湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

9/12 千葉ブラックアウトの特徴から

2019-09-13 05:54:00 | 地震津波災害ボランティア




2019/09/12 記
---------------
静岡県薬剤師会の「災害版お薬手帳」を載せた。URLは、下記の通り。

http://www.shizuyaku.or.jp/techo/techo1.pdf

-----------
●住友ゴム、停電続く千葉へ灯りを…電池不要のLEDライト2000個を提供 台風15号
https://response.jp/article/2019/09/12/326431.html?utm_source=facebook&utm_medium=social

FB上でキャンナスの菅原由美さんが、今回の台風15号千葉被災の特徴をすらりと書いておられた。停電と情報遮断下の被災者支援の隙間がみえる。
-----------
●「今回の台風15号による災害とは何なのだろう。
千葉県の人たちからお礼のメッセージはたくさん来るけれどもSOSが入ってこない。
支援したい人たちから情報が欲しいとの連絡が来る。
今までの災害は通信環境が整い次第SOSがたくさん来たし、通信環境が整ってなくても私の耳にはいろいろな情報が入ってきた。今回の台風15号による災害とは何なのだろう。
今回は私以外の方にも情報が入らない。」
-----------
今後も停電と情報遮断状況は、繰り返す可能性が大きい。電力復旧遅延と同時に、東日本大震災の教訓の通信麻痺対策の緊急中継車派遣が、効果を表していない点検討がいる。

また水と電力不足と言われたとき、支援者は、支援法に戸惑った。自衛隊等の給水車との連携?水関連企業協力要請など考えていくのだろうか。

私の課題は、見えない被災地をみること。水不足と停電、情報遮断が要援護者に何が起きているかを、おさえていくことだ。千葉を歩く必要がある。

夜間傾聴: なし
(校正1回目済み)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/11 千葉の長期停電災害に思... | トップ | 9/13 「火曜災害ミニカフェ9... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地震津波災害ボランティア」カテゴリの最新記事