湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

詰め将棋のように~「わーく」の準備/ 【訂正】2/13 藤沢で齊藤宇開氏講演

2008-01-30 06:45:36 | 引きこもり
父の認知症の進行で、治療を拒否する父の同行をあきらめて、とりあえず診療設備のチェックがてら、某医院に行ってきました。当人が来なければダメという当然の壁があったものの、看護師さんに事情だけは聴いてもらって、まあ、目的は達成しました。しかし選択肢がない…。困ったもの。

今日は車に迎えに来てもらい、父は外出しましたが、なんとも危ない。昇降時に立ち上がれなくなるのです。介助が必要。ところが迎えに来た宗教団体の若い信者に、お礼と称して「トンカツ」をおごってきたと平然としているのには、ぐったり。しかしこの外出も、まもなく出来なくなりそうな。車椅子も猛然と拒否している。

ワーキングエリアの機能が低下している。外出準備時、準備のための準備が混乱してしまう。次々に枝葉に分け入って幹に戻ることが難しくなり、まとまりがつかなくなる。苛立ち、行動を急ぐので転倒してしまう。じれれば泥沼にはまる。

------

神奈川県高校入試前期試験の面接が終わり、中学部の話が飛び込んでくる。私の知っている不登校をしている子が、秋から入試に取り組み始めていた。中学の唯一の友人と離れたくないという思いがあった。無事面談を終えたと担当者経由の情報あり。

-------

自由が丘君(仮名)が週末にカップルで我が家に来ると言い出した。あいにく土日は戸山サンライズでDAISYの研修を受けている。日曜日、研修を終えたら渋谷で合流しようということになった。結婚すること自体、心に負荷がかかっている。無理するなと言ったが、この時期は冷静になれというのも酷か。

DAISY図書の試作第一号は「『わーく』編集部」構想の紹介デモ版になる。磁場をおかねば人は集まらないし動かない。昨夜からSNSのシステムソフトのカスタマイズを始めているが、基本動作がおかしく、ファイルを呼んでくれなかった。

マニュアル本を1冊買い足したが、読む暇がない。先日の市民活動カフェのとき、同じテーブルになったTさんのように、テレコムに慣れているひとと組みたい。「ろうきん」助成金の山を越えたら大学回りを行う。

携帯ネットワークをつくるために、携帯電話をテスト用のスマート・フォンX02HT を購入した。悪名高い機種だ。コピー&ペーストが出来ないという信じられない機種だ。私は携帯電話フリークから、コピー&ペーストの(パッチ)フリーソフトが出ている情報を確認していたので買ったのだが、買ったら6月以降にX03HTが出るという情報が巷に流れた。全く性根の悪い業界だ。今夜パッチを当てるのに成功。あと使いやすいFTTPソフトがでれば、ポータルな管理環境が整うのだが。しかし不可逆型という練れていない内蔵ソフトには閉口する。

------

●「地域SNS--ソーシャル・ネットワーキング・サービス--最前線 Web2.0時代のまちおこし実践ガイド」

入手。「まちづくり」というのは、風呂敷広げすぎ。解決課題の肝抜け。

-------

今日は昼に出かけて、巡回は夜。
父のトラブルが起きないように、ただ念力をかけている。


夜間傾聴:自由が丘君(仮名)
     町田2君(仮名)
     ******(暴発!)
     ++++++(小5:テレコム仲間とは!)

【お詫び】
 2/13 の企画は、以下の通りの企画の間違いでした。正しくは「齊藤宇開」さんです。おそらく同じ「さいとう」で「斎藤環」さんと間違えたものと思います。訂正します。

●「発達障害のある子どもの理解~幼児期から学齢期における支援を学主任研究員)
☆日時:平成20年2月13日(水)14時~16時(開場13時30分)
☆場所:藤沢市役所新館7階第7会議室ぶ~」
☆講師:齊藤 宇開 氏(国立特別支援教育総合研究所教育支援研究部
☆参加費:無料
☆問い合わせ・申込先:神奈川県発達障害支援センター かながわA(エース)
 FAX> 0465-81-3703
 Mail> nakaya.1356.tiikisien@@pref.kanagawa.jp ("@"をひとつ取る)
 HP> http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/13/1356/sienc/index.htm
☆申込方法:定員100名
 必要事項(名前・住所・電話番号・所属)・研修名
 を明記の上、FAXまたはメールにて。先着順、定員に達した場合締め切り。

(参考資料:齊藤宇開氏執筆)
●「自閉症教育実践ケースブック―より確かな指導の追究」

●「自閉症教育実践ガイドブック―今の充実と明日への展望」

●「コミュニケーション支援とバリアフリー」

以上訂正します。



(校正4回目済み)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビッグイシューの佐野章二さ... | トップ | 茅ヶ崎・寒川自立支援協議会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

引きこもり」カテゴリの最新記事