いや〜、ついに富山県のダムに手を出しちゃいました。まず目指すは下新川郡朝日町にある朝日小川ダム。
お〜、見えてきました。あれですな。
到着です!
これが管理事務所。
事務所の定礎は1989年8月(ダム完成は1990年)。
管理事務所の横のスペースには謎の柱が立っています。一体それは…
柱に記された説明によると、このダムを含め富山県土木部が管理しているダムは平成3年(1991)現在で10あるのだそうです(平成24年[2012]時点では16)。その10のダムそれぞれの高さと長さを50分の1のスケールで10本の柱に刻んでダムの規模をイメージしてもらうという意味らしい。ん〜、今ひとつイメージが湧かんなぁ。
ダムの案内「盤」。なぜ「板」でなく「盤」なんですかね。
それではダム上をクルマで進んでみましょう。
ダムの中程から見る貯水側の景色。
一方、下流側の景色はというと、お〜、素晴らしい。
で、なぜかダム上の真ん中のところに「水利使用標識」がありました。
とりあえず、今回はここまで。次回は対岸の様子を書きます。
(つづく)
お〜、見えてきました。あれですな。
到着です!
これが管理事務所。
事務所の定礎は1989年8月(ダム完成は1990年)。
管理事務所の横のスペースには謎の柱が立っています。一体それは…
柱に記された説明によると、このダムを含め富山県土木部が管理しているダムは平成3年(1991)現在で10あるのだそうです(平成24年[2012]時点では16)。その10のダムそれぞれの高さと長さを50分の1のスケールで10本の柱に刻んでダムの規模をイメージしてもらうという意味らしい。ん〜、今ひとつイメージが湧かんなぁ。
ダムの案内「盤」。なぜ「板」でなく「盤」なんですかね。
それではダム上をクルマで進んでみましょう。
ダムの中程から見る貯水側の景色。
一方、下流側の景色はというと、お〜、素晴らしい。
で、なぜかダム上の真ん中のところに「水利使用標識」がありました。
とりあえず、今回はここまで。次回は対岸の様子を書きます。
(つづく)