ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

勝手に懐かしむ…中山晋平記念館

2019-10-04 19:29:06 | ドライブ関連
中野市にある中山晋平記念館に来ました。中山晋平(1887〜1952)はたくさんの童謡や流行歌を書いた作曲家です。



記念館の入口。深夜なので、さすがに真っ暗。



門を潜るとご本人の像がデーンと現れます。







記念館の入口。



ご案内の看板。



記念館の脇には愛くるしいタヌキが。



これはたぶん彼が作曲した《証城寺の狸囃子》(1925年発表)に因むものだと思います。さらに因むとこれの作詞者は野口雨情(1882〜1945)ですが、野口が千葉県の木更津に行った際、證誠寺に伝わる狸囃子伝説を知り、歌詞はこれに基づいて書いたそうな。

豆知識ですが、この曲の出だしの部分はハイドンの《交響曲第89番》(1787)の第1楽章冒頭の主題とそっくりです。また、ベートーヴェンが1801年に書いた《ピアノ・ソナタ第12番》(通称:葬送ソナタ)の第4楽章にも度々この出だしが登場します。これは悪くいえばパクリなのでしょうが、まあそこは大目にみましょうか。

実はここ、ワシのとっては縁のあるところなのです。というのも子供の頃といってもかなり昔の話ですが、中山晋平記念作曲賞というのがあって、それに入選したんですよね。その証拠がこれ。



はぁ〜、あの頃のワシは神童やった…(遠い目)
コメント

墓地脇の小さな谷止工

2019-10-04 07:53:24 | 長野(ダム/堰堤)
諏訪郡下諏訪町の国道142号沿いにある慈雲禅寺の裏手の墓地の脇に…。



まるでミニチュアの堰堤が!生意気に水まで流れてやがる。



近づいて見ると「コンクリート谷止工」と書かれています。



谷止工? 何でしょうね。早速調べてみました。

谷止工(たにどめこう)
荒廃している沢に設置されるもので、土砂の流出防止機能をもったもの。施工の点からコンクリート製のものが多いが、最近では木材で作られることも多いらしい。

ウロウロしていて、たまたま見つけたものですが、きっと全国にはこんな小さな谷止工が無数にあるんでしょうな。探し始めたらキリがありません。
コメント