(承前)
∴
ところで、言葉なんて通じればいいぢやないかといふ氣分が支配する私たちの社會において、歴史的假名遣ひの復活を目指すにはどうすれば良いか、といふ問ひに答へる前に、もう一つ別の問ひを立ててみたい。それは、なぜ、今、歴史的假名遣ひを使ふ者がその意味と價値とを説明し、「現代かなづかい」を使ふことの誤りと、それを用ゐることの不合理とを糺さなければならないのか、といふことである。
それが私の心の中にずつとある。日常生活で私は使ひ、職業柄十代の子らにもそれで書いてゐる。これまで何の不都合もなかつたが、決して擴がることもなかつた。もちろん、自然と子ども達も「思ふ」などといふ書き方をするやうになるが、それ以上には擴がらない。もちろん、私の感化力=教育力の無さによるのであるが、これを文明論的に言へば、相對主義の時代といふことになる。何でも自分を基準とすべしといふ發想である。歴史もなければ未來もない。昨日と今日とが違つてゐても、あるいは今朝と晩とで考へが違つてゐても、いつかうに構はない。大事なのは「今、ここ」での氣分なのである。さうであれば、さういふ氣分から生まれる志向や思考は、正統などといふもを考へずすべてを相對化し、「ただ一つの價値」を「單に一つの價値」におとしめるのである。それが、「國語」が文化の問題ではなく、思想の問題になつてしまつたといふことである。過去から手渡された言葉を、そのまま受け容れるのではなく、「今、ここ」の氣分によつて審議されるといふ事態が訪れたのである。
福田恆存の生誕九十周年の記念會で、その弟子の坪内祐三氏が、「歴史的假名遣ひ=コスプレ論」を語り、趣味の問題に貶しめたが、さういふ言説が言はれるのも、國語が生活から、意識の生活から游離し、「思想」になつてしまつたといふことなのである。弟子が師の志を無化し、勝手に發言するといふその樣自身が、言葉が思想問題になつてしまつたといふ象徴的な事件であつた。
そして、假名遣ひが思想の問題になつてしまつた以上、思想的に克服する必要が生まれ、七面倒くさい手順を踏まえて、國語の正常化を訴へなければならなくなつたのである。
∴
今、私たちが生きてゐる時代はかういふ状況なのだ。それは福田恆存が國語問題を取り上げ、「なぜ國語を破壞するのか」と呼ばはつた時代よりも更に後退した状況なのだ。かつて福田はかう書いた。
「戰後の文化の荒廢について、少くともその原因の大なるものとして國字國語の改惡を擧げなければならない。日本人はそれにより前頭葉切斷(ロボトミー)の手術を受けたのである。」
これは、昭和五十五年十月に書かれたもので、『文化なき文化國家』のあとがきの最後の部分である。
なるほど歴史的假名遣ひの使用をやめて、新假名に變へた「日本人はそれにより前頭葉切斷(ロボトミー)の手術を受けたのである」が、今ややめてゐない人にも同じく「文化の荒廢」は訪れたのである。文化が一人の生活習慣のことではなく全體の生活を意味する以上、そこに生きる人人は等しくその状況下で生きなければならない。國語は、個人のものではないといふことである。