ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

深緑色の水!…鎌田砂防堰堤(ダム)

2024-06-19 06:55:07 | 長野(ダム/堰堤)
どーも、ワシです。今回は長野県上高井郡高山村奥山田を流れる鎌田川に築造されている鎌田砂防堰堤を目指します。アクセスは国道403号の「松川団地入口」信号を高山方面へ入り、県道66号をひたすら走っていきます。そして右側に鉄塔のようなものが見えたらその先に左へ入る脇道が出てくるのでそちらへ。目的地はそこからすぐのところです。

おー、見えてきました。あれのようです。

右岸、上流側から見た様子。

右岸、堰堤横に設置されている表示板。名称は「鎌田砂防堰堤」ですが、高さが20.0mなので定義上は砂防ダムになります。昭和60年(1985年)12月竣工。

これがダム上です。中央へ行ってみましょう。

落水部を見るとこんな感じ。水がキレイなのがわかりますね。

鎌田川の上流方向の様子。

ダム下を覗き込みます。

少し細長の形状をした副ダム。

そして、下流方向の遠景。

ダム上、中央から見た右岸側の様子。


築造の経緯は不明。なお、この資料によれば着工は昭和55年とのこと。
コメント