どーも、ワシです。近頃は遠征費用を捻出中のためダム巡りは中断しています。決して飽きたわけじゃありません。そのうち再開しますので気長にお待ちください(撮り溜めてあるネタはまだいくつかあるので少しずつアップしていきます)。
でも、例会はいつも通り。今回のゲストは横浜在住のNさん。彼女の母親を見舞う日程が重なったので出席と相成りました。もはや準レギュラーです。
そんなわけで、今回ワシが用意したアテはこちら。

もやしのナムル、ポテトサラダ、だし巻き、鳥の唐揚げ、餃子のニラ醤油がけ、低温調理した豚のバラ肉、キュウリの梅肉浅漬け、そしておでん。
メイン皿で新機軸は低温調理した豚のバラ肉。これはジップロックに調味料入りのバラ肉を詰めたものを80°Cのお湯に浸けて2時間半放置したお手軽料理。肉は硬くならず柔らかいまま。バラ肉はジップロックに入れる前に外側を焼いて脂を落としてあるので脂身はあまり気になりません。

当初の予定ではモツ煮でしたが、Nさんが内臓系はダメということで急遽おでんに変更。少し前にメンバーのMが届けてくれた大根があったのでそれを利用しました。鰹と椎茸の出汁が効いていて美味し。

ポテトサラダにはハム以外に賞味期限のちょい過ぎたベーコンをカリカリに焼いて提供しました。これもまた美味い。

キュウリの浅漬けには梅肉を入れてみました。従来は塩昆布と鰹節で味を整えていましたが、それに梅肉を加えるとなかなか爽やかな味になりました。

今回の出席者は全員が同じ年なので、昔話から人生についての話までいろいろと盛り上がりました。もちろん常に爆笑であったのはいうまでもありません。
いつものことですが楽しい時間を過ごしました。
でも、例会はいつも通り。今回のゲストは横浜在住のNさん。彼女の母親を見舞う日程が重なったので出席と相成りました。もはや準レギュラーです。
そんなわけで、今回ワシが用意したアテはこちら。

もやしのナムル、ポテトサラダ、だし巻き、鳥の唐揚げ、餃子のニラ醤油がけ、低温調理した豚のバラ肉、キュウリの梅肉浅漬け、そしておでん。
メイン皿で新機軸は低温調理した豚のバラ肉。これはジップロックに調味料入りのバラ肉を詰めたものを80°Cのお湯に浸けて2時間半放置したお手軽料理。肉は硬くならず柔らかいまま。バラ肉はジップロックに入れる前に外側を焼いて脂を落としてあるので脂身はあまり気になりません。

当初の予定ではモツ煮でしたが、Nさんが内臓系はダメということで急遽おでんに変更。少し前にメンバーのMが届けてくれた大根があったのでそれを利用しました。鰹と椎茸の出汁が効いていて美味し。

ポテトサラダにはハム以外に賞味期限のちょい過ぎたベーコンをカリカリに焼いて提供しました。これもまた美味い。

キュウリの浅漬けには梅肉を入れてみました。従来は塩昆布と鰹節で味を整えていましたが、それに梅肉を加えるとなかなか爽やかな味になりました。

今回の出席者は全員が同じ年なので、昔話から人生についての話までいろいろと盛り上がりました。もちろん常に爆笑であったのはいうまでもありません。
いつものことですが楽しい時間を過ごしました。