みにはうってつけのメニューなのはわかっています。しかし、作る側からすると、こんなのは誰でも作れるもので料理と言えるのか…と、いつも心に引っかかっていたのです。出汁に材料を入れて煮るだけですからね。

忙しい中、集まってくれたメンバーに簡単に作れるものを提供したのでは申し訳ない。手間をかけてこそ美味いアテができるのではないか…。そんな思いから今まで作らなかったのです。でも彼らは「美味い、美味い」と喜んでくれたので良しとしましょう。

そういえば、最近フライを作っていなかったなと思い、ミックス・フライもどきを。とんかつ・ソースがかかっているのは豚フィレ、タルタル・ソースがかかっているのはエビと鶏の胸肉です。胸肉は予め重曹と塩、そして水に浸しておくだけで柔らかくなります。フライにするとまるでホタテの貝柱のよう。イケますよ。



鶏もも肉と筍とこんにゃくの甘辛煮です。シンブルですが、酒の肴にはぴったり。



他には青椒肉絲を作り、結果として肉は牛・豚・鶏が勢ぞろいすることになりました。高カロリーのメニューながらメンバーも満足のご様子。秋の夜長を楽しく過ごしました。

来月の例会は新蕎麦を打とうか…という話も。楽しみです。
コメント

奈良井ダムと伊那谷の夜景

2018-10-18 03:24:24 | 長野(ダム/堰堤)
いや〜秋ですよ。こんな夜更けにはドライヴが最適。…ぬぁんて、年がら年中言ってますが、それはともかく今回は「奈良井ダム」へ行ってきました。

名前の通り、ここは木曽路の奈良井宿から山に入って行った所にあります。ダムまでの道路はさほど狭いわけでもなく、適度なワインディングが楽しめます。





深夜なので、もちろんダムの様子なんてわかりません。でもダム・フリークでもないのでいいんです。

ダムの脇の道路は国道361号線に繋がっています。この国道は岐阜県高山市から長野県伊那市を結ぶもので、奈良井ダムからの道は「権兵衛トンネル」のすぐ近くで合流しています。このトンネルができたことで伊那谷と木曽路の流通がスムーズになったのは言うまでもありません。トンネルの通行料が無料というのも実に太っ腹!

せっかくなので、トンネルを抜けて伊那谷に向かいます。途中、県道203号線に入ります。これは通称「信州みのわ花街道」と呼ばれ、正式には「与地辰野線」という道。この道は基本的に高台を通っているので見晴らしは良いのですが、箕輪町中箕輪付近の夜景はまあまあ見応えがあります。



それにしても地方の交通量は少ないですね。ここにきてガソリンの値段が高騰したこともありますが、一般車両の姿はホントに減っている気がします。なので道路はガラガラ。だから我がハイブリッド・カーの燃費も驚きの数値に…。都内にいた時にはせいぜいリッターあたり16kmくらいしか走れなかったのにね。それが、



ホント、助かりますよ。いひひ。
コメント