どーも、ワシです。さて、前回の「額付第1砂防堰堤」からさらに遡っていくと左カーブのところに堰堤らしきものを見つけました。それがこちら。
堰堤の上には諸元を示すプレートが。「額付川第2砂防堰堤」と書かれていて、2011年12月に完成したとあります。
残念ながらこれ、正面から見ることはできませんが、右岸上流側から見るとこんな感じ。落水部に鋼製スリットがある透過型の砂防堰堤であるのがわかります。
調べてみると、正確な竣工日は2011年12月26日で、こちらのサイトから堰堤の正面を見ることができます。
気になったのは、堰堤の名称のことです。下流の「第1」が1981年に完成後、この「第2」が築造されたのですが、なぜ名称を統一しなかったのでしょうね。つまり、「第1」には「川」がないのに「第2」には「川」の字が入っているからです。番号が付いたものであるなら「額付川」か「額付」の部分は統一しないとおかしいんじゃないかな。それとも「第1」の時に「川」を付け忘れたので「第2」の時は付けた?
うーん、それだったら、ちょっと笑うなあ。
堰堤の上には諸元を示すプレートが。「額付川第2砂防堰堤」と書かれていて、2011年12月に完成したとあります。
残念ながらこれ、正面から見ることはできませんが、右岸上流側から見るとこんな感じ。落水部に鋼製スリットがある透過型の砂防堰堤であるのがわかります。
調べてみると、正確な竣工日は2011年12月26日で、こちらのサイトから堰堤の正面を見ることができます。
気になったのは、堰堤の名称のことです。下流の「第1」が1981年に完成後、この「第2」が築造されたのですが、なぜ名称を統一しなかったのでしょうね。つまり、「第1」には「川」がないのに「第2」には「川」の字が入っているからです。番号が付いたものであるなら「額付川」か「額付」の部分は統一しないとおかしいんじゃないかな。それとも「第1」の時に「川」を付け忘れたので「第2」の時は付けた?
うーん、それだったら、ちょっと笑うなあ。