goo blog サービス終了のお知らせ 

ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

再訪決定のダムたち…ぬぬぬ

2020-05-09 06:43:55 | 群馬(ダム/堰堤)
利根川の上流へ行ってみようと思います。たぶん利根川水系の最も上流にあるダムは矢木沢ダム(群馬県利根郡みなかみ町藤原矢木沢)なので、国道291号から県道63号を利根川に沿ってトコトコと登って行きました。そして途中から脇道へ逸れてまず見えてきたのは東京電力が管理する須田貝(すだがい)ダム(利根郡みなかみ町藤原)。



しかしこれ以上近づくことはできません。まあ、いいや。目的は矢木沢ダムだから…。と、ダムへ続く道を進もうとすると、



え? 行けないの? 横にある「お知らせ」看板を見ると今は「積雪期」でないので行けるはずなのに…。



それに今は午前10:00だから通行時間内なのになあ。



釈然としないまま引き返し、県道63号に戻り、今度は近くの奈良俣ダム(利根郡みなかみ町藤原)へ向かいました。

途中、奈良俣ダムの下のところには看板があります。よしよし、もうすぐだ。



県道からダムへ入るところには立派なダム名の宣伝があります。ここを入っていくのか。



で、入った直後に見えたものは…。



おいおいおいおいおいおいおいおい。ここも通行止めかい!

しばし呆然としていると、管理する水資源機構の職員がやってきました。

「行けないんですか?」
「あ〜、ちょっと無理ですねぇ」
「いつ通行できるようになるんです?」
「う〜ん、もう通行はできると思うんですが、正式にはHPで発表しますんでそちらをご覧ください」
「はぁ…」

サイトを確認してみたところ愕然。当初は5月8日に開放予定だったのが新型コロナウイルスの感染状況を考慮して当面開放を見送るとのこと。(参考

むむむ、これじゃあコロナ騒ぎが収まるまで無理というわけですな。 …ったく、コロナめ!
コメント    この記事についてブログを書く
« 青くないけど…青木橋 | トップ | ため池だなぁ…長瀬ダム »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

群馬(ダム/堰堤)」カテゴリの最新記事